コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:タケナカ/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

宇宙刑事NEXT GENERATIONの件

[編集]
プレビューの件、申し訳ありません。何度か指摘がありました分は、誤表記もありましたが、思い付いてすぐに追加しただけなのもありました。

すぐに投稿するのはやはりよろしくないのですね。今後は時間をあけるよう気を付けてやるようにします。すいませんでした。

改めておたずねです。
1、書き込んだものが編集されて消された場合は、違反があったという事でしょうか?
2、文書に小さいカッコされてる参考出典などのリンクはどうしたらよいでしょうか?やり方を見つけれなかったので教えていただけたらありがたいです。——以上の署名の無いコメントは、ブリッキー(ノート履歴)さんによるものです。
コメント ご応答・ご理解いただきありがとうございます。
ご質問についてですが、
1.については違反があったというわけではなく、出典元の内容と照らしあわせて不適当な加筆であると判断したため除去させていただきました[1]。要約欄で述べた件については、出典元での発言は冴羽獠についてはジャッキー主演作からの流れで出てきたものと思っていましたが、読み返したところ間の『コブラ』はジャッキーに関係ないものであったためこちらの誤読でした。しかしながらブルース・リーとジャッキー・チェンの例えはキャラクター性についての説明でしたのでアクションの例えとするのは明らかな誤りです。もしも別の出典からの引用であれば出典を明記した上での加筆をお願いいたします。ただしウィキペディアは無差別に情報を収集する場ではないということもご理解願います。
そこで2.についてですが、脚注は文章の前に「<ref>」、文章の後に「</ref>」をつけると間の文章が脚注として形成されます。詳しくはHelp:脚注をご参照ください。また参考文献の提示方法についてはWikipedia:出典テンプレートも併せてご参照ください。
その他ウィキペディアのルールや編集方法についてはWikipedia:ガイドブックHelp:目次もご参照ください。モバイル版のみでは全体の把握は難しいかと思いますので(この点は運営側の不備であると思います)、ご質問あれば遠慮無く申し付けください。今後ともよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年11月15日 (土) 13:02 (UTC)

スーパー戦隊の比較について

[編集]

こちらも出典が必要でしたか。 出典が無い場合はコメントアウトして、出典できるものが見つかったらコメントアウトを解除すればいいのかと思っていましたが、そういう問題ではなかったのですね。 今後は気を付けたいと思います。 (--SOU in Wiki会話2014年1月20日 (月) 14:16 (UTC)

コメント ご応答いただきありがとうございます。
ですが、コメントアウトについては利用者‐会話:SOU in Wiki#出典を提示してください(3回目)( 2014年1月5日 (日) 09:32)にて既に提示している内容です。私以外の方がコメントされたものも含め、会話ページで忠告されている内容について今一度ご熟読していただきたく思います。
また、以下はウィキペディアの方針とは無関係な個人的見解ですが、トッキュウジャーのネーミングについては『キョウリュウジャーVSゴーバスターズ』で披露された乗り換えギミックから察するに、キャラクターの色が流動的である以上名前に色が含まれないのは必然的なものと思われます。一方のダイレンジャーは前年度のジュウレンジャーに引き続き個別モチーフを重視したものであり、ネーミングの方向性が違う上に名前自体も「共通名+番号」と「モチーフ+レンジャー」と全く異なるにもかかわらず、「名前に色が無い」というただ一点のみで結びつけてしまうのは独自研究としても短絡的なものと思います。--タケナカ会話2014年1月21日 (火) 11:04 (UTC)

2014年2月14日 (金) 11:56 (UTC)の返事

[編集]

知らん。--以上の署名のないコメントは、124.25.115.66会話/Whois)さんが 2014年2月14日 (金) 12:01 に投稿したものです(タケナカ会話)による付記)。

対話の意志はないものと判断させていただきましたので、複数項目にて編集合戦を行われていることも鑑みWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック‎‎へ報告しました。ついでながら獣電戦隊キョウリュウジャーでの差し戻しについてですが、指摘箇所以外のあなたの編集は特別編集を行わなければならないような必要性があるとは思えない瑣末なものばかりでしたので纏めて差し戻させて頂きました。林家木久扇の要約欄にてHOLIC 629Wさんも述べられていますが、Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:ウィキペディアは何ではないかなど基本方針をご熟読ください。--タケナカ会話2014年2月14日 (金) 12:22 (UTC)

ご指摘ありがとうございます

[編集]
  • こんばんはタケナカさん。3回もご指摘していただきありがとうございました。きちんとプレビューも活用していきたいと思います。--Ofjwseo 20014年2月14日 (金) 23:41 (UTC)
ご理解いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年2月15日 (土) 13:29 (UTC)

ご指摘ありがとうございます(帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTERについて)

[編集]
  • わかりました。ご指摘ありがとうございます。2月にご指摘されたものに関しては、取り消しという形で削除しました。今回のものに関しては、すでに手を加えられてるようなので、どうすればいいかわからんのですが…。会話の方法がわからず、無視してしまって申し訳ないです。--Blue marine rose会話) 2014年3月4日 (火) 13:03(UTC)
コメント ご応答いただきありがとうございます。会話ページの使い方についてはHelp:ノートページ#利用者ページをご参照ください。
あくまでも求めているのは出典の提示ですので、現在の内容を見ても文章そのものは変わっていても内容自体はさほど変わっていませんのでBlue marine roseさんが参考になされた情報の提示さえしていただければ問題ありません。出典の提示の仕方についてはWikipedia:出典を明記するをご参照ください。--タケナカ会話2014年3月4日 (火) 13:17 (UTC)

キングストロンの記述について

[編集]
  •  失礼します。こちらの編集についてですが、双葉社「帰ってきたウルトラマン大全」p119に「『恐怖の宇宙線』の二番煎じの印象は免れない」という記述はあるのですが、「オマージュ」とはニュアンスが異なる表現なのでコメントアウトの措置を取らせていただきました。--114.159.135.42 2014年3月10日 (月) 07:52 (UTC) 誤字修正--114.159.135.42 2014年3月10日 (月) 08:21 (UTC)
コメント 確認および対処いただきありがとうございます。当該箇所を執筆したIPユーザーについてはこれまでにも出典の提示を求めてきましたが応答いただけず、おそらくは憶測のたぐいではないかと思います。--タケナカ会話2014年3月10日 (月) 08:01 (UTC)

投稿ブロック依頼のユーザーに関して

[編集]

失礼します。[2]のユーザーですが、本日は[3][4][5]のアカウントを併用して、特筆性と出典のない俳優、新富重夫久慈大志のページを作成しました。久慈大志のページに関しては[6]のコピペが濃厚であり、新富重夫に関しても所属事務所のプロフ[7]の引き写しでしかないようです。--114.159.129.231 2014年3月25日 (火) 12:25 (UTC)

コメント 情報ご提供いただきありがとうございます。上の人と同じ方でしょうか。投票以外であればIPの方でもコメントは自由ですので投稿ブロック依頼の方へ直接加筆していただいても問題ありません。--タケナカ会話2014年3月25日 (火) 12:44 (UTC)
コメント  はい。上記と同一です。では、そちらにコメントします。--114.159.129.231 2014年3月25日 (火) 12:51 (UTC)
コメントはじめまして。いきなり横からコメントを挟んで申し訳ありません。ここで話題になっているユーザーさんは[8]も同じ方なのでしょうか?とあるアカウントユーザーさんの多重っぽいので気になりまして。--Banpei会話2014年3月28日 (金) 16:12 (UTC)
コメント 情報提供いただきありがとうございます。ですが、こちらで話題になっているWikipedia:投稿ブロック依頼/240F:53:427E:1:D801:A7C5:6B78:3BDBのユーザーは既に暫定ブロックされており編集傾向も異なりますので、ご提示いただいたユーザーとは別人ではないかと思われます。多重アカウントの疑いがあるのであれば、Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントWikipedia:チェックユーザー依頼などの提出をご検討された方が良いかと思われます。--タケナカ会話2014年3月29日 (土) 14:36 (UTC)
コメント別ユーザーとの事でお手数をお掛けしてすみません。多重アカウントの疑いの件は、コメント依頼の所に出てくるような悪質な行為ほどではなく(複数のアカウントで同一ページの編集や議論に参加に抵触するくらい)、今まで依頼とかを出した事もないので判断が出来ませんでしたが、一応検討してみようと思います。ありがとうございました。--Banpei会話2014年3月29日 (土) 15:43 (UTC)
コメント お役に立てていれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年3月30日 (日) 00:08 (UTC)

お礼とお詫び

[編集]
  • 遅くなりましたが、さる悪質IPユーザーについて適切に対応していただきありがとうございました。形として、私がタケナカさんに丸投げしたようになってしまい、大変申し訳ありませんでした。--QQ00007会話2014年3月28日 (金) 21:25 (UTC)
コメント コメントいただきありがとうございます。こちらこそ当該ユーザーに限らず、日々の問題投稿への対応に感謝しております。一応暫定ブロックはされましたが、今後も踏まえブロック依頼の方にもご意見いただければと思います。--タケナカ会話2014年3月29日 (土) 14:41 (UTC)
ブロック依頼にコメントを出しておきました。--QQ00007会話2014年3月29日 (土) 20:54 (UTC)
コメント ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年3月30日 (日) 00:09 (UTC)

ゴジラの名称に関して

[編集]

お世話になってます。こちらの情報に関してですが、1983年の「宇宙船」、同年に講談社より刊行されたムックなどでは「モスゴジ」「キンゴジ」の着ぐるみによるバリエーションごとの呼称は行われていましたが、いつごろから呼称されるようになったのか、正確な資料は思い出せません。同時期に海洋堂などでスーツバリエーションのガレージキットが発売されていたのでこの時期からだと思うのですが。--Mikawa147会話2014年3月30日 (日) 00:45 (UTC)

コメント 情報提供いただきありがとうございます。あいにく80年代以前のゴジラ関連の資料は持ち合わせていませんが、宇宙船などは中古でもよく見かけますので、いずれその線で確認したいと思います。--タケナカ会話2014年3月30日 (日) 05:20 (UTC)

ウルトラマンギンガの編集について

[編集]

先ほどの編集で注釈と出典を分けていらっしゃいましたが、分けるほどの量でしょうか?個人的にはそんなに多く感じませんでした。お手数ですが、この件に関してコメントを頂けると幸いです。--チャイムズ会話2014年3月30日 (日) 13:46 (UTC)

コメント ご意見ありがとうございます。では具体的にどのような量であれば適当であるとお考えでしょうか?また「分けるほどの量」というのは脚注全体の量を指されているのでしょうか、それとも注釈と出典の量のバランスを仰っているのでしょうか。脚注の数も目安にはなるでしょうが、Help:脚注では特に数で区分の可否を規定してはいませんので、区分が明確なのであれば少なくても分けて構わないものと考えます。--タケナカ会話2014年3月30日 (日) 14:08 (UTC)
コメント 少なくともHelp:脚注を見る限りは、脚注の分離は数の多い脚注の整理のためではなく、出典とそうでない注釈とを区別するための機能とされています。--タケナカ会話2014年3月30日 (日) 14:12 (UTC)
コメント 脚注全体の量を示していました。なるほど。自分が無知なせいで変な質問をしてしまいました。大変失礼いたしました。また、話は変わってくるのですが、ウルトラマンギンガでかなりの加筆を行っているタケナカさんにノート:ウルトラマンギンガで行っている提案についての意見を頂けたらなと思っております。昨年末に提案を行ったのですが、誰からもコメントがなく、別の利用者によって議論は一旦停止となりました。今月の中旬に議論を再開したのですが、相変わらず誰からもコメントが来ないため、お手数ですが、この件に関してもコメントを頂けたら幸いです。--チャイムズ会話2014年3月30日 (日) 14:31 (UTC)
コメント ご理解いただきありがとうございます。こちらとしても、脚注の分離を積極的に推奨しようというわけではなく、脚注の整理は脚注・出典を加筆している身の責務のうちと考えているにすぎませんので、偉そうな口を叩いて申し訳ありません。
『ギンガ』に限らずキャラクターの記載位置の是非については現時点ではどちらにすべきという意見を持っておりません。プロジェクト‐ノート:特撮での議論で集約する形に進められてはいますが、最近でもこういった意見も出されてきていますので、暫くは静観したく思っています。根本的にはこの手のクロスオーバーの製作自体が落ち着いてもらいたいところですが。分割提案自体は、Wikipedia:合意形成にて合理的期間(約一週間)経っても特に異論がでなければ合意とみなすものとされていますので、特に異論が出ていなければ実行して構わないものと考えます。実行してから意見が出てくるということもあるかと思います。--タケナカ会話2014年3月31日 (月) 14:07 (UTC)
コメント コメントありがとうございます。大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。--チャイムズ会話2014年3月31日 (月) 14:30 (UTC)
コメント こちらこそよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年4月2日 (水) 02:02 (UTC)

平成ウルトラシリーズのゲスト出演者について

[編集]

IP:211.129.57.10会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisのブロック報告ありがとうございました。当該ユーザーは以前こちら[9]の対話ページで、「新規ページ作成は暇つぶしに『ウルトラシリーズ』などの特撮作品や『相棒』などの水曜9時ドラマに出演した俳優を作成するのが楽しいから」などと開き直った発言をしてますが、平成ウルトラシリーズのゲスト出演者を見たところ、「警官」「看護婦」「釣り人」「群衆」など一見したところ重要性が見られない出演者が散見されますが、これらの出演者はWikipediaの項目として必然性があるのでしょうか?平成ウルトラシリーズについてはあまり詳しくないので一存で除去出来ませんので伺いました。 また、ウルトラマンガイア2013年3月3日 (日) 03:02の版から2014年3月18日 (火) 06:53の版まで、一般公募キャンペーン当選者の実名が記載されていますが、この子供たちは明らかに一般人でもあるのでWikipedia:削除の方針#特定版削除対象になりますか。--Mikawa147会話2014年4月17日 (木) 00:59 (UTC)

コメント IP:211.129.57.10会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisへのご対応ありがとうございました。
ゲスト出演者についてですが、平成ウルトラシリーズに限らず役名のないゲストでも台詞・出番のある重要な役どころと言うのはありますので一概には言えませんが、基本的にはプロジェクト:テレビドラマ#キャストの記載基準にて「役名がなくても2次資料が提示されているもの」は記載基準を満たすものとされていますので、言い換えれば「役名がなくて2次資料が提示されていないもの」は記載基準を満たしていないものと判断して構わないものと思います。実際の内容やテロップなど確認の必要はあるとは思いますが。
ガイアの一般人記載についてはWP:DP#B-2を理由に除去されていますので削除対象となるものと思われます。--タケナカ会話2014年4月17日 (木) 01:11 (UTC)
コメント ご返答ありがとうございます。当該ユーザーがそうした役柄の俳優の新規ページを乱発していたので気になっていたのですが、当該ユーザーに出典の提示を要求しても、回答に応じることはないと思われますので、このままにしておきます。
ガイアに関しては何らかの資料で確認できればいいのですが、現状では確認は難しそうです。--Mikawa147会話2014年4月17日 (木) 10:44 (UTC)
コメント 結局のところ、今回のユーザーに限らず出典を示されないユーザーには極力呼びかけを行い、地道に検証していくしかないかと思います。根気のいる作業ではありますが、ご協力いただければ幸いです。--タケナカ会話2014年4月17日 (木) 13:49 (UTC)

まぼろし探偵の記事について

[編集]

『'60年代 蘇る昭和特撮ヒーロー』よりの加筆ありがとうございます。同書は当方も所有して矢島氏の参加について脚注に記述しようかとも考えましたが、同書では「手掛けたという」という又聞きの表現である点。および『ミラーマン大全』では本人が本作参加について言及していることもあり『ミラーマン大全』を出典に選びました。あとで調べたところ ワイズ出版『特撮をめぐる人々』でも矢島氏が本作参加について言及しているのを確認しました。せっかく加筆されたのを手を加えるようで申し訳ないのですが、『ミラーマン大全』の本人の証言をもとに修正してもよろしいですか。--Mikawa147会話2014年4月18日 (金) 13:46 (UTC)

コメント 情報提供ありがとうございます。こちらでも大全の内容を確認し、修正してみましたがいかがでしょうか。『特撮をめぐる人々』についてはこちらに用意がありませんので、加筆できる内容があるようでしたらお願いいたします。--タケナカ会話2014年4月19日 (土) 12:47 (UTC)
コメント タケナカさんの修正個所はそのままでよろしいかと思います。「特撮をめぐる人々」の本文中でアルバイトである旨の発言が確認できたので、同書の記述をもとに加筆(「まぼろし探偵」に関する箇所は『ミラーマン大全』とほぼ発言内容は同一なんですが…)します。
また、「特撮をめぐる人々」など、矢島信男監督のインタビューを参照したところ、矢島信男に関する箇所で事実誤認および執筆者の独自解釈と思われる箇所が見受けられたので修正しておきます。また、関連項目も、ただ漠然と関連人物を羅列しただけの印象を受けるので編集の際に除去したいと思います。--Mikawa147会話2014年4月20日 (日) 06:25 (UTC)
感謝 ご確認&ご加筆いただきありがとうございます。広い見識と丁寧な検証・ご指摘に心より感謝いたします。--タケナカ会話2014年4月20日 (日) 06:43 (UTC)
矢島監督の文献自体が手元に数冊あったので、見当たらない記述は乱暴と思いましたが削除しました。
内藤雅行の記述ですが、手元に実物がないので今はできませんが、洋泉社刊・『ウルトラマン研究読本』にて本人のインタビューが掲載されており、そちらの方が経歴についての参考になるかと思います。--Mikawa147会話2014年4月20日 (日) 12:41 (UTC)
感謝 編集&情報提供ありがとうございます。『研究読本』についてはこちらで内容を確認できましたので加筆してみます。--タケナカ会話2014年4月20日 (日) 13:48 (UTC)

お詫び

[編集]

タケナカさん。『キングコング対ゴジラ』の記事の件、御迷惑かけて申し訳ありません。 要出典のテンプレート剥がしついては、要出典範囲の記事を削除してから私が新しく記事(ノークレジット出演者をさらに詳しくしたもの)を書きました。ですがこの記事は私が『キングコング対ゴジラ』本篇映像を観てノークレジット出演者を確認した上で編集した独自研究のものなので、やはり載せるのは不適切だと思い(タケナカさんの御指摘もあり)削除した次第です。不快な思いをされたのでしたらお詫びします。 私もまだ未熟なのでウィキペディアの編集の仕方に慣れておらず出過ぎたことをしてしまいました。申し訳ありませんでした。 --遙かなる男会話) 2014年4月22日 (火) 0:22 (UTC)

コメント ご理解いただきありがとうございます。さすがに個人での目視は独自研究と言わざるを得ませんが、ノンクレジット出演者についてはDVDの映像特典など出典の当てはありますので、こちらでもいずれ確認するつもりではありますがご協力いただければ幸いです。--タケナカ会話2014年4月22日 (火) 12:36 (UTC)

ミラーマンデザイナーについて

[編集]

ミラーマン#登場キャラクターの箇所で前村教綱がデザイナーの記述で[要文献特定詳細情報]を貼られてますが、確認したところ、『ミラーマン大全』124-125頁と、『ファンタスティックコレクション』21頁では「マーチャン用の三面図を描いた」旨の記述しか記載されておらず、デザイナーとしては紹介されてませんでした。『巨大ヒーロー大全集』 と『講談社X文庫』は以前所有してましたが現在手元になく、確認できなくて申し訳ありません。--Mikawa147会話2014年4月29日 (火) 11:35 (UTC)

コメント 情報提供ありがとうございます。ミラーマン大全はこちらでも確認し、近刊ムックも見てみましたがこちらも記載はありませんでした。出典元にてそのように記述されていたためそのまま記載しましたが、あとがきで他書に対して苦言を呈している割には米谷氏自身が直接携わっていない部分については推測的な記述も目立ちますので、米谷氏の曲解ということも否定できないものと思います。--タケナカ会話2014年4月29日 (火) 13:22 (UTC)
コメント どうやらウィキペディアのミラーマンの項目にて2007年に加筆されてから[10]つい先日まで記載があったようなので[11]、もしかするとウィキペディアのことを指しているのかもしれません。--タケナカ会話) 2014年4月30日 (水) 12:58 (UTC)リンク修正。--タケナカ会話2014年5月1日 (木) 12:26 (UTC)
コメント 『デザインワークス』154‐155頁に「間違った情報が蔓延」旨の記述があるので可能性は高いですね。--Mikawa147会話2014年4月30日 (水) 13:31 (UTC)
コメント ひとまずウィキペディアでの件をコメントアウトに付記し、記述自体も脚注に留める形に修正しました。--タケナカ会話2014年5月1日 (木) 12:26 (UTC)

ファンタスティックコレクションでの詳細について

[編集]

大澤哲三の編集の要約欄を見ました、そこで、20数年ぶりに当該書籍を引っ張り出して確認したところ、46 - 47頁にかなりの数のデザイン画が掲載されていました。これらは確か当時(1987年)初公開された物のはずですが、各怪獣名と登場話数が付記してあるだけで、デザイナー名その他の説明は一切ありませんでした。ただ、46頁に掲載されたジャンボーグ9のデザイン画に「OHSAWA」の署名が確認でき、ババラスとオネストキングも同じタッチで描かれています。しかしこちらには署名はなく大澤氏のデザインであると断定できませんでした。よって「ファンコレ」に関しては、無視しても差し支えないと考えます。--QQ00007会話2014年5月2日 (金) 20:36 (UTC)

コメント 情報提供ありがとうございます。若輩者ですので古い資料の情報は助かります。履歴を確認したところ「大人のウルトラマン大図鑑」発売以前に加筆されていますので[12][13]、こちらもウィキペディア発の誤情報であった可能性は否定できないものと思われます。--タケナカ会話2014年5月2日 (金) 23:45 (UTC)

光速エスパーの記述に関して

[編集]

光速エスパーこちらの版にて『60年代 蘇る昭和特撮ヒーロー』を出典とされてましたが、本項目と同書の記述を読み比べてみると、主人公とガールフレンドのネーミングに関する記述、および松本版の「バシウト星」に関する解説が非常に似ており(これらの記述は以前よりあったようです)、『60年代』の編者がwikiを参考に執筆した可能性が高いので『60年代』の出典を失礼ながら除去させていただきました。

また、テレビ版には「芝光子」なるキャラクターは登場していなかったと記憶しています(本編でヒカルのガールフレンド的存在として登場するのは朝川博士の孫娘であるカオル・ミチル姉妹)。漫画版は未読なので不詳ですが、漫画版登場のキャラクターの可能性もあるので[要検証]タグを貼り付けておきました。--Mikawa147会話2014年5月4日 (日) 01:26 (UTC)

あと、「全怪獣怪人」から加筆されていますが、同書には現在の公式設定と異なる名称や設定が記載されている場合や、明らかに間違い(一例として『仮面ライダーX』の神啓太郎<正式にはこちらです>や『宇宙Gメン』の主人公。ともに誤植です。)がある場合もあるので、他の文献と異なる名称である場合は誤植の可能性もあるので気をつけた方がよろしいかと思います。--Mikawa147会話2014年5月4日 (日) 01:38 (UTC)

コメント 検証等ありがとうございます。明らかに主観的・憶測的な部分は加筆しないように務めてはいましたが、断言している部分については加筆してしまっている箇所は多いかと思います。
ですが、Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性に基づくならば、公に出されている出版物である以上明確な否定や訂正がなされていない限りは誤記・誤術であると断言するのが難しいのもまた事実です。故に米谷佳晃は商業誌の粗製濫造に苦言を呈されているわけですが、件の米谷氏の著作や別冊映画秘宝での山村哲夫氏のスーツアクターの証言なども、一読者としてその内容を信じるかどうかは別として、中立的にはあくまで「米谷氏や山村氏の意見である」とせざるを得ないのです。
近刊のムック類にせよ、全怪獣怪人や画報シリーズ、大全シリーズなどにせよ、内容について信憑性が定かでない部分があるのは米谷氏の指摘を読むまでもなく理解しておりますが、こういった書籍にしか情報がないのもまた事実です。誤記なども複数の資料を有していれば検証も可能とは思いますが、おそらく資料による表記違いが元と思われる編集合戦もしばしば見受けられますので可能な限り明記しておくべきではないかと考えております。
現在行っている超人画報→全怪獣怪人からの加筆は、根本的に出典が足りておらず脚注機能すら付けられていない項目の体裁を整えることを目的としていまして、言い方は悪いですが結果的により高度な情報の呼び水となっていればそれはこちらの目論見通りなのでもあります。当方もまだ若輩者にすぎませんので、Mikawa147さんには精度の高い情報をご提示いただいて日々感謝しております。--タケナカ会話2014年5月4日 (日) 02:34 (UTC)
コメント 正直なところ、「出典として確認できる文献」に関しては関係者の証言以外はスルーしてしまう部分は大きいですね。平山亨うしおそうじなどのように、同じ証言でも文献によって発言内容が異なっている場合(本人の記憶違いや編集者が発言内容を改竄している場合もありますが)があるので、一概にすべての発言を信用しているわけではありません。しかし、『ウルトラマン白書』などにおける編集者の偏見的な部分(『白書』では第2期以降の作品に対する辛口な表現)があったりするので、編集者の視点を書くよりは関係者の証言を出典がある文献については記載するように心掛けてます。ただ、平山氏の文献は手許に複数あるので、その中で信憑性が高いと思われる文献だけを記載しています。
それから、wikiの記述には、明確に「この記述は○○の文献を参考にしている」とわかる記述も多々ありますが、件の文献を処分してしまったなどの理由で手許にないために、出典文献はわかっていても確認できないため加筆できないものがあることもご理解していただければ幸いに存じます。(実際のところ、文献そのままに等しいとわかるんですが、すぐに確認できないためにスルーしている項目が多いですね…)--Mikawa147会話2014年5月4日 (日) 17:24 (UTC)
コメント ご意見ありがとうございます。もちろんすべてを他人任せにしようというつもりはなく、可能な限りはこちらでも確認を行っていくつもりですが、いかんせん資料も作品数も多く費やせる時間はそう多くはありませんので、一朝一夕には進められないというのは真っ当なユーザーの共通の悩みではなかろうかと思っております。
今後ともより良い記事作りにご協力いただければ幸いですが、失礼な物言いになってしまったかもしれないことはお詫び申し上げます。--タケナカ会話2014年5月4日 (日) 20:54 (UTC)
コメント 「全怪獣怪人」よりの加筆お疲れ様です。苦言めいた意見となってしまうことをご容赦ください。「脚注機能すら付けられていない項目の体裁を整えることを目的」であるあなたの意図はわかるのですが、「全怪獣怪人」には誤記が多いのは事実です(ほかの文献でも誤記は多いですが…)。ほかの文献や映像クレジットなどと照合せずに「全怪獣」にある間違った名称を「同書に載っているから」と言う理由でほかの資料などと照合せずに脚注に記載することに対して疑問に感じる部分があります。
一例として『イナズマンF』の「スプレイデスパー」ですが、手許にある文献で確認したところ、講談社「変身ヒーロー大全集」123・195頁や双葉社「イナズマン大全」137頁では「スプレーデスパー」と記載されています(クレジットは失念)。『ザ・カゲスター』の「カゲボーシ」も当時の商品パッケージ[14]やEDの歌詞では「カゲボーシー」となっています。その他、『ジャッカ-電撃隊』の「チャージカプセル」(劇中でも「強化カプセル(または強化ボックス)」と呼ばれています)など、同書独自に名称をつけているケースもあるので、項目と違う名称が見られる場合はスルーした方がよろしいと思います。せっかく加筆されたところにくぎを刺すようで申し訳ありませんが、間違えている記述をそのまま記載してしまうことに抵抗がありましたので。--Mikawa147会話2014年5月6日 (火) 09:09 (UTC)
コメント ご意見ありがとうございます。
「全怪獣怪人」については、いかんせん解説内容が薄いため表記違いの記述に終始してしまっているのはこちらとしても如何ともし難いところですが、今のところ改めるつもりはありません。
Mikawa147さんの挙げられた例はあくまで「Mikawa147さんが複数の事例を確認して誤記であると判断された」というに過ぎないのです。複数の資料が手元にあればそういったことも可能ですが、すべての閲覧者・投稿者が持ち合わせているわけではありませんし、ましてや映像そのものの確認がソフト化されていないものはもとよりソフト化されていてもすぐには難しいこともMikawa147さんの例からも明らかです。
表記違い(漢字か仮名か、長音か母音か、旧字体・旧仮名遣いなど)や独自名称など珍しいものでもなく、大全集・超全集・大全・ファンタスティックコレクションその他どれを見てもあり得るものです。先にも述べたようにWikipedia:中立的な観点に従うならば公に出されている出版物である以上明確な否定や訂正がなされていない限りは誤記・誤術であると断言するのが難しいものです。むしろ少数事例の出処を明確にしておくことで閲覧者の判断材料には成り得るものと考えています。結局のところは現在「全怪獣怪人」しか用いていないから違和感を感じられるのではないかと思います。その他の書籍についても順次加筆を進めていきたいとは考えていますので、時間はかかると思いますがお待ちいただきたく思います。--タケナカ会話2014年5月6日 (火) 10:36 (UTC)
コメント 「複数の事例を確認して誤記であると判断」と言うのは正直なところ語弊を感じます。あなたは、すべての資料や情報を確認したうえで発言されているのですか?--Mikawa147会話2014年5月6日 (火) 10:45 (UTC)
コメント それは逆ではないでしょうか?Mikawa147さんの先の「誤記である」という判断こそすべての資料や情報を確認したものではありませんよね。むしろすべての資料や情報を確認するためにも明記は必要であると考えております。--タケナカ会話2014年5月6日 (火) 10:51 (UTC)
コメント 感情的な発言となってしまったことはお詫びします。手許にある資料は大抵確認してます。ただし「すべての資料」となると「大全集」「大全」「ファンコレ」などのマニア関係のムックや「宇宙船」などの情報誌はもとより、放送当時の児童誌(これらにも現在と異なる明記が多々見られる場合があります。一例として『仮面ライダー』の蜘蛛男、蝙蝠男は児童誌という配慮からか「テレビマガジン」創刊号などでは「くも男」「こうもり男」と紹介されています)まで範囲を拡げる必要はあります。しかし、それらをすべて確認するというのは、時間的にも、物理的に不可能であることはわかると思います。それに対して、「誤記である」という判断こそすべての資料や情報を確認したものではありませんよね」という発言はどうなのかと思います。--Mikawa147会話2014年5月6日 (火) 11:23 (UTC)

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── コメント 言葉の通りです。だからこそ判断は難しいのであるということでもあります。一特撮ファンとして判断するだけならそれで十分なのですが、ウィキペディアとして加筆する上で重視されるべきはWikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性であるということをご理解願います。--タケナカ会話2014年5月6日 (火) 11:55 (UTC)

コメント 気になったのですが、文献によっては時折キャラクターの写真を間違えて別なキャラクターの写真を紹介してしまうこと(例・『全怪獣怪人』の「風雲ライオン丸」の七色虹之助。別な回のゲストキャラの写真を間違えて使用)がありますが、それらについても「Aの文献では、BのキャラクターをCのキャラクターと間違えて紹介している」と明記されるのでしょうか? そのあたりになってしまうと「高度な情報の呼び水が目的」と言うより、単なる「文献の揚足取り」と見られかねないので気をつけた方がよろしいかと。--Mikawa147会話2014年5月6日 (火) 13:32 (UTC)インデント修正--2014年5月7日 (水) 11:39 (UTC)
コメント ご意見ありがとうございます。画像については当方に判断材料が乏しいので自分で手を付けるつもりはありませんが、仮に他のユーザーの方がそういった加筆をされるのであっても特に否定する理由はないものと思います。--タケナカ会話2014年5月7日 (水) 11:39 (UTC)

『シルバー仮面』の再評価に関する記述に関して

[編集]

シルバー仮面』のこちらの版にて本作の再評価に関する記述について疑問点があったようですが、これは、昭和50年代(本来は1980年代と表現すべきなのですが、昭和40年代後半は度々再放送はあった模様です)には本作の再放送がほとんど行われず、マニアの間で「幻の作品」と呼ばれ、『宇宙船』や『ファンロード』などに時折本作のビデオ化及び再放送の嘆願書が掲載されたことがありました。その声に応える形でなのか1984年に『宇宙船』VOL.20で特集され、それと前後してジャパンホームビデオからビデオ化、さらにテレビ埼玉で放送されるなど、再評価できる環境が整い、「再評価されている」と表現されているのだと思います。尤も、「超人ヒーロー・アルバム」のライターが再評価の後押しをしたという事情もありますが。『アイアンキング』も同様で、昭和50年代にはほとんど再放送されませんでした。--Mikawa147会話2014年6月5日 (木) 11:13 (UTC)

コメント 情報ありがとうございます。当該コメントアウトの記載は、現在の記述がCS・DVDなどにより再評価が行われたというものであったのにそれ以前にも再評価されているという矛盾する記述を確認したためですので、まずは現在ある記述の検証が必要であるものと考えております。--タケナカ会話2014年6月5日 (木) 11:52 (UTC)

出典提示の指摘について

[編集]

タケナカさん初めまして、NatiShepherdです。注意・ご指摘いただき、ありがとうございます。簡単な謝罪ですみませんが、これからは気をつけます。--NatiShepherd会話

感謝 ご理解いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年6月22日 (日) 12:47 (UTC)
報告 ご応答はいただけましたが、一ヶ月経過しても出典の提示がありませんでしたので当該箇所を除去させていただきました。再加筆される際は出典の明記をお願い致します。--タケナカ会話2014年7月31日 (木) 12:10 (UTC)

Godzilla 1998 に関して

[編集]

ご教唆ありがとうございます。 お恥ずかしながら、件の執筆時(アニメシリーズ)に少々調子を崩してしまって、中途半端な状態で編集を行ってしまいました。 その節はご迷惑をおかけしました、申し訳ございません。

なお、一つご相談があります。 エメリッヒ版以前の米国産ゴジラ作品は、映画の制作事情など、少なからずエメリッヒ版と関係している部分がございます。 ただ、個別記事を作成するには少々時間がかかりますので、どうかそれまでは、該当部分をエメリッヒ版の記事に含む事をお許しいただけないでしょうか? この作成期間中に初めて本記事を目にする読者層もいるかもしれない、その間に削除される部分に関する知識を得て参考にする人々もいるかもしれない、という純粋な気持ちである事は事実でございます。 よって、どうかご一考をお願いいたします。Reminder1123会話2014年8月22日 (金) 12:18 (UTC)

コメント 申し訳ありませんが何を仰っておられるのかわかりません。
当方のGODZILLAでの差し戻しおよび編集では[15][16]「エメリッヒ版以前の米国産ゴジラ作品」の内容すべてを除去した覚えはありませんし、その後のあなたの差し戻しにもそれらの記述の復旧は含まれておりません[17]
当方が差し戻した理由は概ね利用者‐会話:Gamera1123で述べさせていただいたとおりで「エメリッヒ版以前の米国産ゴジラ作品」の記述の是非については一切触れておりません。今一度会話ページおよび編集内容をご確認ください。
あと細かい微修正もやめてください。編集競合でこちらが投稿できません。--タケナカ会話2014年8月22日 (金) 12:28 (UTC)

お恥ずかしい限りです。失礼いたしました。こちらの勘違いでございます。Reminder1123会話2014年8月22日 (金) 12:33 (UTC)

感謝 ご理解いただきありがとうございます。
件の「米国産ゴジラ作品」の記述については反対いたしておりませんので、個別記事作成へ向けてのご尽力に期待しております。--タケナカ会話2014年8月22日 (金) 12:48 (UTC)
ありがとうございます ありがとうございます。改めて、タケナカ様にはたいへんお世話になりました。改めてお詫びを申し上げさせていただくと同時に感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
なお、アニメシリーズの方ですが、一括閲覧できるような資料を引用しましたが、より妥当な資料提示の必要性がある場合は再度 別資料を用意させていただきます。ご不明な点がございますなら、どうぞご指摘くださいませ。また、編集内容が多く、形式上タケナカ様のご編集を差し戻す形になってしまい申し訳ございませんでした。

Reminder1123会話2014年8月22日 (金) 13:23 (UTC)

コーヒーをどうぞ!

[編集]
タケナカさん。祖父のページの管理を本当にありがとうございます。原口氏と祖父は遠縁にあたり、決して孫ではありません。祖父の孫は私と姉のみです。遠縁ではありますが、原口氏を撮影所に連れて行ってあげたことは事実のようです。「じーちゃん」と呼んで原口氏は祖父のことを慕って下さったようです。原口氏も遠縁と説明するのが面倒とのことで自称孫と仰っているようですが、洋泉社の小沢さんとのやりとりをさせて頂いて、原口氏から「孫ではない」との言質も取れています。原口氏のwikiページは修正いたしませんが、祖父のページだけは真実のみが記載されますよう、お願い申し上げます。 Smng会話2014年8月22日 (金) 16:46 (UTC)
コメント ご説明いただきありがとうございます。返答が遅れ申し訳ありません。
ご事情は理解いたしましたが、残念ながらウィキペディアの方針・ガイドラインに従う限りでは現状でご提示いただいた情報を記事に反映させることはできません。ウィキペディア参加者はウィキペディアの方針であるWikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないに基づき自身や自身に関わる事柄について自身の持つ情報のみで投稿することは推奨されていません。詳しくはWikipedia:自分自身の記事をつくらないおよびWikipedia:存命人物の伝記をご参照ください。
よってこの場合、「原口氏が下永氏の孫ではなく遠縁である」という情報を洋泉社さんや原口氏自身に限らずとも書籍やウェブサイトなど第三者が確認できる形で公表していただかなくてはなりません。お話をうかがった限りでは既に行われている修正活動の一環としてウィキペディアにご参加いただいたものと思いますが、お手数ではありますが別途手段をご検討頂きたく思います。何らかの形でご公表いただければこちらとしても記事に反映できるよう善処したく思います。--タケナカ会話2014年8月24日 (日) 13:42 (UTC)

紅茶をどうぞ!

[編集]
こんばんわ、VeryBasicBassistと申します。タケナカさんが管理者伝言板に報告されていた案件ですが、初回報告から1ヶ月以上、対象者の最終投稿やタケナカさんからの最終報告からも2週間が経過しました。伝言板整理の中で(恐らくDr Jimmyさんも)今まで意図的に残件として参りましたが、節内で1つだけ残り続けるのはタケナカさんも気を遣われてしまうかと思いますので除去致しました。再び動きがあれば、お手数ですが改めて報告して頂ければ幸いです。タケナカさんの今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。 VeryBasicBassist会話2014年8月23日 (土) 19:16 (UTC)
感謝 了解いたしました。ご連絡いただきありがとうございます。--タケナカ会話2014年8月24日 (日) 13:43 (UTC)

『光戦隊マスクマン』への感謝へのお礼

[編集]

光戦隊マスクマン2014年8月30日 (土) 07:04 (UTC)差分)「本作で5機合体ロボが実現した事情について」に感謝をくださりありがとうございます。以前所有していた『25大スーパー戦隊シリーズ完全マテリアルブック』で読み、作品制作の事情に時代背景が紐付けられていて興味深い記述でしたが、あいにくウィキペディア参加以前に古本屋に売ってしまっておりました。機会があれば加筆したいと思っておりましたが、手近な図書館にはなく、昨日別件もあって蔵書のある図書館へ行く機会があり、ようやく加筆できた次第です。

感謝をいただけると出典調査・加筆の甲斐があり、今後の励みになります。あいにく特撮作品記事の編集には以前ほど力を入れておりませんが、また資料を発見したら加筆したく思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。--逃亡者会話2014年8月31日 (日) 01:20 (UTC)

感謝 わざわざご返事いただきありがとうございます。
当方でも微力ながら手持ち資料からの加筆を進めてはいますが、戦隊シリーズ特に80年代後半あたりは手薄なので有益な情報の加筆していただけると助かります。
こちらこそよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年8月31日 (日) 05:17 (UTC)

ドラマ「家庭の問題」について

[編集]
  • こんばんはタケナカさん。今回送ったドラマ「家庭の問題」はスタッフ及びキャスト情報しか乗っておらずあれだけ精一杯な状況だったのです。気の毒な思いをして本当に申し訳ありません。--以上の署名のないコメントは、219.161.42.159会話/Whois)さんが 2014年9月4日 (木) 02:18 に投稿したものです(タケナカ会話)による付記)。
コメント ご理解いただきありがとうございます。今後は記事内容の充実を心掛けていただけるようお願いいたします。--タケナカ会話2014年9月4日 (木) 02:28 (UTC)

放送時間

[編集]
'
放送された時間は15時30分より放送されました。 日向範綱会話2014年9月9日 (火) 12:20 (UTC)
コメント 意味が分かりません。いい加減他人に通じる言葉を使ってください。--タケナカ会話2014年9月9日 (火) 12:23 (UTC)

宇都宮孝明 の記事について

[編集]

さて、宇都宮孝明氏の作風について、何やら誤解があったようです。宇都宮氏がチーフプロデューサーを務める3作について、敵組織の構成面が途中で怪人にも変身できる顔出しの男性敵幹部が出てくることから、てっきり顔出しの女幹部を嫌っていると思い込んでしまいました。そのため、思わぬ誤解をよんでしまったようで申し訳ありませんでした。また、VSシリーズについては省きました。この度はすいませんでした。--以上の署名のないコメントは、BlackClow会話投稿記録)さんが 2014年9月10日 (水) 12:39 に投稿したものです。

コメント 何も誤解はありません。問題点はBlackClowさんが出典を示さずに編集を行っているという一点のみです。あなた個人の憶測はウィキペディアには不要です。資料に基づいた加筆のみを行ってください。--タケナカ会話2014年9月10日 (水) 13:14 (UTC)
コメントそうですか。それと、要出典と書かれたことについ不快に思ってしまい、消してしまったことをお詫びします。今後はもし要出典と書いてあったら、それを書いた人と対話したいと思います。この度は申し訳ありませんでした。心より謝罪します。--BlackClow会話2014年9月10日 (水) 13:43 (UTC)
コメント ご理解いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。--タケナカ会話2014年9月10日 (水) 13:44 (UTC)

「さるかに合戦」での感謝ありがとうございます。

[編集]

こんにちわ。この度は「さるかに合戦」の項目について、私が編集で要出典タグを付けたことについて感謝ありがとうございます。「さるかに合戦」もそうですが、よくテレビとかで絵本が割愛されている事情が取り上げられているそうですが、誰が「敵討ちは残酷で子供の教育上問題がある」という意見を出したのかわからないので要出典タグを付けたわけです。--BlackClow会話2014年9月17日 (水) 11:14 (UTC)

コメント コメントありがとうございます。一つ上のコメントをいただいた際に投稿記録を拝見し、中立的な観点・検証可能性などから重要な編集であると感じ感謝を送らせていただきました。さるかに合戦に限らず昔話に対する観点についてのご意見に同意いたします。--タケナカ会話2014年9月17日 (水) 11:28 (UTC)

宇宙快速船

[編集]

出典を捏造していないのに虚偽記載と言うのは止めてください[18]。出典に新七色仮面について掲載されていたことを当該記事に加筆しただけです。特筆性で是非を問うならともかく出典を改竄したわけでもないのに、ご指摘されてることがおかしいです。--60.236.185.90 2014年10月8日 (水) 11:44 (UTC)

コメント 宇宙快速船で編集を行われていたIP:60.236.184.75会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois[19]と同じ方と判断させていただきますが、その前に類似する加筆を行われていたIP:211.13.53.194会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois[20]とは別の方なのでしょうか。どちらにせよこちらからは判断できませんので、継続的な参加や他のユーザーとの対話を希望されるのであればアカウントの作成をお願いいたします。
先行するIP:211.13.53.194による加筆では当該出典の内容をあたかも宇宙快速船についての内容であるかのように記述していたので虚偽記載として差し戻し、その後のIP:60.236.184.75による加筆も同様かと思い差し戻しましたが、よく見れば内容が改められていましたのでこちらの誤認でした。申し訳ありません。ただし、当該出典の内容は宇宙快速船について触れているものではありませんので、出典の強引な援用であるものと思います。宇宙快速船のアクションと千葉氏が後世に与えた影響についての関連性を記述されるのであれば、別途出典のご用意をお願いいたします。
また当該記述は七色仮面で記述されている内容と同じ出典を使用しており、文章そのものやテンプレートの表示の仕方などは異なるものの改変転記された可能性が疑われます。両書籍とも特撮ファンの間でそれなりに名の知れた存在ではあろうと思いますが、どちらも当方が加筆を行うまで出典テンプレートを用いて提示されていた例は少なく偶然の一致と考えるにはいささか不自然であり、内容も直接関連があるものではないことからウィキペディア上の記述のみを参考にして加筆が行われた可能性を否定できません。実際にそういった加筆は他項で多発しています。
もしも実際に両書籍の内容を確認した上で加筆されたのであれば申し訳ありませんが、こちらとしてもあなたの証言だけでは判断しかねるということをご承知願います。--タケナカ会話2014年10月8日 (水) 13:42 (UTC)

Ultra0204さんのコメント

[編集]

記載位置を移動しました。--タケナカ会話2014年10月10日 (金) 12:54 (UTC) タケナカさん初めまして、Ultra0204です。注意・ご指摘いただき、ありがとうございます。実は会話はまだ一度もやったことがなく、分からなくて対話拒否してしまいました。今後はこういうことが無いように気をつけます。本当にすみません。--以上の署名のないコメントは、Ultra0204会話投稿記録)さんが 2014年10月10日 (金) 12:36‎ に投稿したものです。

コメント ご応答いただきありがとうございます。
ご事情は理解いたしましたが、投稿記録を見る限り空白期間はあるものの既にご参加されてから2年経過されており初心者とは呼びかねる立場になっておられますので、今一度ウィキペディアの機能やルールについての理解を深めていただきたく思います。ノートページや会話ページの使用法についてはHelp:ノートページをご覧ください。
また会話に応答していただけなかったことも問題ですが、呼びかけの本旨は出典の提示の要請です。出典の提示方法についてはWikipedia:出典テンプレートWikipedia:信頼できる情報源などをご覧いただき、出典に基づく内容の加筆をお願いいたします。--タケナカ会話2014年10月10日 (金) 12:54 (UTC)

NatiShepherdのコメント

[編集]

タケナカさんすみません、NatiShepherdです。 >「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」

そうでしたね。調子に乗ってやり過ぎてしまいました。今回記入した文章や、今後書き込む文章で検証困難な物があったら極力出典を添付します。

感謝 ご理解いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年11月8日 (土) 13:31 (UTC)

劇場版ウルトラマンギンガSについて

[編集]

連絡ありがとうございます。私自身も該当記事作成の際は「丸写し」とならないよう細心の注意を払っておりましたが、結果的にそう受け取られるようなまとめ方だった事により、お手数をおかけしました。 私としましてはこのまま審議の結果を待ち、(作品についての)続報が出次第、再度自身で文章を再構成の上執筆させて頂く事と致します。ちなみに、現在のウルトラマンギンガS#映画の版を見る限り、審議の対象となっているのはあらすじ部分のみなのでしょうか? --高尾野真伍会話2014年11月11日 (火) 07:30 (UTC)

コメント ご応答いただきありがとうございます。
当方が確認した限り著作権侵害に該当するのはあらすじ部分のみでしたので、当該部分のみ依頼対象としています。詳しくはWikipedia:削除依頼/ウルトラマンギンガSをご覧ください。--タケナカ会話2014年11月11日 (火) 13:52 (UTC)

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為についての返事

[編集]

そうでしたか…わかりました、今後は気をつけます。対話拒否の事も同様に反省しています。--211.1.214.52 2014年12月23日 (火) 06:46 (UTC)

感謝 ご理解いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--タケナカ会話2014年12月23日 (火) 09:02 (UTC)