コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

有沢四十九郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

有沢 四十九郎(ありさわ しじゅうくろう、生没年未詳)は、日本海軍軍人。「襟裳」、「敷島」の艦長を歴任した。最終階級は海軍大佐

経歴

[編集]

石川県出身。海軍兵学校29期卒業。同期に高橋三吉藤田尚徳米内光政各大将など。1901年12月14日、少尉候補生。1903年1月23日、少尉昇進。1904年7月13日に中尉に昇進する。1905年8月5日、大尉に昇進し、出雲の分隊長となる。1908年9月25日、鈴谷の航海長となり、10月16日からは隊長を兼任する。見島航海長となり、1910年5月23日から、出雲航海長心得となる。1911年12月1日、少佐となり、「出雲」航海長。116年12月1日、中佐昇進、戦艦「比叡」航海長。1916年12月1日、戦艦「扶桑」航海長。1917年12月1日から海軍大学校副官。1919年12月1日、戦艦「日向」副長。1920年12月1日、大佐に昇進し、給油艦「襟裳」艤装員長。その後、1921年11月10日まで「襟裳」艦長。同年11月20日、戦艦「敷島」艦長となった[1]のち、1923年4月1日に予備役となる。

著書

[編集]
  • 『ばらの実生法』帝国ばら協会、1932年

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第2793号、大正10年11月22日。