利用者‐会話:小田急ファン!
表示
こんにちは、小田急ファン!さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月7日 (日) 03:54 (UTC)
方針やガイドラインを今一度ご確認ください
[編集]こんにちは。一度手を止めていただき、以下の各種方針やガイドラインを熟読なされることを推奨します。
小田急ファン!さんの編集はほとんどがウィキペディアの趣旨にそぐわないものとなってしまっており、差し戻されているのが実情です。また、数字やアルファベットは「半角」にてお願いいたします。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年7月7日 (日) 03:54 (UTC)
- こんにちは。返信させていただきます。
- まず、出典についてです。出典は信頼のあり、多くの方から支持されている、正しい情報が良い(=Youtubeなどは支持している方が多くなく、正しいとも限らない)というのは、正しいと思います。ただ、栢山駅の公式な時刻表(2024年度)の中に、4両編成の運用がないことによって(6両編成は登山線に入れないので)箱根登山線直通各停は存在しない、ということが証明できるのではないかと思います。それとも、公式の出典を多く出せばよかったのでしょうか。申し訳ございません。
- ※公式の時刻表は以下の通りで、全て確認いたしました。全てにおいて直通各停はないことが確認できました。
- 栢山駅2024年度時刻表--小田急ファン!(会話) 2024年7月7日 (日) 05:41 (UTC)
- 横から失礼 横から失礼します。栢山駅の記事を一度差し戻しさせていただいた者です。まず栢山駅ですが、貴殿が根拠と示された栢山駅の駅時刻表ですが、4両編成列車の箱根登山線へ直通する各停が1本もないという記述があるならともかく、駅の時刻しか記載がないため、これだけでは出典提示としては使えないと思います。また、Mt.Asahidakeさんの説明の補足になりますが、出典提示に関してはWikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源:二次資料としての使用の説明にあるとおり、
とあり、貴殿が小田急3000形電車 (2代)の記事を編集された中で小田急から発表された鉄道事業設備投資計画は出典提示として使用可能であり、Odapedia ~小田急のファンブログ~は個人のウェブサイトですので出典提示として使用不可能です。また、栢山駅のYouTubeの動画を出典提示されたのも、個人が動画をアップロードした物のため、同様に出典提示として使用できません。個人のウェブサイトやブログ、そのほかの自己公表物あるいは自費出版物は、二次資料として使用できません。 - また、先程小田原駅にて編集されたようですが、ホームの発車合図音や、『折り返しのみ(一部回送列車)。さがみ号はこのホームに止まることが多い。』という記述など出典提示をされていない記述や、数字やアルファベットは「半角」にてお願いいたしますと指摘されているにもかかわらず、小田原駅 - 箱根湯本駅間に特急料金の大人200円、小人100円と数字が何故大文字になっているのでしょうか?Mt.Asahidakeさんの指摘、きちんと理解されてますか?小田原駅の編集に関して明確な回答願います。--Mitsuki-2368(会話) 2024年7月7日 (日) 09:34 (UTC)
- 申し訳ございません。
- もう一度ガイドラインを熟読し、気をつけながら(半角など)編集して行こうと思います。
- 出典については、まず利用可能な正式な根拠を見つけてから、Wikipediaによる編集を行いたいと思います。
- わかりやすい説明ありがとうございます。--小田急ファン!(会話) 2024年7月7日 (日) 13:17 (UTC)
- 以後徹底願います。また、小田原駅の編集で『ホームの発車合図音や、『折り返しのみ(一部回送列車)。さがみ号はこのホームに止まることが多い。』に関してどの参考文献を参考にされたのか明確な回答をお願いします。--Mitsuki-2368(会話) 2024年7月7日 (日) 13:22 (UTC)
- 「運用調査」や、小田急の実際の時刻表やダイヤ、自分の経験をもとにしました。
- ですが、これもガイドラインとは異なるようなので、気をつけていきます。--小田急ファン!(会話) 2024年7月8日 (月) 05:55 (UTC)
- 横から失礼 初めまして、こんにちは。再三の指摘からまだおわかりいただけてないようですね。はっきり言いますが、@小田急ファン!さんはWiiチャンネルのこの編集で出典もろくに明示せずに、しかもWii UからWiiに引っ越すのは一体どこの情報から得たことでしょうか。せめて任天堂の公式のシステムとしてはWii U同士で甲のWii Uを乙のWii Uに引っ越す、または甲のWiiを乙のWii Uに引っ越すというのならまだわかりますが貴兄がWii UからWiiに引っ越すという文章そのものが真偽不明ですし、「検証可能かどうか」という基準を満たす文章となっていません。ご存知かもしれませんが、Wikipedia:CITE、Wikipedia:NOR、Wikipedia:V、Wikipedia:RSを熟読されるようお願い致します。今後も続けられるようなら流石にコメント依頼を提出せざるを得ません。
- ただ、そうは言ったものの貴方におかれてはそもそも小田急1000形電車、小田急8000形電車、新大久保駅乗客転落事故での編集フィルターの結果から「LTA対策」が発動していますが、もしあなたがブロック破りでしたら、何らかの意思表示を示していただきたく存じます。--キュアサマー(会話) 2024年10月29日 (火) 03:25 (UTC)
- あまり良くわかっていないのですが、「LTA対策」でのブロックとはなんでしょうか。ブロックに関する通知なども何も来ておりませんが…--小田急ファン!(会話) 2024年10月29日 (火) 03:56 (UTC)
- 「LTA対策」とはあくまで投稿内容を検出し、あらかじめ決められた対処を自動的に行う編集フィルターというフィルターのひとつであり、WP:EF#発動条件をご覧いただくとわかるのですが、利用者によってある操作がなされた時に、その操作の情報(変数)を取得し、それに対して高度な標準化、正規表現検索、長さおよび値の比較検索を行ない、論理演算を施すことで、発動条件を構成するしくみとなっています。要するに、「利用者の編集内容によって発動するアクション機能」といってもおかしくないでしょう。このようなフィルター機能は管理者によって管理されており、今回あなたが編集した記事で発動したフィルターの履歴にある発動記事の差分リンクを確認したところ、特別:差分/100889501(リンクの追加)は単なるリンクの追加ということですので問題となる投稿ではなさそうです。これが、Wikipedia:記事どうしをつなぐ#内容に関連するリンクだけを作成にある「リンクすべきではないもの」までリンクしているようならフィルターが発動しないように単語ひとつひとつがリンクすべきワードかどうか確認してから編集を公開すべきだと思います。また特別:差分/100928702、特別:差分/101128921のような編集はWP:JPEに反する編集のため、フィルターが発動したのかと思います。これがもし正当に編集しているのに、「LTA対策」として不正な編集と判断されたと思うのであればWikipedia:編集フィルター/誤作動/報告に報告すべきでしょうが、まずはなにより小田急ファン!さんにおかれましては上述でMt.Asahidakeさんが述べられている通りWikipediaの各種ルールを熟読することをお勧めいたします。--キュアサマー(会話) 2024年10月29日 (火) 10:04 (UTC)
- 追記になりますが、LTA対策は編集フィルターという編集時のウィキペディア側で自動的に対処されるシステムアクションのことであり、ブロックではありません(ただし、編集内容によっては投稿ブロックとまではいかずとも、自分が行った編集が却下されることもご理解いただければと思います。その場合はメッセージが表示されますのでよくお読みください。多くの場合、フィルター発動してもメッセージや通知などが表示されないことが多いです)。--キュアサマー(会話) 2024年10月29日 (火) 10:10 (UTC)
- 詳しい説明ありがとうございます。--小田急ファン!(会話) 2024年10月29日 (火) 23:05 (UTC)
- あまり良くわかっていないのですが、「LTA対策」でのブロックとはなんでしょうか。ブロックに関する通知なども何も来ておりませんが…--小田急ファン!(会話) 2024年10月29日 (火) 03:56 (UTC)
- 以後徹底願います。また、小田原駅の編集で『ホームの発車合図音や、『折り返しのみ(一部回送列車)。さがみ号はこのホームに止まることが多い。』に関してどの参考文献を参考にされたのか明確な回答をお願いします。--Mitsuki-2368(会話) 2024年7月7日 (日) 13:22 (UTC)
- 横から失礼 横から失礼します。栢山駅の記事を一度差し戻しさせていただいた者です。まず栢山駅ですが、貴殿が根拠と示された栢山駅の駅時刻表ですが、4両編成列車の箱根登山線へ直通する各停が1本もないという記述があるならともかく、駅の時刻しか記載がないため、これだけでは出典提示としては使えないと思います。また、Mt.Asahidakeさんの説明の補足になりますが、出典提示に関してはWikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源:二次資料としての使用の説明にあるとおり、