コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

南富良野中継局

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

南富良野中継局(みなみふらのちゅうけいきょく)は北海道空知郡南富良野町にある中継局である。正式には「幾寅中継局」「空知金山中継局」の2つである。ここでは両方とも記載する。

幾寅中継局

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

幾寅中継局
(NHK旭川放送局・HBC・STV)
幾寅中継局
(HTB・UHB)
リモコン
キーID
放送局名 チャンネル
番号
空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 HBC
北海道放送
29 1W 4.6W 水平偏波 北海道 約900世帯 2010年
12月10日
2 NHK
旭川教育
35 6.6W 全国 2009年
10月15日
3 NHK
旭川総合
31 道北圏
上川留萌
宗谷・北空知
5 STV
札幌テレビ放送
43 4.6W 北海道 2010年
12月10日
6 HTB
北海道テレビ放送
44 4.5W
7 TVh
テレビ北海道
47[1] 未定 2012年
12月20日[1]
8 UHB
北海道文化放送
49 4.6W 2010年
12月10日

地上アナログテレビジョン放送送信設備

チャンネル
番号
放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
51 NHK
旭川教育
映像10W/
音声2.5W
- 水平偏波 全国 630世帯[2] 1967年
12月1日[3]
53 NHK
旭川総合
道北圏
(上川・留萌・
宗谷・北空知)
55 HBC
北海道放送
北海道 1976年
12月18日[4]
57 STV
札幌テレビ放送
1976年
12月17日[5]
59 HTB
北海道テレビ放送
1983年
11月17日[2]
61 UHB
北海道文化放送
  • アナログテレビ開局時、NHK総合は4ch[3]、NHK教育は12ch[3]1984年12月21日にUHFへ切換[2]
  • TVhにはチャンネルが割り当てられていなかった。

FMラジオ放送

周波数 放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
84.7MHz NHK
旭川FM
1W 1.6W 垂直偏波 道北圏
(上川・留萌・
宗谷・北空知)
- 1971年
7月28日[6]
  • 空知金山中継局には設置されていない(富良野中継局か幾寅中継局でカバーされている)。

空知金山中継局

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

空知金山中継局(NHK・HBC・STV)
空知金山中継局(HTB・UHB)
リモコン
キーID
放送局名 チャンネル
番号
空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 HBC
北海道放送
29 1W 8.5W 北海道 水平偏波 約300世帯 2009年
12月24日
2 NHK
旭川教育
51 12.5W 全国
3 NHK
旭川総合
31 6.5W 道北圏
(上川・留萌・
宗谷・北空知)
5 STV
札幌テレビ放送
43 13W 北海道
6 HTB
北海道テレビ放送
41
7 TVh
テレビ北海道
47[1] 未定 2012年
12月20日[1]
8 UHB
北海道文化放送
49 13W 2009年
12月24日

地上アナログテレビジョン放送送信設備

チャンネル
番号
放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
45 NHK
旭川教育
映像10W/
音声2.5W
- 水平偏波 全国 548世帯[2] 1967年
12月1日[3]
48 NHK
旭川総合
道北圏
(上川・留萌・
宗谷・北空知)
50 HBC
北海道放送
北海道 549世帯[2] 1976年
12月18日[4]
52 STV
札幌テレビ放送
1976年
12月17日[5]
56 HTB
北海道テレビ放送
1983年
11月17日[2]
58 UHB
北海道文化放送
  • TVhはアナログ放送ではどちらの中継局にもチャンネルが割り当てられていなかったが、デジタル放送では南富良野町が独自予算を付けたため、2012年12月20日に開局した[7]。但し、開局までは同じ上川南部の富良野市などと異なり、山々に囲まれているため、旭川送信所2011年平成23年)11月開局の帯広送信所、それに2012年10月開局の富良野中継局を受信出来ず、同年10月の試験電波発射を待つことになっていたが[1]、空知金山中継局は10月3日から、幾寅中継局は10月23日から試験放送を開始したことで南富良野町全域でもTVhが視聴可能となった。両中継局の試験放送開始まで南富良野町でTVhが受信できるのは、全世帯の1280世帯のうちアナログ放送は40世帯、デジタル放送は10世帯と極少数にとどまっていた(市町村別ロードマップによる)。

その他

放送エリア

南富良野町全域。空知金山中継局は富良野市東山のごく一部地域もエリアに含まれている。

地上デジタル放送

南富良野幾寅中継局はNHK旭川放送局が2009年(平成21年)10月15日、TVhを除く民放各局が2010年(平成22年)12月10日にそれぞれ開局。空知金山中継局はTVhを除いて2009年(平成21年)12月24日に開局した。TVhは両中継局とも2012年12月20日に開局した(当初は2012年11月の予定だった)。当初、民放は両中継局とも自力建設困難となっていた。アナログ未開局だったTVhは、両中継局の整備工事費約4783万円を盛り込んだ平成23年度一般会計補正予算案が2011年12月20日の町議会で可決されたことから2012年度内の開局が実現することとなった[7]

施設

  • アナログ放送は画像にもあるとおり、南富良野幾寅・空知金山とも1つは先行3局の共同使用[2]。もう1つは後発2局の共同使用[2]
  • 南富良野幾寅中継局はデジタル放送はアナログ放送で運用している先行3局共同使用の既存施設のうち、NHKのみで使用している(民放は不明)。受信元は富良野麓郷中継局である。
  • 空知金山中継局のデジタル放送施設は不明。受信元はデジタルテレビ・FMラジオとも旭川送信所である。

設置住所

  • 南富良野幾寅中継局…南富良野町幾寅字山畔
  • 空知金山中継局…南富良野町東鹿越

脚注

  1. ^ a b c d e 平成24年9月7日発表地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の予備免許(当日閲覧)
  2. ^ a b c d e f g h NHKアイテック/編集; 日本放送協会/監修; 日本民間放送連盟/監修『全国テレビジョン・FM・ラジオ放送局一覧 2004』NHKアイテック、2004年、59頁。 
  3. ^ a b c d 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'68』日本放送出版協会、1968年、233頁。 
  4. ^ a b 北海道放送 編『北海道放送三十年』北海道放送、1982年、741頁。 
  5. ^ a b 札幌テレビ放送創立50周年記念事業推進室 編『札幌テレビ放送50年の歩み』札幌テレビ放送、2008年、329頁。 
  6. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'72』日本放送出版協会、1972年、310頁。 
  7. ^ a b 2012年1月31日発行の南富良野町「議会だより」No.74「12月定例議会・TVHデジタルテレビ中継局整備事業」2012年3月7日閲覧