コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kasuga~jawiki/Archive 1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年1月2日 (日) 09:25 (UTC)

加筆コンテスト

[編集]
こんにちは。並行進行加筆コンテストに関心をお持ちでいらっしゃるのを拝見したので、ご挨拶を申し上げます。遅ればせですが、利用者ページのサブページにあった翻訳を、一部手直しさせていただきました。そちらにも書きましたが、これは原本の手直しを受けて、加筆を行なったものですのでそのむねご理解ください。
ところで、Kasugaさんは加筆コンテストのマネージメント(メンテナンス)をしてみるおつもりはおありでしょうか? 他の言語版の方からも、日本語版が参加してくれるのであれば、非常によいことだと思うというふうな声をいただいております。こういうことは強い関心をもっている方が先頭にたって動くのが一番よいかと思いますので、お願いしてよろしいのかどうか、お伺いに参りました。
他言語版の動向でお知りになりたいことがあるようでしたら、メタのノートに残してくださるか、あるいは私までどのようなことをお知りになりたいのかおっしゃっていただければ、分かる範囲で調べられるだろうと思います。なお、en も執筆コンテストの準備にかかっているようですので、そちらでもいろいろ資料があるかとおもいます。直接関係者と話をするなら、可能なら irc の #wikimedia に接続できれば、Necrophorus や Danny (dannyisme) といったあたりはわりとよく来ていますので、そういった方に直接お伺いするのもよいかと思います。またコンテスト発祥の地である nl のアクティヴ・ユーザのかたにお伺いするのも手かもしれません。
かふしまつりのほうも大分選考が進んで近日中には発表できるんじゃないかと思っています。これは ML が近日中に公開されるということですので、そちらもよろしければご覧下さい。--Aphaea* 2005年1月23日 (日) 14:57 (UTC)

Aphaiaさん、翻訳への協力ありがとうございます。

かふしまつりの記事にも目を通しました。新参者なので知りませんでしたが、日本でもすでに同様の企画が行われていたのですね。

無から日本版加筆コンテストのプロジェクトを立ち上げるよりは、既に実績のあるプロジェクトに相乗りした方が確実だと思いますので、かふしまつりを他言語の加筆コンテストと連環できないかどうか、Kahusiさんにコンタクトを取ってみることにします。--カスガ 2005年1月23日 (日) 16:20 (UTC)

kahusiです今日は。この度Wikipedia:執筆コンテストを立ち上げる事と相成りました。此れもカスガ氏がInternational writing contestの訳をして下さつた御陰です。有難う御座います。kahusi - (會話) 2005年2月2日 (水) 14:08 (UTC)

Aphaia です。こんにちは。お返事をいただきながら、遅くなり申し訳ありません。
なるようになるだろ、と考えていたら、昨日、Achim に「日本語版はどうするの? やらないの。/ああそう」というようなことをいわれて、15時間くらいの遅れならどってことないや、と半ば意地で立ててしまいました^^;。とはいえこれも Kasuga さんや Kahusi さんがドキュメントの整備をして、走り出す用意をしてくださったからできたことだと思います。実は私はこの企画の存在自体にぜんぜん気づいていなかったので、Kasuga さんが生みの親で Kahusi さんが育ての親なんじゃないかという気もします。
今後とも運営なり、執筆者あるいは審査員としてご協力いただけるよう、勝手ながら期待しております。今後ともよろしくお願いします。--Aphaea* 2005年2月2日 (水) 19:46 (UTC)

Aphaiaさん、kahusiさん、執筆コンテストを形にしてくださってありがとうございます。日本語圏ウィキペディアの心意気を世界に示せる機会が持てて、嬉しい限りです。

Wikipedia:執筆コンテストにも、さっそく目を通しました。加筆を行えそうな記事の参考資料を、今のうちに収集しておくことにします。--カスガ 2005年2月3日 (木) 17:30 (UTC)

執筆コンテスト

[編集]

こんにちは。Wikipedia:執筆コンテストについて、3月1日コンテスト開始に向けてすこしお手伝いしたいのですが、すこしルールを変える必要があると感じました。審査員の立候補・推薦が少ないため、審査員の投票は今回はなしにしたいのですがいかがでしょうか?Ligar 2005年2月20日 (日) 07:29 (UTC)

今の状況を鑑みるに、「審査員制限を緩めにするべき」という意見には私も賛成です。あと、Wikipedia:執筆コンテスト自体の認知度を高めていく必要もあるかと思います。-カスガ 2005年2月20日 (日) 12:51 (UTC)
とりあえずkahusiさんにお声掛けしたところ、実行委員に立候補していただけました。ルール変更の提案をWikipedia‐ノート:執筆コンテストに書いておきましたので見てみてください。Ligar 2005年2月21日 (月) 10:23 (UTC)

こんにちは。コンテスト応募作品の審査については詳細はカスガさん、Kahusiさんにお任せしてよろしいですか?私は記事を書いているのであまり審査に関しては関与したくないので・・・(笑)--Ligar 2005年4月1日 (金) 05:27 (UTC)

私は審査員も兼任していますので、審査に関わらない
といった管理事項は、審査員を兼任していないLigarさんとKahusiさんが積極的に行ってくれるとありがたいです(正直言って、40近くもある記事の内容と履歴に目を通すだけでもアップアップしてる状況ですので)。まずは4月15日までに最終結果を発表可能なスケジュールを設計し、出来れば今週末までには発表してくださるとありがたいです。
あと余力があれば、meta:International writing contestにあるJapanese Wikipedia:執筆コンテストの項目の更新もお願いします。--カスガ 2005年4月1日 (金) 12:10 (UTC)
上記2点については了解です。スケジュールに関しては早速書いておきます。あと英語は、読むのはなんとかなるんですが、書くのはだめなので(Engrishになってしまうので)、申し訳ないんですがお願いします。--Ligar 2005年4月1日 (金) 12:42 (UTC)
こんにちは。メッセージありがとうございます。一次選考ルールについて書かれたカスガさんの判断にお任せするのが良いかと思いあのように書いたわけですが、途中で投げ出したわけではありませんよ。私としては話をふったつもりなのですが、うまく伝わらなかったようで申し訳ないです。それと、私は現在メールにトラブルが発生していてMLに参加できませんのでご了解ください。--Ligar 2005年4月4日 (月) 01:09 (UTC)

こんばんわMiya.mです。執筆コンテストの運営と審査おつかれさまでした。たくさんの方々が参加されて大変にぎやかに楽しく盛り上がりましたが、これも裏方でサポートに動かれた皆様のご苦労のおかげと感謝しています。私自身は『枯れ木も山の賑わい』と(カミさんに)冷やかされながら参加しましたが、思いがけず審査員賞を頂き喜んでいるところです。これからも宜しくお願いいたします。Miya.m 2005年4月23日 (土) 09:59 (UTC)

Aphaiaです、ごぶさたしています。盛況だったようで、本当にめでたいことだと思います。Kasugaさんには企画の紹介だけでなく、運営や審査でご活躍いただき、ありがとうございます。Achimは半年後にまたやるというようなことをいっていますが、そのあたりはいかがお考えでしょうか。
折を見て今回のことを振り返ってどこかに書いていただく機会があるといいなと思うのですが、いまはゆっくり成果を楽しまれる時期かとも思いますので、あえてお願いはいたしません^^;。ですが、お心にとめていただければと思います。
どこで見たのか忘れたのですが、執筆コンテストという企画の期限について、少し混乱があったようなので。もうお気づきかも知れませんが、かんたんにまとめておきます。最初にコンテストがあったのはオランダ語版です。そこから伝播して、独・英・日(これはかふしまつりのことですが)と広がっていったと把握しております。国際執筆コンテストのアイディアはドイツ語版から来たものですね。
上でいった秋からの国際執筆コンテスト第二回とは別に、ウィキマニア2005でもコンテストが企画されております。Kasugaさんはもともと執筆者として参加されるご希望だったかと記憶しております。夏の執筆コンテストではその希望がかなうとよいかなとよそながら願っております。
今回のいろいろなご苦労への感謝として、Wikipedia:月間感謝賞で1ウィキごあいさつに進呈申し上げました。どうぞお納めくださいませ。
今後ともご活躍されますようお祈り申し上げます。--Aphaea* 2005年4月26日 (火) 01:30 (UTC)
ありがとうございます、早速ウィキバンクに登録させて頂きました。--カスガ 2005年4月27日 (水) 13:07 (UTC)

Wikipedia:執筆コンテスト

[編集]

どうも初めまして。ほぼ1年前に行われた、Wikipedia:執筆コンテスト第弐回目を開催しようと思います。協力者(運営委員と審査員)の募集やルール決め等で、ご意見を伺いたく思います。(このメッセージは、前回の執筆コンテストでお名前のあった方に差し上げています)。よろしくお願いします。Yosemite 2006年1月28日 (土) 04:38 (UTC)

このイメージは、JPGが安物だから...sorry, I give up... Could you please upload a PNG or SVG version of this? Ashibaka 2006年5月29日 (月) 02:30 (UTC)

OK. I uploaded full sized PNG version on Commons.
Regrettably, I can't offer SVG version, because I drew it in raster format. --カスガ 2006年5月29日 (月) 10:46 (UTC)
Hey,I'm From China, this Wikipe-tan is Vert Nice!! VeryCool!!! *^o^* ! Thank you for wikipedia.(In Chinese: zh:OS娘) 陈少举 2006年6月3日 (土) 03:26 (UTC)
Thank you!! I'm glad for you to make her known to the world. --カスガ 2006年6月3日 (土) 10:47 (UTC)
Hello, I'm from France, and I find too that Wikipe-tan is really 格好いい ! Thank you for wikipedia :) --FoeNyx 2006年6月3日 (土) 16:49 (UTC)
Merci beaucoup! --カスガ 2006年6月4日 (日) 05:45 (UTC)
Hi, I am from HongKong!!! Your Wikipe-tan is very good!!! How about 絶対領域 ? --Luzi82 2006年6月5日 (月) 14:57 (UTC)
谢谢! But...絶対領域 is too sexy for her... She is still a child. --カスガ 2006年6月5日 (月) 16:11 (UTC)
Hi, I'm surprised with Wikipe-tan, thanks for the images :). Maybe do you will draw a en:sailor fuku or student version of her? I think is better because she is a very academic (as the Wikipedia) :). Thanks!--*Taichi* 2006年7月17日 (月) 05:37 (UTC)
How about it? Does she look more academic? --カスガ 2006年7月18日 (火) 14:42 (UTC)
OMG(Oh My God)!!She is Very Nice!!!!!!!!!!! VERY BEAUTIFUL( Sorry ,a moment ago i forget login @^_^@ )陈少举 2006年7月20日 (木) 10:46 (UTC)
Indeed, you are great. Thanks a lot!! --*Taichi* 2006年7月19日 (水) 04:21 (UTC)

ウィキペタンの画像をもっともっと描いてくださいw!すごくかわいいだから! -- ru:user:Oscar_6

Большое Спасибо! --カスガ 2006年8月1日 (火) 13:12 (UTC)
Thank you so much for creating Wikipe-tan! Kawaii desu! ^^ AlexJohnc3 (en) 2006年8月2日 (水) 23:40 (UTC)

Hi, Wikipe-tan is being considered for featured picture on the English Wikipedia~ [1] Maybe you'd want to have a look? Deadkid dk 2006年8月3日 (木) 00:42 (UTC)

Thank you! I expect her to be chosen though I won't join the vote. And, thank you for supporting Wikipe-tan! --カスガ 2006年8月4日 (金) 12:59 (UTC)

管理者立候補依頼

[編集]

こんにちは。KMTです。カスガ様にお願いがあります。管理者に立候補して頂けないでしょうか?未処理案件の増加に現状の管理者の人数では対応できません。もう無理です。どうかご検討頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。KMT 2006年6月17日 (土) 16:29 (UTC)

KMTさん、お誘いありがとうございます。ご期待に添えるかどうかは分かりませんが、立候補してみることにしました。
私自身に管理者としての業務に割ける労力と時間があるか否かという点で、いささか躊躇もしましたが、現状における管理者の業務過剰を訴えているKMTさんのお誘いに対し、その理由での辞退は不適切であることに気付きました。おそらく管理者の数が増えることにより、各管理者の作業量の軽減が図れるはずです。
もし管理者として選任されたならば、微力ながら今後はウィキペディアの執筆面だけでなく、運営面でも貢献していきたいと思います。 --カスガ

立候補ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。m(__)mKMT 2006年6月19日 (月) 07:46 (UTC)

コミック・ストリップについて

[編集]

コミック・ストリップに付けたYellow Kidの画像のキャプション、修正ありがとうございます。私はYellow Kidについての知識がなく、該当画像にキャプションを付ける際、en:Yellow Kidの記述を参考にしました。ニューヨーク・ワールド紙で連載が始まり、その後,ニューヨーク・ジャーナル・アメリカン紙に移ったとあったため、日付からニューヨーク・ワールド紙と判断してしまいました。---Redattore 2006年6月20日 (火) 11:48 (UTC)

Redattoreさん、コミック・ストリップへの画像追加ありがとうございます。私も『イエロー・キッド』について詳しいことは知らないのですが、アウトコールトがニューヨーク・ワールド紙で連載していた『ホーガン横丁』が、ニューヨーク・ジャーナル紙に引き抜かれて『イエロー・キッド』と改題された最初の作品が、『The Yellow Kid and His New Phonograph』のようです。[2]
英語版の記事でイエロー・キッドの移籍が1897年になっている理由は、私もよく分かりません。気になったので、ノートページで質問しておきました。 --カスガ 2006年6月20日 (火) 14:25 (UTC)

こんにちは

[編集]

いよいよ、sysopですね。よろしければ

  • 利用者:Miyaでブロックの練習をしてみてください。(できれば1回10分か15分で、慣れるまで何度でもどうぞ)
  • 管理者メーリングリストにご参加ください。(Wikipedia:管理者#メーリングリスト参照)
  • 管理業務のことで込み入った質問などありましたら、このメーリングリストやIRC、あるいはKoba-chan主宰のWikipediaChatでご質問になると分かりやすいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。--miya 2006年7月3日 (月) 06:28 (UTC)

ありがとうございます。さっそくブロックの練習と、メーリングリストへの申し込みをさせて頂きました。
まだ管理者としての作業では至らない部分も多いかと思いますが、今後もよろしくお願いいたします。 --カスガ 2006年7月3日 (月) 10:31 (UTC)

Hey there, I think I might have a use for the maid image, en:Wikipedia:Counter-Vandalism Unit. :)

Currently there is the en:Image:Cvutan.png but I'd rather have her with an actual mop cleaning vandalism and not riot gear. -- Cat chi? 2006年9月2日 (土) 21:47 (UTC)

Also pardon for my lack of Japanese, but can you make a version where she is 19 or something (so I don't feel guilty). Thanks. en:User:Zscout370 2006年9月2日 (土) 22:27 (UTC)
Mop? hmm...How about this?

Thanks for this image!  I am not a big manga/anime fan, but liked it so much I made this. Thank you! David Kernow

You're welcome! --カスガ 2006年9月30日 (土) 13:42 (UTC)
By the way, Zscout370, I can't understand what you are saying, because I have problems in English.(What is "19"? Her age?) Please speak more easily.
--カスガ 2006年9月5日 (火) 16:25 (UTC)
He was complaining about her age, yes. The image looks fine to me. :) -- Cat chi? 2006年9月5日 (火) 20:22 (UTC)
And this is my image, hope you like it -- Cat chi? 2006年9月5日 (火) 23:06 (UTC)
Actualy, can you wetten the mop? Doesnt look right when dry. :/ -- Cat chi? 2006年9月8日 (金) 00:07 (UTC)
It is very hard to express "a wet mop" by only the character, because it's expressed by not only the character but the surrounding situation like wet floor, pool or splashing. --カスガ 2006年9月8日 (金) 14:05 (UTC)
I was thinking of white soap bubbles just on the mop. Furthermore (if it is possible) you can add the "wetness" to the "Counter Vandalism Logo" above. :) -- Cat chi? 2006年9月8日 (金) 14:42 (UTC)
Though I tried it... Is this right?
ファイル:CVU-tan sample.png
--カスガ 2006年9月8日 (金) 17:36 (UTC)
Nice, but I was thinking something more like: en:Image:Oh My Goddess 1x01 1.png so that the wetness is visible in even smaller images and should be easier to do. -- Cat chi? 2006年9月9日 (土) 21:08 (UTC)
Hi, what do you think of that brush style? -- Cat chi? 2006年9月20日 (水) 19:26 (UTC)
Sorry for my delay. I had been involved in range-block for a week.
ファイル:CVU-tan sample 2.png
Is it like what you hope? --カスガ 2006年9月21日 (木) 11:55 (UTC)
Looks excelent. :) -- Cat chi? 2006年9月30日 (土) 11:29 (UTC)
Thanks! --カスガ 2006年9月30日 (土) 13:42 (UTC)

Wikipe-tan in British gaming magazine

[編集]

See here. Ral315 2006年9月14日 (木) 03:55 (UTC)

I saw it. However, why was she used on the article on the maid cafe? --カスガ
Congratulations! In Spanish Wikipedia the Wikipe-tan is a success, thanks for your pictures. Now I wish a gal Wikipe-tan version, in normal clothes (obviously with the Wiki puzzles and maybe a Wikipedia T-shirt or blouse) --*Taichi* 2006年9月16日 (土) 20:50 (UTC)
Umm...Unfortunately, I don't know of "gal's fashion" well. Is it like a casual fashion?
--カスガ 2006年9月19日 (火) 18:28 (UTC)
This picture is more better than I expected. I appreciate much your pictures :) Arigatou --*Taichi* 2006年9月20日 (水) 02:44 (UTC). Maybe also is a good idea a little en:tomboyish version of Wikipe-tan, maybe not recharged with puzzles :) --*Taichi* 2006年9月20日 (水) 16:04 (UTC)
Thanks for the icon, is very original. I think that you must be received a great prize for your pictures of Wikipe-tan. And sorry if I'm little excited about when you draw the tomboyish Wikipe-tan :) --*Taichi* 2006年9月28日 (木) 02:32 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/Tietew20060915に「Tietewさんを管理者から一般利用者に変更する提案」を行いました。

[編集]

コメントをお願いします。 概略を申し上げると今回のTietewさんのYAHOO,NIFTY,BIGLOBEに対する広域ブロックを理由として、「Tietewさんを管理者から一般利用者に変更すること」について論議をお願いしているわけですが、管理者の方には常識的なことでも、私のような一般参加者には分からないことが色々あると思いますので、「この初心者めが」と思わずお教え頂ければ幸いです。 本来、このようなお願いの連絡は「WikiJA-I」のほうでするべきなのかもしれません。 そちらでもお願いのメールは出しているのですが、WikiJA-Iの保存書庫から判断したところでは「WikiJA-I」は対話の場としてうまく機能していないようです。「WikiJA-I」のほうでコメントされた管理者も1人おられますが、もっと多くの管理者の方にコメントをいただきたいので、Tietewさんを含む全管理者の方にこの書き込みをさせていただきました。Penpen 2006年9月17日 (日) 09:27 (UTC)

Pictures

[編集]

(Speak/type/read English?) Did you really make Wiki-tan? Those are freakin' good pictures! 71.96.215.223 2006年9月19日 (火) 05:53 (UTC)

Yes, I did. Thanks! --カスガ 2006年9月19日 (火) 18:30 (UTC)

And today, it's on the "Main Page" :-)  ありがとうごさいました --129.241.222.6 2006年10月2日 (月) 08:50 (UTC)

Yeah, it's an awesome picture!! 211.28.37.241 2006年10月2日 (月) 08:59 (UTC)

Congratulations!

[編集]

Image:Wikipe-tan's_past,_now_and_future.png is a original and good picture, I never seen about a baby or adult Wikipe-tan. And I want advice about a digital watermarking detected in Image:Sock puppetting.png and Image:TrollBoat_tan.png, please help in this images, and sorry if I persist about the tomboyish tan version :) Thanks --*Taichi* 2006年10月5日 (木) 04:41 (UTC)

Thanks, Taichi. By the way, I haven't put any intentional digital watermark into the images. If I know what digital watermarks are detected, I might be able to remove them. --カスガ 2006年10月5日 (木) 09:32 (UTC)

pl.wiki user Holek inquired about this on IRC

[編集]

Hi, he inquired about possible hentai versions of Wiki-tan (or some other *new* character) to be used on articles related to hentai. PL wiki does not allow fair-use so a free alternative is necessary to illustrate. -- Cat chi? 2006年11月19日 (日) 15:24 (UTC)

Hi, Cool Cat. Sorry for my delay.
Thank you for your proposal. However, I wouldn't like to contribute pornography-like arts to Wikipedia or other Wikiprojects. I 'm sorry that I am unable to help you. --カスガ 2006年11月24日 (金) 12:55 (UTC)

Wiki tan for commmons mascot?

[編集]

Ideas are being discussed for a commons mascot, I though you'd want to know. -- Cat chi? 2006年11月23日 (木) 13:33 (UTC)

Do you say about meta:Wikipedia mascot? Though I thought that the vote has already been ended. --カスガ 2006年11月24日 (金) 12:55 (UTC)
No, commons: mascot. -- Cat chi? 2006年11月25日 (土) 11:08 (UTC)
Oh excuse me. Please tell me where they're being discussed. --カスガ 2006年11月25日 (土) 11:39 (UTC)
Discussion was mostly on irc. You should really tag along more on IRC ^_^
commons:Image:Commonstan-test.svg is the current conceptual version. The idea is that she is carrying a camera. There are no solid ideas so as not to hamper creativity.
So I'd like you to create a Wikipe-tan that represents the aspects of commons. ^_^
-- Cat chi? 2006年11月25日 (土) 12:59 (UTC)

Neko-wikipe tan?

[編集]

Hi, what would you think of such an idea? Also how about a male Wikipe-tan as well as a female one? -- Cat chi? 2006年12月2日 (土) 23:45 (UTC)

Birthday

[編集]

:en:Wikipedia_talk:Wikipe-tan/Temple#Happy birthday--129.241.126.121 2007年1月7日 (日) 20:06 (UTC)


Many Thanks! --カスガ 2007年1月12日 (金) 12:24 (UTC)

Congratulations!!! 1 year!!! I'm a love fan of Wikipe-tan, and I appreciate you for these pictures. Would draw you a gothic lolita version of Wikipe-tan, more or less in this photo [3], changing maybe the color or something?--190.32.81.22 2007年1月17日 (水) 07:55 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/To LOVEる について

[編集]

削除依頼の対処ありがとうございます。表題のWikipedia:削除依頼/To LOVEるですが、私が追加で依頼したTo LOVEる -とらぶる-が未対処のままとなっています。ご確認いただけますでしょうか。よろしくお願いします。--hashikure 2007年1月10日 (水) 16:33 (UTC)

削除し漏れです、申し訳ありません。対処しておきました。--カスガ 2007年1月11日 (木) 10:42 (UTC)

MediaWikiに関する相談・依頼

[編集]

こんばんわ、NORNというものです。

去年の12月末に、井戸端で半保護の細分化というのを提案しました。細分化というのは、保護レベルの導入のことです。

これについてはwikipediaではなく、MediaWikiやmetaで提案するように言われましたが、私はそこまで足を踏み入れたことがない上に英語での対応も難しいです。

そこで貴方にお願いがあります。この用件を代わりに提案していただけないでしょうか?よろしくお願いします。--NORN 2007年1月12日 (金) 16:39 (UTC)

申し訳ありませんが、ご要望には添えかねます。実際にmetaやMediawikiで提案を行うとなれば、おそらく一回や二回のやり取りではすまないでしょうし、私にはそれを行うだけの時間や余力がありません。また、他の方の提案の通訳に責任が持てるほど英語に堪能なわけでもありません。
これは個人的な意見ですが、その提案が本当に必要なものであると思うのなら、やはりNORNさん御自身で提案を行われた方がいいと思います。--カスガ 2007年1月12日 (金) 17:04 (UTC)

回答有難う御座います。

そうですか・・・。忙しいところすいませんでした。(MidiaWikiやmetaの会話言語が英語というのは、大きなハンディですね・・・。)--NORN 2007年1月12日 (金) 17:17 (UTC)

Wikipe-tan

[編集]

Hi Kasuga! I'm user Wikimachine from English Wikipedia. I just wanted to compliment on how amazing (sugoi?) your Wikipe-tan is. She's very cute (was it kawaii), but she also has some air of legitimacy in her - you can clearly see that she represents something as institutional/procedural as an encyclopedia. Currently, your sailor-fuku Wikipe-tan's in my picture folder. Ah, the use of the Wiki puzzle blocks as ribbons is ingenuous. Happy editing! (69.245.43.115 2007年1月19日 (金) 04:26 (UTC))

Thank you! And, I'm sorry for delay in my rply. --カスガ 2007年2月3日 (土) 14:29 (UTC)