コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:㭍月例祭/sandbox/競走記事の命名

基本則(上位の規程)

[編集]

Wikipedia:記事名の付け方

  • 下記の条件の全てまたは大部分を満たすこと。
  • ただし、他の複数の条件を満たすためにいずれかの条件を犠牲にする場合もある。
  • その場合には、信頼できる情報源における慣例を参考に、議論により定めること。
  • (1)認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、最も著名な表記
  • (2)見つけやすい - 読者にとって記事の中で見つけやすいもの
  • (3)曖昧でない - 他の記事と記事名がバッティングしないこと(曖昧さ回避のための「_(ほにゃらら)」が不要なのが望ましい)
  • (4)簡潔 - 短く、要点を突いている
  • (5)首尾一貫している - 他の似たような記事においても、同じように使われている

競馬の競走の記事の命名の基本方針

[編集]
  • 1.まずは日本語の「信頼できる情報源」での表記例を収集してください。
  • 2.そこで最も頻繁に使われているものが最有力候補になります。
  • 3.ただし、下記にあてはまる場合など、表記が複数ある場合には、基本的には下記にしたがって命名してください。
  • 4.それ以外の別表記・異表記・表記ゆれ・旧名などはリダイレクトを作成することができます。
  • レース名の改名があった場合や、原則に合わない場合でも、早急に改名せず、いちどPJ:HRに諮るようにしてください。
  • 通称はリダイレクトとする
(例)Poule d'Essai des Poulains → プール・デッセ・デ・プーランフランス2000ギニー
(例)Prix du Jockey Club → ジョッケクルブ賞フランスダービー
(例)Derby Italiano → デルビーイタリアーノイタリアダービーはサッカーの記事)
(例)Deutsches Derby → ドイチェスダービードイツダービー
  • 次節以降で一般的な命名規則と実例を示します。(ただし、「推奨」表記への統一に過度にこだわる必要はありません。信頼できる情報源での使用例もよく考慮してください。複数の有力候補があり決め難い場合には、どれか一つを選択して残りをリダイレクトにしたり、記事の中で異表記を列記すれば十分です。

中黒(「・」)の有無

[編集]

A-1. 原語の単語の区切りには、基本的には「・」を挿入しない

[編集]

A-2. 人名を含む場合

[編集]

A-2-1. 略語がない場合には原則どおり、「・」を挿入しない

[編集]

A-2-2. 略語がある場合には「・」を挿入する

[編集]

「L.」は「L・」とする。

オーストラリアのCFオーアステークスは原語が「C F Orr Stakes」で「C.」のようにはなっていないが、原義は人名の「Charles F. Orr」なので、「C・F・オーアステークス」にするべきか

A-2-3. 「=」を挿入する場合

[編集]

A-3. 「・」を挿入する例外

[編集]

A-3-1. 類似名の競走の区別が成り立つ場合

[編集]

A-3-2. 同一シリーズ開催での競走の区別が成り立つ場合

[編集]

ほか

ほか

A-4. 現状で「・」を挿入しているもの

[編集]


全体として、フランスのレースの「de」「le」などについては規則性は未整備の印象。

  • Saint-Cloudを「サンクルー」か「サン=クルー」とするか
  • Prix Saint-Alaryはサンタラリ賞か「サン=タラリ賞」か
  • フランス語固有名詞の一般用例は?

カタカナ化する場合としない場合

[編集]

B-1-1. 訳語・カタカナ転記の統一

[編集]
原語 推奨の統一表記 注意事項
Stakes ステークス 「S」と略記しない
Handicap ハンデキャップ 「ハンデ」「H」と略記しない
Cup カップ 「杯」と日本語化しない、「C」と略記しない
Memorial 記念 「メモリアル」とカタカナ化しない
 
Invitational 招待 「インヴィテーショナル/インビテーショナル」とカタカナ化しない
※これは現状カタカナのほうが多い感じ
 
International 国際 「インターショナル」とカタカナ化しない
※これは現状カタカナのほうが多い感じ
 
Guineas ギニー 「ギニーズ」と複数形にしない
 
Championshipl チャンピオンシップ 「選手権」と日本語化しない
 

B-1-2. Prix・Premio・Preisは「賞」で統一

[編集]
原語 推奨の統一表記 注意事項
  • Prix、Prix de(仏語)
  • Premio(伊語)
  • Preis、Preis von(独語)
  • Premio(スペイン語)南米
  • Premio(ポルトガル語)南米
「プリ」「プレミオ」などとカタカナ化しない
  • Grand Prix、Grand Prix de(仏語)
  • Gran Premio(伊語)
  • Großer Preis 、Großer Preis von(独語)
  • Gran Premio(スペイン語)南米
  • Gran Premio(ポルトガル語)南米
大賞 「グランプリ」「グランプレミオ」などとカタカナ化しない

「大賞典」としない(リダイレクトは可)

B-2. 例外的規定・日本語化すると一般的表記と言えなくなる場合にはカタカナとする

[編集]

B-3. 特殊例「世」

[編集]

C. 信頼できる情報源での用例で日本語化が主流

[編集]

音優先のカタカナ表記よりも、意味優先の翻訳が主流である場合

  • 「Singapore Airlines」=シンガポール航空とするのが通例。※Internationalを「国際」とするか?)
  • フランスのPrix du Président de la République」(共和国大統領賞=サンクルー大賞の前名)との区別のため「イタリア」がついている

カタカナ化の際に日本語で一般的な表現に改められたもの

D. 頭文字、略記号、英数字等を含む場合は、例外的に、半角英数字を使用する

[編集]

表記ゆれ等

[編集]

特殊ケース

[編集]
  • Y. 例外的なもの
  • (例)Tokyo City Cup → 東京シティカップ これは「トーキョーシティカップ」ではないか
  • (例)Cesarewitch Handicap → ロシア皇太子ハンデキャップ 信頼できる情報源が見当たらない(シザーウィッチのほうがいいのかも)
(例)Singapore 3-Year-Old Classic → シンガポール3歳クラシック(ほかにやりようがない)


  • Z. 特殊事例(個別に合意がある?)
(例)ダービーステークスエプソムダービーイギリスダービー
(例)ジョッケクルブ賞ジョッキークラブ賞ジョッケクリュブ賞フランスダービー
(例)プール・デッセ・デ・プーリッシュプール・デッセ・デ・プーラン
(例)ゴールドカップアスコットゴールドカップアスコット金杯

特記事項

[編集]
  • 現状では
  • アメリカのレースは概ね法則性がある。ただし改名が頻繁
  • イギリスのレースは概ね法則性がある。
  • フランスはやや法則性を欠く。改名はやや頻繁
  • 南米は記事が少なく、法則性を欠く(そもそもカタカナ化が妥当なのかどうかも不明)
  • オーストラリア・ニュージーランドは記事が多く、法則性を欠く
  • UAEは記事が多いが、表記が問題になりそうなものが少ない
  • それ以外は記事が少なく、現段階ではあまり問題になりそうではない(ドイツの「銀行」や、イタリアの「del」など、ゆくゆくは悩むものがありそう)