コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宮本保孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

宮本 保孝(みやもと やすたか、1930年3月18日[1] - 2006年2月27日)は、東京府出身の大蔵官僚

来歴・人物

[編集]

大蔵省では銀行局長理財局長などを務めた。銀行局長に就任し、同期のなかで最も早く局長に就いた。時に国際化や自由化、金利一元化にみる郵貯問題で銀行局や業界事態が地盤沈下していた中での就任だったが、就任理由は、澄田智元銀行局長の下で金融効率化問題を手掛けるなど、課長補佐時代から将来の銀行局長候補といわれていたこと[2]、直接的には、前任の米里恕局長が新銀行法制定作業を巡り銀行業界(全銀協)と対立。銀行界が造反し、時の渡辺美智雄蔵相に直訴したトラブルで、翌年夏に更迭されたため[3]

退官後は信金中央金庫(全信協ないし全信連)の初代理事長を務めた。東洋信金の解体から三和銀行への吸収合併の際、預金保険機構が発動されたが、三和との交渉で全信協が余分に150億円も追加投入せざるを得なかった。これに懲りた全信協側がリーズナブルな交渉ができる人物をと、宮本に理事長就任を要請した経緯があった[3]

在任中は平成金融恐慌ペイオフ全面解禁に備えて信金業界で指導力を発揮、425ある信用金庫を298にまとめあげる業界再編に貢献した。

略歴

[編集]

その他

[編集]

上野寛永寺輪王殿で行われた告別式には、三重野康(元日本銀行総裁)、武藤敏郎日銀副総裁)、岩田一政(日銀副総裁)、小村武日本政策投資銀行総裁)、斎藤次郎東京金融先物取引所理事長)、薄井信明国民金融公庫総裁)、前田晃伸全国銀行協会会長)、鏡味徳房第二地銀協会長)、五味廣文金融庁長官)らが参列した。弔辞長野幸彦(信金中金会長・全信協会長)、大前孝治東信協会長、大場智満国際金融情報センター理事)らが読んだ。

()内は当時の役職。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『現代物故者事典2006~2008』(日外アソシエーツ、2009年)p.623
  2. ^ 神一行『大蔵官僚 超エリート集団の人脈と野望』講談社、1982年8月31日、183頁。 
  3. ^ a b 栗林良光『大蔵省権力人脈』講談社文庫、1994年3月15日、39-40頁。 
  4. ^ a b 『大蔵省人名録』1973年発行、173頁
  5. ^ a b 大蔵省主要官職歴任表(昭和49〜63年度)

外部リンク

[編集]
先代
米里恕
大蔵省銀行局長
1981年 - 1984年
次代
吉田正輝
先代
山口勇(第4代会長)
信金中央金庫理事長
1993年-2005年
次代
中平幸典