コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:尾崎歩夢

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、尾崎歩夢さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 尾崎歩夢! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
尾崎歩夢さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年9月27日 (金) 19:54 (UTC)[返信]

画像のアップロードにつきまして

[編集]

はじめまして。先月アカウント登録されたばかりですね。

さて、先日 commons よりアップロードされた画像につきまして、7ファイル全てを削除依頼に提出いたしましたのでご連絡いたします。commons のノート(利用者・会話)ページを参照下さい。

commons:User_talk:尾崎歩夢

Wikipedia では基本的に誰でも自由に扱える事が明示されている画像でないとアップロードし、使用する事ができません。確認できない場合は削除となります。今回の場合、commons:File:宮崎市立江平小学校校章.jpg は掲載先に「 無断での複製・転写はご遠慮ください。」と明記されている画像であり、それ以外の6ファイルはいずれもニコニコ動画を運営している株式会社 ニワンゴの著作物となるため、無断での掲載は行えません。詳しくは commons:Commons:ライセンシング 等をご参照下さい。掲載・利用を行って問題ない事が明らかになっている画像のアップロードをお願いします。たまたま自分が確認して対応しましたので、詳細にご連絡を差し上げました。よろしくお願いします。 --志賀 慶一会話2013年10月26日 (土) 08:21 (UTC)[返信]

プロジェクト:ユーザーボックス に署名という事でよかったでしょうか?

[編集]

プロジェクト:ユーザーボックス のページを編集している事を確認しました。おそらく 参加者 のところに名前を加えたかったのだと思いますが、間違いないですか?入れてるところがおかしい上に、一部ユーザー(たまたま先日連絡を行った方でした)の署名を崩していたので……一度編集前の状態に戻したので、ここで確認の上で必要なら自分が加えておきます。 p.s. Wikipedia:サンドボックス か自分の利用者ページ内で編集方法を練習しましょう。今のままだと他の利用者に迷惑になりますので…… --志賀 慶一会話2013年10月29日 (火) 11:05 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。尾崎歩夢さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--おはぐろ蜻蛉会話2013年10月30日 (水) 10:29 (UTC)[返信]

記事「ドナルド・マクドナルド」の編集について

[編集]

この記事のノート:ドナルド・マクドナルドでは、ニコニコ動画におけるドナルドの二次設定についての記述はしないと一応の結論を付けています。ノートの議論に納得いかないのであれば再度議論を持ちかける等してください。 --114.150.106.11 2014年6月1日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

Re:記事「ドナルド・マクドナルド」の編集について

[編集]

ご指摘ありがとうございます。ノートの閲覧を忘れておりました。やはり、現在ノートの議論において「ニコニコ動画におけるドナルドの二次設定」についての記述はしないという結論が付いていますので、「ドナルド教」についての記述もやめておきます。ニコニコ大百科で既に記述されていますし、会員の方でもなくても、閲覧できるため「自重」しておきます。--尾崎歩夢会話2014年6月6日 (金) 11:13 (UTC)[返信]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください

[編集]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、世の中の様々な事柄を解説する百科事典を作るのを目的としたプロジェクトですが、すべての事柄を無差別に網羅することを目的としているわけではありません。

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

特筆性のある題材は特筆に値する実績を持っていますので、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目で分野別の基準が示されています。尾崎歩夢さんが投稿されている記事には、こうした基準をクリアしていないものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、特筆性が十分にないと遅かれ早かれ削除依頼されてしまうでしょう。そうなってはお互い残念です。ですので、特筆性のある主題のみを書いていただけるようお願いいたします。

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかでも、無差別に情報を収集してはいけない、ということになっています。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--58.0.165.143 2019年8月15日 (木) 22:27 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

尾崎歩夢さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--58.0.165.143 2019年8月15日 (木) 22:27 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。尾崎歩夢さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--58.0.165.143 2019年8月15日 (木) 22:27 (UTC)[返信]

ありがとうございました

[編集]

はじめまして、そらたこ会話)と申します。先程は教師の日での編集競合すみませんでした。私の方で歴史節は尾崎歩夢さんの版に戻しました(他はそのままです)。私の気づけていない問題があれば差し戻し/取り消しをお願いします。--そらたこ会話2019年10月4日 (金) 17:41 (UTC)[返信]

「シティ・ポップ」について

[編集]

シティ・ポップでの編集についてですが、一旦すべて差し戻させていただきました。

  • Template:翻訳中途テンプレートを貼られていましたが、もし英語版からの翻訳であれば、テンプレートにも指示があるように要約欄への記入をお願いします。記入がない場合には履歴不継承となり、削除の対象です。
  • すべての編集を「細部の編集」とされていましたが、これもおやめください。詳しくはこちらをご確認ください。
  • 過去に別の方よりも指摘があったようですが、短時間に大量の版を重ねてしまっています。一旦手元のテキストエディタで編集するなど、なるべくまとめて編集をするようにお願いいたします。あわせてプレビュー機能もご活用ください。

以上、用件のみで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。--Takumiboo(会話) 2019年12月21日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

翻訳のガイドライン

[編集]

英語版から翻訳する場合は要約欄に履歴継承のための情報を含めてください。(Mumble (ソフトウェア)オーディオコーデックについては私がやっておきました。)Wikipedia:翻訳のガイドラインを確認願います。--毒島みるく会話2019年12月21日 (土) 06:02 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

尾崎歩夢さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--あじゃる丸会話2020年2月4日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

高千穂牧場について

[編集]

作成された高千穂牧場についてですが、こちらご自身でチェックなどはされましたか?「ジンギスカン」のリンク先が「チンギス・カン」とか、さすがにお粗末じゃないでしょうか…。また「100頭もの乳牛や30頭ほどの羊」、「ソフトクリームやヨーグルト、バター、チーズなど乳製品、ソーセージなど肉製品の加工、販売も行っており、こちらも製造体験が行える」などの部分については、ご提示の出典内で確認できませんでした。一度ご確認のほどよろしくお願いします。--Takumiboo(会話) 2020年2月6日 (木) 08:32 (UTC)[返信]

記事の問題点を指摘するテンプレートについて

[編集]

こんにちは、尾崎歩夢さん。ご自分で新規作成された秋の絵柄付郵便葉書に{{出典の明記}}を付けておられますが、これは記事内容が薄くもっと成長させるための協力を呼びかける「スタブカテゴリ」としてあるものではなく、記事内容を見た第三者が不備を指摘して執筆者に改善を求めるためのものです。したがって、初版投稿者が自ら貼る性質のものではありません。

問題があると承知しておられるなら、極力ご自分で直していただくようお願いします。最初から完璧な記事を作る必要はありませんが、これでは改善する気がなく他人に丸投げしているようで無責任に見えます。

どうかよろしくお願いいたします。--Unamu会話2020年2月28日 (金) 12:26 (UTC)[返信]

利用者ページについて

[編集]

ご自身の利用者ページについて、かなり手間ひまをかけて作成されているように見受けられます。WP:USER(ガイドライン)にてある程度の裁量は認められていますが、WP:NOTSOCIAL(方針)では「百科事典編纂作業に関連した情報の提供に限って使用が認められている」、「自分の経歴を投稿したりしたいのなら、インターネット上に無数に存在する無料サイトや、ご利用のインターネット・アカウントに付随するホスティング・サービスなどを利用してください」などと書かれています。個人情報を開示されるのは個人の自由ですが、別にWikipedia上で行う必要は無いように思いますので、必要ならWikipedia外にページを作成し、そこにリンクされてはいかがでしょうか。--Takumiboo(会話) 2020年3月17日 (火) 01:32 (UTC)[返信]

Re:利用者ページについて

[編集]

ご助言ありがとうございます。

改めてガイドラインを一読致しました。

利用者ページ開設当初、あくまでウィキペディア編集に慣れるためののサンドボックスとして、こちらの会話ページに最初に書き込んでくださった利用者:志賀 慶一さんの利用者ページを参考に、一般の人物の記事を想定して執筆をはじめたところでしたが、現実とリンクさせる形で利用者ページの執筆活動を継続しているところであります。

今後はガイドラインに留意して執筆を行ってまいります。--尾崎歩夢会話2020年3月18日 (水) 06:03 (UTC)[返信]

うーん、会話が噛み合わないですね。--Takumiboo(会話) 2020年3月20日 (金) 02:19 (UTC)[返信]
本当にどうでもいい些細なことですが…。冒頭で<p>タグを使われていますが、pタグは単体で使うものではなく、閉じタグ「</p>」が必要です。Wikipediaの場合だとHTML出力時に勝手に補完してくれるので実質問題にはなりませんが。でもそもそも段落分けしたいのであれば、Wikipediaにおいては空白行を作ればpタグで出力されるので、そもそもpタグを使う必要もありませんね…。詳しくはHelp:ウィキテキストにおけるHTMLなども。--Takumiboo(会話) 2020年3月25日 (水) 01:38 (UTC)[返信]
なるほど。ご助言ありがとうございます。参考になりました。--尾崎歩夢会話2020年3月25日 (水) 03:14 (UTC)[返信]

失礼します。

[編集]

非常事態宣言でタイなどの情報を追加したものです。タイ国旗の追加をしたとのことですが、旗の追加方法を教えて下さると幸いです。--JSDFYS会話2020年11月15日 (日) 09:20 (UTC)[返信]

横からですが、該当の編集の差分を見ればどんな編集をしたか見られますよ。--Takumiboo(会話) 2020年11月15日 (日) 12:07 (UTC)[返信]

Takumibooさん、回答ありがとうございます。

私からもお答えさせていただきます。 {{Flagicon|タイ王国}} というテンプレートを貼付することでタイ王国の旗というように国旗を追加しました。同テンプレートについてはTemplate:Flagiconをご参照ください。--尾崎歩夢会話) 2020年11月16日 (月) 10:32 (UTC)//修正--尾崎歩夢会話2021年7月20日 (火) 13:43 (UTC)[返信]

(私の)編集に対しての感謝、ありがとうございます。

[編集]

尾崎歩夢さん、Sxonx7526です。私のIntel Xeへの編集に感謝いただき、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(人のノートページに書き込むのは初めてなので、ところどころ変なところがあると思いますが、そこはご容赦ください。)Sxonx7526会話2023年3月15日 (水) 00:26 (UTC)[返信]

細部の編集について

[編集]

こんにちは。尾崎歩夢さんが多くの編集で誤字修正程度とは思えない編集をされていますが、ほぼ全てに「細部の編集」がついています。「個人設定」→「編集画面」→「細部の編集をデフォルトでチェックする」が設定されていますでしょうか。設定を解除していただくか、細部の編集でない場合にはその都度「これは細部の編集です」のチェックをはずしていただくようにお願いします。Help:細部の編集もご一読ください。--Takumiboo(会話) 2021年1月4日 (月) 09:14 (UTC)[返信]

以前にも同様の事例でご指摘いただきましたが、重ね重ねご助言ありがとうございます。改めて「Help:細部の編集」を読み、「たとえ一つの単語を変更しただけの場合でも、記事の内容に影響を与える編集は細部の編集ではありません」との文章を確認しました。「草取り」が多い私の編集の効率上、「個人設定」において「細部の編集をデフォルトでチェックする」を設定して、編集を行ってきました。つい、内容加筆等の後でも、そのまま「これは細部の編集です」にチェックが入ったまま「変更を公開」をクリックしてしまうものでして、今後は気をつけて編集作業に励んでまいります。--尾崎歩夢会話2021年1月4日 (月) 09:32 (UTC)[返信]

感謝いただきまして、ありがとうございます。

[編集]

ありがとうございます。こちらこそ、筑紫草原さんのより良いウィキペディア人生が続くことを祈っております。ウィキペディアの発展のために、これからもお互い頑張りましょう。今後とも、どうかよろしくお願い致します。 尾崎歩夢会話2021年1月26日 (火) 14:37 (UTC)[返信]

ユーザーボックス『利用者:Meauk/template/Template:User 選択的夫婦別姓』について

[編集]

こんにちは、Meauk(ミューク)です。結論から申しますと、そのユーザーボックスを削除する予定でいます(代わりに利用者:Meauk/template/Template:User 姓氏選択制を作成しました)。しかしながら、何も伝えることなく削除してしまうと、尾崎歩夢さんの利用者ページにも影響が出てしまいます(赤リンクが表示されるはず)。それで、メッセージをお送りいたしました。

さて、今回、この事を決めたのには、以下の2つの理由があります。

  1. 選択的夫婦別姓」も「選択的夫婦同姓」も、その実質的な意味内容は全く同一であるが、その字面からどちらか片方へ思想(?)が傾いている印象を受けてしまうことがあるため。
  2. 「夫婦」という言葉は、性的少数者に対する配慮となっていないため。

それゆえ、より中立的な言葉を使ったテンプレートたる利用者:Meauk/template/Template:User 姓氏選択制の作成に至りました。

ご理解いただけますと幸いです。以上です。--Meauk会話2021年1月25日 (月) 07:54 (UTC)[返信]

言葉が足りない部分があったので補足しました。--Meauk会話2021年1月25日 (月) 08:07 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。了解しました。私もより中立的な文言を利用することに賛同致します。特に性的少数者の方々の場合、「夫婦」ではなく「夫夫」や「婦婦」である場合もあります。読みは「夫婦」と同じ「ふうふ」ですが、意味が異なってきますし、これによって「夫婦」という名称が必ずしも適当でないこともありますからね(似たような例に「兄弟」「兄妹」「姉弟」と表記される「きょうだい」があります)。 なお、私の利用者ページに対しても、Meaukさんが新たに制作された「姓氏選択制」ユーザーボックスへ変更する対応を行いました。 尾崎歩夢会話2021年1月26日 (火) 14:32 (UTC)[返信]

ありがとうございます! -- Meauk会話2021年1月26日 (火) 15:11 (UTC)[返信]

告知なしでのページ変更はやめてください。

[編集]

貴殿は、富士通コネクテッドテクノロジーズ⇒「FCNT」、に改名移動していましたが、適切な手続きを経ないものであったため、現ページ名に差し戻されています。社名変更された時点で独断でページ名を変更するのでなく、Wikipedia:ページの改名にあるように、改名提案の告知、反対意見が出た場合は適切な議論を行ってください。改名当日にページ変更を目論むなら最低でも社名改名1週間前に告知するようにしてください。--Motodai会話2021年4月2日 (金) 07:43 (UTC)[返信]

  • お手数おかけしました。--尾崎歩夢会話2021年4月2日 (金) 07:57 (UTC)[返信]
    • お疲れ様です。ちょうど似たような事例が会話にありましたので同じ節に書き込ませていただきます。Mumbleを同名の記事が存在しないことを理由に移動されておられましたが、これは改名提案を経ないで改名してよいとする「・明らかに、ページ名に誤字、脱字があるとき・明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」のいずれの要件にも当てはまっていないものと思います。確かに同名記事は存在しないようですが、そもそもmumbleは造語ではなく実在する英単語ですし、Wikipedia内で検索してみても孟波が副題にMumbleを含んでおります。そのため、自明に改名して問題ないとするには微妙です(提案したところでおそらく異論は出ないとは思いますが)。LINE Creditなどは明らかに記事名の付け間違いとして処理できると思いますし、動物と子供達の詩Microsoft IntelliMouseは尾崎歩夢さんが立項者でいらっしゃいますので改名提案なしの移動を差し戻すのは理に適っておられると思うのですが、そのあたりは状況に合わせて切り分けていただけますと幸いです。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月2日 (金) 08:32 (UTC)[返信]
    • アドバイスありがとうございます。『孟波』の副題は「Mr. Mumble」のようですね。なるほど、そこまで考慮にいれるべきだったのですね。参考になりました。なお、「Mumble」に関しても日本語版での立項を行ったのは私ですが、あれは英語版において記事名が「en:Mumble_(software)」となっていたのをそのまま日本語に訳し、その後、英語版では「en:Mumble」に曖昧さ回避があり、いくつか同名の項目があったのに対して、日本語版ではなかったことから、同名項目がなければ項目名の()は必要ないと判断して改名したところでした。--尾崎歩夢会話2021年4月2日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
  • 以前から私も改名においてもガイドラインに従うことが推奨されることを理解していましたが、あくまでこれはされるものである、全ての編集に必ずしも強制されるものではない、別の利用者さんによる編集で合意なき改名を何度か編集履歴の中で目にしたこともあり、場合によっては柔軟に対応することもある程度必要だと解釈しておりました。今回、ウィキペディアにおいて何事においても大幅な変更の際には議論と合意が必要であることを痛感させられました。今後はガイドラインへの理解を深め、より一層これらを重視した対応をしていく所存です。よろしくお願い致します。--尾崎歩夢会話2021年4月3日 (土) 16:50 (UTC)[返信]

テンプレート作成のお願い

[編集]

初めまして。Kanninbukuroと申します。いつもユーザーボックスのテンプレート名でお名前を拝見しております。{{利用者:尾崎歩夢/userbox/樺太千島}}を見ていて、他のバージョンを作ってもらうことは可能かと思い参上しました。急に会話ページに押しかけましたこと、お詫び申し上げます。

さて、今回作って欲しいテンプレートは「この利用者は色丹島と歯舞群島は日本領土であるべきだと考えています。」という内容のテンプレートです。あまりテンプレートに詳しくない為、勝手に作ることが出来るのか、他の利用者の方に作成の依頼をしても良いのかは分かりませんが、作成しても良いという事であれば、作成していただければ幸いです。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月19日 (月) 11:55 (UTC)[返信]

こんにちは。ご依頼いただき、ありがとうございます。とりあえず、作ってみました。他の「~は日本領土であるべきだと考えています」ユーザーボックスをそのまま転用したものですが、こんな形でどうでしょうか。

この利用者は色丹歯舞群島は日本領土であるべきだと考えています。



以下のソースコードで構成されており、これをそのまま利用者ページに挿入することで使用できます。コピペして改変する場合はこちらを参考にどうぞ。

{{Userbox |border-c=#c0c8ff |id-c=white |id-s=14 |id-fc=black |info-c=white |info-s=8 |info-fc=black |id=[[File:Flag_of_Japan.svg|50px]] |info=この利用者は'''[[色丹島|色丹]]、[[歯舞群島]]は日本領土'''であるべきだと考えています。 }}

表示のみなら{{利用者:尾崎歩夢/userbox/樺太千島|色丹歯舞}}でも可能です(推奨)。

「この利用者は色丹島と歯舞群島は日本領土であるべきだと考えています」の文章であると、説明文の文字の大きさそのまま(info-s=8)の場合、

この利用者は色丹島歯舞群島は日本領土であるべきだと考えています。



という形になり、私の環境だと体裁が悪いように見える(「考えていま」の部分で改行される)ため、「色丹島」の「島」は省略させていただきました。文字の大きさを8から7にすると、次のようになります。

この利用者は色丹島歯舞群島は日本領土であるべきだと考えています。



新しくユーザーボックスとして立ち上げるべきかも迷ったのですが、他の利用者さんから「ユーザーボックス」の濫造を戒めるべきとのお声もこれまでかけられており、新規作成するべきか迷い、考えた挙げ句、既存の{{利用者:尾崎歩夢/userbox/樺太千島}}のページにて、引数指定することで表示が可能にできるように変更したため、{{利用者:尾崎歩夢/userbox/樺太千島|色丹歯舞}}を利用者ページに挿入することでも表示が可能となりました(北方領土千島のみも可)。「樺太千島」の作成時、日本政府の定義で色丹島と歯舞群島が千島列島に含まれないということを意識していませんでしたし、これでちょうどいいのかもしれません。なお、ユーザーボックスの新規作成についてですが、一定の制限があります。「Wikipedia:ユーザーボックス#作成の指針」、「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありません」によれば、「プロパガンダ、提言、求人や勧誘、営利的・政治的・宗教的な宣伝、自己宣伝、広告活動、等はいけません」とあります。しかし、「Wikipedia:ユーザーボックス/信条」には様々なユーザーボックスがあり、どこまでで線引きされるかは議論となっています。ただ一番守るべきものは他人を傷つけないものにすることと思います。既存のユーザーボックスの利用に関しては利用者ページのガイドラインである「Wikipedia:利用者ページ」に「利用者スペースのコンテンツは、CC-BY-SAおよびGFDLの下で公開されます」とありますが、私の場合は「利用者:尾崎歩夢/userbox」に「ウィキペディア日本語版の登録利用者であればコピーして改変することも含め、自由に利用できる」と記しており、利用者ページでも「この利用者によるウィキペディアへの寄稿物は、その権利が放棄されパブリックドメインの状態にあります」、「特記なき場合、この利用者はCC0 権利放棄を自分の寄稿物に適用します」と記しているため、原則ご連絡いただく必要はありません。どうぞ、ご自由にお使いください。--尾崎歩夢会話2021年7月20日 (火) 14:55 (UTC)[返信]

報告 先程尾崎歩夢さんのユーザーボックスを一部改変し、新たにユーザーボックスを作成致しました。一応報告に来た方が良いと思った次第です。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月20日 (月) 03:18 (UTC)[返信]
わざわざご報告くださいまして、ありがとうございます。お役に立てたのであれば幸いです。--尾崎歩夢会話2021年9月30日 (木) 15:14 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

リダイレクトの削除依頼への勧誘について

[編集]

こんにちは。尾崎歩夢さんはWikipedia:削除依頼/こころぴょんぴょんで存続票を示しているHightechodapさん、NatsuQuizさん、アストロニクルさんにリダイレクトの削除依頼へ誘導する様なコメントを会話ページに残していらっしゃいます。このような行為はカンバスに該当しうるものであり、この疑念は同依頼でリダイレクト化が妥当と判断しているSchwei2さんに案内をしていないことで補強されます。今後は決してなさらない様に気をつけてください。--Karasunoko会話2021年7月31日 (土) 16:10 (UTC)[返信]

  • そうなのですか。なお、「Wikipedia:勧誘行為」は現在、「この文書はウィキペディア日本語版の方針やガイドラインとして提案中です」とのテンプレートが貼付されており、ガイドラインとして確立されたものではないと見受けられますが、いかがでしょうか。--尾崎歩夢会話2021年7月31日 (土) 16:14 (UTC)[返信]
    草案であって正式なガイドラインでなければ、その裏にある「議論を撹乱してはならない」という精神を無視してもよいと尾崎歩夢さんお考えであれば、その認識は改めるべきと私は思います。確認しますが、不適切な行為であったことを認めて今後は繰り返さないことをお約束いただけますか。--Karasunoko会話2021年7月31日 (土) 17:15 (UTC)[返信]
    • 不適切な行動であると受け止められる人もいるというように受け止めておきます。ただ、議論を撹乱する目的があったと決めつけられるのは極めて残念です。現在拘束力のないあくまで「提案中」のものであるとしても、ひとまずウィキペディアのガイドラインとして策定中のものであるということは、背景に様々な事例やトラブルがあったものと思案します、以後同様の事例がなきよう気をつけようと思います。--尾崎歩夢会話2021年7月31日 (土) 18:30 (UTC)[返信]

ブロック通知(方針熟読、「いつまでも納得しない」など)

[編集]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)

  • Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない(編集強行)
    • いつまでも「納得」しない - 「ときに悪意ある編集者や、自説を何とか通したい編集者は、自分の主張や観点が否定された後もぐだぐだと固執し、いつまでも言い続け、他者の言葉を受け入れたり自らの過ちを認めたりすることを拒否して、いつまでも論争を続けようとします。」「「納得する」ことを意図的に拒否していることが明らかになった場合、納得の拒絶を継続することは、もはや正当性のある態度、方針に準拠している態度とはいえません。それは、自説を通したいがために合意形成の方針を悪用した、妨害行為です。」
    • ルールの悪用 - 「方針の精神を無視して方針の表面上の字面だけを厳密に追っていき、自分勝手な議論や解釈をすること」

たとえば「あぁ^〜心がダンスダンスするんじゃぁ^〜」では、リダイレクトの削除審議が7/29に開始され、7/31には尾崎歩夢さんもこれに意見を寄せています。しかしその後に「あぁ^〜心がポイポイするんじゃぁ^〜 」なるリダイレクトを作成しています。こうしたリダイレクトが既に問題視されていることを認知しているにも関わらず、類似案件を増やすのは、腕ずくで押し通ろうとする行為です。

さらに削除審議では(既に指摘されている通り)他利用者の見解にいちいち反論し、もはや審議妨害の域に達しています。削除依頼に限らず、議論の場では時々、見解の異なる複数の利用者によって議論が長大化することはあります。多くの利用者が集まった場合には、そうなるのは自然な帰結です。ですがこの案件では、尾崎歩夢さんが一人で多数の利用者を相手に何度も同じ主張を繰り返しているという状況です。(Wikipedia:削除依頼/利用者:尾崎歩夢が作成した誤表記ページでも審議妨害だと指摘を受けています)

審議の中では、当初は「この表現が信頼できる情報源で有意にみられるか」が論点でした。それが無いならば、「独自研究」「検証可能性」といった、記事の三大方針のうちの2つに抵触するからです。しかし尾崎歩夢さんはまもなく「リダイレクト削除の方針に合致していない」という主張をはじめました。これも既に指摘されている通り「ルールの悪用」といえます。Wikipedia内の諸規則は、ありとあらゆる場合を想定しているわけではありません。規則の精神を考慮してください。利用者‐会話:尾崎歩夢#リダイレクトの削除依頼への勧誘についてでの「Wikipedia:勧誘行為はガイドラインではないから従う必要がない」と言わんばかりの主張も同根です。

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかという方針があります。たとえば「用例集や隠語集」ではないですし(WP:NOTDICTIONARY)、何でもかんでも全部載せるわけでもありません(WP:NOTCATALOGWP:IINFO)。世間にある様々なもののうち、百科事典的な価値が十分にあるとみとめられるものを選抜しています(Wikipedia:独立記事作成の目安)。そのための手法が「検証可能性」です。「こころぴょんぴょん」に特筆性が認められるとしても、そのネット上の派生形・異表記をすべて網羅する必要はなく、またそうしないべきです。掲載したりリダイレクトを作る場合には、それが「検証可能性」によって十分に特筆性が確認できることを証明したうえでなさるとよいでしょう。

「コロナ渦」の再作成についても、一度削除合意があり、4-5回に渡って削除が繰り返されている案件です。どうしても再作成したいならば、削除合意を上回るぐらいの大きな合意をとりつけてはいかがでしょうか。削除依頼では10名以上が票を投じた案件です。その後に1,2名で「再作成の合意をした」というのはルールの悪用の域に達しているのでは。(「限られた編集者グループでの合意は、より大きな規模のコミュニティの合意を無効にすることはできません。」WP:CONLIMITED)再作成されたものが、従前より飛躍的に質が向上しているというならいくらか説得力は出ますが、単なる誤表記・リダイレクトで何度も「改善なき再作成」と削除を繰り返すのは正常ではありません(すべての再作成が尾崎歩夢さんによるものではないとしてもです。)これは「いつまでも納得しない」で説明される行動です。

いずれにしても、尾崎歩夢さんは自説が通らない場合に編集強行(腕ずく)を以て事を進めようとする傾向があります。問題を拡大させないでください。異論が出ているときには立ち止まって、ゆっくり時間をかけてください。

今回は削除議論ページでの過度な反論と頻繁な改善なき再作成について、「クールダウン」と「方針熟読」が必要として、1週間ブロックします。ブロックは1週間で自動的に解除となりますが、その後も問題が再発するようであれば「1週間では不足だった」とみなされ、より長期のブロックが課される可能性があります。--柒月例祭会話2021年8月4日 (水) 03:13 (UTC)[返信]

投稿ブロックの理由を丁寧にご説明いただき、ありがとうございます。確かに私が作成した記事の削除依頼に関する議論においては、正直感情的になり過ぎました。方針熟読とクールダウンが必要である旨を理解し、1週間の投稿ブロックを謹んで受け入れます。--尾崎歩夢会話2021年8月4日 (水) 03:37 (UTC)[返信]
コメント 上の私の説明に関して、私の会話ページで、他の方から異議をいただきました。私なりに再考し、「コロナ渦」に関連した部分での「ルールの悪用の域に達している」「正常ではありません」という部分については撤回します。尾崎歩夢さんの行動について過度に否定的な表現をしてしまった、とお詫びします。いずれも「ルールの悪用」とか「正常ではない」というよりは、「理想的でな振る舞いではない」「あまりよくない」ぐらいでした。
下でMarine-Blueさんがおっしゃっていることと重複しますが、一般論として、一度なされた合意を覆すような場合には、慎重に・丁寧にことを進めるべきです。「コロナ渦」の場合には、削除依頼というオープンな場で、10名以上という少なくない人数が参加して、合意が形成されました。こうして為された合意をひっくり返そうと言うなら、少なくとも同等程度のステップを踏むべきです。何を以て「同等程度」とするかはケース・バイ・ケースですが、「コロナ渦」のケースでいうと、たとえば、
  • 再作成に関する議論の存在を、削除議論に関わった利用者に告知する
  • コメント依頼や、関連のありそうなウィキプロジェクトなどを利用し、関心の高そうな利用者に告知する
  • 議論の期間を、少なくとも、削除議論に要した期間(およそ10日)と同じぐらいはとる
  • ノートページで再作成の合意をしたあと、復帰依頼にかける
どこまでやれば十分かという決まりはないですし、人によっても感じ方は違いますが、例をあげるなら上のようなことを(常に必ず全てやればOKとは言いませんが)真摯にやればやるほど、再作成するかどうかの判断の妥当さが高まるといえるでしょう。
「再作成」しようとする対象が、それなりにボリュームのある記事なのか、リダイレクト程度の小さいものなのか、も判断には関わるでしょう。検索性のことをいえば、リダイレクトを作成しなくても、記事中に「『'コロナ渦』との誤記もみられる」とか書いておくだけでも、検索でヒットしたりもします。
長くなるのであまり細かくは書きませんが、個別告知についても、たとえば相手方の投稿履歴をみて、長くログインしていないとか、週に1回ぐらいしかログインしていないというような場合と、毎日頻繁にログインしているという場合には、考え方は違います。合意は多数決ではないですし、「コミュニティの大小」と人数もイコールではないですが、とはいえ、集めるべき人数も、最初の合意に10名程度が参加していたならば、二度目の合意が1、2名というのは、あんまりいい感じはしません(じゃあ何人だったらいいのか、というような明確は決まりはありません)。また、対象事物が、「コロナ渦」のような最近のニュース的な事柄の場合には、わりあい短いスパンで状況が変わるということはありえますが、500年前の事柄のような場合には半年やそこらで状況が変わるということは少ないかもしれません。そのあたりも「前回の合意を覆す」ことの是非判断に関わるでしょう。
Wikipediaで行われる議論・行動のほとんどは、「スリーリバートルール」のように単純明快な判断基準があるわけではなく、ケースバイケースであり、人によって判断が分かれることもありますので、「こういう場合は必ずこうしろ」と単純に示すことはできません。こういう場合はどうすれば誠実であるのか、ということを考えながら振る舞う必要があります。「従前の合意を覆す」場合に、上で示したような丁寧に実施していけば、それは(たとえ再作成に関する広い支持を得られなくとも)おかしな行動とはみられないでしょうし、反対に、ステップをすっ飛ばして、告知をせずにわかりにくい場所でごく少数で最短の1週間で「合意した」というのを繰り返すようなら、それは「誠実でない」「いつまでも納得しない」ふるまいだとみられるでしょう。
私としては、そういうことをちゃんとやりましょうとお願いをしたかったのですが、「ルールの悪用」とするのは妥当ではなかったと考え直しました。
発言の撤回をするにあたり、<del>を用いて取り消し線をひくこともありますが、「みやすさ」を考慮して今回はしません。(一部だけ取り消すと文意が通らなくなったり、大幅に修正をしなければならず、かえってわかりにくくなるので。)--柒月例祭会話2021年8月7日 (土) 03:50 (UTC)[返信]

ブロック解除のお知らせ

[編集]

当初、ブロック期間を1週間としましたが、「クールダウン」などは既になされたと判断し、ブロックを解除します。--柒月例祭会話2021年8月7日 (土) 04:12 (UTC)[返信]

重ね重ねご丁寧な説明とともに、予定よりも早いブロック解除まで行っていただき、ありがとうございます。またブロックの実施に関しても感謝申し上げます。おかげさまでここしばらく「ウィキペディア中毒」に陥っていた私の頭を一旦空っぽにすることができました。しかし、私としてはまだまだしばらくウィキブレイク(活動休止)に入らせていただこうかと考えています。そのため、しばらくは編集作業を行わないだろうと考え、月単位での「ブロックの追加延長」を願い出ようかとも考えましたが、管理者の方の作業が増えることでかえってご迷惑になるかもしれないと思い、やめました。今回、自分の意志をもって一定期間ウィキペディアの編集から離れる決心をしました。私の編集姿勢について、不快に感じられた、また私の編集姿勢によってご迷惑をおかけした方々にはお詫び申し上げます。しばらくボリュームの大きい編集作業、また議論からも降板させていただきますが、既存の記事における誤字修正や内部リンク化、細部の編集はたまに行うことがあるかもしれません。ご助言等あれば、今後ともお手柔らかにおっしゃっていただければ大変幸いです。どうか、よろしくお願いいたします。
ブロック後の私の「気付き」についてツイートのスレッドにてまとめております。こちらはつぶやき、つまりは「独り言」としての体裁の発言であり、敬体(です・ます調)でなく常体(だ・である調)となっていますが、ここにあるのは私の正直な感想であります。それから、ウィキペディアンの先輩方、また5ちゃんねるのウィキペディア関連スレッドの住民ご諸兄のこれまでのご指導ご鞭撻に心より感謝しております。--尾崎歩夢会話2021年8月7日 (土) 09:40 (UTC)[返信]

コロナ渦の再作成について

[編集]

復帰依頼に関しまして、改めてご案内申し上げます。最初にコロナ渦を再作成した時点で要約欄にノートでの合意に基づく再作成である旨を明記しておけば、再作成を強行したと誤解されて即時削除テンプレートを貼られる、果ては即時削除されることはなかったはずです。私も削除操作を行うときに履歴や関連するものとして提示された削除依頼はざっと目を通しますが、ノートでの合意に基づく再作成というパターンは殆どないため、ノートまでは確認しておりません。もちろん、作成時に要約欄で誘導があれば目を通しておりました。

また、即時削除が明らかな手違いであったのであれば、即時削除後に再作成を行って要約欄で訴えるのではなく、削除対処した管理者(この場合は私です)に問い合わせるべきだったと思います。即時削除に対抗するかのように再作成を行えば、再度削除されやすいと思います。よって、再作成自体は適切でしたが、それに関連した一連の対応はあまり適切でなかったと思います。とにかく合意に基づく対応に関しては、要約欄を適切に使用していただけますとトラブルを未然に防げるかと思います。よろしくお願いいたします。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2021年8月5日 (木) 12:46 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

尾崎歩夢さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし尾崎歩夢さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である尾崎歩夢さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から尾崎歩夢さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、尾崎歩夢さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

高千穂牧場ロゴについて

[編集]

File:高千穂牧場ロゴ.pngについて、パブリックドメインなのか、「Copyright © 高千穂牧場 All Rights Reserved.」なのか、どちらなのでしょうか。現状の表記ですと矛盾しています。--Takumiboo(会話) 2021年9月3日 (金) 01:13 (UTC)[返信]

基本的には文字ですから、「テキストロゴ」としてパブリックドメインという認識です。作者名については原典の表記をそのまま使用しています。 尾崎歩夢会話2021年9月3日 (金) 10:18 (UTC)[返信]

「Copyright © 高千穂牧場 All Rights Reserved.」は著作権表記であって作者名ではないので、作者名を入力した方が良いでしょう。--Takumiboo(会話) 2021年9月3日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

ご報告

[編集]

こんにちは。初めまして、キュアサマーと申します。

さて、貴方に2点ご報告したいことがあり、1つ目は、貴方が作成されたASDのユーザーボックスを使用させて頂きます。

2つ目はそれを貼り付けた当該ユーザーボックスに関して私の会話ページに記載しておりますのでご一読頂ければと思います。

以上のこと、宜しくお願い致します。--キュアサマー会話2021年12月14日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

  • ご報告いただき、ありがとうございます。これまで、いろんな軋轢があったのではないかと心中お察し致します。思えば、私も他の編集者さんの度々対立することや外部の掲示板で叩かれたりすることがありました。何と言いますか…、お互い頑張りましょう。--尾崎歩夢会話2021年12月14日 (火) 16:14 (UTC)[返信]
    • 報告 利用者ページ削除に伴い、テンプレート使用を廃止します。ありがとうございました。--キュアサマー会話2022年2月13日 (日) 11:57 (UTC)[返信]
      • そうですか。また、何かありましたらお気軽にどうぞ。 --尾崎歩夢会話2022年2月13日 (日) 22:47 (UTC)[返信]
      • コメント そもそも私の利用者ページはひとまず一旦消しましたが、気が変わってまた改良する形で作成しました。そもそも消した理由というのが、私のページには好きな声優や曲だの、WP:NOTADVERTISINGに反した記述ばかりに加え、編集の作業時間や私と関わっている他の利用者(ほぼカンバス行為)の記述も含めてWP:NOT#ORにも反しており、もちろんウィキペディアの将来の活動も加筆してはあったのですが、とにかく全体的に過剰な記述であったと思料し、一旦リセットする意味でも即時削除タグを貼ったのです。まぁ今後どのように利用者ページを仕上げるかは決めてませんが。--キュアサマー会話) 2022年2月14日 (月) 11:57 (UTC)修正--キュアサマー会話2022年2月14日 (月) 23:45 (UTC)[返信]
        • そうですか。まあ、私が言うのもなんなんですが、あまり利用者ページに凝って時間を割き過ぎるのは好ましくないようですし、一部のユーザーに睨まれる事もあります。程々といいますか、通常の記事編集の合間の息抜きくらいがいいのかも。--尾崎歩夢会話2022年2月15日 (火) 01:47 (UTC)[返信]
          そうですよね。この件とかで指摘されたことがあったのでもう書くのはほどほどにとどめる程度で載せた方がよいと思料しました。ちなみに私がその障害のテンプレート貼ったせいか、私の偽物の利用者が障害者呼ばわりされておりましたので、テンプレート自体使うのは難しいかと。--キュアサマー会話2022年2月15日 (火) 03:16 (UTC)[返信]
          • 「偽物」が出てきたとは、大変ですね。いわゆる、「なりすまし」の利用者が出てきたって事でしょうか。私としても、なんともセンシティブなユーザーボックスを作ってしまったものだと後悔しています(削除は考えていませんが)。一方で、いわゆる「なりすまし」であったり、荒らし目的で作成されたアカウント、悪意を持った利用者によって使用される事についても、いろいろと考えなければならないと思っています(作成時は考慮していませんでした)。我々にも、風評被害のようなものが起こり得るかもしれません。--尾崎歩夢会話2022年2月15日 (火) 03:44 (UTC)[返信]
私の作成したユーザーボックスによって苦労されたと思うと、非常に申し訳ないです。--尾崎歩夢会話2022年2月15日 (火) 03:48 (UTC)[返信]

あなたのASDのテンプレートを勝手に編集してしまい、申し訳ありません。 カテゴリで区分けするとわかりやすいのでやりました。ついでに私も使わせていただきます。*なよろ会話2022年2月9日 (水) 02:50 (UTC)[返信]

ユーザーボックスについて

[編集]

あなたがお作りになられたユーザーボックスを使用してもよろしいでしょうか?--栄光人間会話2022年8月12日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

ご使用ならびにご報告いただき、ありがとうございます。「利用者:尾崎歩夢/userbox」及び「利用者:尾崎歩夢」にあるユーザーボックスの利用に関しましては、ご自身の利用者ページ内での利用及び改変については自由です。特に連絡の必要もございません。--尾崎歩夢会話2022年8月12日 (金) 10:49 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。--栄光人間会話2022年8月13日 (土) 01:39 (UTC)[返信]

編集活動について

[編集]

私はWikipediaで活動する際、あなたを参考にしています。もし良ければ、一緒に編集活動を行えませんか?--栄光人間会話2022年8月13日 (土) 02:31 (UTC)[返信]

わざわざお声がけいただき、ありがとうございます。大変ご光栄なお話ではありますが、私は職業柄あいにく多忙な日々が続き、以前程Wikipediaの執筆活動に時間が割けない状況となっております。また、過去の私の編集姿勢、編集活動についてWikipedia上のノートページ、会話ページや5ちゃんねるの関連スレッドでのご意見を受け、あくまでしばらくは消極的な編集に限ることとしています。本会話ページの各節をご覧になればお分かりいただけると思いますが、私は優等生でも、Wikipediaにおける模範的なユーザーでもございません。恥ずかしながら、一度投稿ブロックを受けたこともあります。貴殿の思う程、私は尊敬に値する人間ではないということを謙遜でなく強く、はっきりと申し上げさせていただきます。どうか、不躾をお許しください。ご相談やご質問、またご要望、ご意見等ございましたら、今後ともこちらの会話ページにてお受けいたします。今後ともよろしくお願いいたします。--尾崎歩夢会話2022年8月14日 (日) 15:35 (UTC)[返信]

共々頑張りましょう!

[編集]
年齢も性別も容姿も何が違ってもWikipediaを良くしたいという思いは一緒。一緒の活動でなくても共々頑張りましょう! 栄光人間会話2022年8月25日 (木) 05:47 (UTC)[返信]

共和党 (日本)のページの作成(編集)について

[編集]

尾崎歩夢さん、こんにちは。上記のウィキラブは突然ですみません。本日は、尾崎歩夢さんにご依頼したいことがあってこの場に立ちました。私は以前、共和党 (日本)のページが鳩山由紀夫のリダイレクトになっていて、しっかり政党ページを作成した方が良いのではと思い、鳩山由紀夫のノートにおいてノートの一部を「共和党 (日本)」に分割することを提案いたしました。しかし一週間ほど待ってもコメントがなく、議論を終了しました。私自身は現在の仕事に一区切りが付き編集活動を再開していますが、アカウントの作成からさほど時も経っていませんし、未だ編集の初心者です。日本の政党・政治団体のページを作成することができるほどの能力を持ち合わせていません。そこで尾崎歩夢さんに共和党 (日本)のページの作成をお願いしたく思っております。よろしいのであれば作成をお願いします。しかし尾崎歩夢さんの方もご忙しい様でしたら断っても構いません。長文になってすみませんが、このご依頼に関してはぜひご返信ください。--栄光人間会話2022年8月25日 (木) 05:56 (UTC)[返信]

すみません。鳩山由紀夫氏の結党した「共和党」という政治団体については今回初耳なのですが、国政選挙によって国会に議席を有する政党ではないため、出典として利用できる新聞やニュースサイトなどの記事も少ない印象を受け、記事立項にあたってはウィキペディアのガイドラインの一つである「Wikipedia:独立記事作成の目安」や「Wikipedia:特筆性 (組織)」にもあります「特筆性」とスタブ化がネックになるのではないかと思います。私も多忙につき、新規に記事を作成する余力がありません。ひとまず、スタブ記事として現行の 鳩山由紀夫#共和党結党 からコピーし、「利用者:尾崎歩夢/sandbox」内に試しに作成しておきました。こんな感じでいかがでしょう。
分割提案についてですが、ガイドライン「Wikipedia:ページの分割と統合」の「分割提案の告知」節では「より多くの編集者に知ってもらうため」、改名提案の周知のために「Wikipedia:分割提案」へ提案の内容について記載することが推奨されています。「分割提案の告知」の1番と2番、{{分割提案}}の記事への貼付とノートページでの議論提起については既に一度行われたようですが、再度提案し、その際、Wikipedia:分割提案#分割提案の一覧 に「提案書式の例」に沿って記入しておいてはいかがでしょうか。--尾崎歩夢会話2022年8月25日 (木) 15:51 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。尾崎歩夢さんのサンドボックスにあった共和党のページ例を拝見しました。上記のように今の仕事に一区切りが付きました。職業の予定上10月までは予定が空いているので、再度提案してみたいと思います。--栄光人間会話2022年8月26日 (金) 03:00 (UTC)[返信]
度々の返信すみません。栄光人間です。
鳩山由紀夫のページの分割提案を行いました。
ぜひ、尾崎歩夢さんのご意見を教えてください。
議論は鳩山由紀夫のノートページからお願いします。--栄光人間会話2022年8月27日 (土) 06:29 (UTC)[返信]
私も尾崎さんのサンドボックスを参考にして新たに「利用者:栄光人間/sandbox」に共和党のページ例を作成しました。--栄光人間会話2022年8月27日 (土) 00:43 (UTC)[返信]
先程、分割作業を実施しました。ページの作成について「新規に記事を作成する余力がない」としつつも、先んじて作成してしまい、申し訳ありません。実は「共和党 (日本)」という項目について、一つお伝えしておきたい、是非留意していただきたいことがございまして、先述のガイドラインの分割の手順にある{{分割先ノート}}の貼付のため、「ノート:共和党 (日本)」を開いたところ、昨年に削除依頼が行われ、「Wikipedia:削除依頼/共和党 (日本)」での議論の結果、「(当時)国政選挙にも地方選挙にも立候補者を出したわけでもない」、「本党が鳩山氏個人の枠を超える有意な活動が確認できた際に、改めて記事として立項すればよろしい」といった理由で一度削除されているページであることが分かりました。現在では国政選挙である先の参院選で出馬した立候補者もいたようですし、それにより「鳩山氏個人の枠を超える」活動を行っているようにうかがえると思いますが、もしかすると、再び削除依頼が行われる恐れがあるかもしれません。一度、分割先のノートに目を通しておくべきでした。--尾崎歩夢会話2022年9月3日 (土) 08:33 (UTC)[返信]
色々とありがとうございます。今後もこのようなことを依頼する場合がございますが、ご承知下さい。共和党 (日本)のページの作成(明確に言えば編集)、誠にありがとうございました。--栄光人間会話2022年9月3日 (土) 22:30 (UTC)[返信]

那覇市長選挙のページ作成について

[編集]

こんにちは。栄光人間です。少々身の上話をさせていただきますが、少々読んでいただきますでしょうか。 私が経営しているプログラミング教室が右翼団体に乗っ取られてしまいました。そのため、家族を連れて、昔から兄が住んでいる沖縄の別荘に引っ越しました。そちらで那覇市長選挙が執行されます。激戦が予想されて、注目的になっています。そのため、独自ページを作成しようと思っているのですが、尾崎さんの意見を聞いてからにしようと思っております。那覇市長選挙のページ作成について、尾崎さんの意見はどのようなものでしょうか。--栄光人間会話2022年9月16日 (金) 02:49 (UTC)[返信]

県庁所在地ではない名護市の市長選の記事がある訳ですから、県庁所在地である那覇市の市長選の記事は十分特筆性があるのではないかと思います。関連記事については「Category:沖縄県の市町村長選挙」や「Category:2022年日本の選挙」もご参考に。--尾崎歩夢会話2022年9月16日 (金) 14:01 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。今後記事の作成に取り掛かりたいと思います。ありがとうございました。--栄光人間会話2022年9月17日 (土) 04:01 (UTC)[返信]

もうすぐ拡張承認

[編集]
'
尾崎さん、大激戦だった宮崎県知事選挙、投票は行きましたか?僕は沖縄県民なのでいけてませんが・・・そんなことは置いておいて(そんなことは?)、僕は編集回数が500回に到達し、アカウント作成から120日が経過しているので、拡張承認される模様です。多少の都合により、荒らしの警告も渡ってきておりますが、無事拡張承認を迎えることができました。今までは数々のアドバイスやページ作成にご協力してくださったりなど、あなたのおかげでここまで成長できました。本当にありがとうございますと言うことで、ウィキラブを送らせていただきます。これからもどうぞよろしくお願いします。 栄光人間会話2022年12月26日 (月) 06:43 (UTC)[返信]
それはどうも、ありがとうございます。県知事選のことですが、もちろん私も有権者の一人として投票に行きました。現職の河野さんに入れています。昨日の地元紙のトップも県知事選の開票結果についての記事でした。仕事柄、ただいま忙しい時期ではありますが、帰宅後、余力があれば、過去数週間分の新聞を読み返すなどして「2022年宮崎県知事選挙」へ出典を追加するくらいならできるかもしれない、などと考えているところです。--尾崎歩夢会話2022年12月26日 (月) 16:20 (UTC)[返信]

管理者への立候補

[編集]

私は管理者へ立候補致しました。是非質問等お願いします。また、賛成・反対の投票の方も宜しくお願いします。(詳しくはこちらから→管理者への立候補/栄光人間--栄光人間会話2022年12月26日 (月) 07:31 (UTC)[返信]

そうですか。今後の動向を注視していきたいと思います。信任の賛否については、一次質問及び二次質問に対するご回答も鑑み、その内容を精査した上で、今後慎重に判断するつもりです。--尾崎歩夢会話2022年12月26日 (月) 16:40 (UTC)[返信]

公式サイトに記載されている通り、ご自身で解釈されないようお願いします、

[1] LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛、以下「LINE」)は、当社グループのLINE Bank Taiwan Limited(所在地:台湾、CEO: Morris Huang、以下「LINE Bank」)が、台湾におけるインターネット専業銀行業の営業許可を取得したことをお知らせいたします。

LINE Bankは、2019年に、LINE Financial 台湾が参画するコンソーシアムを通じて、台湾の金融監督当局である金融監督管理委員会よりインターネット専業銀行業の事業認可を取得*し、2020年3月に「LINE Bank」として会社登録を完了いたしました。この度、金融監督管理委員会よりインターネット専業銀行業の営業認可を取得し、2021年上半期のサービス提供を目指し、準備を進めております。

LINE Bankは、「Banking in Your Hand」のブランドメッセージのもと、LINE台湾での2,100万MAUを基盤に、預金、送金、デビットカード、個人ローンなどのバンキングサービスの提供を予定しております。 サービスサイト:www.linebank.com.tw

LINEの銀行事業は、2020年10月より、タイにて、LINE初の銀行サービス「LINE BK」を提供開始しており、今後、日本、インドネシアでも各国のパートナーと共に銀行事業の提供を予定しております。提供時期に関しては、決定次第、改めてお知らせします。--140.123.173.192 2023年2月19日 (日) 07:00 (UTC)[返信]

  1. ^ LINE、台湾におけるインターネット専業銀行業の営業認可を取得”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

削除の復帰依頼の件

[編集]

こんにちは。削除の復帰依頼で奮闘されている様子をちらちらと拝見しておりました。私自身は当該リダイレクトはあってもなくてもいいと思うのですが、リダイレクトというものの性質上、一旦「不要」という票を投じた方に翻意を迫る論拠を説得的に出すのはなかなか難しいのではないかと思います。尾崎歩夢さんの最新のコメントは、ご自身の意見が受け入れられないことから陰謀論めいた方向に傾いておられるように見受けられ、ちょっと危ないな、と思って見ております。所詮がリダイレクトであり、それがあろうがなかろうが尾崎歩夢さんの名誉やまして人生に関わるようなことでもありませんので、ここは一旦クールダウンして議論から離れてみることをお勧めします。--むじんくん会話2023年3月3日 (金) 17:24 (UTC)[返信]

ご心配をお掛けし、申し訳ありません。私としてもヒートアップし過ぎてしまったと感じています。リダイレクトであれ、私が立項した項目が一度でも削除となったことは大変不名誉なことであるように今まで捉えていたのですが、むじんくんさんのご指摘の通り、確かにあまりに重大事として捉えすぎていたのではないかという気がします。先の議論では過去の関連議論に参加した利用者の中に後にいわゆるLTAとして無期限の投稿ブロックを受けたユーザーが3人もいたということに強くショックを受けたこともあり、猜疑心が強くなっていました。「Wikipedia:個人攻撃はしない」を踏まえても、我ながら正直言ってあれは言い過ぎたと反省しています。--尾崎歩夢会話2023年3月5日 (日) 13:43 (UTC)[返信]
以前、外部サイトですが「5ちゃんねる」で名指しの上で「バカ」だの「キチガイ」だのといろいろ書かれていたのを目にしたり([1][2][3])、私が立項した「AUKUS」の記事でコメントアウトの形で名指しこそされていませんが、「おバカさん」(差分)と書かれたりしたことがありまして、「Wikipedia:個人攻撃はしない」や「Wikipedia:勧誘行為#裏での勧誘」の視点からみて、それらの匿名の書き込みに対しては一定の懸念を感じています。そのため、私個人に対して何らかの悪意や敵意を持つユーザーが少なからず存在するのではないかとの不安があり、つい過去の議論の参加者に無期限ブロックされたユーザーがいたことに関して、「もしや彼らは議論を『撹乱』するのが目的だったのではないか?」と大きく捉えてしまいました。「陰謀論めいている」と指摘されて、少しハッとしました。まさかそんなユーザーはいませんよね…。私の考え過ぎだといいのですが。--尾崎歩夢会話2023年3月5日 (日) 22:57 (UTC)[返信]
5ちゃんねるや外部のウィキサイトでいろいろ書かれていることが気になってしまうのはわかります。自分を陥れるために動いている人たちがいるかもしれないと疑心暗鬼になる気持ちも分からなくはありません。でもそれを気にしすぎると精神を病んでしまいます。ノートや会話ページなどで指摘されたことにはある程度真摯に対応する必要がありますが、「裏」で何を書かれてもそれはただのノイズです。ノイズに精神をやられそうだと感じたときには、そういった場所は「見ない」ことをお勧めします。ウィキペディアの編集は「趣味」の一環と割り切って(5ちゃんねるでも「趣味一般板」ですよね?)、適度に距離を取って、ご自身の心身の健康や実生活を大事にしてください。--むじんくん会話2023年3月6日 (月) 11:51 (UTC)[返信]
ノイズ」…、雑音ですか。なるほど。他人からの悪口をそう割り切るのもWikipediaやネット上に限らず、世間一般での処世術の一つとして確かに大切なのかもしれません。親切にご助言くださり、ありがとうございました。少し心が楽になったような気がします。「5ちゃんねる」の閲覧はここ最近は避けていたところだったのですが、しばらくまたWikipedia上での議論からも離れたいと思います。--尾崎歩夢会話2023年3月6日 (月) 13:12 (UTC)[返信]

ホンダロックの改名提案について

[編集]

失礼します。尾崎歩夢さんが提案されたホンダロックの改名提案について、十分な告知期間が取られたかと思いますが、長期間動きがなかったため、お知らせに参りました。--IXTA9839会話2023年3月5日 (日) 22:09 (UTC)[返信]

すみません。私から提案したにも関わらず、すっかり忘れていました。お知らせいただき、ありがとうございます。早速改名作業を行います。--尾崎歩夢会話2023年3月5日 (日) 22:57 (UTC)[返信]

利用者サブページの画像に関して

[編集]

こんにちは。Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集 特別:差分/96198564にて、利用者:尾崎歩夢/userbox/SDGsノート / 履歴 / ログ / リンク元で使用されている画像の修正依頼が出されています。他利用者利用者ページという観点から、利用者ページ本人に通知するべきと考えお知らせします。--郊外生活会話2023年7月29日 (土) 16:37 (UTC)[返信]

お知らせいただき、ありがとうございます。早速ご依頼のあった画像に修正しました。--尾崎歩夢会話2023年7月29日 (土) 18:03 (UTC)[返信]

第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)

[編集]
このメッセージはメタウィキで他の言語に翻訳されています。 邦訳にご協力ください

ウィキメディアの皆さん、

これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。

同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。)

U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。

恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。

UCoC プロジェクトチーム一同代表

RamzyM (WMF) 2024年5月2日 (木) 23:11 (UTC)[返信]