コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

基兄王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

基兄王(もとえおう、天長元年(824年) - 元慶5年11月22日881年12月16日))は、平安時代初期から前期にかけての皇族。名は基枝王とも記される。桓武天皇の孫。三品葛井親王の長男。官位正四位下大蔵卿

経歴

[編集]

仁明朝承和11年(844年)二世王の蔭位により無位から従四位下に直叙され、翌承和12年(845年宮内大輔に任ぜられる。承和14年(847年民部大輔に転任する。文徳朝の斉衡3年(856年)従四位上に叙せられるが、翌天安元年(857年山城守に任ぜられ、地方官に転じる。

その後、清和朝にて散位を経て貞観5年(863年)民部大輔として京官に復す。貞観7年(865年)正月に安芸守に任ぜられ再び地方官に転じるが、間もなく母親の死去に伴い一旦官職を辞任し、同年5月に再任されている。貞観11年(869年)に安芸守の任期を終えた後は、弾正大弼刑部卿大蔵卿と清和朝後半から陽成朝にかけて京官を歴任し、貞観16年(874年)には正四位下に叙せられている。

元慶5年(881年)11月22日卒去享年58。最終官位は大蔵卿正四位下。

官歴

[編集]

六国史』による。

参考文献

[編集]

脚注

[編集]