千甲駅
表示
千甲駅 | |
---|---|
千甲 チャンジャー Qianjia | |
◄北新竹 (2.2 km) (2.9 km) 新荘► | |
所在地 | 新竹市東区水源里3鄰千甲路142号 |
所属事業者 | 台湾鉄路管理局 |
等級 | 簡易駅 |
旧名 | 世博 |
駅コード |
1191[1] (旧)238[2] |
所属路線 | ■内湾線 |
キロ程 | 3.6 km(新竹起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 相対式 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日(降車客含まず) |
乗降人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日 |
開業年月日 | 2011年11月11日 |
千甲駅 | |
---|---|
旧名時代の駅名標 | |
各種表記 | |
繁体字: | 千甲車站 |
簡体字: | 千甲车站 |
拼音: | Qiānjiǎ Chēzhàn |
通用拼音: | Cianjiǎ Chējhàn |
注音符号: | ㄑㄧㄢ ㄐㄧㄚˇ ㄔㄜ ㄓㄢˋ |
発音: | チャンジアー チャーヂャン |
台湾語白話字: | Chhian-kah Chhia-thâu(車頭) |
客家語白話字: | Chhiên-kap Chhâ-theù(車頭) |
日本語漢音読み: | せんこうえき |
英文: | Qianjia Station |
千甲駅(せんこうえき)は台湾新竹市東区にある台湾鉄路管理局内湾線の駅。
歴史
[編集]駅構造
[編集]のりば
[編集]1 | 1 | ■内湾線・六家線(上行) | 新竹方面 |
2 | 2 | ■内湾線・六家線(下行) | 竹東・内湾・六家方面 |
利用状況
[編集]近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおり。
2011年- | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年 | 年間 | 1日平均 | ||||
乗車 | 下車 | 乗降計 | 出典 | 乗車 | 乗降計 | |
2011 | 4,761 | 4,851 | 9,612 | [6] | 93 | 188 |
2012 | 63,132 | 66,385 | 129,517 | [7] | 172 | 354 |
2013 | 95,660 | 99,591 | 195,251 | [8] | 262 | 535 |
2014 | 101,222 | 104,283 | 205,505 | [9] | 277 | 563 |
2015 | 111,635 | 114,075 | 225,710 | [10] | 306 | 618 |
2016 | 104,045 | 106,814 | 210,859 | [11] | 284 | 576 |
2017 | 111,589 | 111,817 | 223,406 | [12] | 306 | 612 |
2018 | 129,274 | 127,891 | 257,165 | [13] | 354 | 705 |
2019 | 135,409 | 131,484 | 266,893 | [14] | 371 | 731 |
2020 | 116,028 | 105,709 | 221,737 | [15] | 317 | 606 |
2021 | 79,258 | 72,621 | 151,879 | [16] | 217 | 416 |
駅周辺
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ “車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
- ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
- ^ “內灣線週五復駛 高鐵轉乘更方便”. 客家電視台 (Yahoo奇摩). (2011年11月8日)
- ^ “內灣線千甲.新莊站更名 在地居民批”. 公共電視台. (2011年11月11日)
- ^ “台鐵新竹世博、竹科站更名 明年1月底完工”. 台灣蘋果日報. (2012年12月31日)
- ^ “100年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “101年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “102年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “103年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “104年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “105年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “106年報108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
- ^ “107年報108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
- ^ “108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
- ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 Statistical Report of Taiwan Railways Administration -2020- (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧。
- ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. April 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。