利用者‐会話:ALMA-HL T
教えきれなかったことについて
[編集]水曜日にWikipediaの編集方法について、現実である程度お教えしたのですが、何しろ時間が想定よりも少なかったため、予定していた全てをお教えすることが残念ながらできませんでした。初めてのWikipediaで難しいことも多々あると思いますので、ゆっくり執筆を続けていただければ幸いです。
さて本題に入るのですが、以下の事柄についての詳細を伝えられなかったので、簡単ですが説明させていただきます。以前お教えしたことと重複することもありますが、なにとぞご容赦ください。
- 海外町のスランプ構造における出典について
- なぜVEの使い方を教えなかったのか
- カテゴリについて
- ウィキプロジェクトとポータルについて
今回練習のために、ある程度私が下調べした状態で新規記事立項に挑戦していただきました。実は新規記事を立項するということは非常に大変なことです。私が用意したものが少々重すぎたかもしれません。しかし慣れていけば(アドバイスや指摘を受け入れ改善を行っていくという良識があれば)誰でも作成することが可能です。ですので試しに利用者:ALMA-HL T/sandboxにおいて海外町のスランプ構造を作成していただいております。ここで私は断片的な出典情報を示しました。時間に余裕があればCiNii等を活用していただき、出典を明記する方法に慣れていただきたかったのですが、時間が短く、全ての出典を書き出すことが出来ませんでした。しかしこれでは記事の執筆に対して大きな損失ですので、ここでは私が用意したうち、奥村(2003)を除いたすべての出典についてWikipedia:出典テンプレートを用いた形で示させていただきます。実際に使用される際はソースをコピーして使用してください。
- Yamamoto, Yuzuru; Nidaira, Manami; Ohta, Yasufumi; Ogawa, Yujiro (2009). “Formation of chaotic rock units during primary accretion processes: Examples from the Miura-Boso accretionary complex, central Japan”. Island Arc 18 (3): 496–512. doi:10.1111/j.1440-1738.2009.00676.x. ISSN 1038-4871. NAID 10026542285 .
- 小島伸夫「三浦半島南西部の三崎累層にみられる乱堆積層について(第1報)」『地質学雑誌』第86巻第5号、1980年5月15日、313-326頁、doi:10.5575/geosoc.86.313、ISSN 1349-9963、NAID 110003024760、2020年10月14日閲覧。
- 日本地質学会構造地質部会, ed (2012-5). 日本の地質構造100選. 朝倉書店. ISBN 978-4-254-16273-8. NCID BB09221837. OCLC 939453564. 国立国会図書館書誌ID:023651024 全国書誌番号:22121102 OL 30647959M
次になぜ私がビジュアルエディター(VE)による編集をお教えしなかったかという点ですが、まず第一に私がVEを使用しない(私はVScodeにMediaWiki拡張機能を導入したもので編集を主に行っています)ということ、次にVEを使用した編集では見た通りに編集が反映される、いわゆるWYSIWYGのエディターですが、場合によっては内部のソースが汚くなってしまい、今後の編集に支障が出るという懸念があったことが挙げられます。そのため若干難しいのですが最初からソース編集を行っていただきました。もっとも利用を妨げるものではありません。
3つめはカテゴリについてです。Wikipediaにおいては記事ページにカテゴリを追加し、同じような主題をまとめる機能が存在します。保守の観点からも、利便性の観点からも、例えばCategory:三浦市の地理などの追加をお願い致します。私が主に執筆しました二町谷の漣痕やスランプ構造などもご参照ください。ただ、利用者サンドボックスで下書きを書いている際には付与を行わないよう注意をお願いいたします。WP:CGの方も参照してみてください。
最後にウィキプロジェクトとポータルについてです。Wikipediaにおいては、分野の記事フォーマットなどを整備する「ウィキプロジェクト」、その分野に関する入り口である「ポータル」が存在します。今回ですとプロジェクト:地球科学とポータル:地球科学が関係あるかと思います。存在を気にしなくとも執筆は可能ですが、それぞれの目的上、一回はアクセスし、どのようなものかを把握しておくことをおすすめします。
以上となります。不明な点等ございましたら、この会話ページの直下に質問を追加するか、個人的にチャットをお願い致します。またHelp:早見表に代表的なマークアップの表が、チュートリアルにはあなたがウィキペディアンになるための手引きがそれぞれありますので、よろしければ参照のほどお願いします。あなたのウィキペディアンライフがより良いものでありますように。--Osumi Akari(会話) 2020年10月17日 (土) 12:58 (UTC)
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
Hello, ALMA-HL T! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ALMA-HL Tさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。Yxp on riverside(会話) 2021年1月8日 (金) 16:24 (UTC)