コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大橋学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおはし まなぶ
大橋 学
プロフィール
別名義 マオラムド
生年月日 (1949-01-17) 1949年1月17日
出身地 日本の旗 日本栃木県
没年月日 (2022-02-12) 2022年2月12日(73歳没)
出身校 中学校
職業 アニメーター
キャラクターデザイナー
活動期間 1964年 - 2022年
ジャンル アニメーション
配偶者 既婚
代表作グリム童話 金の鳥』(キャラクターデザイン・作画監督)
『ロボットカーニバル』一篇「CLOUD」(監督・シナリオ・キャラクターデザイン・原画・美術)
公式サイト Mao Cloud - アニメーター大橋学公式サイト
テンプレートを表示

大橋 学(おおはし まなぶ、1949年1月17日 - 2022年2月12日)は、日本男性アニメーターキャラクターデザイナー[1]。別名義はマオラムド[1]

来歴

[編集]

栃木県出身。1964年、中学卒業と同時に15歳で東映動画に入社[2]。『レインボー戦隊ロビン』(1966年、NETテレビ)で原画デビューすると、『サイボーグ009』シリーズや『ピュンピュン丸』に参加した[3]

1968年、東映動画を退社。

1969年に20歳で結婚し、Aプロに入社するが、わずか20日で退社[4]

1970年、21歳で父親になり、フリーでタツノコプロ虫プロ作品を中心に活動[5]

1972年、丸山正雄出﨑統に誘われ、新しく設立されたマッドハウスに参加。『ガンバの冒険』や『家なき子』など東京ムービーの下請けをしていた初期には作画の主力として活躍し、スタジオを支えた[注 1][2][3]。『あしたのジョー2』からスタジオあんなぷるに参加。以後、80年代前半まで同スタジオ作品を中心に活動した後、フリーとなる[6]

1987年、オムニバス映画『ロボットカーニバル』の一篇「CLOUD」で、「マオラムド」のペンネームを用いて初の監督を務める。

2022年2月12日、急性心疾患のため死去[7][8]。73歳没。

人物

[編集]

モノクロアニメ時代から様々な作品に参加し、常に一線で活躍したベテランアニメーター[2]。アニメーターとして数多くの名作で原画やレイアウトを担当する他、キャラクターデザイナーや監督としても作品を手掛けてきた日本アニメ界の「」の1人[9]

絵本のような作画スタイルを得意とし、「宝島」のオープニングやエンディング、『元祖天才バカボン』などでその世界観を存分に発揮したアーティスティックなクリエイター[2][3]。また、「雲」や「波」など、自然の描写を得意とした[1][2]

代表作としては、キャラクターデザイン・作画監督を務めた劇場用作品『グリム童話 金の鳥』、「マオラムド」名義で監督・シナリオ・キャラクターデザイン・原画・美術を1人で手がけたオムニバス映画『ロボットカーニバル』の一篇「CLOUD」が挙げられる[2]

『エースをねらえ!』『ゴルゴ13』『あしたのジョー2』『宝島』『家なき子』『ガンバの冒険』『スペースコブラ』と、出﨑統作品で多くの原画を担当[10]。また、中村隆太郎監督作品では『グスコーブドリの伝説』で原画を、また中村監督がアニメーションパートの演出を担当したゲーム『ポポロクロイス物語』ではゲームパートアニメーション・パターンとムービーイラストを担当している[9]

主な作品

[編集]

テレビアニメ

[編集]

劇場アニメ

[編集]

OVA

[編集]

実写作品

[編集]

テレビCM

[編集]
  • 君野園(1973年)原画、動画

PRアニメ

[編集]

ゲーム

[編集]

ミュージックビデオ

[編集]

絵本

[編集]
  • 大橋学[注 18]『雲と少年』(1979年、自費出版)(2012年、復刻版出版)[1]
  • 川北亮司 作・門野真理子 絵『ぷかぷからんど すてきなおくりもの』(2006年、理論社)キャラクターデザイン

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 一時的にマッドハウスを離れてサンライズ作品の『ゼロテスター』と『勇者ライディーン』に参加したが、『ライディーン』の1話でロボット物は向いてないと悟り、そのまま降板。フリーの立場でマッドハウスに復帰した[4]
  2. ^ 制作は1965年。初原画[2]
  3. ^ 制作は1967年。
  4. ^ 制作は1967年。
  5. ^ 須田正巳の原画パートで動画を一本丸ごと担当[11]
  6. ^ 第26話(最終回)を川尻善昭と2人で分け合い、Bパートを担当[4]
  7. ^ 制作は1971年。
  8. ^ 制作は1979年。
  9. ^ 制作は1980年。
  10. ^ 制作は1984年。
  11. ^ 制作は1984年。
  12. ^ 制作は1984年。
  13. ^ 制作は1992年。
  14. ^ 「マオラムド」名義。
  15. ^ 『タイガーマスク』のオマージュ的作品[10]
  16. ^ 制作は1974年。防火教育目的のマッドハウス制作のPRアニメ。出崎統が演出以外にキャラデや作監も担当[10]
  17. ^ 永島慎二との合作。
  18. ^ 「渚マオ」名義。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d PROFILE”. Mao Cloud Official Website. 2022年4月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g animator interview 大橋学(1)”. WEBアニメスタイル. 株式会社スタイル (2001年8月31日). 2022年4月16日閲覧。
  3. ^ a b c アニメーターの大橋学さんが死去 「宝島」「まんが世界昔ばなし」「なつぞら」の「キックジャガー」などで活躍”. ねとらぼ. アイティメディア (2022年2月15日). 2022年4月16日閲覧。
  4. ^ a b c animator interview 大橋学(2)”. WEBアニメスタイル. 株式会社スタイル (2001年9月14日). 2022年4月16日閲覧。
  5. ^ 『アニメーター大橋学追悼上映会』をザムザ阿佐谷で開催”. 合同会社クーベルチュール プレスリリース. valuepress (2022年2月23日). 2022年4月4日閲覧。
  6. ^ animator interview 大橋学(3)”. WEBアニメスタイル. 株式会社スタイル (2001年9月14日). 2022年4月16日閲覧。
  7. ^ アニメーターの大橋学さんが死去 「宝島」「まんが世界昔ばなし」「なつぞら」の「キックジャガー」などで活躍” (2022年2月15日). 2022年2月16日閲覧。
  8. ^ アニメーターの大橋学氏死去”. 産経ニュース (2022年2月15日). 2022年2月16日閲覧。
  9. ^ a b キャラクターデザイン・総作画監督 大橋学さん:PART-1”. 長編劇場用アニメーション ちびねこトムの大冒険 公式webサイト. 2022年4月16日閲覧。
  10. ^ a b c アニメーターの大橋学さんが死去 「宝島」「まんが世界昔ばなし」「なつぞら」の「キックジャガー」などで活躍 (2)”. ねとらぼ. アイティメディア (2022年2月15日). 2022年4月16日閲覧。
  11. ^ 大橋学(MAOラムド) [@MaoCloud] (2019年9月5日). "《ミニ捕足》". X(旧Twitter)より2022年4月16日閲覧
  12. ^ なつぞら:「キックジャガー」作画は「タイガーマスク」の大橋学さん! キャラデザも担当”. MANTANWEB(まんたんウェブ). 株式会社MANTAN (2019年8月29日). 2022年4月16日閲覧。
  13. ^ 日本放送協会. “たいへんだぁ”. NHK みんなのうた. 2021年4月9日閲覧。

外部リンク

[編集]