宝塚神社
表示
宝塚神社 | |
---|---|
所在地 | 兵庫県宝塚市社町4-8 |
位置 | 北緯34度47分40秒 東経135度21分4秒 / 北緯34.79444度 東経135.35111度座標: 北緯34度47分40秒 東経135度21分4秒 / 北緯34.79444度 東経135.35111度 |
主祭神 |
大山積命 素盞嗚尊 |
社格等 | 旧村社 |
創建 | 不詳 |
例祭 | 10月18日前の土日 |
地図 |
東斜面の高台にあり、境内からは大阪市街、生駒山地や金剛山地まで望めることから初日の出の名所としても知られる。
祭神
[編集]- 主祭神
- 配祀神[1]
歴史
[編集]- 隣接の平林寺が聖徳太子開基とされ、同時期の創建とも思われるが不詳[* 1]。
- 行者山などが連なる山脈の端に位置し、山岳修験道から当地に白山権現を祀り、白山権現社と号していた。
- 武庫郡小林村の村社であった牛頭天王社の「東氏神」に対して、「西氏神」と呼ばれた。
- 明治初期の廃仏毀釈により「日吉神社」へ改称、明治41年(1908年)には天神社・愛宕社を神社合祀する。
- 昭和41年(1966年)、または昭和40年(1965年)[1][2]、「東氏神」の素盞嗚神社(宝塚市小林、旧牛頭天王社)を合祀し、宝塚神社へ改称。
社殿
[編集]行事
[編集]交通
[編集]脚註
[編集]- 注釈
- 出典
外部リンク
[編集]- “宝塚神社”. 兵庫県神社庁. 2015年9月閲覧。