大阪市立小路小学校
表示
大阪市立小路小学校 | |
---|---|
北緯34度39分38秒 東経135度33分18秒 / 北緯34.660583度 東経135.554944度座標: 北緯34度39分38秒 東経135度33分18秒 / 北緯34.660583度 東経135.554944度 | |
過去の名称 |
第五大区第七小区大友小学校 東成郡才進尋常小学校 東成郡小路尋常小学校 大阪市小路尋常小学校 大阪市小路国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
設立年月日 | 1873年11月5日 |
創立者 | 大阪府東成郡小路村 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B127210001561 |
所在地 | 〒544-0002 |
外部リンク | 公式ホームページ |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大阪市立小路小学校(おおさかしりつ しょうじしょうがっこう)は、大阪府大阪市生野区にある公立小学校。
明治時代初期に当時の東成郡大友村(町村制施行で東成郡小路村)に設置された学校を起源とする。
沿革
[編集]- 1873年(明治6年)11月5日 - 大阪府第五大区第七小区大友小学校として創立。
- 1887年(明治20年)4月1日 - 東成郡才進尋常小学校に改称。
- 1901年(明治34年)4月1日 - 東成郡小路尋常小学校に改称。
- 1925年(大正14年)4月1日 - 小路村が大阪市に編入したことに伴い、大阪市小路尋常小学校に改称。
- 1931年(昭和6年)4月 - 従来の校区の一部を、新設の大阪市中川尋常小学校(現在の大阪市立中川小学校)校区へ分離。
- 1933年(昭和8年)4月 - 従来の校区の一部を、大阪市鶴橋第三尋常小学校(現在の大阪市立大成小学校)校区へ分離。
- 1934年(昭和9年)9月21日 - 室戸台風の暴風雨により木造校舎が半壊[1]。
- 1939年(昭和14年)4月1日 - 大阪市東中川尋常小学校(現在の大阪市立東中川小学校)を分離。
- 1940年(昭和15年)6月1日 - 従来の校区の一部を、新設の大阪市片江尋常小学校(現在の大阪市立片江小学校)校区へ分離。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、大阪市小路国民学校に改称。
- 1943年(昭和18年)1月15日 - 大阪市東小路国民学校(現在の大阪市立東小路小学校)を分離。
- 1944年(昭和19年)10月 - 奈良県生駒郡平群村(現在の平群町)・龍田町(現在の斑鳩町)および北葛城郡王寺町へ集団疎開。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、大阪市立小路小学校に改称。
- 1950年(昭和25年) - 在日韓国・朝鮮人児童を対象にした民族学級を設置。
- 1953年(昭和28年)11月 - 創立80周年記念式典挙行。
- 1965年(昭和40年)11月13日 - 本校正門完成。
- 1974年(昭和49年)11月 - 創立100周年記念式典挙行。
- 1987年(昭和62年)6月30日 - 講堂兼体育館及びプール改築工事完了。
- 1994年(平成6年)11月27日 - 創立120周年記念式典挙行し、記念行事と祝賀会開催。
- 2001年(平成13年)1月20日 - 小路小学校民族学級開設50周年記念式典挙行。
- 2003年(平成15年)11月 - 創立130周年記念・新校舎竣工記念式典挙行し、記念行事・祝賀会開催。
- 2010年(平成22年)11月28日 - 小路小学校民族学級開設60周年記念式典挙行。
- 2013年(平成25年)11月15日 - 創立140周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
この節の出典
[編集]通学区域
[編集]- 大阪市生野区 小路1丁目-3丁目の全域、小路東1丁目・2丁目・4丁目のそれぞれ一部。
- 卒業生は大阪市立東生野中学校に進学する。
交通
[編集]著名な卒業生
[編集]脚注
[編集]- ^ 高潮の阪神沿道で三百人行方不明『大阪毎日新聞』昭和9年9月22日号外(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p229 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)