神奈川県道75号湯河原箱根仙石原線
表示
(椿ラインから転送)
主要地方道 | |
---|---|
神奈川県道75号湯河原箱根仙石原線 | |
路線延長 | 38.8 km |
陸上区間 | 38.8 km |
海上区間 | 指定なし |
制定年 | 1920年、1923年(県道) 1954年(主要地方道) |
開通年 | 未調査 |
起点 | 神奈川県足柄下郡湯河原町中央・吉浜 |
終点 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道135号 国道1号 国道138号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
神奈川県道75号湯河原箱根仙石原線(かながわけんどう75ごう ゆがわらはこねせんごくばらせん)は、神奈川県足柄下郡湯河原町と箱根町を結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
[編集]沿革
[編集]- 1920年(大正9年)4月1日:箱根真鶴線を旧道路法の規定により県道認定。
- 1923年(大正12年)4月1日:仙石原元箱根線を旧道路法の規定により県道認定。
- 1953年(昭和28年)2月10日:箱根真鶴線(第92号)および仙石原元箱根線(第120号)を道路法の規定により指定県道に認定[1]。
- 1954年(昭和29年)1月20日:県道箱根真鶴線の一部および県道仙石原元箱根線を、湯河原箱根仙石原線として主要地方道に指定[2]。
- 1955年(昭和30年)3月4日:湯河原箱根仙石原線として神奈川県道に認定(整理番号21番)[3]。
路線状況
[編集]通称
[編集]- 駅前通り(湯河原高校前交差点 - 奥湯河原)
- 椿ライン(奥湯河原 - 箱根関所南交差点)
重複区間
[編集]- 関所南交差点 - 大芝交差点(国道1号)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]経路および交差する道路・鉄道路線・河川
[編集]- 神奈川県足柄下郡湯河原町
- 神奈川県足柄下郡箱根町
- 富士見峠出入口(箱根ターンパイク十国線)
- 芦ノ湖大観IC(箱根新道)
- 関所南交差点(国道1号)
- 畑宿入口交差点(神奈川県道732号湯本元箱根線)
- 大芝交差点(国道1号)
- 箱根駒ヶ岳ロープウェイ
- 信号無交差点(湖尻三差路)(神奈川県道735号大涌谷湖尻線)
- 箱根ロープウェイ(桃源台駅前)
- 信号無交差点(仙郷楼前)(神奈川県道733号仙石原強羅停車場線)
- 大川橋(早川)
- 仙石原交差点(国道138号)
沿線の施設・名所
[編集]- 豆相人車鉄道・軽便鉄道路線跡
- 五所神社
- 豆相人車鉄道原寸サイズ復元車両
- 湯河原温泉
- 落合橋
- 観光会館
- 万葉公園
- 独歩の湯
- ほたるの里
- 光風荘
- こごめの湯
- 藤木川
- 栖鳳通り
- 湯河原町立美術館(旧 湯河原ゆかりの美術館)
- 不動滝
- 紅葉の郷
- 奥湯河原温泉
- しとどの窟
- 椿台
- 白雲の滝
- 土肥大杉跡
- 大観山
- 芦ノ湖
- 芦ノ湖温泉
- 箱根神社
- 箱根園
- リ・カーヴ美術館
- 仙石原
脚注
[編集]- ^ 同日、神奈川県告示第54号
- ^ 同日、建設省告示第16号
- ^ 同日、神奈川県告示第136号
- ^ 小川、栗栖、田宮 2016, p. 76.
- ^ 中村純一 編 2017, p. 76.
参考文献
[編集]- 小川秀夫、栗栖国安、田宮徹 著「椿ライン」、中村純一 編 編『ニッポン絶景ロード100』枻出版社〈エイムック〉、2016年4月10日、76頁。ISBN 978-4-7779-3980-0。
- 中村純一 編 編「椿ライン」『日本の絶景道100選』枻出版社〈エイムック〉、2017年4月10日、76頁。ISBN 978-4-7779-4572-6。
関連項目
[編集]- 神奈川県の県道一覧
- 頭文字D Fifth Stage - 公道レースチーム「サイドワインダー」のホームコースとして登場