恵隠
表示
恵隠(えおん、生没年不詳)は、飛鳥時代の学僧。俗姓は志賀漢人(しがのあやひと)。
経歴
[編集]近江国(滋賀県)滋賀郡の漢人で、記録に現れるのは、推古天皇16年(608年)9月、隋使裴世清を送る遣隋使として小野妹子が再任されるが、倭漢福因・高向玄理・旻・南淵請安らとともに、これに同行し、大陸へ渡っていることである[1]。31年に及ぶ長い滞在ののち、舒明天皇11年(639年)9月、新羅の送使に従ってのちに十師の一人になる恵雲とともに帰国し、入京する[2]。翌年5月、盛大な斎会が開かれ、招請されて無量寿経を講義している[3]。
大化の改新時の白雉3年(652年)にも内裏に招かれ、1,000人の沙門(僧侶)の前でふたたび無量寿経を説いている。質問者は十師の一人とされる恵資であった[4]。論議は6日間つづいた、という[5]。