コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山口大麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
山口大麻呂
時代 飛鳥時代
生誕 不明
死没 不明
官位 進大弐
主君 文武天皇
氏族 山口忌寸
兄人、人麻呂
テンプレートを表示

山口 大麻呂(やまぐち の おおまろ)は、飛鳥時代官人忌寸(伊美伎)。冠位は進大弐。山口大口の孫とする系図がある。

経歴

[編集]

一族の東漢氏天武天皇11年(682年)にから[1]、天武天皇14年(685年)には八色の姓の制定により秦氏など11の連姓氏族と共に忌寸に改姓している[2]ことから、大麻呂も同じく改姓したと想定される。

文武天皇4年(700年)大麻呂は刑部親王以下19人と共に大宝律令の撰定者となり、その功績によって白猪骨土師甥らと共に禄を与えられた。この時は位階田辺首名と同じ進大弐(大初位下に相当)である[3]

大麻呂の名前が登場するのは、この箇所のみであり、その後のことも分かってはいない。

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本書紀』天武天皇11年5月12日条
  2. ^ 『日本書紀』天武天皇14年6月20日条
  3. ^ 『続日本紀』文武天皇4年6月17日条
  4. ^ a b 鈴木真年『百家系図稿』巻10,倭漢氏,弟腹

参考文献

[編集]