コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

天保忍法帖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天保忍法帖
著者 山田風太郎
発行日 1969年
ジャンル 時代小説
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

天保忍法帖』(てんぽうにんぽうちょう)、別題『忍者黒白草紙』(にんじゃこくびゃくぞうし)[1]は、山田風太郎による日本時代小説忍法帖シリーズの長編第23作である。『漫画サンデー』(実業之日本社)1968年11月6日号から1969年6月18日号に連載された[2]

あらすじ

[編集]

南町奉行である鳥居耀蔵の元に2人の忍者、箒天四郎と塵ノ辻空也が召し出される。表立って処罰できない悪党」たちに正義を行うことを命じる。

天四郎が鳥居に賛同し、配下となるが、空也は疑問を感じて断わった。天四郎が鳥居の命で天誅を行なう先々で、どうも空也が邪魔と妨害をしているらしい。 天保の乱れた世を舞台に、「正義の鉄槌」と「悪の鉄盾」の戦いが始まる。

登場人物

[編集]
箒天四郎(ほうき てんしろう)
伊賀忍者。何でも縫いつけ、切り裂く糸を操る。女性に幻想を抱きつつ、惚れた女をひそかに好意を抱く。
塵ノ辻空也(ちりのつじ くうや)
伊賀忍者。女をたぶらかす忍術を得意とする。鳥居耀蔵の考えに同意できず、出奔する。
服部万蔵(はっとり まんぞう)
伊賀忍者の頭領。鳥居耀蔵に天四郎と空也の両名を推挙する。
鳥居耀蔵(とりい ようぞう)
江戸南町奉行。江戸の乱れた風紀を、忍者を使い粛正しようと画策する。甲斐守の官名から「天保の妖怪」と呼ばれる。

登場する忍法

[編集]
忍法邯鄲(にんぽうかんたん)
相手を一瞬にして老人にする。
忍法帚木の術(にんぽうははきぎのじゅつ)
指一本くわえて話すと、遠くの相手も耳元でささやかれたように聞こえる。

天誅の標的

[編集]
柳亭種彦(りゅうてい たねひこ)
戯作者。『偐紫(にせむらさき)田舎源氏』『春情妓談水揚(みずあげ)帳』の作者。
四之介(しのすけ)
表の顔は十手持ち。闇では大ばくちの胴元。
織田右京(おだ うきょう)
4000石の旗本織田信長の弟・織田長益の子孫。
茨木屋庄兵衛(いばらぎや しょうべえ)
深川永代寺の高利貸し。
伊勢屋嘉兵衛(いせや かへえ)
浅草札差
梅枝(うめがえ)
大奥女中。
姉小路伊予子(あねこうじ いよこ)
大奥の総監督たる上﨟(じょうろう)年寄。
矢部駿河守(やべ するがのかみ)
鳥居の先代の南町奉行。
水野忠邦
鳥居の上司。天保の改革で知られる。
鳥居耀蔵
天誅を続けるうちに、鳥居自身もまた天誅の標的として浮上する。
箒天四郎
最後の天誅を下す対象。

作品の題材・原典

[編集]

漫画化

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 角川文庫版のタイトル
  2. ^ 連載時の題名は『われ天保のGPU