利用者‐会話:ザな
利用者ページについて
[編集]はじめまして。ザなさんの利用者ページについてですが、初版から浮動小数点数からのコピペで作成されており、履歴継承が行われていないため、ライセンス違反の状態となっております。適切な対処をされるか、削除依頼の提出をお願いします。--Takumiboo(会話) 2023年5月30日 (火) 04:01 (UTC)
ブロック
[編集]管理者利用者:えのきだたもつさんにより権限がブロックされました。 (アカウント作成も禁止) (内容の無差別な除去: AN/I報告)とあります。 差支えなければ「内容の無差別な除去」と判断された根拠を後学のため教えてください。 具体的な理由をあげていただければ、今後の編集方法の改善がより効果的にできるかと。
wikipediaの基本方針であろう「五本の柱」や方針である「検証可能性」や「独自研究は載せない」では 「会話」等以外の「全ての標準記事空間」について出典を要求していると理解しています。 またテンプレートも記事に表示される以上「標準記事空間」であり出典を要求していると理解しています。 テンプレートや記事で「削除」を行ったことは事実ですが、「色指定」の視認性の悪さ、ある状態について正確性に疑問のある「個人名の羅列」、「記事内容」に適切と思われない画像、などを削除しました。編集にあたって要約欄に「削除内容」の記述も心がけました。--ザな(会話) 2024年6月29日 (土) 06:32 (UTC) 追記--ザな(会話) 2024年6月29日 (土) 12:10 (UTC)
敬称を欠いた記述については不適切でした、失礼しました。--ザな(会話) 2024年6月29日 (土) 12:32 (UTC)
- コメント 私がウォッチリストに登録していたTemplate:哲学のサイドバーにおける利用者:ザなさんの最近の編集(特別:差分/100891122)を確認し、投稿記録を確認したところ、利用者:えのきだたもつさんにより「内容の無差別な除去」として1週間ブロックされているのを確認しましたが、利用者:ザなさんの直近の編集ではいずれも内容を除去した理由が要約欄で十分に示されており、Wikipedia:投稿ブロックの方針#内容の無差別な除去を理由とするブロックは不適切であると思われます。--Shogi1116(会話) 2024年6月30日 (日) 03:08 (UTC)
- (利用者:ザなさんへ)利用者:ザなさんが質問を投稿した2024年6月29日 (土) 06:32〜12:32 (UTC) 以降にも活動記録があり、06:32 (UTC) の時点でpingが送信されているのに、なぜ利用者:えのきだたもつさんからのブロックに関する説明やその他の対応がないのかわかりませんが、Template:Unblockを使用して他の管理者によるブロックの見直しを求めてみてはいかがでしょうか。--Shogi1116(会話) 2024年6月30日 (日) 03:20 (UTC)
- 横から失礼 横から失礼いたします。ザなさんはコメントの通り、除去した理由を要約欄に明記していることから私も今回のブロックは不適切と考えます(これに関しては報告を行った利用者に対しても指摘を行いました)。ただ、例として特別:差分/100890766のように大幅に削るのであれば、事前にノートで議論を提起し、合意形成を経てから編集を行うべきだったでしょうね。まして出典のある記述まで削るとなるとなおのことです。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年6月30日 (日) 08:42 (UTC)
- 「出典の伴わない記述を削除」などとされていますが、実際には多くの出典付き記述も含めて除去されています。特に多量除去している記事については顕著です。また、出典が伴わない記述だからと言って、無条件に除去しても良い訳ではありません。出典がなく検証可能性を満たさなくとも、妥当性がある文章か否かなどを判断し、あれば{{要出典}}を付けるなどして出典を求めるべきですし、無出典の文章を除去した場合に前後の文章の繋がりが不自然にならないか検証し、必要であるならば修正が必要でしょう。
- 「絵画が典型例を示しているわけではない」にしても、妥当な絵画か否かは個人で判断せずノートにおいての議論・確認を経てから除去すべきでしょう。絵画に限らず写真などを含めた画像関係の除去は、往々にして編集合戦の火種になる事が多いので注意が必要です。
- @Mt.Asahidakeさんも挙げられている特別:差分/100890766で要約欄に「地域や時代や文化あるいは個人によって大きく異なる 事例の羅列は意味を成さない」とありますが、この様な個人的見解でいきなり多量除去を行うべきではありません。記事構造すら変えてしまう場合は特にです。論争の種になるので、既に指摘されている通りノートにおいて合意形成を行うべきです。その他の個人的見解で多量除去している記事についても同様の事が言えまます。
- 以上の様に様々な問題点があるのですが、さらには、これらの除去が、極めて短時間の間隔で連続的に、多量の記事に対して行わている事が問題です。除去をするに当たっても、上記の様な慎重な確認や検討、場合によっては必要な対応が発生しますが、不適切な出典付き記述の除去を含めた単純除去を短時間に多量に行っている事は、これらが慎重に適切に十分にされているとは言えません。よって、今回理由のブロック対処となっています。--えのきだたもつ(会話) 2024年6月30日 (日) 10:22 (UTC)
- 他の利用者の確認が追いつかないスピードで、提案なく大量の記事で記述除去を行ったのは問題で、ブロックが必要な状況だったと思います。しかし、ノートへの誘導として、標準・Template名前空間への部分ブロックでも良かったのではないかとも思います。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年6月30日 (日) 10:32 (UTC)
- @FlatLanguageさんのご指摘はごもっともですので、期間はそのままですが、標準・Template名前空間への部分ブロックへ切り替えました。必要に応じてノートでの提議を行って下さい。--えのきだたもつ(会話) 2024年6月30日 (日) 12:19 (UTC)
- 他の利用者の確認が追いつかないスピードで、提案なく大量の記事で記述除去を行ったのは問題で、ブロックが必要な状況だったと思います。しかし、ノートへの誘導として、標準・Template名前空間への部分ブロックでも良かったのではないかとも思います。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年6月30日 (日) 10:32 (UTC)
通知されないのか、回答される気が無いのかわかりかねますので、改めて記述します。 また判別のため「回答しない」などの記述もお願いします。
利用者:えのきだたもつさん、利用者:Shogi1116さん、利用者:Mt.Asahidakeさん、利用者:FlatLanguageさん、(読落としがあったらご容赦ください)改めて多数のコメントありがとうございます。
多くの有用な意見をありがとうございます。特に「ノートで提案と合意」は、 五本の柱にある「行動規範」に基づく内容で「他者の記述を削除や変更」を伴う場合に必須だと感じました。
一方で、どのルールに基づいたものか不明な点もありますので列挙します。
=>列挙しますので、説明や回答をお願いします。 特に管理者であり実際にブロックを実行された利用者:えのきだたもつさんから説明や回答をお願いします。 通知が届いていないのか、回答される意志がないのか、わかりかねますので「説明しない」や「回答しない」などの意志を記述してご配慮をお願いします。
wikipediaは「ルール==方針」に則り利用する場だと心得てきました。 今回のブロックを受けるにあたって、どの「ルール==方針」に違反したのか不明のままなので、説明をお願いします。
「多くの出典付き記述も含めて除去」「不適切な出典付き記述の除去」
[編集]五本の柱に「ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能です」とあります。 記事内容の「出典の有無」や「検証可能性の可否」に関わらず、「削除」も含めた編集変更ができると思っていました。 禁止や不適切とされていることについて疑義を呈します。
===>これはどの「ルール==方針」に違反するものなのでしょうか?説明をお願いします。
「要約と異なる編集」
[編集]要約にも関わらず「編集内容を正確に過不足なく記述」を要求するのは疑問です。
===>これはどの「ルール==方針」に違反するものなのでしょうか?説明をお願いします。
「短時間に大量の記事の編集」
[編集]コンピュータを使うので事前調査や事前書き貯め、検索の高速性やコピペができてしまいます。 またローカルのコンピュータで書き貯めることも可能です。
===>これはどの「ルール==方針」に違反するものなのでしょうか?説明をお願いします。
「ノート/会話 ページの利用」
[編集]いろいろご指摘いただき「ノートページ」や「会話ページ」等での合意など配慮が足りなかったと思います。 また「ルール==方針」である五本の柱の1つ「ウィキペディアには行動規範があります」に違反する可能性も理解できました。反省し謝罪します。
一方で今回のブロックは「ノートページ」や「会話ページ」の利用が無いままに行われました。 実行された管理者である利用者:えのきだたもつさんは、なぜ「会話ページ」等で提案や警告を行わなかったのか疑問も生じます。
===>これはどの「ルール==方針」に基づくブロック対応なのでしょうか?説明をお願いします。
「回答や説明のお願い」
[編集]以上です。--ザな(会話) 2024年6月30日 (日) 15:37 (UTC)
改めて、列挙した上記の疑問点について、説明や回答をお願いするしだいです。--ザな(会話) 2024年7月1日 (月) 10:27 (UTC)
- コメント まずは通知云々や回答についてですが、なかなか回答がない事に苛立っておられる様ですが、利用者はそれぞれのタイミングでWikipediaに参加していますので、自身の希望通りに回答が来るとは限りません。利用者は、それぞれ学校や仕事などの公の部分以外で私生活の部分があり、私生活では家の事・家族の事・自分の事などですべき事を行う以外の自由に使える時間の中の、さらにその一部の時間を使ってWikipediaに参加しています。さらに言えば、Wikipedia内の作業についても、1つの対話だけを行っているのではない利用者も多いので、すぐに回答出来る事はさらに少なくなります。ですので、利用者同士のタイミングが合う事はそうそうないので、1日も経たないうちに通じているのか心配する必要もありません。それにウィキペディアは強制ではありませんので、必要以上に回答を催促する事は望ましい事ではありません。利用者はぞれぞれ任意のタイミングで参加します。ぞれぞれの参加頻度にもよりますが、1日位回答がないのはよくある事ですし、通常は数日待つくらいの気持ちの方が苛立ちません。例えばWikipedia:合意形成の成立期間として約1週間異論がない場合とありますが、これはそれぞれの参加頻度・タイミングを考慮した上での数字でもあります。あと、相手は回答内容を考えていて時間が掛かっているのかもしれません。よく考えていない即応即答よりは、少しくらい遅くても良く考えてくれた方がより良い回答が得られるでしょう。
- 下記で@FlatLanguageさんが、「ブロックに異議があるのは分かります。ですが、あなたが今すべきことは、あなたの希望する編集について(追認提案を含み)コミュニティに提案・議論することです。それをせず、自分の行為の正当性を主張し、個人攻撃をするばかりでは、「やはりブロックに相当する方だったのだ」と思われてしまうだけです。」と述べておられます通り、貴方がまず今すべきこと・出来る事も進めて行くべきです。もちろん、より具体的な理由について知ろうとする事は良い事です。しかし、今の貴方はそればかりに固執し、全ての疑問が晴れなければ何もしないぞと言わんばかりの態度です。ルールも大事ですが、全てを理解してからと言っていては何も進みません。ブロック期間中でも記事ノートで、編集提案を行えるようにブロック対象を標準名前空間とTemplate名前空間限定に変更し、記事ノートの編集を出来る様にしたのです。それを有効活用してください。
- 貴方は最初「判断された根拠を後学のため教えてください」とありましたので、貴方の編集の不適切な点などについて相応の理由を回答致しました。その内容については、@Mt.Asahidakeさんも私の会話ページで理解を示されているので、必要十分であったと考えます。@FlatLanguageさんも仰ってる通り、あなたの希望する編集について、記事ノートにて提議するなどする事は、ルールの理解とは別に進められるはずです。
- ブロック理由は@Mt.Asahidakeさんも挙げられていたWikipedia:投稿ブロックの方針#内容の無差別な除去の適用ですが、理由の説明がなかった訳ではありませんが、既に説明した通り、説明に多くの不備があった為に適用(準用)しています。
- Wikipedia:信頼できる情報源・Wikipedia:出典を明記するに基づき出典が付けられ、Wikipedia:検証可能性を満たした文章は、除去するには相応に理由が必要で、今回の様にノートでの議論が必要となってくる場合があります。今回は、相応どころか除去の理由が待ったく示されていません。理由なき出典付き記述の除去は、方針に反するものや荒らし行為としてブロック対象ともなります。@Mt.Asahidakeさんも「大幅に削るのであれば、事前にノートで議論を提起し、合意形成を経てから編集を行うべきだった」と仰っています。
- 要約欄は、仰る通り要約ですから、ご自身の編集の要約や編集の意図を書くところです。今回問題としているのは、既に述べた通り「その通りの除去でなったり、理由としては不適切なものが目立ちます。」と、その要約が虚偽の説明や、編集理由の説明としては不適切な点があります。不適切な点も既に述べていますが「絵画が典型例を示しているわけではない」は、妥当な絵画か否かは個人で判断せずノートにおいての議論・確認を経てから除去すべきでしょう。要約としては「正確」なのは当然ですし、今回は「過不足」ではなく「不適切」な点を問題としています。要約欄を物凄く丁寧に書かれている方として、特別:投稿記録/エヴァンズの秘書をご覧ください。常にここまで書くべきとは言いませんが、一つの書き方の参考にはなります。要約欄については、Wikipedia:常に要約欄に記入するも読んでおいてください。
- 「短時間に大量の記事の編集」については、仰る通り事前調査を行い書き溜めておいた編集済の原稿をコピペすることにより、短時間に多量の投稿は可能です。しかし、もしそれを行っているのだとしたら、尚の事、時間の余裕があったはずで、検証もリアルタイム編集・投稿よりは丁寧に出来たはずです。その時間があったのに指摘した様な編集では、検証技術や編集技術が未熟とも言えるので、より慎重に検証しながら編集する様にしなければなりません。
- 今回、事前注意を行わずブロックを行ったのは、既に述べていますが「極めて短時間の間隔で連続的に、多量の記事に対して行わている」為、出来る限り早く編集を止めるべきと判断した為です。
- 最後に会話ページや記事のノートページでは、通常一つの話題については1つのセクション(節)内で進めて行き、いたずらにセクション(節)分けをしたりはしません。話の進行上、内容を分けた方が良い場合のみに行います。見出しを使うのは不適切ですので、代わりに別のマークアップを使う事も検討してください。Help:ノートページも参照してください。--えのきだたもつ(会話) 2024年7月1日 (月) 15:22 (UTC)
- コメントありがとうございます。しかし何度も読ませていただきましたが、どの「方針」に違反したのか不明のままです。
- せっかくのwikipediaで「方針」への具体的リンクであれば読み間違いを避けられますので。
- 具体例===> 特別:差分/100890766の編集は、Wikipedia:中立的な観点の「意見を事実として記さない」に違反する
- よろしくおねがいします。--ザな(会話) 2024年7月1日 (月) 16:00 (UTC)
- 重複しますがWikipedia:方針とガイドラインの「位置づけ」にあるように、ルールである「方針」と、コメントを含めた「私論」とは序列、優先順位が異なります。まずは「具体例」のように「方針」に限定して提示していただけないでしょうか。利用者:えのきだたもつさん、よろしくおねがいします。--ザな(会話) 2024年7月1日 (月) 17:00 (UTC)
- 利用者:えのきだたもつさんのコメントを引用させていただきます
- Wikipedia:信頼できる情報源・Wikipedia:出典を明記するに基づき出典が付けられ、Wikipedia:検証可能性を満たした文章は、除去するには相応に理由が必要で、今回の様にノートでの議論が必要となってくる場合があります。
- 引用した上記がwikipediaのどの「方針」なのか「私論」なのかわかりかねますので、Wikipedia:中立的な観点のように具体的な方針へのリンク提示をお願いします。
- Wikipedia:五本の柱の三番目にある、「ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能です」や「項目は誰でも変更可能で、どの個人も特定の項目を支配できない、ということを受け入れて下さい。」との序列や優先順位についてもお願いします。--ザな(会話) 2024年7月1日 (月) 17:43 (UTC)
- 横から失礼 どの方針に違反するかを気にしてらっしゃるようですが、方針だけを守っていればいいわけではありません。--フューチャー(会話) 2024年7月1日 (月) 21:33 (UTC)
- 利用者:えのきだたもつさんのコメントを引用させていただきます
利用者:えのきだたもつさんが提示されたブロックの根拠とする「方針」はWikipedia:投稿ブロックの方針の「内容の無差別な除去」のみです。しかし
- 「理由の説明無く、多くのページで、または同一のページで繰り返して、情報を取り除く利用者は、ブロックされる場合があります。」
は、編集要約欄に全て削除理由を記述しており、成立しません。
wikipediaの誰でも守る必要がある「方針」Wikipedia:管理者の「どのようなことができるのか」において、
- 「これらの操作は方針によって使用範囲が決められており、方針により認められている場合、および操作の必要性が誰の目にも明らかな場合にのみ行うことができます。」
- 「よって、管理者は操作を行うかどうか決定する利用者ではありません。」
上記で明らかなように、管理者の判断基準は「方針」でありそれ以外の「私論」は認めていません。
今回の利用者:えのきだたもつさんが実行されたブロックは、「方針」Wikipedia:管理者に違反しています。 よって速やかなる「取消し」なり「無効」なり「解除」を求めます。以上。--ザな(会話) 2024年7月2日 (火) 04:19 (UTC)
- 出典のある記述を除去しているのに、出典のない記述を除去、と書いているのですから、理由の説明をしていないでしょう。従ってえのきださんに方針違反はなく正当です。--フューチャー(会話) 2024年7月2日 (火) 06:33 (UTC)
「方針」であるWikipedia:投稿ブロックの方針の「内容の無差別な除去」に
- 「理由の説明無く、多くのページで、または同一のページで繰り返して、情報を取り除く利用者は、ブロックされる場合があります。」
上記「方針」の文に、「正確な理由の説明無く」や「正当な理由の説明無く」を要求する内容は一切ありません。
「方針」を拡大解釈すれば「私論」です。「方針」を超えて際限なく「ブロック」等可能になります。 また「記述」が保証されないので、利用者は何に基づいて利用すればよいのかも不明です。--ザな(会話) 2024年7月2日 (火) 06:46 (UTC)
- ブロックが解除されたら、ザなさんは何をするのですか。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年7月2日 (火) 06:54 (UTC)
- (妙味な質問ですね)根拠の無い「未来予想」を無責任に記述するつもりはありません。--ザな(会話) 2024年7月2日 (火) 07:08 (UTC)
抜粋 記録
[編集]--ザな(会話) 2024年6月30日 (日) 21:11 (UTC)
- ブロックに異議があるのは分かります。ですが、あなたが今すべきことは、あなたの希望する編集について(追認提案を含み)コミュニティに提案・議論することです。それをせず、自分の行為の正当性を主張し、個人攻撃をするばかりでは、「やはりブロックに相当する方だったのだ」と思われてしまうだけです。
- 議論場所は、プロジェクト‐ノート:心理学やプロジェクト‐ノート:医学がよろしいかと。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年7月1日 (月) 07:53 (UTC)
- コメントありがとうございます。また会話ページの構造やインデントに不慣れなため、おかしな構造になってしまいましたので区分を設けました。--ザな(会話) 2024年7月1日 (月) 09:24 (UTC)
- コメント @FlatLanguageさん、コメントありがとうございます。自身で言うのは本来憚られますが、他者の編集に疑問点があるのなら一例で十分であり、ここまで論(あげつら)い、かつ、斯様な言い方をされるのは、礼を失した言動であり、@FlatLanguageさんが既に指摘して頂いている通り個人攻撃に当たります。
- 疑問点にお答えしますが、PJ:VOICE/STYでクレジット準拠とする事が認められており、問題のない編集です。--えのきだたもつ(会話) 2024年7月1日 (月) 16:07 (UTC)
- 僭越ながら現実世界のルールでも、wikipediaのルールでも序列が存在します。
- Wikipedia:方針とガイドラインの「位置づけ」
- 卑近な例ですが、現実世界での法律と校則に対応できるでしょう。
- Wikipedia:五本の柱にもある「方針」Wikipedia:独自研究は載せない、「方針」Wikipedia:検証可能性、「ガイドライン」Wikipedia:出典を明記すると、「私論」か「ローカルルール」か存じませんがプロジェクト:声優とでは、どちらを優先し遵守するかは明らかです。--ザな(会話) 2024年7月1日 (月) 16:30 (UTC)
「個人攻撃」と指摘がありました。お詫びします。--ザな(会話) 2024年7月2日 (火) 08:24 (UTC)
Template:任天堂での編集について
[編集]Template:任天堂で「wikipediaで非推奨な個別の色指定を削除」という理由で私の編集を差し戻していますが、Template‐ノート:任天堂でカラーリングについての提案があるたびに合意形成を取っています。合意形成を行わずに編集を差し戻すのは不適切ではないでしょうか。--バケラッタ(会話) 2024年10月1日 (火) 09:48 (UTC)
- ご提案ありがとうございます。
- Template‐ノート:任天堂での合意というのはwikipediaに「編集に参加している人達」での合意ですよね。
- 一方でwikipediaには「編集には参加せず読むだけ」という方達も存在します。(割合は存じませんが)
- 画面の大きさや外光の条件、あるいは個人の視力特性の多様性等もあり、
- ブラウザ等でダークモードやライトモード等に切替を容易にするため、
- wikipediaに限らずコンピュータ上あるいはネット上で、個別の色指定をやめる傾向にあります。
- wikipediaの「方針」に次ぐ「ガイドライン」Wikipedia:色の使用でも個別の色指定は非推奨となっています。
- 任天堂の公式サイトであれば色の統一などでブランドイメージを守る必要性等あるかと思いますが、wikipediaは任天堂の公式サイトではないです。
- 上記観点などについてご配慮をお願いします。--ザな(会話) 2024年10月1日 (火) 10:20 (UTC)
- 仰ることを考慮しても合意形成を行わないのは不適切なのでは。--バケラッタ(会話) 2024年10月1日 (火) 11:03 (UTC)
- 差支えなければ「不適切」と判断された根拠を提示してください。--ザな(会話) 2024年10月1日 (火) 11:11 (UTC)
- Template‐ノート:任天堂では色について議論するたびに合意形成を取っていること
- 合意形成で決定したことを一人の編集者が個人的な考えで差し戻すのはWikipedia:腕ずくで解決しようとしないのページ先頭に記載されている内容に反しているということ。
- 以上がそう判断した根拠です。--バケラッタ(会話) 2024年10月1日 (火) 11:27 (UTC)
- 差支えなければ「不適切」と判断された根拠を提示してください。--ザな(会話) 2024年10月1日 (火) 11:11 (UTC)
- Wikipedia:五本の柱およびWikipedia:編集方針、Wikipedia:著作権
- 上記で誰でも自由に編集できる旨が「方針」として提示されています。--ザな(会話) 2024年10月1日 (火) 11:53 (UTC)
- ウィキペディアは善意と協力、合意を基調としています。誰でも自由に編集できるからといって一人の考えで合意と反対の編集を行うのは正当性のある態度や方針に準拠している態度とはいえません。--バケラッタ(会話) 2024年10月1日 (火) 12:15 (UTC)
一体この場で何を要求なされているのですか? wikipediaは「あなた」も「わたし」も含めて自由に編集することを「方針」で認めています。 「方針」と「ガイドライン」についてはWikipedia:方針とガイドラインあたりをどうぞ。--ザな(会話) 2024年10月1日 (火) 12:35 (UTC)
- 私は貴方に抗議しています。理由は不適切な理由で編集を差し戻されたからです。--バケラッタ(会話) 2024年10月1日 (火) 12:59 (UTC)
- 対話拒否とみなして差し戻しました。--バケラッタ(会話) 2024年10月19日 (土) 16:34 (UTC)
この場での返答しているにも関わらず、「対話拒否」という評価は事実誤認に思えます。 該当記事Template:任天堂のTemplate‐ノート:任天堂でも「カラーリングについての要望」で合意形成がなされ、個別色指定が削除されています。 その「合意」に反するあなたの編集の正当性にも、立場によっては疑問を抱けますよ。 色指定#e70000についても根拠がなければ独自研究です。 --ザな(会話) 2024年10月20日 (日) 13:04 (UTC)
- とりあえずテンプレートの色で編集合戦をしないでくださいね。考えは議論の場でお願いします。議論の場というのはここではなく、Template‐ノート:任天堂です。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年10月20日 (日) 15:35 (UTC)