コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:ざじずぜぞ/sandbox

日枝神社
所在地 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1455
位置 北緯35度34分44.5秒 東経139度40分4.2秒 / 北緯35.579028度 東経139.667833度 / 35.579028; 139.667833座標: 北緯35度34分44.5秒 東経139度40分4.2秒 / 北緯35.579028度 東経139.667833度 / 35.579028; 139.667833
主祭神 大己貴神
社格 村社
創建 大同4年(809年
別名 上丸子日枝神社、丸子山王日枝神社
地図
Lua エラー モジュール:Location_map 内、447 行目: 緯度の値が指定されていません。
テンプレートを表示

日枝神社(ひえじんじゃ)は、神奈川県川崎市中原区にある神社

歴史

[編集]

809年大同4年)に創建された。桓武天皇皇子近江国坂本の日吉大社から分霊を勧請したといわれている[1]。所在地の「上丸子山王町」という地名は当社に由来している[2]

その後、1178年治承2年)に平重盛によって再建された[1]

当社は中世以来、社僧神社の管理業務を行う僧侶)ではなく、専任の神職が在籍していた神社である。川崎市内では、他に川崎区稲毛神社宮前区白幡八幡大神の2社の例があるのみであった[3]

江戸時代には20社領が与えられている[1]

文化財

[編集]
  • 後北条氏の虎の印判状(丁亥八月十八日付)(川崎市重要歴史記念物 昭和50年12月26日指定)(縦31.8cm 横42.8cm)[4]
  • 後北条氏の虎の印判状(庚寅三月十六日付)(川崎市重要歴史記念物 昭和50年12月26日指定)(縦31.6cm 横46.3cm)[5]
  • 徳川氏奉行人(代官頭)連署奉書(文禄四年二月二十六日付)(川崎市重要歴史記念物 昭和57年9月28日指定)(縦31.0cm 横44.0cm)[6]
  • 日枝神社本殿(川崎市重要歴史記念物 平成2年1月23日指定)[7](桁行12.6尺 梁行14.1尺)
  • 山王権現社境内絵図(寛政二年戊年十一月)〔縦33.6cm 横48.0cm〕[8]
  • 棟札(元文五(申・庚)歳五月大吉祥日)(縦93.8cm 横16.2cm 厚さ1.30cm)[8]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 日枝神社神奈川県神社庁
  2. ^ 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会 編『神奈川県の歴史散歩 上(歴史散歩14) 川崎・横浜・北相模・三浦半島』山川出版社、2005年、22-23p
  3. ^ 日枝神社川崎市
  4. ^ 後北条氏の虎の印判状(丁亥八月十八日付)川崎市
  5. ^ 後北条氏の虎の印判状(庚寅三月十六日付)川崎市
  6. ^ 徳川氏奉行人(代官頭)連署奉書川崎市
  7. ^ 日枝神社本殿川崎市
  8. ^ a b 『丸子山王日枝神社御鎮座千二百年記念誌』丸子山王日枝神社、2009年6月14日。 

参考文献

[編集]
  • 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会 編『神奈川県の歴史散歩 上(歴史散歩14) 川崎・横浜・北相模・三浦半島』山川出版社、2005年

外部リンク

[編集]