墨田区立中和小学校
表示
墨田区立中和小学校 | |
---|---|
北緯35度41分24.56秒 東経139度48分09.88秒 / 北緯35.6901556度 東経139.8027444度座標: 北緯35度41分24.56秒 東経139度48分09.88秒 / 北緯35.6901556度 東経139.8027444度 | |
過去の名称 |
育育社 第6中学区第1番公立土屋学校分校[1] 第6中学区中和小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 墨田区 |
設立年月日 | 1874年2月1日[2] |
開校記念日 | 9月22日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B113210700053 |
小学校コード | 207050[2] |
所在地 | 〒130-0024 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
墨田区立中和小学校(すみだくりつ ちゅうわしょうがっこう)は、東京都墨田区菊川1丁目にある公立小学校。
沿革
[編集]注:著作権侵害防止のため、一部文言の削除・追記や改変を行っております。 |
- 1870年(明治3年) - 育幼社が創設される(中和の起源)。
- 1874年(明治7年) - 明治5年学制の頒布により、校舎を新築し第6中学区第1番公立土屋学校の分校として小学校則に従い開校。
- 1875年(明治8年) - 6中学区第13番公立中和小学校と改称。校舎落成開校式挙行。
- 1900年(明治34年)中和小学校校歌(作詞:中村秋香・作曲:小山作之助)制定。
- 1923年(大正12年)9月1日 - 正午頃に発生した関東大震災により全校舎・校具が全て焼失する。
- 1944年(昭和19年) - 第二次世界大戦のよる戦局の悪化により、学童集団疎開実施。
- 1945年(昭和20年) - 米軍機の大空襲により校区の全地域を焼失したが、本校は焼失を免れる。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により、東京都墨田区立中和小学校と改称。
- 1950年(昭和25年) - 完全給食を実施。
- 1951年(昭和26年) - 千葉市登戸町に墨田区立健康学園開園。
- 1958年(昭和33年) - 菊川小学校再開のため、学区域を変更。
- 1961年(昭和36年) - 中和公園にプールが完成し、落成式を行う。
- 1998年(平成10年) - コンピュータ教室設置。
- 2008年(平成20年) - 体育館耐震工事完了。
- 2009年(平成21年) - 正門バリアフリー工事完了。ビオトープ完成。開校135周年記念式典挙行し、記念事業としてトリフォニーホール・ジュニアオーケストラコンサート開催。
- 2010年(平成22年) - 校舎外壁工事。教育相談室整備。
- 2012年(平成24年) - 特別支援教室「そよかぜ学級」開設。
- 2014年(平成26年) - 高円宮承子女王殿下を講師にお迎えして、ユニセフ出前授業実施。
- 2015年(平成27年)11月 - 標準服お披露目会開催。
- 2016年(平成28年) - 新1年生より標準服導入。トイレ改修工事。
教育目標
[編集]- よく考えてくふうする子ども
- 自主性に富み責任感の強い子ども
- 健康で明るく子ども
- 心ゆたかで思いやりのある子ども
通学区域
[編集]進学先中学校
[編集]学校周辺
[編集]- 墨田区立中和公園 - 敷地が隣接
- ライフ菊川店 - 敷地が隣接
- 日本環境整備教育センター - 区役所通り(墨田区道)をはさんで、敷地が隣接。
- 東京法務局墨田出張所
- セブンイレブン墨田菊川1丁目店
- 菊川橋クリニック
- 東京都道・千葉県道50号東京市川線 - 学校付近では、墨田区と江東区との区境線となっている。
交通アクセス
[編集]- 都営バス「錦11」系統で、「菊川一丁目」バス停から、
- 都営地下鉄新宿線・大江戸線森下駅より、
- A5出口から、徒歩約430m・約7分。
- A6出口から、徒歩約660m・約10分。
- 都営地下鉄新宿線菊川駅(A1出口)から、徒歩約470m・約7~8分。