コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

箕島大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大村空港大橋から転送)
長崎県道38号標識
箕島大橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 長崎県大村市
交差物件 大村湾
建設 1972年10月7日 - 1974年9月30日[1]
座標 北緯32度54分59.9148秒 東経129度55分51.9744秒 / 北緯32.916643000度 東経129.931104000度 / 32.916643000; 129.931104000
構造諸元
形式 PSC単純桁橋(ポストテンション方式)[1]
全長 970 m[1]
8.5 m(車道6 m、歩道0.75 m)[1]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

箕島大橋(みしまおおはし)は、長崎県大村市大村湾の沖合にある箕島長崎空港)を結ぶ、長崎県道38号長崎空港線の道路橋(海上橋)である。建設当時の仮称は「大村空港大橋」であった[1]

概要

[編集]

周囲7 kmほどの小島であった箕島を世界初の海上空港長崎空港」として造成する中で同時並行で架けられ、箕島と本土が初めて結ばれた。全長970 m、片側1車線で歩道もある[2]

1990年平成2年)9月長崎市で開催された「'90長崎旅博覧会」に合わせ、エールフランス超音速旅客機コンコルド」が長崎空港に飛来した際、箕島大橋はコンコルドを一目見ようと歩いて渡る人や車であふれ、長崎空港の運営会社「長崎空港ビルディング」の職員によると「橋を渡りきるまで1時間以上かかった」という[2]

箕島大橋は空港を利用する車やバスの往来だけでなく、市民のランニングコースとしても親しまれている[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 今村晃二、杉原広、楠本正孚、龍頭吾知「大村空港大橋(仮称)の施工について」、プレストレストコンクリート工学会、1974年6月15日、2024年4月3日閲覧 
  2. ^ a b c 【動画】橋物語・箕島大橋 世界初の海上空港とを結ぶ大橋”. 長崎新聞 (2021年6月13日). 2024年4月3日閲覧。

関連項目

[編集]