コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:謙二

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノートのルール

[編集]

書き込みいただく際は、下の点に注意するようにお願いします。

  • 新しい話題は見出しをつけてください。
  • 書き込みはその節の一番下に書いてください。
  • 署名をする。
署名がない人の書き込みはラクガキと判断して返事をしないかも知れません。

--けんちゃん 2007年5月12日 (土) 15:10 (UTC)[返信]

ウィキペディアへようこそ!

[編集]
お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、謙二さん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!私はKazutokoと申します。私は岐阜県に住んでいる中学生で、 このウィキペディアには分からないことを読んで知ったり、知っている項目を執筆したりと大変お世話になっている者です。どうぞよろしくお願いいたします。

ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

まず最初に…ウィキペディアで活動する際にはまずガイドブックを是非ご一読ください。また執筆の際にはきっとご参考になるものと思います。
お気をつけ下さい!執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
ご自身だけのスペースです 利用者ページはご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしても利用することができます。ちょっと何か書き留めたいというときにも是非ご活用ください。
自分をアピールしてみてくださいあと、もしよろしければ自己紹介もしてみてください。
質問がございますか?何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。またヘルプも執筆なされる際に参考になると思います。ご質問なされる際はご遠慮なく井戸端に申しつけ下さい。私や他の利用者がわかりやすく教えてくれます。もし何かあれば私の方(私の会話ページ)に質問やコメントするのも良いですよ。
是非ノートをご活用ください。記事の上に編集ボタンがありますよね。これを押して自由に編集が可能となるボタンのことです。その編集ボタンの左に「ノート」と書かれていることにご存知でしょうか?「ノートページ」には、その記事に対する自分の意見や主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、「誰」が「いつ」書いたかということがわかるように、文末に署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名は2通りあって、半角のチルダを~~~のように3つつけるとご自身のユーザーネームが、~~~~のように4つつけると、名前に加えて日付も表示されるようになります。必要に応じて使い分けてくださいね。

謙二さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

Hello, 謙二. My name is Kazutoko. Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. If you want to ask a help, feel free to contact our ambassadors or leave your message on my talk(here). Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月11日 (日) 14:09 (UTC)[返信]

ありがとうございますKazutokoさん。その他の方も何かありましたらどうぞ遠慮なく書いてください。 謙二

こんにちは

[編集]
こんにちは、僕もあなたと同じ「小6」のおかやま りゅうせいと申します。

早速ですが、あなたもユーザーボックスが赤リンクになってますね、ほかの方は分かりませんが僕のほかに見つけたのは貴方だけです。どういうことなんでしょうか(僕の赤リンクは消しました)--おかやま りゅうせい 2007年4月23日 (月) 16:13 (JST)

その質問私が答えましょう。私のユーザーボックスも赤リンクだった事がありますがその原因はユーザーボックスの元が削除された事が原因だと考えられます。「この利用者はエンタの神様を見ています」はAyaponさんが作っていたものだと思いますが。--いまいまい 2007年4月26日 (木) 17:52 (UTC)[返信]

ありがとうございます。貴方も赤リンクですか?{{user 未成年}}も削除されましたね--おかやま りゅうせい 2007年4月27日 (金) 09:00 (UTC)[返信]

これらは謙二さんとは直接関係無い事なのですがすみませんでした--おかやま☆りゅうせい [会話][投稿記録] 2007年4月30日 (月) 09:46 (UTC)[返信]


暫定ルール

[編集]

第3回執筆コンテストでご迷惑をかけています。審査員Tantalです。

一応、暫定ルールを作成しましたので、コメントお願いします。--Tantal 2007年5月12日 (土) 03:51 (UTC)[返信]

第参回執筆コンテストについて、お願い

[編集]

こんにちは。第参回執筆コンテストについて、お願いにあがりました。現在、審査の決選投票が行われているのですが、一次審査から間が空いてしまい、一部審査員の方で、最近編集を行った記録が見られない方が数名いらっしゃいます。彼らの一次審査の票について、どのように扱うのがよいかについて、ご意見を頂けますでしょうか。場合によっては、この扱いで順位が入れ替わる可能性もあるため、比較的中立な位置にいると思われるコメンテーターの方々に判断をお願いしたいと思っております。審査員の投票がすすむと、やはり、結果を見ての判断が下される可能性があり、急を要するお願いで恐縮なのですが、18日2:00(JST)以後、審査員票が2票入った時点で終了、2票が入らなければ20日0:00を期限とするという形で区切らせてください。Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト#決選投票に来なかった場合の扱いをご一読の上、投票所で意見表明/投票をお願いします。--Ks aka 98 2007年5月17日 (木) 17:35 (UTC)[返信]