奈佐村
表示
なさむら 奈佐村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 豊岡市、奈佐村港村 → 豊岡市 |
現在の自治体 | 豊岡市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 城崎郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
2,268人 (臨時国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 豊岡市、城崎郡日高町竹野村 |
奈佐村役場 | |
所在地 | 兵庫県城崎郡奈佐村大字野垣 |
座標 | 北緯35度32分25秒 東経134度46分29秒 / 北緯35.54017度 東経134.77464度座標: 北緯35度32分25秒 東経134度46分29秒 / 北緯35.54017度 東経134.77464度 |
ウィキプロジェクト |
奈佐村(なさむら)は、兵庫県城崎郡にあった村。現在の豊岡市中心部の西方、奈佐川の流域、兵庫県道242号辻福田線の沿線にあたる。
奈佐のナは接頭語で意味はなく、サは狭で狭いという意味である。統廃合後の豊岡市奈佐地区についても記載する。
地理
[編集]歴史
[編集]- 1873年(明治6年)8月15日 - 奈佐小学校創立。
- 1875年(明治8年)10月10日 - 辻小学校創立。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、宮井村・岩井村・庄村・吉井村・野垣村・福成寺村・大谷村・内町村・辻村・目坂村・船谷村の区域をもって発足。
- 1892年(明治25年)2月 - 奈佐尋常小学校と改称。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 辻小学校を廃止し、奈佐尋常小学校辻分校とする。
- 1947年(昭和22年)10月15日 - 豊岡北中学校から分離して、奈佐中学校が独立開校。
- 1948年(昭和23年) 8月13日 - 奈佐村に農協協同組合発足
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 豊岡市に編入。同日奈佐村廃止。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 辻分校を廃止
- 1968年(昭和43年)4月1日 - 奈佐中学校を廃止し、豊岡北中学校奈佐校舎と改称。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 豊岡北中学校に再び統合される。
- 1986年(昭和61年) 5月 - 北但清掃センターが竣工
- 1993年(平成5年)7月1日 - 奈佐森林公園開設
- 1994年(平成6年)2月 - 奈佐小学校に緑の少年団を結成
- 1994年(平成6年)5月18日 - コウノトリ但馬空港開港
- 2000年(平成12年) 4月1日 - 農協協同組合が豊岡北支店に統合
- 2013年(平成25年)4月1日 - 奈佐幼稚園が五荘幼稚園と統合され、五荘奈佐幼稚園に名称変更される。
- 2019年(平成31年) 4月1日 - 奈佐小学校の1年生と2年生が複式学級になる。
- 2021年(令和3年) 3月24日 - 奈佐小学校で閉校式が挙行され、五荘小学校との統合により、閉校。148年の歴史に幕を下ろす。
世帯数と人口
[編集]2019年(令和元年)9月30日時点での世帯数と人口は以下の通りである[2]。
行政区 | 世帯数 | 総数 | 男 | 女 |
---|---|---|---|---|
奥岩井 | 32 | 91 | 45 | 46 |
口岩井 | 25 | 74 | 39 | 35 |
宮井 | 61 | 177 | 91 | 86 |
庄 | 42 | 94 | 47 | 47 |
吉井 | 18 | 53 | 25 | 28 |
野垣 | 24 | 61 | 33 | 28 |
福成寺 | 39 | 130 | 68 | 62 |
大谷 | 29 | 87 | 41 | 46 |
内町 | 46 | 121 | 60 | 61 |
辻 | 30 | 83 | 38 | 45 |
船谷 | 14 | 38 | 18 | 20 |
目坂 | 24 | 73 | 37 | 36 |
寺院
[編集]- 大聖寺(豊岡市岩井)
- 禅宗曹洞宗の寺。享保15年(1730年)創建。天産霊苗和尚が養源寺の隠居寺として開山したとされる。無住であり、2021年現在は寺までの道程が整備されておらず、参詣することは出来なくなっている。
- 光雲寺(豊岡市宮井)
- 禅宗曹洞宗の寺。延宝6年(1678年)創建。
- 願教寺(豊岡市庄)
- 浄土真宗本願寺派の寺。正徳年間(1711年 - 1716年)に浄土真宗の道場を建て、明治初年西本願寺より願教寺の寺号を受ける。現在は無住である。
- 清蓮寺(豊岡市内町)
- 浄土真宗本願寺派の寺。出石の福成寺末であったが、元和元年(1615年)船谷に移り、明治12年(1879年)内町に移り、大正はじめ(1912年)郡道新設に伴い現在地に移った。
式内社
[編集]名所・観光スポット
[編集]- 法如上人巡教碑(豊岡市福成寺)
- 安永9年(1780年)西本願寺の法如上人が城崎に入湯の際、豊岡付近で水害が発生し、福成寺集落を見舞ったことに因み(諸説あり)奈佐節の歌詞の碑を昭和58年(1983年)春に建てた。
- 奈佐森林公園(豊岡市目坂)
- 目坂の大岡山の中腹、海抜250メートルに作られた[1]。1985年から1988年にかけて生活環境保全林として豊岡市が3億円をかけて86ヘクタールを開発[1]。1989年から4年間で約4億円を投じて中央野外活動施設5ヘクタールを増設[1]。毎年5月下旬には「奈佐森林公園まつり」が開かれ、豊岡市では各小学校5年生の自然学校の会場となっている[1]。
- コウノトリ但馬空港(豊岡市岩井)
- 1990年10月に用地造成に着手[1]。敷地面積37.9ヘクタール。1994年5月18日に開港[1]。運航会社は日本航空の子会社の日本エアーコミューター[1]。
施設
[編集]- 北但清掃センター(豊岡市岩井)
- 1986年(昭和61年)に竣工。1987年(昭和62年)から本格稼働。北但行政事務組合が運営。処理能力は70トン炉2基が24時間稼働して、1日の計画処理量は140トン。
- 2016年(平成28年)にクリーンパーク北但(豊岡市竹野町)に清掃センターが移転。北但清掃センターは閉鎖され、30年の歴史に幕を下ろす。
指定文化財
[編集]県指定
[編集]市指定
[編集]元市指定
[編集]- 稲荷神社の大カシ(豊岡市宮井)
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 28(兵庫県)、角川書店、1988年10月。ISBN 4-04-001280-1。
- 小谷茂夫『但馬国の小さな村の物語 奈佐谷の歴史』但馬文化協会、2006年1月。 NCID BB26607852。
- 兵庫県豊岡市総務部総務課 編『豊岡市統計書』 令和元年版、兵庫県豊岡市総務部総務課、2020年2月。国立国会図書館サーチ:R100000001-I28111103411831。