利用者‐会話:Sommme
ウィキペディア日本語版へようこそ!
[編集]ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Sommmeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
Sommmeさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Alljal 2007年7月2日 (月) 06:34 (UTC) |
日韓議員連盟
[編集]議員連盟を各議員の文頭に説明する必要性が感じられません、所属するすべての議員連盟も併記するならともかく。ただ1人の議員で複数の議員連盟に所属されていますから、やはり概要や別途関連項目として記載することがいいのでは。Wikipedia:ウィキプロジェクト 政治・ノート:日韓議員連盟にて検討してもいいのでは。--Tom-spring 2007年8月8日 (水) 05:53 (UTC)
ノートにコメントを書きました。コメントいただければ幸いです。ITOK 2007年8月24日 (金) 17:44 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Sommmeさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --manjushage 2007年11月26日 (月) 14:25 (UTC)
Help:ページの移動によれば、「ページの移動の前に、告知を行い、移動について合意を形成することが推奨されます。」とあります。 ノートでの議論を無視した強行移動は移動保護の原因となりますので、合意形成が得られるまで移動はお控え願います。--Vaiow120 2007年11月29日 (木) 19:29 (UTC)
Template:Infobox Software
[編集]{{Infobox Software}} の変更についてノートに意見を書いておきましたので、ご返答願えますか。--fryed-peach 2007年12月3日 (月) 09:21 (UTC)
こんちには。当該項目ですが、もともとはターミナルだったのをノートページでの指摘に基づいてわたしが端末表記に移動したものです。「GNOME 端末」というのはGNOME i18nの正式名称です。会話ページを見てから移動してもらえませんか?--DoWhile ♨ 2007年12月3日 (月) 15:14 (UTC)
すいませんでした。--Sommme 2007年12月3日 (月) 15:43 (UTC)
アルファベットのリダイレクト
[編集]もしもし?リダイレクトを作りまくっているようですが、WP:CSD#リダイレクトをお読みください。全てアルファベットのリダイレクトは削除されますよ。作らないでもらえますか。--DoWhile ♨ 2007年12月3日 (月) 15:40 (UTC)
書いてないような気がしますが。全文字アルファベットのリダイレクトは腐るほどある気がしますが?--Sommme 2007年12月3日 (月) 15:44 (UTC)
- おっと、言葉が足りませんでした。表記の項です。ここは日本語のWikipediaですから、正式名称以外はなるたけ日本語にあわせてください。Johann Sebastian Bachのリダイレクトなんてないでしょう?すくなくともカテゴリは日本語にしてください。--DoWhile ♨ 2007年12月3日 (月) 15:55 (UTC)
テンプレート{{Documentation}}について
[編集]Template:Documentation を、2007-12-03 14:43:46(UTC)に作成されたのを拝見して、ご相談と関係する議論へのご参加へのお願いに参りました。
じつは、私はen:Template:Documentationの日本語版と関連するテンプレート群の日本語版ウィキペディアへの導入を準備しており、その名称をどうするかなどについて、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト テンプレート#ドキュメント、サンドボックス及びテストケース機能の導入の提案で他の方々のご意見をうかがっているところでした。
現在、導入そのものに賛成が集まり、反対はなく、en:Template:Documentationの日本版の名称はTemplate:Documentationとし、他の関連テンプレート群も英語名とするということ合意が得られ、ほぼ導入まで障害はない状態なのですが、テンプレートのサンドボックスとテストケースのサブページの名前を「テンプレート/sandbox」「テンプレート/testcases」とするか、「テンプレート/サンドボックス」「テンプレート/テストケース」とするかで意見がわかれ、この点について合意を得て導入するまでもうしばらく意見の集約が必要な状態でした。
{{Documentation}}をSommmeさんが導入され、日本語化されることになんら異論はありませんが(それを導入するということや英語名とすることは上記の議論でも合意済みのことですから)、Sommmeさんのご意見を上記のページで頂戴し、力添えをいただければ、テンプレートのサンドボックス・テストケースを含めたシステム全体の導入に弾みがつくと思いますので、よろしければご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。—以上の署名の無いコメントは、Mizusumashi(会話・履歴)が 2007年12月3日 (月) 20:25(UTC) に投稿しました(本人による付記)。
- 前回、署名を忘れていて申し訳ありません。この件ですが、合意を得られましたので、導入予定だった諸テンプレートを導入し、Sommmeさんの導入された{{Documentation}}も日本語訳いたしました。ご了承いただければ、幸いです。--Mizusumashi 2007年12月8日 (土) 04:24 (UTC)
スタブテンプレート
[編集]{{Linux-distro-stub}} というスタブテンプレートを作成されたようですが、新しいスタブテンプレートの作成にはポータルまたはプロジェクトでの合意が必要とされています。また、スタブテンプレートは作ったから記事の内容が良くなるというものでもありませんので、新規作成はお控えください。{{software-stub}} というテンプレートがすでに使われていますので、こちらをお使いください。納得いただけるようでしたら、削除依頼を提出しようと思います。--fryed-peach 2007年12月4日 (火) 12:41 (UTC)
- じゃあ、なんで英語版には存在するわけ??「作ったから記事の内容が良くなるというものでもない」のはなんで?じゃああらゆるstubテンプレの存在意義なんてないじゃないか。一つでいいんじゃないの?なんでそれをコミュニティで主張しないの?もっとconsistentな思考した方がいいよ。--Sommme 2007年12月5日 (水) 20:04 (UTC)
- 「じゃああらゆるstubテンプレの存在意義なんてないじゃないか。」
- いいえ。合意の下で作られたスタブテンプレートには意味があります。もし、Sommme さんがこのスタブテンプレートは有用だとお考えなら、日本語版のコミュニティでそう主張してください。ウィキペディアは共同作業の場だということをお忘れなく。--fryed-peach 2007年12月6日 (木) 06:35 (UTC)
英語版からの翻訳の手順
[編集]Template:Debianについて著作権法違反で削除依頼を出しました。GFDLなコンテンツの転記や翻訳の場合は翻訳元の明示などが必要です。他言語のウィキペディアからの翻訳についてはWikipedia:翻訳のガイドライン#ウィキペディア間での翻訳をご覧ください。--iwaim 2007年12月6日 (木) 00:36 (UTC)
日本語版ウィキペディアでの英語の使用
[編集]英語版ウィキペディアから積極的に翻訳を進める行動には経緯を示しますが、日本語版ウィキペディアで英語をそのまま残すことは問題があると考えています。日本語に翻訳していただくことが望ましいと思いますが、せめて未翻訳の箇所はコメントアウトしてノートなどでの翻訳依頼をしてください。もちろんコメントアウトしたことで記事自体が無意味になるような場合にはこの限りではありませんが。とりあえず、Fluxbuntuについては翻訳しておきました。--iwaim 2007年12月6日 (木) 01:45 (UTC)
英文放置について
[編集]RIMに英文を転記して放置したままほかの項目の編集を行っておられますが、翻訳途中で息切れして小休止、というならまだしも、全く翻訳しないなら英文転記はご遠慮ください。どうぞよろしくお願いします。--miya 2007年12月6日 (木) 02:01 (UTC)
Fedoraの記事、その他について
[編集]こんちには。Fedoraですが、サポート終了についてバージョンごとに執拗に書くことはありません。ソフトウェアでは年月が立ってサポートが消滅するのはよくあることですから一度書けば十分です。なにか意見があればTalk:Fedoraなどにお願いします。
また、テンプレートをぽこぽこ輸入しているようですが、日本語版ウィキペディアは英語版のローカライズサイトではありません。赤リンクばかりで出すだけで意味のないようなテンプレートの作成はお控えください。テンプレートであってもなるべく日本語にしてください。Project talk:テンプレートなどもお読みください。
もうひとつ、Sommmeさんはずいぶんと細かい連続投稿が多いようですがプレビュー機能を使うとこれを防げますよ。連続して何度も記事を投稿すると履歴が汚くなってしまいます。サーバー負荷低減にもなりますからなるべくまとめて投稿してください。まあ、わたし自身もよくイージーな記述ミスをするのであまり言えたことではありませんが。
以上よろしくお願いします。--DoWhile ♨ 2007年12月6日 (木) 02:45 (UTC)
- fedoraのサポート期限ついてはなんで「サポートが消滅するのはよくあること」だから一度書けば十分なの?理由になってないよ。ウィキペディアの方針でもなくて、自身の勝手な意見?実際に、ubuntuなどはリスト化されていて、全てのバージョンにサポート期限が記載されている。--Sommme 2007年12月6日 (木) 03:42 (UTC)
- いいえ。文章を書くときの一般的な意見ですよ。Ubuntuなどと言いますがDebianは?Cent OSは?GentooはMandrivaは?SuSEは? ありませんね。Ubuntuについてはリスト化というよりきちんとテーブル化してバージョンごとに説明しているからですね(Ubuntu日本の方々に感謝)。現状のFedoraについては特定のイメージを押し付けるものにしかなっておりません。
- それから、わたしは気にしませんが、もうすここし丁寧な言葉遣いにしたほうがいいのではないですか。わたしたちは「最高の百科事典を作る」という同じ目的を持って集まった、大人同士なのです。そのように喧嘩腰に聞こえる返答をされるとあまりいいことはないように思えますが。--DoWhile ♨ 2007年12月6日 (木) 04:30 (UTC)
Netscape Navigatorの分割案を出してください
[編集]Netscape Navigatorについてどのような項目に分割するのかという案をノートに記載してください。--iwaim 2007年12月6日 (木) 16:52 (UTC)
- ノートへのコメントありがとうございます。ただ、実際にどのように分割するつもりなのか不明瞭であったため、私案をノートに記載しました。--iwaim 2007年12月7日 (金) 21:44 (UTC)
「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」の改名提案に関して
[編集]貴方が提出致しました、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の改名提案について、議論が止まってから10日ほど経過しました。私以外にも意見を出していますが、それに対して改名賛成派の意見が続いておりません。そのため、終了期限を提案しました。もし改名反対に対する異論がありましたら、議論継続をお願い致します。 ノート:日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約#改名提案 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年12月11日 (火) 16:20 (UTC)
- 改名テンプレートを外しましたのでご連絡に上がりました。最後まで議論やお返事がいただけず、非常に残念です。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年12月13日 (木) 15:56 (UTC)
Linuxディストリビューションの分割
[編集]Linuxディストリビューションについてどのような項目に分割するのかという案をノートに具体的に記載してください。--iwaim 2007年12月12日 (水) 12:04 (UTC)
自明のことを質問ありがとうございます。--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:31 (UTC)
- いえいえ、どういたしまして。私には自明でしたが、Sommmeさんが私と同じように考えているのかは私にはわかりませんから。だから提案者が具体的に明示することが重要だと思っています。ということで、あちらのノートに具体案をお願いします。--iwaim 2007年12月22日 (土) 07:24 (UTC)
日本語版ウィキペディアであることを理解してください
[編集]OpenNTPDの項に無意味に英語で投稿していますが、迷惑なので止めてください。ここは日本語版ウィキペディアです。--iwaim 2007年12月14日 (金) 07:43 (UTC)
- Rxvtもですか[1]。何がしたいのかはよくわかりませんが、英語が大好きなら英語版Wikipediaで活動すればいいような気はします。--iwaim 2007年12月14日 (金) 07:59 (UTC)
- Free Pascalもですか[2]。翻訳していくことが面倒になったので、こっちは責任もって翻訳してから投稿してください。--iwaim 2007年12月14日 (金) 08:07 (UTC)
とりあえずもってきて後から翻訳しようと思っただけです。翻訳ありがとうございます。--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:30 (UTC)
- 了解しました。では、一度もってくるのは休止して、翻訳しようと思っていた箇所をすべて翻訳なさってはいかがでしょうか。本記事以外にも英語のまま残っている記事が大量にあると認識しています。では、翻訳をお願いします。--iwaim 2007年12月22日 (土) 07:41 (UTC)
Template:HTML editors
[編集]Template‐ノート:HTML editors#このテンプレートの位置づけについてでこのテンプレートを日本語版ウィキペディアに作成した理由などについて質問していますのでご返答ください。--iwaim 2007年12月14日 (金) 14:14 (UTC)
- 《テンプレートがある方が便利だから》という理由で作成したとのことですが、このテンプレートがどのような用途に使えて便利なのかが私には判りませんでしたのでノートで質問しています。具体的に教えてもらえない場合は存在意義がないと考えて削除依頼を出そうと思っていますので、具体的な理由をノートで教えてください。--iwaim 2007年12月21日 (金) 15:09 (UTC)
- 返答しました。--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:29 (UTC)
Vine Linuxの項について
[編集]ノート:Vine Linux#FedoraやUbuntuは初心者にやさしいのか?で議論しようとしている箇所を更新しようとするなら議論に参加してください。--iwaim 2007年12月14日 (金) 15:32 (UTC)
- Sommmeさんは他のディストリビューションの特徴をVine Linuxの項目に記述することを望んでいて、現状はそのようになっている訳ですが、なぜ他のディストリビューションの特徴をVine Linuxの項目に記述する必要があると考えているのでしょうか? ノートにて質問を行っていますのでそちらにて返答してください。--iwaim 2007年12月21日 (金) 15:22 (UTC)
曖昧さ回避の移動に関しての抗議
[編集]先ほど札幌・旭川・北見を括弧つき曖昧さ回避(旭川 (曖昧さ回避))に移動し、それぞれを市へのリダイレクトとしましたが、札幌に関してはノート:札幌で記事名に関して議論されたばかり、旭川については秋田県と岡山県にある一級河川の旭川に対しての曖昧さ回避です。機械的にリダイレクト化をするのではなく、慎重な対応をとられることをお願いします。--Knua 2007年12月20日 (木) 07:57 (UTC)
- 札幌についてはノートの議論を無視した移動につき差し戻しました。旭川・北見については議論が見つからなかったため差し戻しませんが、こうやって移動された以上は、きちんとした項目を投稿されるのでしょうか?今後は、この手の移動をなさる前にノートで合意を形成してください。--miya 2007年12月20日 (木) 10:34 (UTC)
- ウィキペディアの方針では『代表的なトピックとそうでないトピックとが明確な場合には、「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」を選択すべきでしょう。』とあるようですが?--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:21 (UTC)
Template:Hokkaidoの存在意義について
[編集]編集お疲れ様です。しかしながら、{{Hokkaido}}の存在意義について、Template‐ノート:Hokkaidoにて私の疑問点を挙げさせていただきましたので、お答え願えればと存じます。--Shain2006 2007年12月20日 (木) 11:16 (UTC)
「邪魔だ」とのご意見ありがとうございます。--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:23 (UTC)
お願い:対話をして下さい
[編集]日々の執筆活動ご苦労様です。今回は対話をしていただけますようにお願いに上がりました。
様々なユーザーから「対話」や「意見の一致」をするように働きかけが行われています。貴方の編集履歴を見る限り、「ノートへ意見を書く方法」はご存じのようですね。しかし、自分の意見を書くことはしていても、他者からの質問や返答を行っていないケースが多々あるようです。(自分の立場が不利になったり、意見が通らなそうになった場合、その後一切返答をしないなど)
ユーザー同士が協力し合って作り上げていくプロジェクトである以上、このまま対話を中断したり、拒否する姿勢を続けているのであれば、投稿ブロックなどの措置が発議されるかも知れませんので、それらを踏まえ、先にお願いに上がりました。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年12月20日 (木) 12:50 (UTC)
- 要約欄に《対話をしているので結構》という記述をしてテンパわたるさんによる丁寧な警告コメントを削除していますが、警告の意図的な隠蔽と考えられる行為は問題があります。今回は私がリバートしておきました。Help:ノートページ#ノートページの整理を参照してください。Sommmeさん自身は対話しているという自信があるのですから、削除せずとも対話していることを返答として書いておくだけで問題ないと思いますよ。--iwaim 2007年12月21日 (金) 03:08 (UTC)
- デンパ様の忠告に関してはありがたやという気持ちで胸が一杯になります。私はノートで意見を交わし合うよりもパブリックな場所での議論を好んでおりますのでここにはコメントしないようにしていました。--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:23 (UTC)
投稿ブロック依頼提出のお知らせ
[編集]こんばんは。Yassieです。
大量の英文を翻訳せずに貼りつけてそのまま放置するなど無責任な行動が目に余ること、対話が成立していないこと(念のため注記しておきますが、対話というのは、あなたの意見を一方的に述べ、相手があなたの言うことをはいはい聞くように仕向けることではありません)、およびあなたの行動が改善されないことから、あなたに対する投稿ブロック依頼を提出させていただきました。今からでも行動に改善が見られれば、投稿ブロックとはならずに済むこともあり得ますので、本ノート上に寄せられている、他ユーザによる忠告や注意に耳を傾け、直ちに行動を改善なさることをお勧めいたします。では。Yassie 2007年12月21日 (金) 14:09 (UTC)
- どうもありがとうございます。--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:19 (UTC)
- 投稿ブロック依頼を出して被依頼者に礼を言われるというのは意味不明なんですが。投稿ブロック依頼を出されたのがそんなに嬉しいのでしょうか? 対話として成り立っていませんね。口先だけの礼など要りませんので、行動で示し、結果を出してください。Yassie 2007年12月22日 (土) 08:02 (UTC)
北見について
[編集]北見は北見市だけを意味しませんので、北見市へのリダイレクトは解除いたしました。。北見市は市制施行のときに広域地名である北見を冠したのです。札幌も似たようなもので、札幌が札幌市のみを意味しません。今後は合意のない不適切な転送はおやめ下さいませ。--はるひ 2007年12月21日 (金) 14:50 (UTC)
- ウィキペディアの方針では『代表的なトピックとそうでないトピックとが明確な場合には、「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」を選択すべきでしょう。』とあるようですが?--Sommme 2007年12月22日 (土) 06:21 (UTC)
無意味なリダイレクトを作成しないで下さい
[編集]項目自身へのリダイレクトというのはまったく意味を持たないリソースの無駄遣いです。これだけ会話ページに苦情が寄せられている状態にありながら行動の改善が見られないため、各種文書の熟読期間として一週間の投稿ブロックを行いました。もっとも、あなたにはブロック依頼が提出されているため、熟読期間はさらに長くなるかもしれませんが。--Lonicera 2007年12月22日 (土) 14:29 (UTC)
あなたはブロックされました
[編集]あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。--Taisyo 2007年12月27日 (木) 12:54 (UTC)