コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kik

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちはKikさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年9月6日 (火) 14:24 (UTC)[返信]

少数

[編集]

すいません。styしていたら一緒に消しちゃったみたいです。Kikさんの編が悪戯というわけではないのでご勘弁を。Tietew 2005年11月20日 (日) 09:23 (UTC)[返信]

ああ、そんな・・・。--I.hidekazu会話2013年12月22日 (日) 14:20 (UTC)[返信]

定義とか事実とかは考えれば誰でも書けますが、冒頭の文とか概要とかは半端な知識で書くものじゃないです。--Kik会話2013年12月22日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

あああ、そこまで、そんな・・・。なんという・・・。--I.hidekazu会話2013年12月23日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

クリスマスですが、ご縁がありませんでしたね。--I.hidekazu会話2013年12月24日 (火) 14:46 (UTC)[返信]

圏のノートなどに書いた質問に答えてくれないのではどうしようもありません。 --Kik会話2013年12月24日 (火) 14:54 (UTC)[返信]

自然変換は元の記事が正しい

[編集]

はじめまして、自然変換の記事のrevertに感謝します.本件、ご覧になりましたら、削除してかまいません.--Enyokoyama会話2015年1月21日 (水) 08:42 (UTC)[返信]

述語論理の編集に関して

[編集]

大きな変更を伴うリバートに関しては事前にノートで提案するなどして下さい。現状では、あなたが問題視している事柄が理解できません。--Onyx会話2015年2月9日 (月) 12:41 (UTC)[返信]

ノート:命題論理のほうのノートを見てください。まず参考文献が古すぎて不適切なのですが、執筆者は最近の本に書いてあることが理解できないと言っています。この人が適当な理解でロジックまわりの記事をいくつか完全に上書きした後、ノートにあるようにやる気をなくしてるので、現状は戻しておくべきだと思っています --Kik会話2015年2月9日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

米田の補題の記事の編集の差し戻しについて

[編集]

毎度毎度の話のような気もしますが、米田の補題の記事における差し戻し‎の理由を教えてもらえませんか。概要の補足事項を追加したら差し戻しを受けると言うのは意味がわかりません。補足内容が不適切であるから差し戻しをしたのか、それとも個人的な感情の問題として編集を差し戻したのでしょうか。そこら辺がはっきりしないというのは他の編集者にとっても迷惑だと思います。私は個人的な感情の問題なんだろうと思いますが、もし違うとしても、そう疑われても仕方のない行為だと思います。--I.hidekazu会話2021年4月13日 (火) 13:12 (UTC)[返信]

めんどくさいので自分で考えてください。数学として明らかにおかしいでしょ。適当なことを書いて他人に検証を全部押し付けるのやめましょうよ。 --Kik会話2021年4月13日 (火) 13:46 (UTC)[返信]
めんどくさいで差し戻さないでください。何を改善すればいいのかわからないじゃないですか。数学的におかしいならどこがおかしいと指摘してもらわないと対処のしようがないではありませんか。大体、米田の補題の概要のパートに書いてあることはおおまかに大熊正の圏論(カテゴリー)のp.136に書いてあることを焼き直しただけです。全単射になっているというところが言葉足らずだなと今回思ったので書き足したのです。そもそも、適当なことを書いて他人に検証を全部押し付けるとは、どういうことですか、ひどい侮辱ではないですか。私は自分が正しいと思ったことを書いているわけで、検証を他人に押し付けてはいません。そんなことを言い出したら雑誌に論文を投稿すると言う行為も「他人に検証を押し付けている」ということになるではないですか。自分で気づかないことは書いてみて他人の指摘を聞くよりほかないでしょ。--I.hidekazu会話2021年4月13日 (火) 14:20 (UTC)[返信]
「全単射になっている」を説明しようとして何であれになるんですか。数学の訓練を受けてないなら先にそっちからやってください。あと分かんないところはquoraとか親切な人がいるところで聞いた方がいいと思います。--Kik会話2021年4月13日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
かつでしょ。wikipediaやってんのに、わかんないことあったらquoraとかで聞けというのはなんか親切なんだかwikipediaが信用ならんものだと告白しちゃっているんだかわかりませんが力が抜ける。圏論関係を継続的に編集する意思のある人ってそんないないのに。--I.hidekazu会話2021年4月13日 (火) 14:55 (UTC)[返信]
まず「かつ」こういう明らかな間違いを平気でやるのをやめてほしいのですが。--Kik会話2021年4月13日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
そういうのやめてもらえませんか。それは間違いではないです合ってます。一回一回quoraで意見聞いとかないと認めないとかそういう主張なんですかね。一応、私の情報を開示していくと、私は圏論メーリングリストというものに入れてもらうことができてですね、また検証を他人に丸投げしていると批判されそうですが、真偽のはっきりしないテーゼについてはそのメーリングリストに投げて批判を受けるようにしています。私が怪しい拘ってもメリットのない人物と認められているせいか、ほぼ無視されているので意味があるかといわれればないですが、そういう傍証を一応持って記事を編集している、ということを言っても理解してもらえないでしょうがね。--I.hidekazu会話2021年4月13日 (火) 15:28 (UTC)[返信]
のとき明らかに成り立たないでしょ。ふざけてやってるんですか。--Kik会話2021年4月13日 (火) 15:33 (UTC)[返信]
ふざけてやったかどうかと言われれば、ふざけてやったわけです。単射の存在と包含関係をごっちゃにしたようなふざけ方に見えるかもしれませんが、それはそういうふうに見えるだけで、ふざけたことに他意はないわけです。まあここでこんなやり取りをしてても仕方ないので確かにquoraでもやったほうがいいのかも。--I.hidekazu会話2021年4月17日 (土) 13:27 (UTC)[返信]
書き方がふざけてると言ってるのではなくて、君の数学への態度がふざけてると言ってるんです--Kik会話2021年4月18日 (日) 11:01 (UTC)[返信]
それは全くの侮辱ですね‥。私の数学に対する態度は投稿記録を見てもらえばわかるように真剣そのものです。いい加減な気持ちとかは10年もやってきて一日も欠かさなかったこともあったわけですから、むなしさを覚えるとか、結局ほぼ誰も見てないとか、だからキャッチーな文で引きつけようとしよう的な態度とは数学は無縁であるべきなのですから。要するにこういうアイディアを数学的に表現したんでしょ、というような説をウィキペディアに書いてみて、その反論具合で正しいかどうか他人に検証させてさらに既成事実化するとか、前回話してたようなそういう全くの濡れ衣をかけないでください。それは侮辱行為です!--I.hidekazu会話2021年4月20日 (火) 16:39 (UTC)[返信]
かつ」を手元で証明して確認せずに書いたでしょ。明らかに他人に検証を押し付けてるじゃないですか。--Kik会話2021年4月21日 (水) 05:56 (UTC)[返信]
他人に検証を押し付けているということがまるで真実であるかのように言うのはやめて下さい。私はちゃんと自分で確認した上で、最後の総仕上げという意味合いも込めてウィキペディアに書いている訳で、それに対して反論があれば議論した上で修正することもありますが、それは他人に検証を押し付けているというのとはまるで違うものです!ところで、私の知る限りあなたは英語版からの翻訳をメインに編集していると認識してますが、英語版に書いてあるからといってそれは正しいんですか?翻訳してこれが英語版の内容でござい、とやることが日本の圏論コミュニティにとってプラスになることなんでしょうか?答えに窮したとしても、話を逸したり、誤魔化したり、関係ない話題を振ってウヤムヤにしないでくださいね。--I.hidekazu会話2021年4月21日 (水) 12:15 (UTC)[返信]
関係ない話をしてウヤムヤにしてるのは君のほうでしょ。論点は「かつ」は明らかに正しくないのでリバートの一点で、これについて10年間真剣にやっただのメーリングリストでなんちゃらだの全然関係ないでしょ。一体何を確認したというのですか。--Kik会話2021年4月21日 (水) 12:40 (UTC)[返信]
全く話にならないといっても過言ではないですね。私はエネルギーをこういう言った言わないの水掛け論で消費したくなく、記事の編集に注ぎ込みたいのは明らかです。おかげで今日も編集できませんでした。句点の抜けとか読点の位置とか、記事の精度を上げる努力は日々行われるものなのです。どっかのやる気のなくなったアカウントとは違うわけですよ。--I.hidekazu会話2021年4月22日 (木) 15:46 (UTC)[返信]
数学的な正しさはもう完全に無視するんですね。こんなんだからアクティブに編集しなくなったんですよ。後ろから味方に撃たれる戦場じゃやる気なんて出ないに決まってます。そんなやる気があるなら管理者にでも立候補すればどうですか。--Kik会話2021年4月22日 (木) 18:17 (UTC)[返信]
後ろから味方に撃たれる懸念があったらやる気が無くなるなんて当たり前でしょう。ウィキペディアは何百何千という編集者が日夜議論を繰り返す戦場です。圏論の記事ひとつとっても多数の編集者がひしめき合っているわけです。喧々諤々に意見を交わして編集をしていくというのは非常にやり甲斐があるわけです。つまり私はやる気満々ということです。Kikさんこそ記事の正当性を守ろうとされたいのなら管理人なったらどうですか。リバートとかかけてきてたので最初管理人かと思いましたよ。--I.hidekazu会話2021年4月24日 (土) 00:20 (UTC)[返信]

Wikipedia:エチケットを忘れないでください。

まず、 Special:Diff/82863776 で I.hidekazu さんの編集を Kik さんが差し戻しました。次に、 I.hidekazu さんは、ここで Kik さんが差し戻した理由を尋ねた後に、「 Kik さんが差し戻した理由は個人的な感情の問題だと思う」という主張をし、さらに「もし、個人的な感情による差し戻しでなかったとしても、個人的な感情による差し戻しだと疑われても仕方がない」と主張しています。 I.hidekazu さんは、 Kik さんが差し戻した理由を尋ねながらも、同時に、以前の Kik さんとの関わりを根拠にして Kik さんの個人的な感情が理由だと思っていらっしゃるようですが、もしそうなら「あなたは私の編集を個人的な感情により何回も差し戻しをしていると私は思います。そのようなことはやめてください」と言えばよろしいと思います。

Special:Diff/82803840 の内容についてですが、「 Nat(hA, F) ⊇ F(A) 」は「 F(A) から Nat(hA, F) への単射が存在する」と書けば正しく、「 Nat(hA, F) ⊆ F(A) 」は「 Nat(hA, F) から F(A) への単射が存在する」と書けば正しいという認識でよいでしょうか? ただし、 I.hidekazu さんの編集には出典がありませんので、 Kik さんが差し戻したのも問題ない対応です。

は、 Set 圏での同型だと思うならば、正しくありません。--Hexirp会話) 2021年4月22日 (木) 12:59 (UTC) 修正しました。--Hexirp会話) 2021年4月22日 (木) 13:01 (UTC) 修正しました。--Hexirp会話2021年4月22日 (木) 14:44 (UTC)[返信]

カオスな証明を読み直したところ、「 Nat(hA, F) ⊇ F(A) 」の箇所は実はyの単射性を証明していて、「 Nat(hA, F) ⊆ F(A) 」の箇所はyの関数定義が記述されていたので、好意的に解釈してもこれはだめですね。あと全射性の証明は行方不明でした。--Kik会話2021年4月23日 (金) 17:04 (UTC)[返信]
私の質問に答えていただいたこと、 Special:Diff/83127691 のような編集をしていただいたこと、この二つに対して感謝します。結局のところ、 Special:Diff/82803840 は、最初から誤りを含んでいた記述に、同じ誤りに立脚する補足が付け加えられたという編集だったということでしょうか。このことにぱっと見で気付くことが出来なかったことに、私の圏論の知識がまだまだ足りないことを痛感します。--Hexirp会話2021年4月24日 (土) 01:59 (UTC)[返信]
証明見ました。うーん。頭悪いもんでちょっと待ってもらえませんか。--I.hidekazu会話2021年4月24日 (土) 15:41 (UTC)[返信]
あら、さっき書き込んだのと同じタイミングで大幅な変更入りましたね。どっちも読みます。ちょっと時間ください。--I.hidekazu会話2021年4月24日 (土) 15:47 (UTC)[返信]

頭が悪いもので時間がかかりました。Special:Diff/83127691の証明を読んで行間を埋めてみました。

(単射性の証明について)

単射の定義 θ、φ ∈ Nat(hA,F) について、y(θ) = y(φ) ならば θ = φ を使っているようです。任意の射 f : A → Y に対して、自然変換 θ と φ のコンポーネントは

θY(f) = F(f)(θA(idA)) = F(f)(y(θ)) 、
φY(f) = F(f)(θA(idA)) = F(f)(y(φ))

となりますが、ここで y(θ) = y(φ) であれば各コンポーネントの定義から θY = φY。すべてのコンポーネントについてなりたつので結局 θ = φ が導かれるので単射性がなりたつと言えます。これはOK。

(全射性の証明について)

これはちょっと循環論法になってますね。y(θ) = a を用いて θ を定義しているのに最後にy(θ) = a だから全射性がなりたつというようになってます。任意の a ∈ F(A) に対して変換 θ のコンポーネントを θY = F(f)(a) と定義して、それが自然変換になっていることを証明してさらに y(θ) = a になっていることを確認、という流れじゃないと全射性の証明になっていないと思います。

大言壮語を言っていたのにKik氏の証明には間違いがあったんじゃないですかね。わはは。--I.hidekazu会話2021年4月25日 (日) 13:18 (UTC)[返信]

返信 (I.hidekazu宛) コメントの末尾でWikipedia:礼儀を忘れないに明確に違反する発言をされたことを残念に感じます。--Hexirp会話2021年4月25日 (日) 14:54 (UTC)[返信]
返信 (I.hidekazu宛) ソースにしたCategory Theory in Contextの証明がそうなってたとしか答えようがないのですが。--Kik会話2021年4月25日 (日) 15:24 (UTC)[返信]
返信 (Kik宛) それを言うなら、私もソースは忘れましたが「かつ」はどこかで読んだものを引き写して来たものとしかいえないです。わはは。--I.hidekazu会話2021年4月26日 (月) 23:15 (UTC)[返信]
@I.hidekazuさん Hexirpからも指摘されていますが、末尾の「わはは。」というのは必要ですか。特にわざわざWP:CIVへのリンクを付けるというのは無意味どころかただの煽りにしか見えないんですが。あんまり酷いと投稿制限の対象となってしまうことに注意してください。 2021年4月27日 (火) 01:44 (UTC)[返信]
返信 (I.hidekazu宛) それはよかったですね。数学書にはよく間違いが載っているので鵜呑みにしないで、自分でよく確認したほうがいいですよ。--Kik会話2021年4月27日 (火) 06:24 (UTC)[返信]
返信 (I.hidekazu宛) 再び I.hidekazu さんがWikipedia:礼儀を忘れないに反する言動をしたことを残念に思います。 Kik さんは「ソースにしたCategory Theory in Contextの証明がそうなってたとしか答えようがないのですが。」と発言しました。 I.hidekazu さんは「それを言うなら、私もソースは忘れましたが「かつ」はどこかで読んだものを引き写して来たものとしかいえないです。」と発言しました。 I.hidekazu さんは、この二つの発言が同じことであるような態度を取っていますが、この二つの発言の間には大きな違いがあります。 Kik さんの発言は "Category Theory in Context" を情報源にしたという主張であり、Wikipedia:検証可能性に沿うものです。 I.hidekazu さんの発言は既に名前を記憶していない文献を根拠にして記事を編集したという主張であり、Wikipedia:検証可能性に反するものです。--Hexirp会話2021年4月27日 (火) 11:42 (UTC)[返信]

報告 I.hidekazu さんへのコメント依頼を提出しました。--Hexirp会話2021年4月29日 (木) 06:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Kikさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKikさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKikさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKikさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kikさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除