岸本美緒
表示
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1952年4月??日 日本東京都 |
学問 | |
研究分野 | 東洋史(明清社会経済史) |
研究機関 | お茶の水女子大学 |
岸本 美緒(きしもと みお、1952年4月 - )は、日本の歴史学者。専門は、中国史(明清社会経済史)[1]、お茶の水女子大学名誉教授。元日本学術会議会員。
経歴
[編集]1952年、東京都生まれ[2][3]。旧姓・中山[4]。東京大学文学部の東洋史学専修課程で学び、1975年に卒業([2]。東京大学大学院人文科学研究科東洋史学専門課程に進み、1979年に同博士課程を中退[2][3]。
同1979年、東京大学東洋文化研究所助手に採用された[2]。1981年、お茶の水女子大学文教育学部専任講師に就いた[2]。1985年、お茶の水女子大学文教育学部助教授[2]を経て、1989年、東京大学文学部助教授となった[2]。1996年、同文学部教授に昇格[2]。1997年からは東京大学大学院人文社会系研究科教授[2]。2007年、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授[2]に転じた。2018年、お茶の水女子大学を退任し、名誉教授となった[2]。
受賞
[編集]著作
[編集]- 著書
- 『清代中国の物価と経済変動』研文出版 1997
- 『東アジアの「近世」』山川出版社・世界史リブレット 1998
- 『明清交替と江南社会 17世紀中国の秩序問題』東京大学出版会 1999
- 『中国社会の歴史的展開』放送大学教育振興会 2007
- 『風俗と時代観-明清史論集〈1〉』研文出版 2012
- 『地域社会論再考-明清史論集〈2〉』研文出版 2012
- 『礼教・契約・生存-明清史論集〈3〉』研文出版 2020
- 『明末清初中国と東アジア近世』岩波書店 2021
- 共編著
- 『中国史』尾形勇共編、山川出版社(新版世界各国史)1998
- 改版 山川出版社 2019
- 『明清と李朝の時代』宮嶋博史共著、中央公論新社 1998
- 文庫化 中公文庫 2008年
- 『市場の地域史』佐藤次高共編、山川出版社(地域の世界史) 1999
- 『東アジアの中の中国史』浜口允子共編 放送大学教育振興会 2003
- 『比較史のアジア所有・契約・市場・公正』三浦徹・関本照夫共編 東京大学出版会 2004
- 『中国歴史研究入門』礪波護・杉山正明共編 名古屋大学出版会 2006
- 『岩波講座「帝国」日本の学知 第3巻 東洋学の磁場』岩波書店 2006
- 『1571年 銀の大流通と国家統合』山川出版社(歴史の転換点)2019
監修
[編集]- 村川, 和宏『世界の歴史 14 ゆれる中国 : 清・中華民国』 14巻、小学館〈小学館版学習まんが世界の歴史〉、2018年12月4日。ISBN 9784092983144。全国書誌番号:23148151。オリジナルの2022年4月18日時点におけるアーカイブ 。2022年4月18日閲覧。「監修 元お茶の水女子大学教授 岸本美緒」
参考文献
[編集]- 『市場の地域史』著者紹介
外部リンク
[編集]脚注
[編集]- ^ “岸本美緒(きしもと みお:中国史)”. お茶の水女子大学. 2021年11月8日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “第31回福岡アジア文化賞学術研究賞 岸本美緒 経歴”. 福岡アジア文化賞委員会. 2021年11月閲覧。
- ^ a b “筑摩書房 中国の歴史 / 岸本 美緒 著”. www.chikumashobo.co.jp. 2021年11月8日閲覧。
- ^ 『東洋文化研究所の五十年』
- ^ 福岡アジア文化賞(受賞者)