コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

桐生厚生総合病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桐生厚生総合病院

地図
情報
英語名称 Kiryu Kosei General Hospital
標榜診療科 内科、精神神経科、神経内科、循環器内科、小児科、外科、血管外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、救急科、緩和ケア内科、歯科・歯科口腔外科
許可病床数 471床
一般病床:467床
感染症病床:4床
職員数 649人
機能評価 一般500床以上:Ver6.0
開設者 桐生地域医療組合
管理者 桑島 信(院長)
地方公営企業法 一部適用
開設年月日 1934年2月
所在地
376-0024
群馬県桐生市織姫町6番3号
位置 北緯36度24分20.2秒 東経139度19分39.2秒 / 北緯36.405611度 東経139.327556度 / 36.405611; 139.327556座標: 北緯36度24分20.2秒 東経139度19分39.2秒 / 北緯36.405611度 東経139.327556度 / 36.405611; 139.327556
二次医療圏 桐生
PJ 医療機関
テンプレートを表示

桐生厚生総合病院(きりゅうこうせいそうごうびょういん)は、群馬県桐生市にある病院である。一部事務組合である桐生地域医療組合(桐生市・みどり市)が運営する。

歴史

[編集]

病院沿革

[編集]
  • 1934年(昭和9年)2月 桐生市諏訪町(現:東一丁目)に桐生医療購買利用組合立「桐生組合病院」として設立。
  • 1941年(昭和16年)5月 群馬県購買販売利用組合連合会立「桐生厚生病院」となる。
  • 1960年(昭和35年)
    • 6月 諏訪町から現在地(織姫町6番3号)に移転。
    • 9月 総合病院として承認、「桐生厚生総合病院」となる。
  • 2016年(平成28年)4月 許可病床数を471床に減床する。

組合沿革

[編集]
  • 1951年(昭和26年)4月 桐生市外十二箇町村医療事務組合を設置。
    • 構成市町村
桐生市
山田郡大間々町梅田村相生村川内村福岡村毛里田村
勢多郡新里村黒保根村東村
新田郡笠懸村藪塚本町強戸村
  • 1952年(昭和27年)4月 桐生市外十四箇町村医療事務組合となる。〔栃木県菱村小俣町の二箇町村加入。〕
  • 1955年(昭和30年)
    • 3月 〔小俣町が葉鹿町三和村と合併、坂西町となる。〕
    • 8月 桐生市外十箇町村医療事務組合となる。〔1954年(昭和29年)10月 梅田村・相生村・川内村の一部が桐生市に編入、福岡村と川内村の一部が大間々町に編入。〕
  • 1959年(昭和34年)11月 桐生市外八箇町村医療事務組合となる。〔1957年(昭和32年)4月 強戸村が太田市に編入、1959年(昭和34年)1月 菱村が桐生市に編入。〕
  • 1964年(昭和39年)3月 桐生市外七箇町村医療事務組合となる。〔1962年(昭和37年)10月 坂西町が足利市に編入。〕
  • 1965年(昭和40年)4月 桐生市外六箇町村医療事務組合となる。〔1963年(昭和38年)12月 毛里田村が太田市に編入。〕
  • 2005年(平成17年)
    • 3月 〔藪塚本町が太田市・尾島町新田町と合併、太田市となる。〕
    • 6月 〔新里村・黒保根村が桐生市に編入。〕
  • 2006年(平成18年)3月 桐生地域医療組合となる。〔東村・大間々町・笠懸町が合併、みどり市となる。〕

診療科目

[編集]

交通

[編集]

外部リンク

[編集]