コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Eveningmist/Archive2005 2010

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ、ウィキペディアへ

[編集]

はじめまして、ウィキペディアようこそ
ガイドブックをお読みください。きっとご参考になるものと思います。

その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || 基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか
ウィキペディアの手入れ
Wikipedia:削除依頼_2024年12月
アップロード
画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。

署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ セーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります。

Eveningmistさんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンがEveningmistさんのご関心にあったページグループをご紹介できるかもしれません。もちろん私の会話ページで質問してくださることもできます。 :)

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。

Eveningmistさんのご活躍を期待しています。--Makiko99 2005年10月9日 (日) 12:54 (UTC)

投稿ブロックについて

[編集]

こんにちは。KMTです。ブロックに巻き込んでしまったようで、申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。

今回のブロックは、該当IPから問題のある編集が続いていたため、ブロックを行いました。問題の編集を行った人物が使い続けているIPなので、すでに会話ページで警告を受けているため、(広域ブロックでしたら、巻き込んでしまうであろう人のために説明のためのテンプレートを用意するなどを行っているのですが、)手短で問題がないと考えていました。結果同一IPを利用している他の利用者を巻き込んでしまって、大変申し訳なく思っています。

なお、最近はブロックでは設定を変更すればIPアドレスからの執筆のみをブロックして、アカウントからの編集は可能であるように対応が出来るようになっていますので、今後もしブロックが有ればブロックを行った管理者に共用IPで有る旨伝えてくだされば、アカウントからの編集は出来るようになると思います。(今回は他の人も利用していると思っていなかったので、該当IPからの編集全てをブロックしていました。)

KMT 2007年2月4日 (日) 15:15 (UTC)

こんにちは。KMTです。これまでは広域の場合を除き、簡単にしか書いていませんでしたが、今後ブロックする必要がでたときは、(理由欄の文字数制限のため、どこまで書けるかはわかりませんが、)同一IPを利用する人のためにできるだけ詳しく書こうと思います。(広域ブロックの時のように詳しく書くためにテンプレートの展開を行うようにするのはさすがに難しいですが)また、この件は管理者MLにも後日流しておこうと思います。有り難うございました。KMT 2007年2月18日 (日) 10:53 (UTC)

「リール」の重複削除についてのご返事

[編集]

Eveningmistさん、始めまして。Bladです。

「リール」の曖昧さ回避の整理とリンクの修正をしていただいたこと感謝しております。

今回ご指摘いただいた件ですが、私としてもとても悩むところでした。レースを検索して、手芸のレースがヒットするようになったのは、ほんの3年ほど前からで、現在でもレース=競技というのが主流ですから。 しかし、本日「レース編みのボビンレース形式・・・」から「レース編みの」を削除したのは、以下の2点の理由からです。

  1. 「レース編みのボビンレース」という表現は、「頭痛の後頭部痛」と記載するのと同じような表現で日本語として違和感があること。つまり「ボビンレース」という競技があるなど、手芸以外の「ボビンレース」があるのでない限り、「レース編みの」は不要ということです。
  2. 厳密に表現するならば、「ボビンレース」は「レース編み」ではなく、「レース織り」であること。

「ボビンレース」という表現だけだと紛らわしく誤解を生むのであれば、「手芸のボビンレース」という表現ではいかがでしょうか?この表現で差し支えなければ修正します。 --以上の署名のないコメントは、Blad会話投稿記録)さんが 2008年2月9日 (土) 14:37 UTC に投稿したものです。

Bladさん、早速のお返事をありがとうございました。私からのコメントはBladさんの会話ページに書き込みましたので、ご参照願います。--eveningmist 2008年2月9日 (土) 17:49 (UTC)
eveningmistさん、ご返事ありがとうございます。署名を忘れてしまい、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
「リール」は修正しました。
私が「ボビンレース」は「レース編み」ではなく、「レース織り」であると記載したことで、手芸のレースは「編む」ものではなく「織る」ものだったのですねと書かれているのが気になり、もう一度まいりました。日本では手芸のレースの殆どは「編む」もので間違いありません。ご理解の通りです。日本ではマイナーですが、ヨーロッパの伝統工芸として「ボビンレース」と「ニードルレース」があり、編み物ではないレースもあると理解していただければと思います。
今回のご指摘では、私も非常に勉強になりました。今後もよろしくお願いします。--BLAD 2008年2月10日 (日) 02:37 (UTC)
Bladさん、早速のご修正をありがとうございました。「編み物ではないレースもある」ことも了解致しました、一言に「レース」と言っても奥が深いことを改めて認識しました。ありがとうございました。--eveningmist 2008年2月10日 (日) 07:18 (UTC)