コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kinori/2009年前半

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:Kinori/2004年 2005年前半 後半 2006年前半 後半 2007年前半 後半 2008年前半 後半 過去ログ



F-15S/MTD (航空機)の削除の件について

[編集]

お初にお目にかかります、利用者:R34SkylineGT-R V-SpecⅡNürと申します。

本題で御座いますが、Kinori様が削除されたWikipedia:削除依頼/F-15 S/MTD (航空機)の件の事で御座いますが、当該案件のGFDL不備についてはSabulyn様からWikipedia:履歴の不備に対する仮対処の記述の追加を教授されたのですが、この中で「要約欄に分割や統合等が明記されていないため履歴不継承という指摘で、削除依頼に提出されたが削除したくない場合」と言った記述があり、それに基づき当方が所定の書式で履歴関係等を記述いたしました。

にも関わらず今回削除が行われた為、問い合わせという意味とこの件についての見解をお聞きしたいと言う意味で、Kinori様の会話ページに書き込んだ次第で御座います(少々と言うより非常に無礼かとは思いますが・・・)。 --R34SkylineV-SpecⅡNür 2009年2月5日 (木) 12:40 (UTC)[返信]

形式的に全部が削除票であり、削除でも存続でもいい意見をくんでも、削除でまとめるのが反対が一番少なくなります。そして、ご指摘の文書には、「削除の後、投稿しなおす事によって履歴の不備を補う事に合意が得られる場合は、そちらの対処を優先します」とあります。また、いつまでも長引かせるのは良くないので、多少無理があっても決をとってしまったほうがよいと判断しました。
 もう少し実質面にふみこんだ話をしますと、履歴継承をどう考えるかは、何年も論争が続いたテーマになっており、ご指摘の仮対処はその一角にすぎません。ただ、この種の便法は、月日や版を重ねて再投稿が事実上不可能になってしまったケースを念頭にして編み出されています。たくさんの人が関わったものが、細かい違反を理由に復活不能になるのは、いかにも理不尽でしょう。そこで救済方法が考えられたのです。このケースの場合、R34SkylineV-SpecⅡNürさんが元記事をコピペ再投稿し、その時要約欄をきっちり書けば、履歴の見た目もすっきりしていい感じになります。その程度の手間ならお願いしても大きな負担ではないだろうと思うわけです。
 ただ、何せ論争的なテーマですので、なお納得できないというなら、それはそれで正当な不満だと思います。--Kinori 2009年2月6日 (金) 05:27 (UTC)[返信]
    • 了解いたしました、丁寧なご回答、感謝いたします。「履歴の不備を補う事に合意が得られる場合は、そちらの対処を優先します」とあったので、この件でハネられるかなとは思いましたが、一応管理者としての見解をお聞きしたかったが故に書き込んだ次第で御座いますが、非礼があったことをお詫びいたします。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2009年2月6日 (金) 07:13 (UTC)[返信]

ビール道について

[編集]

初めまして、ビール道のウィキペディアを一度投稿させて頂き、削除後に再度投稿させていただいた尚稀と申します。 お忙しいところ申し訳ありません。 先程、kanori様が削除された所へ再投稿いたしました。 指摘を受けた部分の訂正をした上で投稿させていただいたのですが削除対象にならないかと不安な為、確認していただけたら幸いと思いこちらで書かせていただきました。お時間のある時にでもご確認いただけたらと思っています。 よろしくお願いします。--尚稀 2009年3月9日 (月) 09:02 (UTC)[返信]

お疲れ様です。転載を含まないのでしたら、著作権侵害についてはもう問題にならないと思います。個人的感想としては、百科事典はこういう番組を載せていくものなのかなあ、と時々私は疑問に思うのですが、とりあえず当面は問題にならないでしょう。ご安心なさってよろしいかと思います。--Kinori 2009年3月9日 (月) 14:00 (UTC)[返信]


VECTOR MAINLANDER

[編集]

こんにちは、Wikipedia:削除依頼/ヴィクター・マインレンダーについてですがVECTOR MAINLANDERは対処もれか別途依頼が必要かいずれになりますでしょうか。--Tiyoringo 2009年3月15日 (日) 22:16 (UTC)[返信]

漏れでした。今、削除しました。ご指摘ありがとうございます。また何かありましたら教えてください。--Kinori 2009年3月15日 (日) 23:21 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます

[編集]

ご連絡いただきありがとうございます。私がもう少し確認をしていれば問題ない話だったのだろうと思います。

新聞報道をそのまま記載することが良いとは思いませんでしたので修正しましたが、森喜朗の記事編集を中途半端に行ったことや、過去の削除を元に提案したことが「親小沢」と取られ、ここまで叩かれるとは思いませんでした。

Kinoriさんの今回のメッセージに深く感謝します。しばらくは争いが少ない記事を中心に編集しますが、いずれ復帰するつもりです。--Tom-spring 2009年3月24日 (火) 13:33 (UTC)[返信]

バールのようなものの削除記録について

[編集]

該当記事の削除ログの要約が、(独自研究: Wikipedia:削除依頼/バールのようなものむ)となっていますので、修正または訂正をお願いします。 --125.170.191.247 2009年4月12日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

おっしゃる通り、間違いなのですが、管理者には要約欄を修正する権限がないのです。あきらめるしかありません。--Kinori 2009年4月12日 (日) 15:41 (UTC)[返信]
ノート:バールのようなものには正しいリンクが貼られておりますし、ご理解いただけますでしょうか。--ろう(Law soma) D C 2009年4月13日 (月) 02:39 (UTC)[返信]

管理者への通知について

[編集]

管理者へのマルチポスト行為について私に苦言を呈されていましたが、私自身こういった行為は本来行いたくありません。ですがWikipedia:保護解除依頼をご覧になればわかるように現状では管理者が保護解除にほとんど関心を示めさず、自動失効になったり、長期放置されたりする案件が多数あるためにああいった形で報告を行いました。ご理解のほどをお願いいたします。--Web comic 2009年5月12日 (火) 07:49 (UTC)[返信]

だったらそう提起してください。マルチポストとわかっていてするのは、言語道断です。--Kinori 2009年5月12日 (火) 07:55 (UTC)[返信]
今回は多くの方にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。Kinoriさんの返答ももっともなものですので保護依頼及び保護解除依頼が滞っているのを踏まえWikipedia:井戸端にて今後の解決策を集めることにいたしました。Kinoriさんももしよろしければこちらまでご意見の方をお願いいたします。--Web comic 2009年5月12日 (火) 21:49 (UTC)[返信]

ノート:木綿 (糸)

[編集]

平行線になりますので、コメント依頼を提出しました。なお、残念ながら先のKinoriさんの返答を私は、侮辱と当方の出した内容を無視しての議論展開が無視できないレベルであると考え、対話意志の欠如としてとらえました。これが考えすぎであるならば、一言ノート:木綿 (糸)へお願いします。--open-box 2009年5月16日 (土) 17:08 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。私には侮辱したつもりも、対話を拒否するつもりもありません。とはいえ私も、議論のやり方について他の方々のコメントをいただきたいと考えていたところでした。Wikipedia:コメント依頼/kinoriとopen-boxを出し、自分の考えを書きますので、open-boxさんもよろしければ意見を表明なさってください。--Kinori 2009年5月19日 (火) 02:22 (UTC)[返信]

『悪魔事典』からの転載関係

[編集]

『悪魔事典』からの転載関係についての削除依頼を対処しました。Wikipedia:削除依頼/220.213.26.251による『悪魔事典』からの転載(1)で、依頼テンプレートを貼った後、依頼文に含まれなかったことが指摘されたウァサゴについては、Kinoriさんを含めて意見表明がなく、依頼サブページ作成から期間も経っていることから、対処せずに依頼を閉じることとしました。必要であれば、お手数をおかけしてしまって恐縮ですが、再依頼をお願いします。--Ks aka 98 2009年5月24日 (日) 12:44 (UTC)[返信]

対処ありがとうございます。ご指摘の通り、健ちゃんに指摘されながら、ウァサゴの転載箇所を追記することを忘れておりました。あらためて依頼を出しなおします。--Kinori 2009年5月25日 (月) 01:02 (UTC)[返信]

「冠位」の記事作成を期待

[編集]

個別冠位についての記事作成ありがとうございます。しかし、冠位・位階制度の変遷冠位十二階もあるのに、何故か上位概念である冠位の記事がありません。せっかくですから記事作成を期待します。--59.146.92.42 2009年6月19日 (金) 07:19 (UTC)[返信]

励ましありがとうございます。個別冠位の記事は、ここ2年ほど誰か書くだろう、書かないかなあと待っていて、待ちきれずにはじめてしまいました。冠位は、辞書的な内容ならそれほど難しくないでしょうが、学説中心のがいいなあと思ってしまうと、もう自分の手には負えない感じです。いつか書くかもしれませんが、たぶん他の人が書くほうがいいでしょう。どうか期待はしないでください。--Kinori 2009年6月19日 (金) 11:47 (UTC)[返信]