コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大津町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大津町駅
駅舎(2007年9月)
おおつまち
OTSUMACHI
(2.1 km) 武志 4
地図
所在地 島根県出雲市大津町1398-6
北緯35度22分9.04秒 東経132度46分28.1秒 / 北緯35.3691778度 東経132.774472度 / 35.3691778; 132.774472座標: 北緯35度22分9.04秒 東経132度46分28.1秒 / 北緯35.3691778度 東経132.774472度 / 35.3691778; 132.774472
駅番号 3
所属事業者 一畑電車
所属路線 北松江線
キロ程 2.0 km(電鉄出雲市起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
231人/日
-2021年-
開業年月日 1914年大正3年)4月29日
備考 無人駅(毎週水曜日朝のみ駅窓口業務実施)
テンプレートを表示

大津町駅(おおつまちえき)は、島根県出雲市大津町に位置する一畑電車北松江線である。駅番号は3

2010年5月29日公開の松竹映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』で、主人公の母の病状が悪化したことを主人公に伝えるために、主人公の娘が自転車で駆けつけるシーンの撮影は、当駅で行われた[1]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅無人駅であるが、毎週水曜日(水曜日が祝祭日の場合は翌平日)の朝7時~9時に限り、駅窓口の業務を行う。[4]両ホームは構内踏切によって接続されている。かつては木造駅舎が建てられていたが、老朽化のため取り壊され、2003年に新駅舎が竣工した[3](奥原設計事務所が設計)。

当駅における営業列車同士の交換は平日始発のみで、通常は駅舎側のホームのみを使用する[5]

利用状況

[編集]
駅名標

1日平均の乗降人員は以下の通り[6]

年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
1999年 146 278
2000年 165 296
2001年 157 290
2002年 137 253
2003年 130 259
2004年 145 277
2005年 150 305
2006年 173 339
2007年 166 333
2008年 149 303
2009年 151 303
2010年 145 328
2011年 141 293
2012年 134 276
2013年 140 289
2014年 120 239
2015年 110 224
2016年 119 236
2017年 114 271
2018年 128 269
2019年 131 297
2020年 105 228
2021年 116 231

駅周辺

[編集]

隣の駅

[編集]
一畑電車
北松江線
特急「スーパーライナー」(平日下り1本のみ)・特急(土休日下り1本のみ)・急行(平日夕方のみ)
電鉄出雲市駅(1)- 大津町駅(3)- 川跡駅(5)
普通
出雲科学館パークタウン前駅(2)- 大津町駅(3)- 武志駅(4)

脚注

[編集]
  1. ^ 朝日新聞サイト【島根】デハニ50形 復活 RAILWAYSロケ”. 2010年11月2日閲覧。
  2. ^ a b 寺田裕一『日本のローカル私鉄2000』、ネコ・パブリッシング、2000年、270頁。ISBN 4-87366-207-9
  3. ^ a b 「新しい大津町駅舎完成 出雲一畑電鉄 住民とともに式典」『山陰中央新報』山陰中央新報社、2003年2月9日、しまねワイド、22面。
  4. ^ a b 出雲科学館パークタウン前駅、大津町駅、朝日ヶ丘駅の終日無人化のご案内』(プレスリリース)一畑電鉄、2021年9月16日。オリジナルの2021年9月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210917091732/https://www.ichibata.co.jp/railway/topics/202109161115.html2021年9月17日閲覧 
  5. ^ 鉄道ジャーナル』2007年9月号(通巻488号)p74
  6. ^ 島根県統計書 - 島根県

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]