北埼玉郡
表示
郡域
[編集]現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。
- 行田市(全域)
- 羽生市(全域)
- 加須市(全域)
- 鴻巣市(元荒川以北。旧川里町及び笠原村に相当。)
- 熊谷市(大字太井、戸出、平戸、上中条、今井、小曽根、大塚、上川上、下川上、池上、上之、箱田。上之・箱田付近の住居表示実施地区の境界は不詳。)
上記のうち、鴻巣市の一部(大字笠原、安養寺、郷地、北新宿、鎌塚、下忍、袋および新宿一丁目・二丁目、鎌塚一丁目 - 五丁目)と行田市の一部(大字堤根、樋上、下忍)はいったん北足立郡に、熊谷市の一部(大字戸出、平戸)は大里郡にそれぞれ編入されている。
歴史
[編集]郡発足までの沿革
[編集]- 「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での、埼玉郡のうち後の当郡域の支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は村内に寺社除地(領主から年貢免除の特権を与えられた土地)が存在。幕府領は木村飛騨守支配所(関東在方掛)、大竹左馬太郎支配所、小笠原甫三郎支配所、松村忠四郎支配所、福田所左衛門支配所が管轄。広田村上分・広田村下分は1村として数える。詳細不明は村数に含めない。(5町204村)
幕末の知行
- 慶応4年
- 明治2年
- 明治4年
- 1874年(明治7年)(5町194村)
- 上弥勒村・下弥勒村が合併して弥勒村となる。
- 上日野手新田・下日野手新田が合併して日野手新田となる。
- 上三田ヶ谷村・下三田ヶ谷村が合併して三田ヶ谷村となる。
- 上郷地村・下郷地村が合併して郷地村となる。
- 元中手子林村(中手子林村)が下手子林村に、中大越村が下大越村に、箕沢村が羽生町に、屈巣村新田・上会下新田・郷地新田が屈巣村にそれぞれ編入。
- 1875年(明治8年)(5町188村)
- 中新井村・渡沼村が合併して旗井村となる。
- 明願寺村・下之村が合併して平永村となる。
- 上常木村・下常木村が合併して常木村となる。
- 上大越村・下大越村が合併して大越村となる。
- 道木沼村が町屋新田に、前原村が今泉村にそれぞれ編入。
- 1876年(明治9年) - 大曽村・前谷村が合併して栄村となる。(5町187村)
- 1878年(明治11年) - 下手子林村のうち旧中手子林村が分立。(5町188村)
郡発足後の沿革
[編集]- 1879年(明治12年)
- 1883年(明治16年) - 樋遣川村が上樋遣川村・下樋遣川村・中樋遣川村に分村。(5町190村)
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。(4町52村)
町村制施行時の4町52村
- 1893年(明治26年)5月27日 - 麦倉村が利島村に改称。
- 1896年(明治29年)8月1日 - 郡制を施行。
- 1901年(明治34年)
- 1909年(明治42年)8月14日 - 中条組合村(上中条村、今井村、小曽根村、大塚村)が合併して中条村が発足。(4町45村)
- 1923年(大正12年)4月1日 - 郡制廃止にともない郡会が廃止。残務処理のため郡役所は存続。
- 1926年(大正15年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 成田村が大里郡熊谷町に編入され、郡より離脱。(4町44村)
- 1928年(昭和3年)11月1日 - 不動岡村が町制施行して不動岡町となる。(5町43村)
- 1937年(昭和12年)4月1日 - 長野村・星河村・持田村が忍町に編入。(5町40村)
- 1942年(昭和17年)7月1日 - 北埼玉地方事務所が忍町に置かれ、北埼玉郡を管轄する。
- 1943年(昭和18年)
- 2月1日 - 中島村が手子林村に編入。(5町39村)
- 4月1日 - 騎西町・種足村・高柳村・田ヶ谷村・鴻茎村が合併し、改めて騎西町が発足。(5町35村)
- 1946年(昭和21年)5月1日 - 騎西町の一部をもって田ヶ谷村・種足村・高柳村・鴻茎村が再置される。(5町39村)
- 1949年(昭和24年)5月3日 - 忍町が市制施行して忍市となり、郡より離脱。忍市は同日行田市に改称する。(4町39村)
- 1954年(昭和29年)
- 1955年(昭和30年)
- 1957年(昭和32年)
- 1月1日 - 大越村が加須市に編入。(1町6村)
- 3月31日 - 太田村が行田市に編入。(1町5村)
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 千代田村が羽生市に編入。(1町4村)
- 1971年(昭和46年)
- 2001年(平成13年)5月1日 - 川里村が町制施行して川里町となる。(4町1村)
- 2005年(平成17年)10月1日 - 川里町が鴻巣市に編入。(3町1村)
- 2006年(平成18年)1月1日 - 南河原村が行田市に編入。(3町)
- 2010年(平成22年)3月23日 - 大利根町・騎西町・北川辺町が加須市と合併し、改めて加須市が発足。同日北埼玉郡消滅。埼玉県内では1896年の郡の再編以来、初の郡消滅となった。
行政
[編集]- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1879年)3月17日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
変遷表
[編集]自治体の変遷
その他
[編集]太鼓の達人のナムコオリジナル曲である「きたさいたま2000」では、この郡に所属していた大利根町と騎西町、北川辺町が地名で読み上げられている。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 11 埼玉県、角川書店、1980年7月1日。ISBN 4040011104。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連文献
[編集]- 『埼玉県北埼玉郡史』埼玉県北埼玉郡、1923年 。
関連項目
[編集]先代 埼玉郡 |
行政区の変遷 1879年 - 2010年 |
次代 (消滅) |