安城市立安城東部小学校
表示
安城市立安城東部小学校 | |
---|---|
北緯34度57分26秒 東経137度6分26秒 / 北緯34.95722度 東経137.10722度座標: 北緯34度57分26秒 東経137度6分26秒 / 北緯34.95722度 東経137.10722度 | |
過去の名称 | 安城町立安城東部小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 安城市 |
設立年月日 | 1908年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210006052 |
所在地 | 〒446-0017 |
愛知県安城市大岡町前畑72番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
安城市立安城東部小学校(あんじょうしりつ あんじょうとうぶしょうがっこう)は、愛知県安城市大岡町にある公立小学校。
概要
[編集]- 大岡町、北山崎町、上条町、高木町、西別所町、浜富町、東別所町、別郷町、法連町、山崎町、東新町の一部、東明町の一部が校区であり、公立中学校に進学する場合は安城市立安城北中学校、安城市立安祥中学校に進学する[1]。
沿革
[編集]安城東部小学校の開校年は1908年(明治41年)である。これは安城第四尋常小学校に改称した年である。ここではそれ以前についても記述する。
- 1873年(明治6年)9月 - 大岡学校として開校。民家を仮校舎とする。大岡村、高木村、山崎村の児童が通学する。
- 1887年(明治20年)4月 - 尋常小学大岡学校に改称する。上条村、高木村、別郷村、山崎村、北山崎村、東別所村、西別所村、大岡村の児童が通学する。
- 1888年(明治21年)12月 - 大岡村字宮東38番地[注釈 1]に校舎を新築し、移転する。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 上条村、高木村、別郷村、山崎村、北山崎村、東別所村、西別所村、大岡村が合併し、平貴村が発足。
- 1892年(明治25年)9月 - 平貴尋常小学校に改称する。
- 1906年(明治39年)5月1日 - 安城村、箕輪村、福釜村、赤松村、今村、里村、古井村、平貴村、長崎村の一部(篠目)が合併し、安城町が発足。
- 1907年(明治40年)1月 - 安城第五尋常小学校に改称する。
- 1908年(明治41年)3月 - 安城第四尋常小学校に改称する。
- 1912年(明治45年)1月 - 現在地に校舎を新築し、移転する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 安城町立安城第四国民学校にに改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 安城町立安城第四小学校に改称する。
- 1948年(昭和23年)10月1日 - 安城町立安城東部小学校に改称する。
- 1952年(昭和27年)5月5日 - 安城町が市制施行し安城市となる。同時に安城市立安城東部小学校に改称する。
交通アクセス
[編集]- JR東海東海道本線安城駅下車、徒歩約25分。
- JR東海東海道本線西岡崎駅下車、徒歩約25分。
- 名鉄西尾線南安城駅下車、徒歩約25分。
- 名鉄西尾線北安城駅下車、徒歩約25分。
- 名鉄バス岡崎・安城線「大岡」バス停より徒歩約3分。
周辺施設
[編集]- 愛知県立安城東高等学校
- 東部保育園
- 安城自動車学校
- 大岡白山神社 ※三河三白山(大岡白山神社・上条白山媛神社・桜井神社)の一つ
- JAあいち中央安城東
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 現在の大岡白山神社の東、大岡町公民館付近。