コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ケラ氏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

ケラ氏さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話2017年2月7日 (火) 03:46 (UTC)[返信]

以後気をつけます

[編集]

連投しないよう心掛けてはいるんですが、後々チェックすると粗が見えて、連投を繰り返す癖があるので
これからも連投しないよう出来るだけ気をつけます。--ケラ氏会話2017年2月7日 (火) 16:05 (UTC)[返信]

青林堂について

[編集]

ケラ氏さん、こんにちは。青林堂での編集を拝見しました。一点お尋ねします。ケラ氏さんは、利用者:ヤっ太郎会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucのアカウント、利用者:山止たつひこ会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucのアカウント、ログアウト状態のIPでも編集していますか。複数のアカウントで編集する場合は、そのアカウント同士を利用者ページでリンクして結び付けてください。以上、Wikipedia:多重アカウントに目を通した上で回答いただければと思います。--153.166.40.222 2017年2月7日 (火) 22:55 (UTC)[返信]

リンクいたしました

[編集]

リダイレクトの形で利用者ページ同士をリンクいたしました。かつて利用者:ヤっ太郎会話 / 投稿記録利用者:山止たつひこ会話 / 投稿記録を用いて寄稿を続けていましたが、その時はルールをろくに知らず要領が悪かったので相手とのトークに殆ど参加できず、引っ込みが付かなくなり次第に使わなくなっていた前代のアカウントでした。今回の様に気まぐれで使うこともありましたが、これからは利用者:ケラ氏会話 / 投稿記録で一本化していくつもりです。今まで紛らわしい投稿を続けたことをお詫びします。--ケラ氏会話2017年2月8日 (水) 07:21 (UTC)[返信]

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い

[編集]

こんにちは、ケラ氏さん。#青林堂についてを投稿した者です。白鳥千夏雄白取千夏雄を拝見しました。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

「白取千夏雄」に{{即時削除|全般6|2=白鳥千夏雄}}を貼ろうとしましたが、入れ違いで有為な加筆が行われていたため、現状ではWikipedia:即時削除の方針の全般6に該当しないものと思われます。ケラ氏さん自身の手で「白取千夏雄」に{{即時削除|全般8}}を貼り、特別:リンク元/白取千夏雄を参照の上、当該記事へのリンクを外していただけますでしょうか。この作業をおこなうことによって、全般8としての削除が可能となります。削除の権限を持つ利用者の手によって記事が削除された後、改名の手続きを踏んでいただければと思います。

再びログイン状態のIPで編集されているようですが、これについては利用者‐会話:114.161.68.4で申し上げた通りです。以後、ご注意ください。--153.160.195.179 2017年2月13日 (月) 18:52 (UTC)[返信]

上の内容を実行いたしました。記事名を間違えて作成するミスで面倒をかけてしまい申し訳ありません。あと私は改名手続や記事の移動をやったこと無いので上手く記事を移行できるか不安です。--ケラ氏会話2017年2月13日 (月) 20:07 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い

[編集]

Wikipedia:削除依頼/山野一の漫画作品での審議を経て削除された投稿も、あなたの手によるものだったと思います。しかし、その後も山野一ねこぢる蛭子能収山田花子 (漫画家)ガロ系などの記事において、WP:QUOTE#引用の要件を満たさない転載が行われているようですので、あらためて警告に参りました。

コモンズにおいて、あなたは他の利用者からの警告を無視して著作権侵害を繰り返した挙げ句、「ヤッ太郎」と「山止たつひこ」のアカウントで無期限ブロックになっています。ウィキペディアでは同じ過ちを犯さないようにしていただきたいと思います。

ウィキペディアの著作権に関しては、あなたの過去のアカウントおよびIPの会話ページでWikipedia:ガイドブック 著作権に注意Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることWikipedia:著作権を読んでおくよう伝えてあります。率直に言って、これ以上は看過できません。これらの文書に従うつもりがないのでしたら、ウィキペディアへの投稿はご遠慮ください。--153.160.195.179 2017年2月13日 (月) 22:38 (UTC)[返信]

引用は基本やめます

[編集]

私は5年近くウィキペディアに寄稿を続けてきましたが基本的なルールや概念をすっ飛ばしていたようです。今迄ご丁寧な忠告どうもありがとうございました。--ケラ氏会話2017年2月14日 (火) 00:40 (UTC)[返信]

白取千夏雄の項目の引き継ぎとリンク作業が完了してないので、それが終わったら必要性のない投稿(「編集要約なし」といった投稿)をしばらく控えます。それまで猶予をください。--ケラ氏会話2017年2月14日 (火) 01:13 (UTC)[返信]

編集の前にウィキペディアのルールのご確認を是非ともお願いいたします。編集の前にウィキペディアのルールのご確認を、是非とも、お願いいたします。特に存命人物の伝記にかかわるページにおいては、編集を注意して行って下さい。まず、記事には検証可能な第三者による出典を提示するようにして下さい。提示できない題材は、編集が取り消されることがあります。次に、中立的な観点から、特に慎重かつ保守的な表現を行うようにして下さい。また、名誉毀損やプライバシー尊重の点から、たとえ事実であったとしてもウィキペディアでは、記載できないケースがあることもご理解ください。その他、分からないことがございましたら、Wikipedia:ガイドブックに記載のヒントがございます。今後とも、ウィキペディアへのご協力をよろしくお願いいたします。--RXX-7979Ⅲ会話2017年2月14日 (火) 04:34 (UTC)[返信]

存命人物の名誉について

[編集]

ぱたごんと言います。緊急削除案件を検討していて、あなたの書き込みによるものが非常に多いです。存命人物に関してはとくに名誉というものが重んじられます。事実であれば何でも書いてよいとは限りません。たとえば[[1]] 官報に載っているような事実でさえ、必要も無いのに赤の他人に触れ回ることは「慰謝料を認容せねばならぬほどではないものの名誉毀損にあたる」とされたこともあります。むろんその人物の説明として必要なケースもあるでしょうが、今はあえて書く必要も無いケースもありましょう。人によって閾値の取り方は異なるでしょうが、ケラ氏さんと他人は閾値が違うことも多いということはご認識くださって、記事になっている人物は血も通い今を生きている人物であると言うこともご考慮ください。--ぱたごん会話2017年2月15日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。--ケラ氏会話2017年8月24日 (木) 14:30 (UTC)[返信]

出典を提示してください

[編集]

ケラ氏さん、こんにちは。あなたがEP-4にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--153.214.239.231 2017年10月22日 (日) 10:41 (UTC)[返信]

直ちに出典元の媒体を明記いたしました。以後、気を付けます。ご指摘ありがとうございました。--ケラ氏会話2017年10月22日 (日) 10:52 (UTC)[返信]

少女椿の外部リンク

[編集]

利用者‐会話:114.161.68.4からこちらに参りました。少女椿の外部リンク追加[2]の件で、議論を立ち上げました。ブログ著者が高名な専門家である等の情報がありましたら、よろしくお願いいたします。 --202.214.125.29 2018年1月16日 (火) 02:33 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

ケラ氏さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Cross-j会話2018年10月11日 (木) 17:00 (UTC)[返信]

独自研究

[編集]

山崎春美。「与えた影響は大きい」、こういうのは独自研究と言います。誰かの評価であれば「〇〇は~と評している」と出典をつけて記載して下さい(WP:NPV)。--JapaneseA会話2019年1月1日 (火) 14:59 (UTC)[返信]

同じ事を2度言わせないで下さい。誰かの評価であれば「〇〇は~と評している」と帰属化します。それから重複記述は不要です。著書は記載に値しますが、氏は物書きではなくミュージシャンです。重複してまで記述する必要はありません。--JapaneseA会話2019年1月1日 (火) 15:11 (UTC)[返信]

「〇〇は~と評している」と帰属化させました。氏はミュージシャンですが、デビューは文筆家で、当時は各雑誌(確認できるだけで10誌以上)で活躍していました。また現在はミュージシャンとしての活動はもとより『アックス』誌に小説「ヒネガンズ・フェイク」を、『ふらんす』誌に「マグリブ中毒者たちの告白」を連載しています。そのため「氏は物書きではなくミュージシャンです」と言い切るのも少々同意しかねます。著書の初刊行は本人の略歴にとっても無視はできないことで、重複記述とはいえ除去する必要性は感じません。--虫塚虫蔵 2019年1月1日 (火) 15:41 (UTC)

前半は帰属化されていないので除去しました。また、冒頭に書くと大言壮語になるので、評価節に移動しました。では、物書きの一面もあったとしましょう。だとしてもここで重要なのは「今までの話をまとめた著書」を発行した話ではなく、1976年のロック・マガジンへのはじめての執筆ででしょう。それから、「この一冊において大体の仕事や文章の特徴が分かる」のような独自研究は不要です。なお、連載は特記性があるので記事の方に記載して頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2019年1月1日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
編集が競合しましたが、[3]による評価は帰属化されていないので除去が妥当と判断します。帰属化とは注釈内ではなく本文中に「〇〇は~と評している[出典]」とします。--JapaneseA会話2019年1月1日 (火) 15:55 (UTC)[返信]

ご教示いただきありがとうございます。連載は特記性があるようなので記事の方に記載しました。「今までの話をまとめた著書」(『天國のをりものが』)を発行した話が重要でないとありますが、この本が物書きとしての著者の「一応の代表作」ということになっていますので記載する必要性はあると思います(実際、この本は取り寄せて読んだことがありますが、『ロック・マガジン』のデビュー原稿から直近の文章まで収録されており、集大成と呼ぶにふさわしい内容でした)。--虫塚虫蔵 2019年1月1日 (火) 16:08 (UTC)

連載については、連載節で記載し(プロジェクト:芸能人)、「2019年連載中」ではなく「2015年1月 - 2017年3月」のように開始年(月日)と終了年(月日)を記載します。終了していなければ開始年(月日)のみ記載します。次に、同じくプロジェクト:芸能人を御覧頂ければわかりますが、そもそも略歴節(当記事では来歴節という名前ですが)の記載方法自体が違います。「主題の人物がどのような経歴であるかを文章として文脈ある形でまとめます」。言うまでもありませんが、誰々が死んだ、は氏に関係ありません(安倍晋三に自民党の政治家が死んだ話をいちいち記載しないのと同じです)。残念ですが、貴方の思う重要な話を略歴節には記載しません。重要であれば、それに関する本人と利害関係のない信頼できるWP:RS2次資料が複数出てくるはずです。代表作であれば複数の2次資料が出てくるはずです。プロジェクト:芸能人にあるように、略歴節から移動できるものは移動(重複は除去)し、残った重要な話のみを「文章として文脈ある形で」記載します。--JapaneseA会話2019年1月1日 (火) 16:25 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

藤井賢祐の記事で加筆された節の部分ですが、不祥事には見えなかったこと(そもそも不祥事を書くことは原則認められていない)とどちらかと言えばエピソードとするのが適切だったので修正しました。--60.106.165.170 2019年6月11日 (火) 05:56 (UTC)[返信]

入れ違いに戻されてましたが、WP:BLPに反する記述と読み手が誤認しかねないと思いますがどうでしょうか?--60.106.165.170 2019年6月11日 (火) 05:57 (UTC)[返信]

藤井賢祐は故人です。WP:BLPに規定されている「存命人物」ではありません。--虫塚虫蔵 2019年6月11日 (火) 06:04 (UTC)

出典を提示してください

[編集]

ケラ氏さん、こんにちは。あなたが鬼畜系にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--静葉会話2019年7月12日 (金) 05:20 (UTC)[返信]

資料としては90年代鬼畜系サブカルの源流とその現在を分析したロマン優光90年代サブカルの呪い』および香山リカヘイト・悪趣味・サブカルチャー 根本敬論』(太田出版)で取り上げられたトピック(人物、雑誌、出来事)を年代順に記載したものがベースとなっております。

また当時の資料として

などを根拠・出典にして投稿いたしました。いずれも信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典であり、私の個人的な見解に基づいた記述ではありません。当初、上記の資料は参考/関連文献として列挙するに留まりましたが、脚注に組み直すことも考えております(あるいは封印作品の項目のように冒頭に出典を記載するか)。この度はご教示ありがとうございました。以後気をつけます。--虫塚虫蔵 2019年7月12日 (金) 22:11 (UTC)

コメント 出典を元に執筆されているとのことで承知しました。加筆については、今後、その執筆をどのような根拠で執筆したのか、つまり出典を細かく付記することで誤解を防ぎ、かつ、他の方々にもその出典にて調べものを行うきっかけにもつながりますので、できるだけ出典を付記した上で執筆されるようお願いします。なお、Wikipediaの記事執筆は、レポートを作成する感覚で行われるといいやも知れません。--静葉会話2019年7月13日 (土) 00:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

ケラ氏さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Unamu会話2019年8月26日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

改名について

[編集]

山本善次郎の移動について、差し戻しました。私の見落としでなければ、Wikipedia:改名提案に掲出した形跡がないと認識しますが、正しいでしょうか。その場合、改名提案の手続きとして不備があります。そして、移動予定の山本早苗にすでに履歴がある場合、移動のための手続きが必要になります(Wikipedia:移動依頼およびWikipedia:削除の方針#ケース_C:_ページ移動の障害になる場合)。

今回あなたがなさった名前空間の違う場所に移動した挙句に、コピペによって履歴不継承の上書きをするなど、あまりも無茶苦茶な手順です。あなたはすでに、上の#コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願いで相当前に注意されているのですから、同じ間違いを繰り返さないでいただければと思います。

必要でしたら、改めて適切な手続きを踏んだうえで、移動なさってください。--Sumaru会話2019年11月25日 (月) 17:22 (UTC)[返信]

この度はお手数をおかけいたしました。明らかにこちら側の初歩的な手続き不備です。改名提案は山本善次郎のページで行っておりましたが、知識不足でWikipedia:改名提案に掲出しておりませんでした。適切な手順をご教示いただきありがとうございます。さきほど改めて改名提案を提出いたしました。以後、気をつけます。--虫塚虫蔵 2019年11月25日 (月) 17:35 (UTC)
行き違いで向こうにコメントしましたが、以後気を付けるといった矢先に、Wikipedia:統合提案に掲出しないで統合を提案しているのは不可解なのですが、きちんと手順を確認してから動いていただいていますか。--Sumaru会話2019年11月25日 (月) 17:42 (UTC)[返信]

重ね重ね失礼しました。統合提案はこちらの早とちりで、さきほど上記に掲示された代替手順(Wikipedia:移動依頼およびWikipedia:削除の方針#ケース_C:_ページ移動の障害になる場合)に沿って再び改名手続きを行います。--虫塚虫蔵 2019年11月25日 (月) 17:57 (UTC)

@ケラ氏こと虫塚虫蔵さん宛: Tkmkzと申します。「山本早苗」への移動依頼は移動先が曖昧さ回避であることから管理者により却下されていますので、念のためお知らせします(差分)。Wikipedia:移動依頼#依頼できないものにありますように、曖昧さ回避の履歴のある記事への移動はケースCの削除依頼で移動先を削除してもらってから移動するという少々面倒な手続きを経る必要があります。よろしくお願いします。
また、話は変わりますが、現在の虫塚虫蔵さんの署名は利用者名の「ケラ氏」と異なるだけでなく、利用者ページ・会話ページ(ここ)へのリンクがなくWikipedia:署名#署名のカスタマイズに沿わないものになっています(偽署名とみなされてもおかしくない状態です)。個人設定から変更可能ですので、ご検討のほどよろしくお願いします。仮に、利用者名そのものを変更したい場合は特別:グローバル利用者名変更依頼から可能です。--Tkmkz (talk) 2019年12月28日 (土) 08:54 (UTC)[返信]

Jam (自販機本)

[編集]

ケラ氏さん、はじめまして。「Jam (自販機本)」での編集についてお聞きしたいことがあります。

高杉弾の説明で「編集者、企画家、観光家、ステレオ写真家、臨済禅研究家、蓮の花愛好家として多方面で活躍(していない)」と編集されましたが、活躍していないのなら除去すべきではありませんか? おそらく出典先でこのように書かれているためそのまま書かれたのだと思いますが、ウィキペディアは百科事典サイトですので、このような冗談めいたことを掲載するのはどうかと思うのですが…。

また、「活躍」という表現は編集者の主観であり、Wikipedia:中立的な観点 から書くべきではないと思い、記事中の「活躍」を「活動」と書き換えたのですが、「活躍」でないと駄目ですか? 不躾な質問で恐縮ですが、お時間のある時にでもお答えを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Elppin会話2019年12月15日 (日) 10:02 (UTC)[返信]

高杉弾さんは虚実入り交じる冗談めいたことを書かれる人で、彼なりの諧謔を尊重して、プロフィールの文面をそのまま載せましたが、ウィキペディアとの折り合いを考えると、それでいいのかもしれません(ただし、高杉弾さんは30代後半から活動を縮小してメディアに登場しなくなったため、プロフィールの出典である「~活躍していない」という文面は95年時点では的を得たものだと思います)。「活躍」と「活動」の差異に関しては、それで構いません。なお「編集者、企画家、観光家、ステレオ写真家、臨済禅研究家、蓮の花愛好家」としての活動は、ほぼ1995年以前のものなので、文頭に「1970年代から1990年代にかけて~」と置いたほうが正確な表現になるかも知れませんね。--虫塚虫蔵 2019年12月15日 (日) 22:01 (UTC)

こんにちは。お返事ありがとうございます。また、ウィキペディアの編集方針もご理解頂けて重ねて御礼申し上げます。・・・ここからは完全に私信になってしまいますが、Jamのページ自体、読んでいてすごく面白いですね。当時のサブカル(アンダーグラウンド?)シーンの熱量が伝わってきたり、山口百恵のゴミ漁りネタ等のエグさが新鮮で、時間も忘れて読んでしまいました(1983年頃のあるコント番組でゴミを漁るネタがあったんですけど、今頃になって元ネタがJamだと分かりました)。今後の編集も楽しみにしています。--Elppin会話2019年12月19日 (木) 08:46 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。以下は完全な私信ですが、山口百恵のゴミ漁り企画は、Jamの記事にあるように80年代~90年代のサブカルシーンにも多かれ少なかれ影響を与えており、編集者をモデルにした小説(栗本薫鈴木いづみの短編等)やフォロワー(村崎百郎鬼畜系)も登場しましたが、まさか当時のコント番組でもそうしたゴミ漁りネタがあったのですね。貴重な情報ありがとうございます。・・・Jamのページに書かれてあることは全くネット上にアーカイブされておらず、ほとんど知られていなかったことなので、ネットで今見ると新鮮すぎるものなのかもしれませんね。ページは、過去の雑誌資料をサルベージして、かなり自由に作りました。自由に作りすぎたので、いろいろ言われるんじゃないかと思っていましたが、好意的な意見をいただくことが出来て感無量です。当時のサブカルシーンの熱量が最も端的に伝わってくる場所が『Jam』周辺のエロ本シーンでした。今後も80年代以降のカルチャーシーンを中心に編集を行うつもりなので、ご期待ください。--虫塚虫蔵 2019年12月22日 (日) 01:00 (UTC)

署名には利用者ページへのリンクをお願いします

[編集]

こんにちは、ご署名は手書きでしょうか。それとも個人設定の「リンクを切る」を設定しておいででしょうか。もし前者なら、編集画面に(~)チルダ4つで投稿しますと『~~~~』が時刻入りのお名前に変換されます。

また後者でしたら、おそれいりますが、設定を解除していただけませんでしょうか。この機能は、別ファイルなど呼び出したりするもの、あるいは複数のリンクを含んだりする設定のものを使う場合のための設定で、この設定を使った場合でも利用者ページへのリンクをおくことが奨励されています。

署名にリンクを含むことは、円滑なコミュニケーションの一助ともなると思います。よろしくご理解のほどお願いいたします。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--Keruby会話2020年1月20日 (月) 08:24 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。「リンクを切る」の設定になっていましたので修正しました。以後、気をつけます。--ケラ氏会話2020年1月20日 (月) 08:44 (UTC)[返信]

恣意的・個人的な記述について

[編集]

Wikipediaは政治主張の場ではありません。客観的事実よりも己の主義主張を優先させてレッテル張りのために恣意的に利用するのはお止めください。そんなことばかりやっているからパヨ系の皆さんは支持を得られないのです。--成敗成敗成敗会話2020年4月13日 (月) 12:50 (UTC)[返信]

政治関係の記事を書いた覚えはありませんし、そもそも私はソースを重視する人間なので言いがかりにも程があります(それか人違いでしょう)。あと「レッテル張りをやめましょう」といいながら「パヨ系」などとレッテルを張ってくるのも礼儀知らずだと思うのですが。また私は政治的信条やイデオロギーを持っておりません。--ケラ氏会話2020年4月21日 (火) 13:06 (UTC)[返信]

参考文献について

[編集]

参考文献、というのはここにおいては『参考になる文献』を意味しておりません。記事を執筆した際に『参考にした文献』であり、出典という語と同義です。ですから本文記事の加筆を伴わない参考文献の追加はあり得ません。それをご理解いただき、余計なものは引っ込めてください。そちらで処理なさることを希望します。--Keisotyo会話2020年4月22日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

承知の通りです。--ケラ氏会話2020年4月22日 (水) 13:21 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

[編集]

ケラ氏様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除


まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

ケラ氏さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしケラ氏さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるケラ氏さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からケラ氏さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ケラ氏さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:09 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

鬼畜系について加筆のお知らせ

[編集]

悪趣味系・鬼畜系に関して、多大な調査・執筆ありがとうございます。こちらからも、できるだけ世界史・思想史・芸術史・技術史の文脈の中に置けるよう、加筆を行いました(2020年9月25~10月1日、2021年6月5日、10月19日~27日)。もともとパンクやカウンターカルチャーに興味があり、アンダーグラウンド (文化) を加筆していて、この記事に辿り着きました。私は90年代は10代でしたが、当時こんなアングラを極めたムーブメントがあったことは知りませんでした。(思えば、中学の同級生にデスファイルを観せられたり、本屋に完全自殺マニュアルが並んでいたり、うっかり神田森莉カニおんなを立ち読みしてしまいトラウマを受けたりしていたのは、こういったカルチャーが背後にあったからだったのですね。)さらには近年の8chanなどから来るポストトゥルースが政治に大きな影響を与えているという流れまでフォローしており、非常に興味深いです。個人的には、20世紀はアングラ雑誌が反権威主義を支えていたのが、21世紀にはネットに移ってカオスとなったという印象を受けました。その過渡期の90年代に悪趣味系・鬼畜系が一翼を担っていたのだなと。リモートワーク中の身であまり編集に没頭しすぎるのもまずいので、今後は折に触れてこの記事を加筆できればと思っています。よろしくお願いします。--2603:8080:F902:5513:EDED:4EAE:2F51:610A 2021年10月28日 (木) 05:46 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。こちらこそ鬼畜系の調査・執筆ありがとうございます。
「鬼畜系」のWikipediaは、私が大学1年生の秋に立ち上げました。もともと昭和やネットの過激なサブカルチャーに興味があり、必然的に「鬼畜系」を知りました。それまで「鬼畜系」の情報は、ほとんどネットにアーカイブされておらず、知り得た情報を備忘録的に「鬼畜系」のWikipediaにまとめるようになりました。
戦前のエログロナンセンスからカストリ雑誌、モンドカルチャー、自販機本、鬼畜系、2ちゃんねる、8chanのポストトゥルースまで、たった1つの記事内でカバーしているのは、自分の無節操な性格ゆえですが、こういう一気通貫した目線で「悪趣味文化」をキュレーションする人も、当時の日本では自分程度しかいませんでした。
ある時期から、2603…さんが世界史を中心に加筆を進めていただき、集合知的なプラットフォームとして内容が極めて立体的になったと思います。私自身、加筆された内容から大変勉強させていただいています。たとえば「鬼畜系」の相対主義や快楽主義ですが、原初を辿ると海外のオカルティズムに行き着くのは、新発見でした。なぜなら「鬼畜系」という文化を作り上げたライターの村崎百郎は、本物のオカルティストだったからです。
その意味では、90年代の「鬼畜系」は、表現や文章が難解で晦渋的になりやすいオカルティズムや快楽主義を、とんでもなくポップ(?)に再解釈した「闇の自己啓発」(©木澤佐登志)もしくは「痴的遊戯」(©赤田祐一)だったのかもしれません(ポストモダンな哲学運動というのは言い過ぎかも知れませんが…)
「鬼畜系」の残滓は、間接的ながら2ちゃんねるを経てネットの冷笑文化に受け継がれ、悪い意味で世界に影響を与えていますが、これは現在進行形の問題であり、私は「定点」で様子を見届けていきたいと思っています。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
今後は鬼畜系コミック史、SMカルチャー史、アダルト本出版史などを中心に執筆を進めるつもりです。--ケラ氏会話2021年10月30日 (土) 13:35 (UTC)[返信]
いえいえ、関心のある内容なので、長文の方がありがたいです(私の返信も長くなる前置きです)。昭和はネット普及以前の生々しいカルチャーがありましたね。確かに、エロ本自販機とか謎な道端に置いてありましたし、エロ本も溝とかに捨てられていたり、エロ映画館の立て看板とかもありました。2chも、私が知るのは2005〜2010年頃ですが、あらゆるタブーな言説が繰り広げられていたと思います。
90年代には、援交女子高生なども話題になりましたが、これも70年代からのロリータブームと繋がっていそうですね。そもそもの火付け役は、69年にデンマークでポルノ解禁前後にColor Climax Corporationが児童ポルノを制作・流通させていたことだとも考えられています。カウンターカルチャーを通じた性の革命によって、自由な性行為を大人と子供の性行為にまで拡張しようという動きが一部で巻き起こりました。青山正明はこの影響を受けているようにも見えます。
セレマ思想のオカルティスト、アレイスター・クロウリーが当時のタブーを破ってバイセクシャルな快楽主義者でしたが、70年代以降はバイセクシャルは社会的に許容され始めたため、ロリコンという更なるタブーへ挑戦する動きが出てきたと見れます。現代の先進国では、小児性愛は究極のタブーとなっています。(アフガニスタンのバッチャ・バーズィーがアフガン戦争で話題になりましたが、日本でもアメリカでも少年愛者の隠れたスキャンダルは多数存在していそうです。)
他にも、カウンターカルチャー以降、権威主義による抑圧からの解放運動が70年代以降に行きすぎて、あからさまな犯罪やタブーに挑戦するという動きは色々な分野で見られそうです。
サブカルチャーの系譜、50年代ビートジェネレーション(日本ではアプレゲールや太陽族)→60年代カウンターカルチャーと公民権運動(日本では全共闘)→70年代ヒッピー→80年代パンク
ヤンキーカルチャーの系譜、50年代エルビスなどロカビリー→60年代ロッカーズやモッズ→70年代テッズや暴走族→80年代ヤンキー(リーゼントは私が大幅加筆しました)→90年代ストリートギャングスタ
この結果、モラルハザードと自己中心主義まで権利となってしまったのが現代社会(特にアメリカ)なのかなと。陰謀論の歴史というのも興味があります。Wikipediaは権利を議論する場ではないので、鬼畜系に中立的な観点から記録を留めることは有用だと考えています。ケラ氏さんの広範な情報のおかげで繋がりが見えてきました。
個人的には、鬼畜系のいう「全ての物語の価値等価」は「全ての人間は平等」という近代社会のある意味綺麗事に対する悪魔の代弁者的な回答のようにも見えます。結局、「どっちもあり得ないよな」ということを示しているような気がします。「闇の自己啓発(暗黒啓蒙)」もしくは「痴的遊戯」というのは的を得ています。私も、高校生の時はSex pistolsやRage against the machineなどを聴いて、社会派になった気になっていましたが、実際の学者の理論に比べるとポップな再解釈というのは間違っていないと思います。
追伸:「鬼畜系コミック史」からの私の発見は、つげ義春と山野一作品です。(ここで多くは語りませんが)読んでみてとても面白かったです。SMカルチャー史も興味ありです。無惨絵や責め絵というのも鬼畜系の歴史から知りました。日本の文化の奥深さを感じます。では。--2603:8080:F902:5513:2C8A:8827:63F7:AB55 2021年11月2日 (火) 05:05 (UTC)[返信]
上記の返信、90年代はまだ昭和だと勘違いして書いていました。昭和は89年で終わっていましたね・・。元号は不便なので、あまり気にしないもので。失礼しました。上記の思い出は90年代前半のもので、80年代(昭和)は世相を感じ取れるほどの年齢ではありませんでした。--2603:8080:F902:5513:9CEF:665F:F4C7:BAD7 2021年11月3日 (水) 03:10 (UTC)[返信]

シベールについて

[編集]

はじめまして。シベール (同人誌)についてWikipedia:著作権問題調査依頼を提出しました。またノート:シベール_(同人誌)にて記事の今後について話し合いたいと思います。よろしくお願いします。--ねこざめ会話2021年11月26日 (金) 14:34 (UTC)[返信]

改名提案の手続きについて

[編集]

Wikipedia:改名提案Qアノンの正体の改名提案を記載されましたか?本文にもTemplate:改名提案が貼られた形跡がなく、ノートで提案しただけのように見えますが。改名自体には異論はないので、差し戻しはしませんが、今後はきちんと手続きをするようお願い致します。--Razgriz0220会話2022年5月21日 (土) 11:27 (UTC)[返信]

おっしゃる通り、Wikipedia:改名提案・本文ともにTemplate:改名提案を貼り忘れていました。単純なミスですが、今後同じことがないように注意します。ご指摘ありがとうございました。--ケラ氏会話2022年5月21日 (土) 11:30 (UTC)[返信]

Qアノンの正体の外部リンクについて

[編集]

Wikipedia:外部リンク#掲載すべきでない外部リンクに書いてありますが、個人サイトやSNSは信頼できる情報源ではないので、外部リンクにも挙げるべきではありません。

このTogetterまとめはケラ氏さんのTwitterアカウント(ID: pareorogas)がまとめたものですよね?

このブログは個人ブログですよね?「日夏梢」でググっても著名な実績は見つかりませんでした。

2つとも、掲載すべきではない外部リンクだと思います。--Razgriz0220会話2022年5月21日 (土) 21:53 (UTC)[返信]

取りました。ご指摘ありがとうございます。--ケラ氏会話2022年5月21日 (土) 23:11 (UTC)[返信]

4chanの出典について

[編集]

本当に理解に苦しむのですがケラ氏さんの自分のアカウントのツイートを出典とした理由はなんですか。

--Razgriz0220会話2022年7月20日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。--ケラ氏会話2022年7月20日 (水) 09:41 (UTC)[返信]

会話ページの発言を消すのではなく、過去ログ化してください。WP:USERTALKを参照してください。--Razgriz0220会話2022年7月20日 (水) 09:47 (UTC)[返信]

コメントせずにただ消すだけでは対話拒否とみなされるのでやめてください。WP:USERTALKを参照してください。--Razgriz0220会話2022年7月20日 (水) 18:45 (UTC)[返信]

ご自身で過去ログ化する気がないのか、対話する気もないのか、このケラ氏さんの態度から見るにコピペ形式ではケラ氏さんが改ざんする可能性もありますので、会話ページのログのリンク貼っておきます。

  • 目次
    • ページ先頭
    • プレビュー機能のお知らせ
    • 以後気をつけます
    • 青林堂について
    • リンクいたしました
    • コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い
    • 著作権に関するお願い
    • 引用は基本やめます
    • 存命人物の名誉について
    • 出典を提示してください
    • 少女椿の外部リンク
    • プレビュー機能のお知らせ(2回目)
    • 独自研究
    • お知らせ
    • 出典を提示してください
    • プレビュー機能のお知らせ(3回目)
    • 改名について
    • Jam (自販機本)
    • 署名には利用者ページへのリンクをお願いします
    • 恣意的・個人的な記述について
    • 参考文献について
    • メールを確認してください。
    • 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
    • まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
    • 鬼畜系について加筆のお知らせ
    • シベールについて
    • 改名提案の手続きについて
    • Qアノンの正体の外部リンクについて

--Razgriz0220会話2022年7月21日 (木) 10:30 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ

[編集]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)

会話ページからの警告の除去はWikipedia:荒らし#警告の除去に分類される編集です。注意された翌日に白紙化するのは悪質と判断し、方針文書をご確認いただく期間として1週間ブロックいたしました。この会話ページの編集は可能ですが、白紙化や除去を繰り返した場合、より重い対処に移行せざるをえなくなりますので、お控えください。--Sumaru会話2022年7月22日 (金) 02:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内

[編集]

こんばんは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ケラ氏さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。--Langlebigkeit Manie会話2022年8月10日 (水) 13:13 (UTC)[返信]

会話ページの改ざんについて

[編集]

危惧していましたが、案の定、コピペ形式でケラ氏さんが正しく過去ログを復旧できていないようです。消された私のコメントやねこざめ氏のコメントを復旧します。

  • シベールについて
  • 改名提案の手続きについて
  • Qアノンの正体の外部リンクについて

管理人にブロックまでされたのに、全く反省しているとは思えません。--Razgriz0220会話2022年8月19日 (金) 09:04 (UTC)[返信]

Redditと画像掲示板について

[編集]

4chanの要約欄にて「画像掲示板ではない」と説明されていましたが、画像を添付する機能はあります。

Reddit、1投稿で20点までの画像とGIFを公開できる「Image Galleries」機能追加 - ITmedia NEWS

ケラ氏さんは詳しいようですので、画像掲示板とどう違うのか教えてもらえますか。--Razgriz0220会話2022年10月9日 (日) 13:32 (UTC)[返信]

追記:ふたば☆ちゃんねる4chanのサイトを確認しに行き、投稿ページで試してみましたが画像を1つしか添付できないようでした。機能的にも劣っているように思えるんですが、どう違うのでしょうか。--Razgriz0220会話2022年10月9日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

そもそも大前提として、ふたば☆ちゃんねる4chanは、画像の共有・投稿に焦点を当てた、インターネット・フォーラムです。4chanのFAQにも「4chanは、誰でもコメントや画像共有ができるシンプルな画像掲示板です」と書かれてある通り、4chanは画像掲示板として自らを位置づけています。一方、Redditは画像掲示板としての機能を一側面としては果たすものの、種別としては「ソーシャルニュースサイト」であり、テキストが主体の掲示板群も無数に存在するなど、純粋な意味での画像掲示板ではありません。--ケラ氏会話2022年10月9日 (日) 16:52 (UTC)[返信]

その意味でイメージボードと言うと、真っ先に4chanのイメージが上がるわけです。たとえば、ツイッターは動画投稿機能はあっても、一般的には、動画共有サイトとは思われていませんよね。動画共有サイトと言えば、それに特化した「YouTube」が上がることでしょう。「4chan」が画像掲示板の代名詞として挙げられるのは、それと全く同じことです。--ケラ氏会話2022年10月9日 (日) 16:56 (UTC)[返信]

つまり、画像の共有・投稿に焦点を当てた、インターネット・フォーラム(すなわち画像掲示板サイト)として、4chanが世界最大であることは自明の事実であって、Razgriz0220さんが「出典のない記述」として除去した箇所に関しても、早急に復元すべきであると考えています。--ケラ氏会話2022年10月9日 (日) 16:59 (UTC)[返信]

Razgriz0220さんにとって「画像掲示板」という概念には、「画像添付機能がある掲示板」と「画像専門掲示板」のふたつの意味が含まれているようですが、一般的には後者を「画像掲示板」といいます。英語版Wikipediaの「Imageboard」にも「Reddit」が含まれていないのは、そうした事情があるからです。--ケラ氏会話2022年10月9日 (日) 17:07 (UTC)[返信]

ご回答頂き、ありがとうございます。復元するのは構いませんが、出典をつけてください。自明の事実であったとしても『ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です』(Wikipedia:検証可能性)--Razgriz0220会話2022年10月9日 (日) 19:52 (UTC)[返信]

表記ガイドのお知らせ

[編集]

Wikipediaへの執筆活動、ありがとうございます。西村博之の記事など、興味のある記事がいくつか似ているので、何度か会話ページでやり取りしておりますが、失礼な言動を取ってしまい申し訳ありませんでした。その部分は深く反省しておりますので、ご容赦ください。

本題ですが、Wikipedia:表記ガイドというガイドラインがありまして、以下のルールが基本的に定められています。

  • 1点目、疑問符・感嘆符は、固有名詞や引用文や記事名に使われている場合は使用できます。全角・半角のどちらを使うかは直前の文字に従います。ただし、記事名に使う場合は、常に半角を使用します。

この点において、日本語の引用文の「?」を全角にするのは基本的にはガイドライン通りなんですね。

  • 2点目、引用文の句点について。1文だけの括弧内には句点を打たないでください。複数の文を含む場合には句点を打ちます。例: 「こう主張した。」 → 「こう主張した」、「AはBである。またCはDである。」

この点において、引用文が複数の文の場合、最後に句読点を打つのは基本的に表記ガイドのガイドラインに従っているためなのです。

何度か編集合戦になってしまったのは深く謝罪しますが、ガイドラインについては周知したほうがいいと思い会話ページに書かせていただきました。--Razgriz0220会話2022年11月22日 (火) 03:59 (UTC)[返信]

ご親切にありがとうございます。私も少し感情的になってしまい、反省しています。引用表記についてはある程度周知していましたが、「日本語の引用文は『?』を全角にする」「複数の文を含む場合には末尾に句点を打つ」は不勉強でした。引用の機会が多いので気を付けます。この度は、ありがとうございました。--ケラ氏会話2022年11月24日 (木) 00:16 (UTC)[返信]

英語版ウィキペディアについて

[編集]

いつもWikipediaへの編集ありがとうございます。

英語版ウィキペディアですが、日本語版よりも閲覧者・編集者は多いもののそれ自体はウィキペディア以上でも以下でもありません。よって英語版での前例があるから、日本語版でも問題ないという主張は通りません。ケラ氏さんは英語版を特別視しているように見えますが、参考にすることまではいいとしても日本語版は日本語版で個別に判断すべきです。

「Bibliotheca Anonomaは十分な数のユーザーが書き込んでおり、英語版「4chan」のWikipediaでも出典に使用されるなど十分な実績と情報量があるアーカイブ目的のウィキサイト」とのことですが、十分なユーザーとは具体的に何ユーザーなんでしょうか?根拠となるデータを提示してください。結局の所匿名の情報の寄せ集めなので、掲示板や個人ブログと大差ない信頼度と思います。ウィキサイトだから杓子定規的に排除しているのではなく、Bibliotheca Anonomaが信頼できないから使うべきではないのでは?と指摘しているだけでございます。--Razgriz0220会話2022年12月9日 (金) 01:31 (UTC)[返信]

BIBLIOTHECA ANONOMAからリンクされているTwitterアカウントBibliotheca Anonoma(@BAnonoma)さん / Twitterは2022年12月9日現在、81フォロワーしかいません。規模感から言ってもニコニコ大百科にすら遠く及ばない存在だと思います。--Razgriz0220会話2022年12月9日 (金) 02:15 (UTC)[返信]

インターネット・アーカイブは、Bibliotheca Anonomaのデータを採用していますが、それでも権威性がないのでしょうか?--ケラ氏会話2022年12月9日 (金) 06:50 (UTC)[返信]

インターネット・アーカイブの運営目標に「ウェブを信頼できるものにする」という取り組みがあります。この目標の実現にあたってインターネット・アーカイブはWikipediaと共同で信頼性確保に努めています。しかし、それも信用できないとお考えですか。--ケラ氏会話2022年12月9日 (金) 06:54 (UTC)[返信]

インターネット・アーカイブはBibliotheca Anonomaを認めています。しかし、日本語版ウィキペディアは認めない。そうお考えですか?--ケラ氏会話2022年12月9日 (金) 06:55 (UTC)[返信]

Wikipedia:独自研究は載せない「方針:ウィキペディアの記事は通常、信頼できる二次資料に基づかなければなりません。分析や評価についての記述は、信頼できる二次資料で公表されているのでない限り、禁止されます。」この方針に照らし合わせ、インターネットアーカイブは二次資料だと考えておりません。これは日本語版に限ったことではなく全世界のウィキペディアで共通です。--Razgriz0220会話2022年12月9日 (金) 07:03 (UTC)[返信]

ウィキペディアの姉妹プロジェクト「ウィキブックス」と「ウィキペディア」は方針が異なり、切り離すべきですが、ウィキブックスの4chan関係の記事は「Bibliotheca Anonoma」による派生プロジェクトです。この場合、ウィキブックスは信頼できないウェブサイトとなりますか?--ケラ氏会話2022年12月9日 (金) 08:16 (UTC)[返信]

ウィキブックスが信頼できるか信頼できないか、というのは本筋から離れますので、ウィキペディアで出典として使えるかどうかについて話をしたほうがいいと思います。Wikipedia:検証可能性#ウィキペディア自身及びウィキペディアの転載サイトで記載されているのでお読みください。--Razgriz0220会話2022年12月9日 (金) 08:43 (UTC)[返信]

重ね重ねガイドラインのご教示ありがとうございます。再発防止と記事品質向上のため熟読いたします。--ケラ氏会話2022年12月9日 (金) 09:20 (UTC)[返信]

多重アカウントについて

[編集]

ケラ氏さん。いつも拝見しておりますが、一点お尋ねします。

ケラ氏さんは以前、「これからは利用者:ケラ氏会話 / 投稿記録で一本化していくつもりです」と宣言しておられたにも関わらず、最近でも「利用者:枝豆三萬子会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc」という別アカウントを時折使用されているようですが、その意図を教えていただけますか。

「枝豆三萬子」さんが執筆した「村崎百郎」2022年9月2日 (金) 09:02時点における版において、


2022年8月24日、鴇田義晴の論考「村崎百郎論 90年代サブカルチャーと倫理」が、2022年のすばるクリティーク賞を受賞したことを受けて、 ライブストリーミング番組『DOMMUNE』で5時間にわたる特集「鬼畜系カルチャー大検証!村崎百郎が蘇る!」が放送された。出演者は、森園みるく、鴇田義晴、宇川直宏、ばるぼら、根本敬、中原昌也、釣崎清隆、黒田有南、虫塚虫蔵、好事家ジュネ、ケロッピー前田。


という内容が加筆されていますが、 いつも使用されている「ケラ氏」さんの名義を使わずに「枝豆三萬子」さん名義で加筆されたのは、 加筆内容にケラ氏さんの周知のハンドルネームである「虫塚虫蔵」が含まれていたためでしょうか?

以上、Wikipedia:多重アカウントに目を通した上で回答いただければと思います。

また、複数のアカウントで編集する場合は、そのアカウント同士を利用者ページでリンクして結び付けてください。--2001:268:C287:3E05:F007:AAA9:93F9:42FB 2022年12月14日 (水) 15:23 (UTC)[返信]

ありがとうございます。例の副アカウントはプライバシー上の理由で作成したもので、ほとんど利用していないのですが、ご指摘いただいたケースで使用していたようです。なぜ上記の項目を「枝豆三萬子」で追記したのかよく覚えておらず、おそらく自作自演のように思われるのが何となく嫌だったからだと思います。いま思えばいつもの名義で執筆しても特に問題はなく「枝豆三萬子」を使う意味がないので、もう使わないと思います。なお「これからは利用者:ケラ氏会話 / 投稿記録で一本化していくつもりです」とありますが、「枝豆三萬子」はその後、プライバシー上の理由を考えて仮作成したもので、結果的に言行不一致となったことをお詫びします。--ケラ氏会話2022年12月15日 (木) 12:58 (UTC)[返信]

それ以外で時折「枝豆」名義で投稿していたのは、ログイン時の自動認証で、たまたま出てきた「枝豆」を選んだから。今思うとそれ以上の理由はありません。--ケラ氏会話2022年12月15日 (木) 12:59 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ

[編集]

利用者:ぽこりんことのチェックユーザー依頼を提出したことをご案内します。Wikipedia:コメント依頼/ケラ氏_および同一人物と疑われるアカウントに対するチェックユーザー依頼をご確認ください。--おいしい豚肉会話2023年4月24日 (月) 14:57 (UTC)[返信]

結論ですが、ぽこりんこさんは私ではありません。いろんな推論を並べてられて、ちょっとびっくりしました。まるで初対面の人間からいきなり顔にタンを吐きかけられたような気分ですし、慇懃無礼な口調で一方的に冤罪をかけられ、たいへん不快です。--ケラ氏会話2023年4月24日 (月) 15:56 (UTC)[返信]

嫌疑を調査していただけるなら大歓迎です。ぜひよろしくお願いします。--ケラ氏会話2023年4月24日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ その2

[編集]

予告した通り、2つ目のコメント依頼を提出しました。Wikipedia:コメント依頼/ケラ氏をご確認ください。--おいしい豚肉会話2023年5月19日 (金) 22:11 (UTC)[返信]

ありがとうございます。内容を確認し、コメントしました。--ケラ氏会話2023年5月20日 (土) 00:40 (UTC)[返信]

画像の件とアカウントの件

[編集]

こんにちは。利用者:虫塚虫蔵さんがアップロードして、利用者:ケラ氏さん(と、副アカウントだと表明されている利用者:枝豆三萬子さん)が記事に貼っている画像の件と、利用者:虫塚虫蔵さんと利用者:ケラ氏さんの関係の件で、利用者‐会話:虫塚虫蔵で質問しております。この議論に参加して頂けるとありがたく思います。よろしくお願い致します。--フランベ会話2023年5月20日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

回答しました。--ケラ氏会話2023年6月6日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

ブロック依頼のお知らせ

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/ケラ氏を提出しました。--おいしい豚肉会話2023年6月2日 (金) 22:11 (UTC)[返信]

ご苦労様です。--ケラ氏会話2023年6月6日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Sumaru会話2023年6月10日 (土) 00:26 (UTC)[返信]

  • 管理者の方から既にご説明されていますが、「無期限ブロック」とは言葉の印象とは異なり、「期間で解除される事のないブロック」です。「永遠のブロック」ではありません。ケラ氏がコメント依頼やブロック依頼で指摘された問題を二度と再発しないとコミュニティに対して納得させればブロックは解除されます。会話ページへの編集権限が残されているのはそのためです。これはおためごかしでも何でもなく、wikipediaが「質量ともに最大の百科事典を作る」プロジェクトである以上、問題点が修正された方の参加を(例えば私的な嫌悪感を動機として)断り続けるのは不合理なのです。(しかし、もしこんな所ともう関わっていられるかとお思いでしたら、もちろんそれも貴方の自由です。)--おいしい豚肉会話2023年6月10日 (土) 03:14 (UTC)[返信]
  • 「六本木ヒルズ森タワー」の記事においてデジタルデータソリューションを追加している点や、「4chan」の記事と「西村博之」の記事における編集傾向から、複数のIPアドレス(具体的には、IP:39.110.225.177会話 / 投稿記録、IP:240B:10:AF82:6A00::/64会話 / 投稿記録)で投稿ブロック回避を行われているように見えます。投稿ブロックされている利用者がウィキペディアへの参加を望む場合は、投稿ブロック回避を行うのではなく、投稿ブロック解除依頼を提出することが必要だと思います。--フランベ会話2023年8月4日 (金) 14:46 (UTC)[返信]

(インデント戻す)特別:投稿記録/Meirokunでの投稿ブロック回避がMeirokunの会話ページで指摘されています。さらに、デジタルデータソリューションのページを編集し、4chanも編集している傾向から特別:投稿記録/Popo4net投稿ブロック回避を行われているように見えます。投稿ブロックされている利用者がウィキペディアへの参加を望む場合は、投稿ブロック回避を行うのではなく、投稿ブロック解除依頼を提出することが必要だと思います。--HatenoStar会話2024年9月14日 (土) 12:28 (UTC)[返信]