新宮町 (兵庫県)
表示
(新宮町 (たつの市)から転送)
しんぐうちょう 新宮町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年10月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 龍野市、新宮町、揖保川町、御津町 → たつの市 | ||||
現在の自治体 | たつの市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 兵庫県 | ||||
郡 | 揖保郡 | ||||
市町村コード | 28461-1 | ||||
面積 | 99.55 km2 | ||||
総人口 |
16,918人 (推計人口、2005年9月1日) | ||||
隣接自治体 | 姫路市、相生市、龍野市、宍粟市、赤穂郡上郡町、佐用郡三日月町、宍粟郡安富町 | ||||
町の木 | モミジ | ||||
町の花 | ヤマツツジ | ||||
新宮町役場 | |||||
所在地 |
〒679-4392 兵庫県揖保郡新宮町新宮1048-8 | ||||
外部リンク | 新宮町(Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯34度55分07秒 東経134度32分58秒 / 北緯34.91858度 東経134.54933度座標: 北緯34度55分07秒 東経134度32分58秒 / 北緯34.91858度 東経134.54933度 | ||||
ウィキプロジェクト |
新宮町(しんぐうちょう)は、かつて兵庫県南西部(西播磨地区)に存在した町。旧揖保郡。本項では町制前の名称である新宮村(しんぐうむら)についても述べる。
2005年10月1日に、龍野市・新宮町・揖保川町・御津町の1市3町で合併してたつの市となり、消滅した。「新宮町」の地名は「たつの市新宮町○○」として残る。
地理
[編集]山
[編集]河川
[編集]峠
[編集]隣接していた自治体
[編集]姫路市、龍野市、相生市、宍粟市、宍粟郡安富町、赤穂郡上郡町、佐用郡三日月町
歴史
[編集]しんぐうちょう 新宮町 | |
---|---|
廃止日 | 1951年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 新宮町、西栗栖村、東栗栖村、香島村、越部村 → 新宮町 |
現在の自治体 | たつの市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 揖保郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
4,408人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 東栗栖村、香島村、越部村、林田村 |
新宮町役場 | |
所在地 | 兵庫県揖保郡新宮町 |
ウィキプロジェクト |
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、揖東郡新宮村・宮内村・下野村・曽我井村・井野原村の区域をもって新宮村が発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 新宮村の所属郡が揖保郡に変更。
- 1934年(昭和9年)4月1日 - 新宮村が町制施行して新宮町となる。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 西栗栖村・東栗栖村・香島村・越部村と合併し、改めて新宮町が発足。
- 2003年(平成15年)4月18日 - 龍野市・新宮町・揖保川町・御津町・太子町合併協議会が設立。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 龍野市・揖保川町・御津町と合併してたつの市が発足。同日新宮町廃止。
行政
[編集]- 町長:梅村忠男
経済
[編集]産業
[編集]姉妹都市・提携都市
[編集]国内
[編集]海外
[編集]地域
[編集]教育
[編集]- 西栗栖小学校・東栗栖小学校・香島小学校・新宮小学校・越部小学校
- 新宮中学校
- 兵庫県立新宮高等学校
- 兵庫県立西はりま養護学校
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]- 播磨科学公園都市:大型放射光施設「SPring-8」、
- 兵庫県立粒子線医療センター
- 新宮宮内遺跡:(縄文時代 - 弥生時代 - 平安時代の複合遺跡)
- 觜崎の屏風岩(国指定)
- 天満神社本殿(国指定)
- 吉島古墳(国指定)
- 道の駅しんぐう
- 城山城跡
交通
[編集]鉄道路線
[編集]道路
[編集]出身著名人
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 龍野市・新宮町・揖保川町・御津町 合併協議会(2005/11/11アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- 揖龍南北幹線道路整備促進協議会