利用者:玉木一郎/sandbox
表示
ここは玉木一郎さんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
松浦淳介
[編集]松浦 淳介 (まつうら じゅんすけ) | |
---|---|
生誕 |
1980年??月??日 ・岡山県 |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 立法過程論,現代日本政治分析 |
研究機関 | 慶應義塾大学 |
出身校 | 慶應義塾大学 |
プロジェクト:人物伝 |
松浦 淳介(まつうら じゅんすけ、1980年 - )は、日本の政治学者。専門は、立法過程論・現代日本政治分析[1]。学位は、博士(政策・メディア)(慶應義塾大学・2013年)。慶應義塾大学法学部政治学科専任講師[2][3][4]。
人物・経歴
[編集]1980年、岡山県生まれ[1]。2004年、慶應義塾大学経済学部卒業。2013年、同大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。2013年4月 - 2018年3月、同大学SFC研究所上席所員。2021年から慶應義塾大学法学部政治学科専任講師[2][3][4]。
2013年6月、日本公共政策学会2013年度学会賞(論説賞) を受賞[3]。
現在、日本選挙学会、日本政治学会、日本公共政策学会、日本法政学会、日本比較政治学会に所属[2][3][4][5]。
著書
[編集]単著
[編集]共著
[編集]- 『統治のデザイン : 日本の「憲法改正」を考えるために』(弘文堂、2020年)
- 『専門学へのいざない』(成文堂、2020年)
- 『日本の連立政権』(八千代出版、2018年)
- 『よくわかる政治過程論』(ミネルヴァ書房、2018年)
- 『日本政治とカウンター・デモクラシー』(勁草書房、2017年)
論文
[編集]- 「2007年「衆参ねじれ」発生前後の国会比較」『Keio SFC Journal』9巻1号、2009年
- 「立法過程における参議院再論 : 二〇〇七年「衆参ねじれ」発生前後における内閣の立法行動比較」『法政論叢』47巻1号、2010年
- 「2007年「衆参ねじれ」における政府の立法戦略」『Keio SFC Journal』10巻1号、2010年
- 「分裂議会に対する立法推進者の予測的対応―参議院の黙示的影響力に関する分析」『法学政治学論究』 92巻、2012年
- 「分裂議会における官僚の立法準備行動―特許庁による法案根回しの実態」『KEIO SFC JOURNAL』12巻1号、2012年
- 「東日本大震災の発生と日本の国会政治―映像資料を用いた与野党関係の分析」『レヴァイアサン』56号、2015年
- 「特定秘密保護法案の立法過程―分裂議会における参議院の拒否権と非決定現象」『法政論叢』52巻1号、2016年
- 「分裂議会における閣法の立法過程 : 参議院に対する閣法提出者の予測的対応」『法政論叢』53巻2号、2017年
- 「参議院選挙と安倍政権の国会運営」『法学研究』93巻4号、2020年
- 「原子力規制委員会の独立性を検証する : 安倍政権と原発の再稼働」『法学研究』 93巻8号、2020年
注釈
[編集]- ^ a b “『分裂議会の政治学:参議院に対する閣法提出者の予測的対応』”. www.bokutakusha.com. 2023年2月4日閲覧。
- ^ a b c “研究者詳細 - 松浦 淳介”. k-ris.keio.ac.jp. 2023年2月4日閲覧。
- ^ a b c d “松浦 淳介 (Junsuke Matsuura) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2023年2月4日閲覧。
- ^ a b c “教員紹介 | 慶應義塾大学 法学部”. www.law.keio.ac.jp. 2023年2月4日閲覧。
- ^ “組織と役員”. 日本比較政治学会. 2023年2月4日閲覧。