コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Fenrir Wolf

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ!!

[編集]
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Fenrir Wolfさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Fenrir Wolfさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--L26 2007年3月29日 (木) 02:21 (UTC)[返信]

社会人野球選手の在籍年について

[編集]

はじめまして。okapia2と申します。

森内壽春庄司大介の記事で、Infobox baseball playe内の社会人チーム在籍期間を削除されていますが、Templateの解説文にもあるようにこれらの記述は許容されています。この方針についてはノートでの議論を経ていますので、反対されるのであれば当該ノートでご提案して頂けませんでしょうか?

または今回ご編集された記事について特に削除すべき事情がありましたら、ご教示頂ければ幸いです。

突然で申し訳ありませんが、以上よろしくお願いいたします。--Okapia2 2011年11月3日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

  • はじめまして。昔の基準で編集を続けており、アマチュア時代の在籍期間の表記は不要と思っていました。ノートでの議論および合意形成は存じ上げていませんでした。申し訳ありません。昔の基準で編集しただけですので、Templateの方針に反対意見を持っているわけではありません。また、森内選手および庄司選手の記事についても削除すべき事象があるとも考えていません。今回はご忠告ありがとうございました。--Fenrir Wolf 2011年11月3日 (木) 14:53 (UTC)[返信]
ご回答頂きありがとうございました。事情について了解いたしました。また、庄司大介ではなく開田博勝の方でした。誤りをお詫びいたします。--Okapia2 2011年11月4日 (金) 03:24 (UTC)[返信]

横から失礼します。今さらですが、これはOkapia2さんの勝手な判断であり、Template:Infobox baseball playerでは「経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)」となっております。ですので、アマチュア時代の在籍期間の表記は不要です。なお現在、IP114.162.144.87氏がこういった編集を含め、このテンプレートをまるで遊び場かのようにおかしな編集をしていますが(例:このような編集)、一部の記事で差し戻しをしていただいてありがとうございます。--Fielder会話2014年8月11日 (月) 11:32 (UTC)[返信]

Infoboxの件、議論全てを追えてはいませんが、大まかな流れは拝見させていただいています。結論については、了解いたしましたので、編集の際には気を付けたいと思います。また、テンプレートの内容変更の編集の件、わざわざありがとうございます。すべての記事を追うことはできませんが、気が付きましたら、修正していきたいと思います。ありがとうございました。--Fenrir Wolf会話2014年8月11日 (月) 13:05 (UTC)[返信]

読売ジャイアンツの選手一覧について

[編集]

大変失礼しました。引退表明選手の所属を過去形で編集する利用者が続発していたので、同じ仲間だと勘違いしておりました--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月4日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

新井貴浩についてですが、広島の球団公式サイトで発表されてはいるんですから、冒頭などの所属表示はともかく、広島と契約合意したことまでを削除しないでもいいかと思います。--須磨寺横行会話2014年11月14日 (金) 17:31 (UTC)[返信]

感謝

[編集]

Template:Infobox baseball playerでのご協力ありがとうございました。今後も、野球に関わらずウィキペディアでの編集活動に尽力していきましょう。 --Fujimori5会話) 2015年5月8日 (金) 8:15 (UTC)

メキシカンリーグについて

[編集]

こんにちは、お久しぶりです。過去にTemplate:Infobox baseball playerにてメキシカンリーグを表記することについて議論したのを覚えていますでしょうか?現在Template‐ノート:Infobox baseball playerにメキシカンリーグの表記を除去したい方が議論提起していまして、よろしければ参加ください。 --Fujimori5会話) 2015年10月31日 (土) 9:21 (UTC)

テンプレのFAの表記について

[編集]

Template‐ノート:Infobox baseball playerで「MLB選手のフリーエージェント表記について」という議論を行っていることをお伝えします。--ミラー・ハイト会話2016年3月5日 (土) 02:45 (UTC)[返信]

御連絡ありがとうございます。そちらに参加させていただきます。--Fenrir Wolf会話2016年3月5日 (土) 03:45 (UTC)[返信]

所属球団について

[編集]

あなたがNPB公示にこだわる理由がわかりません。球団が公式発表したのですから、球団に所属したと考えるのは妥当だと思います。NPB公示がまだだから球団には所属してません、というのは意味不明です。ただでさえ野球選手のページを更新し続ける方は少ないのですから、公式発表を認めないのは編集が滞るだけですよ。--Oorong-tea会話2016年11月17日 (木) 16:41 (UTC)[返信]

こんばんわ。NPB公示にこだわるも何も、選手の所属はNPB公示によって管理されているはずです。いくら球団が契約に合意したと発表しようとも、NPBが自由契約公示しなければ、少なくともNPBにおける正式な所属は元々の所属球団のままです。そもそも球団が公式発表をしたとしても、来季の契約に合意しただけであり、契約合意は発表時点の所属とは何の関係もありません。来季に所属する契約に合意しただけであり、本来の所属は、NPBから公示されてようやく認められるものです。「球団が公式発表したのですから、球団に所属したと考えるのは妥当」というのは、何か合意を得た指針でしょうか? 私からすれば、正式に選手の所属を管理しているNPBによる公示を蔑ろにし、選手の所属を変更する方がよほど理解できません。編集が滞るだけとおっしゃっていますが、契約合意について公式発表があったことを本文に記載する分には問題ないと思います。インフォボックスと冒頭の所属の表記を、先走った、誤った情報に書き換えることでいったい何の更新が捗るのですか? 元の所属球団の所属を解かれていないにもかかわらず、単なる来季の契約合意の発表だけで所属していると編集する方が、ただ誤った情報を記載することになっているだけです。--Fenrir Wolf会話2016年11月18日 (金) 13:13 (UTC)[返信]

差し戻しは慎重に行ってください

[編集]

こんにちは。Fenrir Wolfさんが「平良拳太郎」の記事を差し戻いている ところを拝見しましたが、テンプレート内はともかく本文の編集を取り除く必要はありましたか。横浜ベイスターズ側のプレスリリースがあったことですし、NPBの公示の有無に関わらずこの部分は残しておいて差し支えないと思われます。「Help:以前の版にページを戻す方法」にありますとおり、本来差し戻しは荒らし行為への対処として行われるものであり、差し戻す際には熟慮が求められます。今後は差し戻すか、修正が必要な部分だけを編集するか、慎重に判断されますよう、お願い致します。また、どうしても相手の編集を差し戻す必要があれば、その理由を相手に説明し、今後同様の編集を行わないようお願いしていただけませんでしょうか。--Bellcricket会話2017年1月5日 (木) 07:09 (UTC)[返信]

こんにちは。平良拳太郎の記事の差し戻し範囲については、私の確認不足が原因です。申し訳ありません。今後注意いたします。--Fenrir Wolf会話2017年1月5日 (木) 07:36 (UTC)[返信]

「ノート:ダイハード打線」における議論への参加の御願いです。

[編集]

こんにちは。愛球人と申します。
先日は、「プロジェクト-ノート:野球選手」における議論、有難うございました。議論をかき回す感じになったかもしれず、申し訳ない感じでもありますが。

今回は、「ノート:ダイハード打線」における議論への参加を御願いさせて頂きたく思い、会話ページをお借りさせて頂きます。
昨日、改名提案が出されています。提案者は自分ではない別のユーザーさんでして、自分は、加筆修正及び出典追記をさせて頂いた直後に、この改名提案のノートを見つけて、自分の見解を先程綴らせて頂いた感じです(なお、自分は、正直いろいろと思うことはありますが「決まったことに最終的には従う」という趣旨のことをノートページにて綴りました)。

自分が提案者ではないので、どのような趣旨で改名提案が出されたのか、正直わかりかねる感じではあるのですが、かくいう自分自身も、いずれは扱いをどうすべきか、議論が必要ではないか?とは感じていたのです。理由としましては、

  • 「ダイハード打線」は、歴代有数の強力打線であること(本文、及びそこに添付した出典を併せて参照されたしです)。
  • 現在、「福岡ソフトバンクホークス」となってからも、コンスタントに強力打線を輩出していること(特に、「2014年版」「2015年版」は、何かしらの形であれ、強力打線の一つとして記述され得る感じとしてあるのではないか?と自分は正直考えています。いずれの年も日本一になっていること、チーム打率が12球団トップであること、特に2015年は柳田悠岐トリプルスリーを達成したなど、一定の特筆性があると考えられますし)。
  • その一方で、近年のソフトバンクの打線には、何かしらの特定の愛称が名付けられている訳ではない(自分なりに出典を探しましたが、どうしても見つけることができませんでした)。「打線」としてまとめられている(あるいは一覧にノミネートされている)独立記事には、何かしらの愛称を持つ打線が基本になっている(それが定着しているかどうかは別としてではありますが、いずれの独立記事も、少なくとも一野球ファンとしてはとても参考になって有難い感じにはなっていると感じていますが)。

という感じであるのです。先述しましたように、どのような趣旨で改名提案がなされたのか、自分としてはわかりかねる感じであるのですが、野球選手の編集に携わるより多くの参加者が議論に参加すれば、よりコンセンサスのある方向性が見出せるかなと思いまして、是非とも議論参加を御願いさせて頂く次第であるのです。うまく伝えられずに申し訳ないですし、御足労をおかけして申し訳なく思いますが、何卒よろしく御願い申し上げます。貴重なスペースを、とても失礼しました。--愛球人会話2017年1月27日 (金) 07:29 (UTC)[返信]

過剰すぎる自粛も問題です

[編集]

プロ野球の公示を待つ考え方ですが、選手としての身分が公示まであると考えるのは問題ないのですが、監督就任会見などは公に行われたものです。会見があった事実まで消すのは過剰な自粛で大いに問題ありますので、検証可能性を満たす文章は残すように努めてください。--Taisyo会話2017年10月18日 (水) 00:48 (UTC)[返信]

  • 返信 こんばんは。まず、どの編集のことを仰っているのかわかりませんが、私の井口資仁における2017年10月17日 (火) 13:12 (UTC)の編集のことでしょうか?もしそうなのであれば、監督就任の正式発表について、削除したつもりはありません。編集の差分(前述の編集リンク)を見ていただければわかると思いますが、「引退後」の節の中に既に監督就任については、すでに記述があり、重複した記述について除去したにすぎません。検証可能性も、幾分出典となっている部分は異なりますが、全く同じ出典が記載されていることは確認できるはずです。単純に除去したわけではありません。また、冒頭の定義分についても監督等の所属について「すべての組閣が発表されてから、記載変更を行う」としており、そのルールを運用しているにすぎませんし、前述の編集で除去した冒頭に記載のあった「メジャーリーグ経験日本人で初のNPB監督」というものも同様の記載が「引退後」の節の中に記載されており、重複していたこともあって除去しました。この編集のどこが「会見があった事実まで消すのは過剰な自粛で大いに問題」なのか、お教えいただけますか?なお、監督の所属記載を全組閣発表まで変更しない部分については、既にルールとして定められています。もし、私の別の編集であれば、その編集についてお示しいただけますか?よろしくお願いいたします。--Fenrir Wolf会話2017年10月18日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
  • (追記)インフォボックスや定義文・カテゴリ等の記載ルールについては、Template:選手等のNPB球団所属記載に関する注意がまとめて書かれているものですので、ご確認ください。今回は、このルールの8に該当するものです。よろしくお願いいたします。--Fenrir Wolf会話) 2017年10月18日 (水) 12:39 (UTC)--Fenrir Wolf会話2017年10月18日 (水) 12:42 (UTC)(誤字修正)[返信]
確かに井口資仁の件になります。根拠にしているルールは恐らくプロジェクト‐ノート:野球選手#球団所属表記についてと思います。朝に見たときは、監督就任の件を消して、記述が全く無くなったと思い込んでいましたが、前文に書いていて、そちらの文章を生かす形の修正で、二重記述の解消である事を確認しました。思い込みの部分が有り失礼しました。元々、公示までは選手身分がある事について否定している物ではありません。公式な会見と、公示のバランスはしっかり取ってください。--Taisyo会話2017年10月18日 (水) 13:00 (UTC)[返信]
返信 ご返信ありがとうございます。ご指摘いただいた経緯についてはわかりました。あくまでも私は記載変更のルールに則った修正を行っているだけのつもりです。編集には注意を払っているつもりですが、もし何かしらの誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです。失礼します。--Fenrir Wolf会話2017年10月18日 (水) 14:26 (UTC)[返信]

成績の更新について

[編集]

公示に従い差し戻すのは大いに結構なのですが、そのついでに年度別成績も更新してくれたら非常にありがたい。未だに終わっていない選手が多く、人手が足りてません。--ミラー・ハイト会話2017年10月29日 (日) 02:41 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/BPM123」における議論への参加の御願いです。

[編集]

こんにちは。愛球人です。御無沙汰しております。
1年2か月ほど前、「プロジェクト‐ノート:野球選手」で、議論参加させて頂いて、あのときは有難うございました、の感じですが。

さて、今回、議論参加を御願いさせて頂きたいと申しますのは、

上記のことを御願いさせて頂きたく思いまして、このたび、Fenrir Wolfさんに、(あくまでも、よろしければですが)議論への参加を御願いさせて頂きます次第です(野球選手の記事に精力的に参加されていらっしゃいますので、今回、依頼者が困っている感じを踏まえると、野球選手のことにより詳しい参加者にコメント頂ければ、より望ましい方向性が見出せるかもと思いまして)。

うまく伝えられず、僭越な感じかもしれずで申し訳ないですけど、よろしく御願い申し上げます。--愛球人会話2018年2月26日 (月) 23:21 (UTC)[返信]

戦力外通告を受けた育成選手が自由契約となった時の編集

[編集]

上記にあてはまる多数の選手記事の編集お疲れ様です。その際、テンプレートの年俸(終わったシーズンの分)と、冒頭文の(投手・)等の後の育成選手の表記も消してくだされば効率がいいと思い、今回参上致しました。--JINTA6会話) 2018年11月11日 (日) 01:03 (UTC) 節名の「戦力外通告を受けた」を削除など--JINTA6会話2018年11月11日 (日) 01:27 (UTC)[返信]

※追記:終わったシーズンの年俸でも給与が支払われる期間は表記を残す(契約更改しない限りは)などのご認識、また、最終が育成契約であった選手は「育成選手」の表記を残すなどのご認識なのであれば、申し訳ございません。もしそういったご認識なのであれば、議論が必要かもしれませんね。私は前者・後者共に、テンプレートの所属等を消す際に消すという慣例となっているという認識ですので。--JINTA6会話2018年11月11日 (日) 02:39 (UTC)[返信]

  • 返信 年俸に関して、何らかの主義があって当該編集をしているわけではありません。編集対象と考えていなかっただけです。消す、(現役最終年を)残すのどちらでも私は構いません。育成選手の表記についても思想信条はありません。同様に削除対象と考えていなかっただけです。今後編集する際は、消すようにします。宜しくお願いいたします。--Fenrir Wolf会話2018年11月11日 (日) 10:48 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:34 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:23 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Fenrir Wolfさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしFenrir Wolfさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるFenrir Wolfさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からFenrir Wolfさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Fenrir Wolfさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除