利用者‐会話:Ryuichiro Kasatani
はじめまして。ウィキペディアへようこそ。--Sky-wing(会話) 2019年2月23日 (土) 02:20 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。
Ryuichiro Kasataniさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Sky-wing(会話) 2019年2月23日 (土) 02:20 (UTC)
ナガニシ Fusinus perplexus移動のお知らせ
[編集]こんにちは。Ryuichiro Kasataniさんが先ほどご作成なされた記事名ナガニシ Fusinus perplexusについてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名であるナガニシへ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はナガニシの方へお願いします。ナガニシ Fusinus perplexusの方はWikipedia:即時削除の方針に該当する場合、ごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--Sky-wing(会話) 2019年2月23日 (土) 02:20 (UTC)
ネジレカスリレイシ
[編集]ネジレカスリレイシのノートに質問をさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。118.238.244.229 2020年8月18日 (火) 04:52 (UTC)
削除申請
[編集]ヒシレイシの削除をお願いいたします。--Ryuichiro Kasatani(会話) 2020年8月28日 (金) 21:31 (UTC)
- こんにちは。ヒシレイシの履歴を拝見しました。ヒシレイシは、初版投稿者以外の方の編集(差分)があるので、Wikipedia:即時削除の方針#全般6やWikipedia:即時削除の方針#全般8の対象とはならないと思います。
- (次回からは)記事内容をそのままにして記事名を変更する場合は「転記」ではなく「改名(移動)」をお願いします(Wikipedia:ページの改名・Wikipedia:改名提案)。また他の記事から内容を部分転記される場合は「分割」となるためWikipedia:ページの分割と統合]]・Wikipedia:分割提案をご覧ください。--miya(会話) 2020年9月2日 (水) 07:06 (UTC)
ノート:ヒシレイシ#記事名についてでコメントしました。ご意見があればお願いします。--miya(会話) 2020年9月2日 (水) 08:17 (UTC) ヒシレイシの記事についてのご指摘、「改名」についてご教示くださりありがとうございます。--Ryuichiro Kasatani(会話) 2020年9月2日 (水) 12:14 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。Ryuichiro Kasataniさんの利用者ページ「利用者:Ryuichiro Kasatani/sandbox」ですが、Category:二枚貝など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてRyuichiro Kasataniさんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2022年8月14日 (日) 02:14 (UTC)
- 申し訳ありません。どうもありがとうございます。--Ryuichiro Kasatani(会話) 2022年10月12日 (水) 11:25 (UTC)
生物の分布関連のカテゴリ
[編集]Category:ヨーロッパの貝、Category:ヨーロッパの巻貝、Category:オセアニアの貝、Category:オセアニアの動物ですが、プロジェクト‐ノート:生物#「Category:各国の自然史」以下で削除すべきカテゴリと許容されるカテゴリの仕分けでの議論によって、生物の分布関連のカテゴリは基本的に作成しないことになっております。ご確認お願いいたします。--Ltsc2335(会話) 2023年12月13日 (水) 00:46 (UTC)
- どうもありがとうございます。承知いたししました。文化財ですと「東京都の文化財」のようなカテゴリがあって、いちいち「関連項目」で列挙するよりもカテゴリを入れておくと便利だと思いました。Wikipediaの良いところは、誰でも気軽に検索できる便利さだと思います。文化財と同様にたとえば「オーストラリアの動物」があると、小学生でも楽しく検索できてとても便利と思いました。カテゴリに含まれる記事が多くなすぎるという意見がありますが、私はまだまだ日本語のページが十分ではないと感じており、多すぎて困るレベルまで記事が投稿されることを祈っております。Wikipediaに無い方が良いカテゴリや記事についての方針が十分に議論されていることについては尊重いたします。動物相をくくる地域についてもどのように設定するかは難しいと思います。「オーストラリアの動物相」が存在することで私は救われました。どなたか「南米の動物相」など投稿していただけるととてもうれしいです。--Ryuichiro Kasatani(会話) 2023年12月13日 (水) 08:49 (UTC)
- ご理解いただきありがとうございます。上記の4カテゴリについては私の方で処理いたします。--Ltsc2335(会話) 2023年12月13日 (水) 23:51 (UTC)
第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)
[編集]ウィキメディアの皆さん、
これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。
同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。)
U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。
恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。
UCoC プロジェクトチーム一同代表