利用者:Kokusui/sandbox
ここはKokusuiさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
test
[編集]2024年12月17日
- 一般的にいう橋の長さは、橋への勾配路から測っているものもあれば、岸から岸までを長さとしているものもある。したがって一定の基準が存在しないため、順位付けすることは適切ではない。
- 表内で陸橋と水上橋の区別はしない。
- 世界の橋のスパン(支間)長による一覧は、支間長順の吊り橋の一覧を参照のこと。
名前 | 長さ (m) | 最長スパン (m) | 竣工年 | 交通 | 国 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
丹陽-昆山特大橋 | 164,800 | (陸上高架橋) | 2010 | 京滬高速鉄道 | 中国 | |
彰化-高雄高架橋 | 157,317 | (陸上高架橋) | 2004 | 台湾高速鉄道 | 台湾 | [1] |
天津特大橋 | 113,700 | (陸上高架橋) | 2010 | 京滬高速鉄道 | 中国 | |
滄徳特大橋 | 105,881 | (陸上高架橋) | 2010 | 京滬高速鉄道 | 中国 | |
渭南渭河特大橋 | 79,732 | (陸上高架橋) | 2008 | 鄭西旅客専用線 | 中国 | |
バーンナー高速道路橋 | 54,000 | (陸上高架橋) | 2000 | バーンナー高速道路 | タイ | 道路橋として世界最長 |
北京特大橋 | 48,153 | (陸上高架橋) | 2010 | 京滬高速鉄道 | 中国 | |
ポンチャートレイン湖コーズウェイ | 38,422 | 45.7 | 1969 | 有料道路 | アメリカ合衆国 | 連続して水上に架かる世界最長の橋[1] |
武漢地下鉄1号線 | 37,788 | (陸上高架橋) | 2009 | 武漢地下鉄 | 中国 | 地下鉄の高架橋としては世界最長 |
マンチャック沼橋 | 36,690 | (連続橋) | 1979 | 州間高速道路 | アメリカ合衆国 | |
ジャカルタ-チカンペック高架有料道路 | 36,400 | (陸上高架橋) | 2019 | 有料道路 | タイ | |
Sheikh Jaber Al-Ahmad Al-Sabah Causeway | 36,140 | (陸上高架橋) | 2019 | 高速道路 | クウェート | |
楊村橋 | 35,812 | 100 | 2007 | 京津都市間鉄道 | 中国 | |
杭州湾海上大橋 | 35,673 | 448 | 2007 | 高速道路 | 中国 | |
潤揚長江大橋 | 35,660 | 1,490 | 2005 | 高速道路 | 中国 | |
メトロ・デ・リマ1号線 | 33,000 | (陸上高架橋) | 2011-2014 | 地下鉄 | ペルー | |
東海大橋 | 32,500 | 400 | 2005 | 高速道路 | 中国 | [2] |
Temburong Bridge | 30,000 | 260 | 2020 | 高速道路 | ブルネイ | [2] |
上海トランスラピッド | 29,908 | (陸上高架橋) | 2003 | 磁気浮上式鉄道 | 中国 | |
ラーマクリシュナ・アシュラム・マーグ駅-ドワールカー8区駅間 | 29,808 | (陸上高架橋) | 2005-2010 | デリーメトロブルーライン(デリーメトロ) | インド | |
Atchafalaya Basin Bridge | 29,290 | (陸上高架橋) | 1973 | 高速道路 | アメリカ合衆国 | |
Yanshi Bridge | 28,543 | (陸上高架橋) | 1973 | 鄭西旅客専用線 | 中国 | |
青島膠州湾大橋 | 26,707 | 260 | 2011 | 一般道路 | 中国 | 海上部分の高架橋を含めた長さは41.58km[3] |
金塘大橋 | 26,540 | 620 | 2009 | 高速道路 | 中国 | |
津浜軽軌1号橋 | 25,800 | (陸上高架橋) | 2003 | 地下鉄 | 中国 | |
MRT東西線レッドヒル駅-トゥアス・リンク駅間 | 25,700 | (陸上高架橋) | 1988-2017 | マス・ラピッド・トランジット(地下鉄) | シンガポール | |
キング・ファハド・コーズウェイ 1番橋 | 25,000 | (陸上高架橋) | 1986 | サウジアラビア / バーレーン | 一般道 | [4] |
エアポート・レール・リンク | 24,500 | (陸上高架橋) | 2010 | タイ | 鉄道 | |
チェサピーク湾ブリッジ・トンネル(CBBT) | 24,140 | (連続橋) | 1964, 1999 | アメリカ合衆国 | 高速道路 | [5] |
en:Sultan Abdul Halim Muadzam Shah Bridge | 24,000 | 250 | 2014 | マレーシア | 高速道路 | |
カジャン線北側高架セクション | 23,100 | (陸上高架橋) | 2016 | マレーシア | 地下鉄 | |
港珠澳大橋 | 22,900 | 460 | 2018 | 京港澳高速道路 | 中国 / マカオ / 香港 | [6] |
涼水河橋 | 21,563 | (連続橋) | 2007 | 京津都市間鉄道 | 中国 | |
15 | 南港展覧館駅-動物園駅(台北捷運棕線) | 23700 | ? | 1996(木柵線)2009(內湖線) | 台湾 | |
16 | ヴァスコ・ダ・ガマ橋 | 17,185 | 450 | 1998 | ポルトガル | [3] |
17 | ペナン大橋 | 13,500 | 225 | 1985 | マレーシア | |
18 | 錦上路駅 - 屯門駅の高架橋 (香港の九広西鉄の一部) |
13,400 | ? | 2004 | 香港 | [4] |
19 | リオ・ニテロイ橋 | 13,290 | ? | 1974 | ブラジル | |
20 | コンフェデレーション橋 *氷上に架かる世界最長の橋(冬期のみ) |
12,900 | 250 (×47本) | 1997 | カナダ | [5] |
(瀬戸大橋) (6つの主要な橋とそれらを結ぶ高架橋の合計の長さ) |
12,307 | ? | 日本 | |||
21 | セブンマイル・ブリッジ | 11,265 | 41 | 1982 | アメリカ合衆国 | |
22 | 長東黄河橋 | 10,282 | ? | 1985 | 中国 |
1 km以上10 km未満
[編集]名前 | 長さ (m) | スパン (m) | 竣工年 | 国 | |
---|---|---|---|---|---|
[6] | Norfolk Southern Lake Pontchartrain Bridge (アメリカで最長の鉄道橋) |
9,300 | ? | ? | アメリカ合衆国 |
[7] | サンシャインスカイウェイ橋 | 8,851 | 366 | 1987 | アメリカ合衆国 |
[8] | ラファエル・ウルダネタ橋 | 8,678 | 235 | 1962 | ベネズエラ |
[9] | マキナック橋 | 8,038 | 1,158 | 1957 | アメリカ合衆国 |
[10] | オーレスン橋(鉄道橋も含む) | 7,845 | 490 | 1999 | デンマーク / スウェーデン |
[11] | ジェイムズリバー橋 | 7,425 | 126 | 1983 | アメリカ合衆国 |
[12] | 広安大橋 | 7,420 | ? | 2002 | 大韓民国 |
[13] | チェサピークベイブリッジ | 7,000 | ? | 1952 | アメリカ合衆国 |
[14] | ヒューイ・ロング橋 | 7,000 | ? | 1936 | アメリカ合衆国 |
[15] | 大ベルト橋(東) | 6,790 | 1,624 | 1998 | デンマーク |
[16] | 南京長江大橋 | 6,772 | 160 | 1968 | 中華人民共和国 |
[17] | 大ベルト橋(西) | 6,611 | ? | 1998 | デンマーク |
[18] | エーランド橋 | 6,072 | 130 | 1972 | スウェーデン |
[19] | マハトマ・ガンジー橋 | 5,850 | ? | 1982 | インド |
[20] | 第2セバーン橋 | 5,128 | 456 | 1996 | イギリス |
[21] | ゼーラント橋 | 5,022 | 95 | 1965 | オランダ |
[22] | タッパン・ジー・ブリッジ | 4,881 | 736 | 1955 | アメリカ合衆国 |
[23] | ジャムナ橋 | 4,800 | 100 | 1998 | バングラデシュ |
[24] | スーセントマリー国際橋 | ~4,480 | ? | 1962 | アメリカ合衆国 / カナダ |
[25] | アクアブリッジ(東京湾アクアライン) | 4,384 | ? | 1997 | 日本 |
[26] | 明石海峡大橋 *世界最長の吊り橋 |
3,911 | 1,991(世界最長) | 1998 | 日本 |
[27] | 第1北上川橋梁 | 3,868 | ? | 1982 | 日本 |
[28] | 関西国際空港連絡橋 | 3,750 | ? | 1991 | 日本 |
[29] | 伊良部大橋 | 3,540 | 180 | 2015 | 日本 |
[30] | シャンプレーン橋 | 3,440 | 215 | 1962 | カナダ |
[31] | テルセイラ・ポンチ | 3,300 | 260 | 1989 | ブラジル |
[32] | ストーストレム橋 | 3,199 | 136 | 1937 | デンマーク |
[33] | 江陰長江大橋 | 3,000 | 1,385 | 1999 | 中華人民共和国 |
[34] | 番の州高架橋(瀬戸大橋) | 2,939 | ? | 1988 | 日本 |
[35] | サラトフ橋 | 2,804 | ? | 1965 | ロシア |
[36] | ジャック・カルティエ橋 | 2,800 | ? | 1930 | カナダ |
[37] | ホートン・ハイウェイ | 2,800 | ? | 1979 | オーストラリア |
[38] | ビクトリア橋 | 2,790 | ? | 1859 | カナダ |
[39] | 東京ゲートブリッジ | 2,618 | 440 | 2012 | 日本 |
[40] | ハバロフスク橋 | 2,590 | 127 | 1916 | ロシア |
[41] | ウエストゲート橋 | 2,582 | 336 | 1978 | オーストラリア |
[42] | バーリントン湾スカイウェイ | 2,561 | 150 | 1958 | カナダ |
[43] | リチャード・アイラ・ボング少佐記念橋 | 2,559 | ? | 1985 | アメリカ合衆国 |
[44] | Zilwaukee Bridge | 2,466 | 119 | 1988 | アメリカ合衆国 |
[45] | ミヨー橋 | 2,460 | 342 | 2004 | フランス |
[46] | John A. Blatnik Bridge | 2,430 | ? | 1961 | アメリカ合衆国 |
[47] | キングストン・ラインクリフ橋 | 2,375 | 244 | 1957 | アメリカ合衆国 |
[48] | アンバサダー橋 | 2,283 | 564 | 1929 | カナダ/アメリカ合衆国 |
[49] | 4月25日橋 | 2,278 | 1,013 | 1966 | ポルトガル |
[50] | リオン・アンティリオン橋 | 2,252 | 560 | 2004 | ギリシャ |
[51] | ウィリアムズバーグ橋 | 2,227 | 488 | 1903 | アメリカ合衆国 |
[52] | ハンバー橋 | 2,220 | 1,410 | 1979 | イギリス |
[53] | スルグット橋 | 2,200 | 408(支柱無しでは最長) | 2000 | ロシア |
[54] | サン・ファニーコ橋 | 2,200 | 1,377(鉄道橋では最長) | 1979 | フィリピン |
[55] | 新北九州空港連絡橋 | 2,100 | 400 | 2006 | 日本 |
[56] | マンハッタン橋 | 2,089 | 448 | 1909 | アメリカ合衆国 |
[57] | ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ | 2,034 | 1,298 | 1964 | アメリカ合衆国 |
[58] | アールパード橋 | ~2,000 | ? | 1950 | ハンガリー |
[59] | Buñol Viaduct | 1,996 | ? | 1998? | スペイン |
[60] | ゴールデンゲートブリッジ | 1,970 | 1,280 | 1937 | アメリカ合衆国 |
[61] | 古宇利大橋 | 1,960 | ? | 2005 | 日本 |
[62] | 青蔵鉄道の那曲以橋代路特大橋 | 1,951 | ? | 2004 | 中華人民共和国 |
[63] | ドラメン橋 | 1,892 | 60 | 1975 | ノルウェー |
[64] | ブルックリン橋 | 1,834 | 486 | 1883 | アメリカ合衆国 |
[65] | ヘガクステン橋 | 1,800 | 1,210 | 1997 | スウェーデン |
[66] | 長流川橋 (道央自動車道) | 1,773 | 40 | 1994 | 日本 |
[67] | ファロエ橋(南橋) | 1,726 | 290 | 1985 | デンマーク |
[68] | 南備讃瀬戸大橋(瀬戸大橋) | 1,723 | 1,100 | 1988 | 日本 |
[69] | サリングスンド橋 | 1,717 | 93 | 1978 | デンマーク |
[70] | Vejlefjord Bridge | 1,712 | 110 | 1980 | デンマーク |
[71] | 新リトル・ベルト橋 | 1,700 | 600 | 1970 | デンマーク |
[72] | 大鳴門橋 | 1,629 | 876m | 1985 | 日本 |
[73] | Nordhordland Bridge | 1,614 | 172 | 1994 | ノルウェー |
[74] | 北備讃瀬戸大橋(瀬戸大橋) | 1,611 | 990 | 1988 | 日本 |
[75] | 上江橋 | 1,610 | 83 | 1997 | 日本 |
[76] | ファロエ橋(北橋) | 1,596 | 40 | 1985 | デンマーク |
[77] | シーダー・アヴェニュー橋 | 1,580 | ? | 1979 | アメリカ合衆国 |
[78] | 来島海峡第三大橋(しまなみ海道) | 1,570 | 1,030 | 1999 | 日本 |
[79] | Sannesund Bridge | 1,528 | 139 | 1978 | ノルウェー |
[80] | 来島海峡第二大橋(しまなみ海道) | 1,515 | 1,020 | 1999 | 日本 |
[81] | 幸魂大橋 | 1,485 | 190 | 1992 | 日本 |
[82] | 多々羅大橋(しまなみ海道) | 1,480 | 890 | 1999 | 日本 |
[83] | ジョージ・ワシントン・ブリッジ | 1,451 | 1,067 | 1931 | アメリカ合衆国 |
[84] | 下津井瀬戸大橋(瀬戸大橋) | 1,447 | 940 | 1988 | 日本 |
[85] | Krk Bridge | 1,431 | ? | 1979 | クロアチア |
[86] | ミューサ橋 | 1,421 | 69 | 1985 | ノルウェー |
[87] | 石狩河口橋 | 1,413 | 160 | 1975 | 日本 |
[88] | 揖斐川橋(伊勢湾岸自動車道) | 1,397 | 271 | 2001 | 日本 |
[89] | タスマン橋 | 1,395 | ? | 1964 | オーストラリア |
[90] | Canso Causeway | 1,385 | 94 | 1955 | カナダ |
[91] | 白鳥大橋 | 1,380 | 720 | 1998 | 日本 |
[92] | Tahaddart Viaduct | 1,374 | ? | 2005 | モロッコ |
[93] | ハンティ・マンシースク橋 | 1,374 | 231 | 2004 | ロシア |
[94] | オノレ・メルシエ橋 | 1,361 | 122 | 1959 | カナダ |
[95] | 因島大橋(しまなみ海道) | 1,339 | 770 | 1983 | 日本 |
[96] | 押切橋 | 1,339 | 66 | 1991 | 日本 |
[97] | 清砂大橋 | 1,317 | 230 | 2004 | 日本 |
[98] | 櫃石島高架橋(瀬戸大橋) | 1,316 | ? | 1988 | 日本 |
[99] | 荒川橋梁 (武蔵野線) | 1,292 | 70 | 1970 | 日本 |
[100] | 阿波しらさぎ大橋 | 1,291 | ? | 2012 | 日本 |
[101] | Gjemnessund Bridge | 1,257 | 623 | 1991 | ノルウェー |
[102] | メンドタ橋 | 1,255 | ? | 1926 | アメリカ合衆国 |
[103] | 鷹島肥前大橋 | 1,251 | 840 | 2009 | 日本 |
[104] | マルセロ・フェルナン橋 | 1,237 | 185 | 1999 | フィリピン |
[105] | ショトラ橋 | 1,236 | 468 | 1971 | ノルウェー |
[106] | 荒川中川橋梁 | 1,236 | ? | 1969 | 日本 |
[107] | 伯方・大島大橋(しまなみ海道) | 1,230 | 560 | 1988 | 日本 |
[108] | 東海大橋 | 1,228 | ? | 1969 | 日本 |
[109] | Måløy Bridge | 1,224 | 125 | 1973 | ノルウェー |
[110] | Sandnessund Bridge | 1,220 | 150 | 1973 | ノルウェー |
[111] | Svendborgsund Bridge | 1,220 | 90 | 1966 | デンマーク |
[112] | 銚子大橋 | 1,209 | 193 | 2013 | 日本 |
[113] | リトル・ベルト橋 | 1,178 | 220 | 1935 | アメリカ合衆国 |
[114] | 安芸灘大橋 | 1,175 | 750 | 2000 | 日本 |
[115] | 熊谷大橋 | 1,154 | 74 | 1976 | 日本 |
[116] | シドニー・ハーバー・ブリッジ | 1,149 | 503 | 1932 | オーストラリア |
[117] | Gisund Bridge | 1,147 | 143 | 1972 | ノルウェー |
[118] | 利根かもめ大橋 | 1,145 | ? | 2000 | 日本 |
[119] | 木曽川橋(伊勢湾岸自動車道) | 1,145 | 275 | 2001 | 日本 |
[120] | 吉野川大橋 | 1,137 | ? | 1972 1986 |
日本 |
[121] | Negrelli Viaduct | 1,110 | 25 | 1849 | チェコ |
[122] | 伊勢大橋 | 1,105 | 72 | 1934 | 日本 |
[123] | 荒川水管橋 | 1,101 | ? | 1984 | 日本 |
[124] | 阿波麻植大橋 | 1,084 | ? | 1979 | 日本 |
[125] | ストード橋 | 1,077 | 677 | 2000 | ノルウェー |
[126] | 吉野川橋 | 1,071 | ? | 1928 | 日本 |
[127] | 関門橋 | 1,068 | 712 | 1973 | 日本 |
[128] | スタヴァンゲル橋 | 1,067 | 185 | 1978 | ノルウェー |
[129] | ヘルゲランド橋 | 1,065 | 425 | 1991 | ノルウェー |
[130] | Askøy Bridge | 1,057 | 850 | 1992 | ノルウェー |
[131] | レプロット吊り橋 | 1,045 | 250 | 1997 | フィンランド |
[132] | 秋ヶ瀬橋 | 1,045 | 80 | 1982 | 日本 |
[133] | ピエール・ラポルト橋 | 1,041 | 667 | 1970 | カナダ |
[134] | 揖斐長良大橋 | 1,039 | ? | 1963 | 日本 |
[135] | トロムセ橋 | 1,016 | 80 | 1960 | ノルウェー |
[136] | 大芦橋 | 1,016 | 66 | 1979 | 日本 |
[137] | Hadsel Bridge | 1,011 | 150 | 1978 | ノルウェー |
[138] | スカルンスンド橋 | 1,010 | 530 | 1991 | ノルウェー |
[139] | シュルドスンド橋 | 1,007 | 290 | 1967 | ノルウェー |
ストーリー
[編集]前作から25年後の大恐慌時代のロンドン。ジェーンとマイケルは大人になり、マイケルは3人の子供、ジョン、アナベル、ジョージーの父親となっていた。マイケルは画家を目指していた一方で、父親が勤めていた銀行にパートタイムで雇ってもらっているが決して裕福でなく、前年に家を切り盛りしていた妻に先立たれたこともあって家を抵当に借金をしている。ある朝、家に2人の弁護士が現れ、5日後の金曜深夜0時までに借金を返済すること、返済できなければ家を明け渡すことを伝えて去る。
ジェーンとマイケルは、重役だった父親が銀行の株を所有していたことを思い出し、借金返済のために株券を捜すが見つからずに途方に暮れる。株券を捜している際に出た大量のゴミの中から破れた凧が風で舞い上がり、それを見つけたジョージーは、凧を追って公園へ入っていく。やっと凧糸をつかんだジョージーだったが強風で飛ばされそうになり、すんでのところで点灯夫のジャックに助けてもらう。その凧につかまって空から降りてきたのはメリー・ポピンズだった。ジョージーを捜しに来たジョンとアナベル、ジャックとともにバンクス家へやってきたメリーを見たジェーンとマイケルは、変わらぬ容姿に驚きつつも再会を喜び家へ招き入れる。
結局株券が見つからないため、ジェーンとマイケルは父が株券を所有していた証明がないかどうかを、銀行の頭取であるウィリアム・"ウェザーオール"・ウィルキンズに尋ねに行く。2人に対して親身になって記録を捜すウィリアムだったが、それらしい記録がないことを告げ、2人は意気消沈して銀行を後にする。2人が去った後、台帳のページを破り捨て暖炉にくべるウィリアム。そのページには「バンクス」の名前があった。ウィリアムは借金のかたにバンクス家の屋敷を取り上げようとしていたのだった。
借金が返済できずに家が売られてしまうことを知ったアナベルは、亡くなった母親が大切にしていたロイヤルドルトンのボウルが子供部屋にあることを思い出す。母親は常々「お金には替えられない」と言っており、これを売れば家を取られずに済むと考えたアナベルは「お母さんの大事なものだから売れない」と言うジョージーと争いになり、ボウルを落として壊してしまう。ボウルに描かれていた馬車の車輪が、ボウルが壊れた拍子で外れているのを直すため、メリーの魔法で3人とジャックはボウルの中のアニメーションの世界へと入っていく。
直った馬車に乗りたい、という子供たちの希望に応え、メリーは魔法で「ロイヤル・ドルトン・ミュージック・ホール」を作り出し、アニメのキャラクターやジャックと一緒に歌やダンスを披露する。ステージに見とれている間に、お気に入りのキリンの縫いぐるみがなくなっているのに気づいたジョージーは、ホールの裏手から縫いぐるみを盗み出そうとしているオオカミ、アナグマ、イタチを追いかけるが逆に捕まって蒸気自動車で連れて行かれてしまう。ジョージーを後を馬車で追ったジョンとアナベルはようやくのところでジョージーを救い出すがボウルから飛び出してしまい、ハッとして3人が起きるとそこはベッドの中だった。ボウルの中での体験談を語る3人に対して、夢でも見たのでは、とメリーは一笑に付す。
翌日、壊れたボウルを直してもらうため、「何でも直せる」というメリーのいとこのトプシーの元をメリーと子供たちは訪れる。ボウルを修復することはできるものの、母親が「お金には替えられない」というのは母親にとっての価値であることであることを教えられた子供たちは、これでは父親を助けられないと考える。
前作との関係
[編集]前作である「メリー・ポピンズ」の続編であることを強く押し出しており、そのための演出が随所に見られる。
- 前作が凧を揚げるシーンで終わっており、今作では凧からメリー・ポピンズが登場する。
- 前作には笑うと身体が浮いてしまう「アルバートおじさん」というメリーの身内が登場し、天井近くで歌などのパフォーミングを行った。今作にはいとこが登場し、逆さになった家の天井で歌やダンスを演じるシーンがある。
- 前作ではバートと仲間である大勢の煙突掃除夫のダンスがクライマックスであったが、今作はジャックと同業の点灯夫が自転車を使ったパフォーマンスを繰り広げる。
- 前作のジェーン役のカレン・ドートリスが、今作のジェーンに道を尋ねる婦人役でカメオ出演している。
テキスト
[編集]ラテン語 | 日本語訳 |
---|---|
Te deum laudamus te dominum confitemur. |
御身神を我ら誉め、御身が主であることを讃えます。 |
主人公
[編集]- (ころせんせー)
- 声 - 福山潤[7] / 関智一 / 小野坂昌也 / 演・声 - 二宮和也
- 本作の主人公。本人は「名乗るような名前はない」と語っており、後述の通り「殺すことができない先生」という意味で、茅野が「殺せんせー」とニックネームをつけたことから、生徒からそう呼ばれるようになった。月の7割を爆破して常時三日月の状態にしたと自ら語った上で、「1年後に地球を爆破する」と宣言している。報酬100億円の暗殺対象となっており、夏休みの普久間島での暗殺の結果から、集団で暗殺に成功した場合は総額が300億円に増額されている。
- ある女性との約束で椚ヶ丘中学校3年E組の担任と授業を受け持つことになり、英会話と体育を除く全教科を担当。授業中はアカデミックドレスを着用し、三日月が刺繍された巨大なネクタイを着けている。丸顔で何本もの触手を持つ正体不明の生物で見た目はタコに近く、自画像もタコであり、自身もタコをネタにしたギャグを持っている。巨乳好きであり、女子大生と仲良くなる妄想をするなど、一般的な成人男性のような性的嗜好をしている。なお、両者とも触手を持っていることから記憶操作をされていたイトナからは「兄さん」と呼ばれていた。
- E組の気になる女子ランキングをメモしたり、自身が提案した暗殺肝試しで吊り橋効果で男女のカップル化を目論んだりする程下世話の持ち主。
- 初登校時に本人曰く「生まれも育ちも地球」、イトナとシロの最初の襲来時には「人工的に作られた生物」と語り、自分が殺される日までは何も話さないとしていたが、正体を晒した茅野が仇として襲撃してきた際に過去の事情を明かしている。
- 普段はニヤリとした表情を浮かべているが、やましい事情があったり、人体に有害な物質を飲んだりした際にはごく稀に無表情になることがある。作者曰く、顔色は「完全フリー」であり、普通の時は黄色、相手を完全にナメているときは黄と緑の縞模様、生徒の回答が正解なら明るい朱色、間違いなら暗い紫色、並の怒りは真っ赤でこめかみに怒りのマークが浮かび、それを超えた怒りの時は真っ黒など感情によって変化し、一部分の色を変えて○や×などの記号や数字、人間の顔を表示することもできる。皮膚は粘液で覆われており、衝撃から身を守る、ネバネバにして動きを止める、周囲の水を固めて浸透圧を調整するなど、用途は多岐に渡る。普段は視認できないが鼻と耳もあり、目と鼻と耳の穴の位置は地図記号の茶畑、または約物の「∴(ゆえに/すなわち)」のように並んでいる。ちなみに、初期の殺せんせーの普通の顔の色は緑だった。笑い声は「ヌルフフフ」で、狼狽したり驚いたりするときには、「にゅやッ!」という独特の奇声を発する。
- 劇毒物を飲んでも死なず、鉛の銃弾を受けても体内で全て溶かしてしまう。国が開発した対先生用の特殊な物質で触手にダメージを与えることが可能だが数秒で再生・回復し、月に一度脱皮も行い抜け殻は奥の手として囮や防護壁などに利用される。しかしこの再生・脱皮はかなりのエネルギーを消耗するため行った直後は動きが鈍くなる。また、「マッハの風圧や特殊な圧力光線を浴びると体がダイラタント挙動を起こす」、「湿気の強い場所にいたり水に触れると身体が水分を吸収してふやけ動きが鈍くなる」などの弱点が存在する。更に、ネクタイの真下には急所である心臓が存在し、そこに攻撃を当てれば一発で絶命するらしい。常日頃「自分は絶対に殺されない」という自信があるが、自らの能力を過信するあまりにドジを踏むことも多く、そのような時の反応速度は人並みになる。
- 普段は慇懃無礼な口調ながらも物腰が柔らかく、E組の生徒達に対しても基本的に丁寧な態度で接し1人1人への気遣いも見せる。加えて授業も分かりやすく、全教科を担当できる知識を活かして、生徒それぞれの得意・不得意に合わせた問題の作成が可能。しかし、体育だけは自身の身体能力を基準とした無茶な動きを要求するため不評であり、烏間に任せている。
- 生徒に対しては立派な暗殺者になるための教育を兼ねている場合もあり、基本的に寛容だが卑劣な手段を用いる者・慢心から他者に迷惑をかける者・命を顧みず危険なことをする者に対してはド怒り状態になって激怒し、ドスのきいた声色で忠告する。また、自分の教え子に対して危害を加える人間にも激しい怒りを見せ、必要に応じては触手を用いて制裁を下している。また、生徒たちのことを学ぶため、校外でも貪欲に生徒たちの様子を観察し、時には変装して何らかのアドバイスをする事もあるが、明らかにプライバシーの侵害とも取れる行動も多い。教師にあるまじき行為の認識や羞恥心を有しており、理性が本能に負けたりすると真っ赤になり触手で顔を隠して恥ずかしがる。
- 趣味は暗殺者への報復としての「手入れ」で、対象は人の心身・物品にまでおよぶ。どんなに精密な作業も一瞬のうちにやってのけることができ、暗殺決行中に攻撃を避けながら手入れすることも度々ある。生活品を咀嚼している場面もあるが、基本的に食べるものは人間と同じで、グルメやバカンスの目的で休み時間にマッハ20(=24480km/h)で世界中を飛び回ることもある。学校から支払われる教師としての給与のみで生活しており、その食や生徒らに対する「手入れ」へのこだわりにより月末は金欠状態になることがある。国家機密の存在でありながら人間に変装して行動することが多々あるが、怪しまれながらも周囲には人外だと気付かれていない。
- 正体は、様々なスキルを駆使して多くの暗殺をこなしてきた「死神」という通り名を持つ殺し屋であった人間の男性。月が爆発する2年前のある日に、仕事の最中に自身の唯一の弟子(E組が遭遇した「死神」)に裏切られ、柳沢が主任を務める研究所に「明晰な頭脳に強靭な肉体を持ち、戸籍も無いため死んでも文句を言われない存在」という理由からモルモットとして捕らわれてしまい、そこで人体で反物質を生成する研究の被験体とされた結果、異形になってしまった。そこでE組の前担任である雪村あぐりと出会い、徐々に彼女と心を通わせていったが、月で同じ実験をしていたマウスが月ごと爆発したことで柳沢が自身を始末しようした際に、反物質の力を開放して脱走を図るが、彼を止めようとしたあぐりが重傷を負った事で後悔し、彼女の最後の言葉を実行するため現在の姿となって、E組の前に現れた。トレードマークであるアカデミックドレスは、変異する際に潜んでいた山で見つけたカラムシの糸を編み込み、炭で染めて自作した物で、ネクタイは「出会って一年の記念日」としてあぐりからプレゼントされたもので、三日月のマークは後から自分で刺繍している。
- そして最終決戦において、二代目と柳沢に生徒を巻き込んだ攻撃を庇わせてダメージを蓄積された上単身立ち向かった茅野を惨殺された事で、ド怒りの黒を超える「全ての感情」を乗せた「純白の光」の段階に到達した全ての力を乗せたエネルギー波の砲撃により二代目を攻撃し柳沢を余波で吹き飛ばし、二代目に言葉をかけた後対触手ナイフの一刺しで別れを告げた。
- 後に茅野の蘇生手術を成功させ残りの力も使い果たし、最期はクラスメイト全員の手で地面に押さえられ全員の出席を取った後、渚の対触手ナイフにネクタイごと心臓を貫かれ消滅した。
主人公
[編集]本作の主人公。見た目は丸顔で多数の触手を持つタコ。月の7割を爆破し「1年後に地球を爆破する」と宣言、100億円(後に300億円に増額)の賞金首となっている。自ら椚ヶ丘中学校3年E組の担任を希望し、英会話と体育以外の全教科を担当。授業中はアカデミックドレスを着用する。 皮膚は粘液で覆われており、脱皮を行う、マッハ20で空を飛ぶ、顔や肌の色を自由に変えることができる、劇薬・毒薬や通常の銃弾で殺すことはできない、等人間離れしているが、登場時の本人の談によると「生まれも育ちも地球」、後に「人工的に作られた生物」と語っている。 唯一、国が開発した対先生用物質でできたナイフやBB弾状の銃弾でのみダメージを受けるほか、水に触れると水分を吸収して動きが鈍る、強い風圧を浴びると体がダイラント挙動を起こす、等の弱点がある。
名付け親は茅野で「殺すことができない先生」から取られた。
テンプレートのテスト
[編集]- あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)
- 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
- これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれる可能性があります。