利用者‐会話:優優
ウィキペディアへようこそ
[編集]お役立ち・便利なページ |
FAQ |
ウィキペディア用語集 |
エチケット |
基本方針とガイドライン |
編集の仕方 |
スタイルマニュアル |
やってはいけないこと |
よくある批判 |
プロジェクト / ポータル |
>プロジェクト関連文書 |
優優さん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。
- まず初めにガイドブックをお読みください。
- よろしければ自己紹介をしてみてください。
- 隣の利用者ページは、自己紹介や作業用スペース等としてご利用いただけます。
- テスト投稿(試し書き)にはWikipedia:サンドボックスをお使い下さい。
- 執筆の際にはWikipedia:中立的な観点及びWikipedia:著作権にも留意してください。
- ノートページでは署名をお願いします。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
- また簡単な質問でしたら私が出来る範囲でお答えいたします(こちらへどうぞ)。
- Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!<br\>--いちごミルク■ 2007年3月1日 (木) 15:41 (UTC)
水溜りボンドの編集について
[編集]貴殿は水溜りボンドのチャンネル登録者数を細かいスパンで更新されていますが、これをやられると記事の投稿履歴がものすごい勢いで肥大化し見通しが悪くなります。つきましては、こまめに更新するのではなく月に1度程度にとどめてくださいますようお願いします。--106.133.47.184 2019年3月15日 (金) 13:26 (UTC)
そこまで細かいスパンで更新してるつもりはありません。それに何かに違反してるわけではないですよね? 今まで一度も何も言われたことはないですし何がいけないのかわからないのでやめるつもりはないです。--優優(会話) 2019年3月15日 (金) 14:39 (UTC)
- 返信 まだ未確定ですが、このような意見が別の利用者から出ています(この意見の中で貴方の編集姿勢について触れられています)。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすについても類推適用ができるでしょう。--106.133.46.172 2019年3月15日 (金) 16:09 (UTC)
- 返信 教えていただいたページを読ませていただきました。確かに投稿割合については私も思ったことがあります。しかし毎日更新してるわけではありませんし連続投稿になるとは思っていません。月1ではなくせめて10万人単位なら納得していただけますか?--優優(会話) 2019年3月15日 (金) 17:04 (UTC)
- 返信 10万人単位なら許容範囲内かと思います。ただ、プロジェクト‐ノート:YouTube#頻繁に更新される「チャンネル登録者数」の更新割合の基準についてなどで規則が制定されたらそれに従ってください。--106.133.46.172 2019年3月15日 (金) 17:22 (UTC)
- 返信 では10万人単位で更新します。--優優(会話) 2019年3月15日 (金) 17:25 (UTC)
- コメントこの節に関連する議論がプロジェクト‐ノート:YouTube#頻繁に更新される「チャンネル登録者数」の更新割合の基準についてにおいて再開されました。もし何か意見がありましたらこちらに顔を出していただけると良いと思います。--106.133.42.226 2019年4月6日 (土) 21:25 (UTC)
We're looking forward to hearing from you about communication on Wikipedia
[編集]はじめまして!
私はTrizekといいます。ウィキメディア財団というウィキペディアを運営する組織の職員です。
現在、ウィキでどんな方法でコミュニケーションをしているか、皆さんに質問しているところです。コミュニケーションのツールを改善するために役立てたいと考えています。
ウィキペディアのトークページで話し合いを始めたり、メッセージを書き込んだりした皆さんにお願いです。そのときの経験がどんなだったか、聞かせてもらえないでしょうか。
お手数ですが、コミュニティと財団の協議のページがありますので、ちょっと見てみていただけませんか? ご用意した質問は5問あります よろしければできる範囲で結構ですので、回答をお願いできないでしょうか? 現在のシステムのよい点、不足している点を明らかにする必要があると考えています。そして改良するべき点と現状を保つべき点は、皆さんのご意見をお聞きしなければなりません。
どうかぜひ皆さんの貴重なご意見を参考にさせてください。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。