コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ケラトプスユウタ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本語名について

[編集]

話ついでに別件です(色々すみません)。作成された記事名(恐竜の和名)はどの出典を元に決定されましたか?和名の記載されている文献を少々調べたところ、ホルツ博士の最新恐竜事典の巻末のリストより新しく記名された恐竜ですので、これには和名は記載されていませんでした。(一般書ですみませんが、他に近年のものを記載している文献が不明なので)別冊Newtonビジュアル恐竜図鑑では、オジョケラトプス、コスモケラトプス、メドゥーサケラトプス、ユタケラトプス、ティタノケラトプス、ヴァガケラトプスと記載されていました。なお、自分で考案した記事名の場合は、

{{暫定記事名|date=2017年5月}}

を記事内に記載します(例は、ティコ第二星表を御覧下さい)。 --JapaneseA会話2017年5月16日 (火) 19:33 (UTC)[返信]

版の件理解いたしました。ご説明ありがとうございます。 表題の件ですが、日本のほとんどのメディアで、伝統的な学名の読み方に従ってローマ字読みが採用されていることから、僕も基本的にローマ字読みで表しております。 OjoceratopsUtahceratops がローマ字読みですと、それぞれオジョケラトプスとウタケラトプスになるのですが、それについては Ojoceratopsの方はできればオジョケラトプスとしたかったのですが、オジョケラトプスですとケラトプス科へリンクしてしまい新しいページを設立できなかったので、やむを得ず地名(オホ・アラモ)の発音を採用し現在のオホケラトプスとしました。オホケラトプスの表記はちゃんとした文献では記憶にないのですがネット上で使われているので・・・・・・。 そしてUtahceratops は、「ウタケラトプス」という表記を見たことがない事や、「Utah」の語源が同じUtahraotor が「ユタラプトル」の表記で広く定着していることと「ユタケラトプス」の表記が特別展(恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス展)で使用されていた為、「ユタケラトプス」を採用しました。 別冊Newtonビジュアル恐竜図鑑に記載のあるものは問題ないということで良いとして、ジュディケラトプス、メドゥサケラトプス、スピクリペウス、ゼノケラトプスですが、メドゥサケラトプスも上述の特別展で使用されていた表記だったと思います。うろ覚えなのでのちほど図録を確認します。スピクリペウスはナショナルジオグラフィックでそのように表わされていました。必要であれば何年何月号かお調べします。ゼノケラトプスは「恐竜の大移動」という特別展で同じ表記でした。ジュディケラトプスはインターネットの記事のみですが、他の表記は見たことがありません。 拙いですが、これで答えになっていれば良いのですが・・・・・・。よろしくお願いします。 --Machairo会話2017年5月16日 (火) 21:15 (UTC)[返信]

追記:例え自分発進でないとしても表記の由来となる文献を明記できない場合は暫定記事名にしたほうがいいですね。--Machairo会話2017年5月16日 (火) 21:23 (UTC)[返信]

御回答ありがとうございます。「オジョケラトプス」なのか「オホケラトプス」なのかは私もわかりません。なお、リダイレクトオジョケラトプスは、上書きしてしまえば良かったように思いますが、現在の状態で「オホケラトプス」に改名する場合は手続きが必要です。改名を御希望されるのであれば、手続きをしますので、その旨仰って下さい。さて、古生物記事で記事の命名のルールがどうなっているのかはわかりかねますが、プロジェクト:生物では「和名は複数存在する事もあります。もっとも一般的なものを精選するとともに、判断材料とした参考文献を挙げましょう。」とのみ記載されています。私見ですが、新しすぎる恐竜の和名は専門書に存在しない可能性が高いので、一般向け科学サイト(書)でも構わないと思います(Newton(ビジュアル恐竜図鑑)やナショナルジオグラフィックは、専門書(専門サイト)ではありませんが、一般向け「科学」書ですので、私が大きく首を突っ込んでいるプロジェクト:天体では固有名としては使用可能という緩い合意があります)。私も「ウタケラトプス」ではなく「ユタケラトプス」に1票です。なお、出典となったサイト(ナショナルジオグラフィックなど)を本文中に記載して頂ければ幸いです(これも天文関連記事の話になりますが、ピストル星では記事名となった「ピストル星」に出典が記載しています。これも専門書では見つからなかったので、一般向け科学サイトを出典にしています)。探しても表記の由来となる文献が見つからない場合は、暫定記事名という事で良いと思います。--JapaneseA会話2017年5月17日 (水) 06:19 (UTC)[返信]

わかりました。出典は可能な限り記載するようにします。 サイエンスライターの故金子隆一氏をご存知でしょうか、その方によりますと、ティラノサウルスは『ティラノサウルス』とすべきらしいです。ところが『ティラノサウルス』の方が一般的に浸透しているため、敢えてローマ字読みの法則を省みず『ティラノサウルス』を積極的に使う人も多いです。僕もそうです。 マメンキサウルスに至っては『マメンキサウルス』と『マメンチサウルス』の両方が知れ渡っており、世の中に両者入り乱れております。 アルバートサウルスはローマ字読み通りですと『アルベルトサウルス』ですが、『アルバートサウルス』があまりにも一般化しているため、『アルベルトサウルス』は避けられるべきという決まりではないですが、コンセンサスがある“雰囲気”があります。 他にも表記に揺らぎがある恐竜は多いと思います。ティラノサウルスのページにも関係する記事が載っていました。 そこでオジョケラトプスの話になるのですが、まずどちらも根拠のある発音なのでどっちが正しいというのはないとして、仮にこの動物が有名で、どちらか一方の発音が一般に浸透している場合はその発音が採用されるのが好ましいという話だと思います。個人的には、現時点では率直にローマ字読みを優先してオジョケラトプスとするのがベストなのですが、題名変更の手続きが複雑であったり手数がかかるのであれば、積極的に変えるまでではないかなと・・・・・・。上書きすれば簡単だったということで、そこは本当にめんどくさいことをして申し訳ないです。 因みにさきほどのメドゥサケラトプスの件は記憶違いで、特別展の図録では「メデューサケラトプス」でした。--Machairo会話2017年5月17日 (水) 07:46 (UTC)[返信]

コメント 金子氏は、お亡くなりになっていたのですか。手持ちの文献恐竜の百科(この当時に発見されていた恐竜を和名と学名で付き合わせる事ができた数少ない文献でした)でも「チランノサウルス」表記でした。その昔は「チラノザウルス」と言っていた時代もありましたが、ホルツ博士の最新恐竜事典の日本語訳のようにティラノサウルスと表記する事が多いようですね。マメンキサウルス・マメンチサウルスは、両方の表記を見た記憶があります。アルバートサウルスは、この表記しか見ていません(私が知らないだけでしょうが)。天文や生物など「日本の学会か何かで、早急に訳語を発表してくれ」といつも思っています。さて、題名変更の手続きはそれ程煩雑ではありません(私はこれまでに100以上の記事を改名しています)、御希望があれば遠慮されずに仰って下さい。また、「Medusaceratops」ですが、現在の記事名が意図されたものでなければ、記事名間違いとして即時改名とできますので、仰って頂ければ即時対応できます。--JapaneseA会話2017年5月17日 (水) 08:24 (UTC)[返信]

おはようございます。100件以上とは、お頼もしいお言葉です。それでしたら、オホケラトプスメドゥサケラトプスをそれぞれオジョケラトプスとメデューサケラトプスに変更して頂きたく思います。より適切と思われます。 ちなみに僕もアルバートサウルスの「アルベルトサウルス」表記は、川上紳一氏の図解入門最新地球史がよくわかる本: 「生命の星」誕生から未来まで所十三氏のマンガ(ディノディノ白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ)で使われているのを見たことがあるのみです。--Machairo会話2017年5月17日 (水) 14:53 (UTC)[返信]

報告 こちらは、こんばんわです。メデューサケラトプスに改名しました。本文中で「メドゥサケラトプスと表記される」としましたが、それが嘘であれば、除去して頂けるよう御願いします。また、リダイレクト「メドゥサケラトプス」は表記揺れとしてとりあえず残しましたが、誤った名称の拡散などの理由で不要と判断されるのであれば、リダイレクトの削除依頼としますので、その旨仰って下さい。オホケラトプスは、改名提案としました。7日以内に反対がなければ、リダイレクトの「オジョケラトプス」を私の方で削除依頼とします(記事としての履歴があるので、通常の削除依頼が必要です)。リダイレクトの削除後にオホケラトプスをオジョケラトプスに改名し(これも私の方で行います)、記事内容を「オホ」から「オジョ」に修正する(これは私でもMachairo様でもどちらでも構いません)というステップとなります(この程度は全然楽な方なのでお気になさらずに。過去にもっとややこしいのを山のように見てきていますので)。--JapaneseA会話2017年5月17日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

こんばんは。ありがとうございます。「メドゥサケラトプス」表記はローマ字読みということで根拠のある発音であり、一般のブログでも見られる表記ですからゆらぎの範疇と考えますので、残す方向がベターであると提案します。 オジョケラトプスは1週間ですね。反対があれば(ないとは思いますが)またすんなりとはいかないということですね。承知しました。--Machairo会話2017年5月17日 (水) 15:52 (UTC)[返信]

オジョケラトプスの改名が終わりました。何点か申し上げます。冒頭の「暫定記事名」は不要であれば除去して下さい。記事内の「オホアラモ層産」を「オジョアラモ層産」に修正しましたが、不適切であれば、御手数ですが元に戻すなり修正するなり御願いします。記事内の「オジョケラトプスとも呼ばれる。」を「オホケラトプスとも呼ばれる。」に修正しました。不要であれば除去して下さい。記事の跡地はリダイレクト「オホケラトプス」として残してありますが、不要であれば仰って下さい。以上、宜しく御願い致します。--JapaneseA会話2017年6月3日 (土) 11:58 (UTC)[返信]

ありがとうございます。毎度お手数をおかけしております。オホアラモのみもとに戻させて頂きました。後はそのままで問題ないと思います。−−Machairo会話2017年6月3日 (土) 22:17 (UTC)[返信]

転送について

[編集]

JapaneseA様、この場でお呼び出しして構わないものなのかわからないのですが、すみません質問があります。 チャールズ・モートラム・スタンバーグチャールズ・ヘイゼリアス・スタンバーグジョージ・フライヤー・スタンバーグボーンベッドを新設したのですが、それぞれをチャールズ・M・スタンバーグチャールズ・H・スタンバーグジョージ・F・スタンバーグボーン・ベッドからも転送されるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

それと別件で、現在ケラトプス科のページ内にあるディアブロケラトプスを独立したページにすることは可能でしょうか? ケラトプス類の中でディアブロケラトプスだけああいう扱いなのも気持ち悪くてですね・・・・・・。疑問名・無効名ならまだしも。 あとすみません、それに関連してもう一つ、同様にケラトプスカスモサウルスのページ内の一つの項目のようになっており、しかもリダイレクトされるように設定されているのですが、ケラトプス=カスモサウルスではないので、こちらも独立させるべきだと思うのです。宜しければお知恵をお貸しいただけたらと思います。--Machairo会話2017年5月20日 (土) 04:36 (UTC)[返信]

コメント まず、リダイレクトですが、Help:リダイレクトに記載されている通りに作成すれば良いです。チャールズ・M・スタンバーグを作ってみましたので参考に、1つ作られてみてはいかがでしょうか?(間違われても、フォローできますので)。Wikipediaでは、英数字は半角にしますので、チャールズ・H・スタンバーグですね。この赤リンクをクリックして中身を
#REDIRECT[[チャールズ・ヘイゼリアス・スタンバーグ]]
と1行書いて投稿ボタンを押せば完成です。
2点目ですが、この場合は分割提案とします。ケラトプス科は版指定削除依頼中なので(こういう地味な削除依頼は数週間から数ヶ月かかります)、管理者・削除者から見てややこしくないように、版指定削除(過去履歴の不可視化)が完了するまで待ちたく思います。その後、分割提案としますが宜しいでしょうか?
3点目も、2点目同様に、分割提案とします。同様に版指定削除依頼が完了してから分割提案としたく思いますが宜しいでしょうか?
オールドマン累層ですが、コロノサウルスの箇所がずれているので、英語版を見ようとしたところ・・・en:Oldman formationではなくen:Oldman Formationですよね?(大文字と小文字の違い)。厳密にいえば、履歴不継承になるので、パソコンに記事内容を保存後(これが大事)、SD全般8、再投稿のパターンになるかと思います。あと、英語版からの翻訳は「15:09, 15 March 2017 (UTC-7) 」ではなく「15:09, 15 March 2017 (UTC) 」になります(Wikipedia:各言語版の標準時参照)。--JapaneseA会話2017年5月20日 (土) 07:48 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。 リダイレクトページの作成法についてはわかりました。お尋ねする前に最初にチャールズ・H・スタンバーグで試したのですが、全角アルファベットはページタイトルにできないみたいで、その関係でうまくいかなかったようです。 ディアブロケラトプス、ケラトプスについてはそれで構いません。 オールドマン累層はそうです、翻訳元のタイトルが間違っていますので、即時削除依頼を添付しました。すみません。 --Machairo会話2017年5月20日 (土) 15:51 (UTC)[返信]

報告 ディアブロケラトプス、ケラトプスですが、まとめてノート:カスモサウルス#分割提案としました。7日以内に反対意見がなければ分割します。御意見があれば、ノートまで御願いします。--JapaneseA会話2017年6月29日 (木) 06:40 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。この時を待っていました。--Machairo会話2017年6月29日 (木) 17:23 (UTC)[返信]

ジュディスリバー累層

[編集]

毎回すみません。ジュディスリバー累層ですが、恐らく初版の要約欄の間違いに気づかれ即時削除とされたかったのだと思います。それについて「リンク元がある場合は即時削除できない」とする方針があり、削除者の方によって即時削除タグが除去されました。方針が矛盾しているので、Machairo様も削除者の方も間違ってはいません。そこで、削除者の方の会話ページで問い合わせた後に、Wikipedia:井戸端/subj/Wikipedia:翻訳のガイドラインとWikipedia:即時削除の方針の矛盾という議論を提起しました。それまではジュディスリバー累層は工事中とし、他者による編集ができないようにしました。議論の経緯を見守って頂ければ幸いです(勿論発言されるのも自由です)。色々煩わしい決まりがありますが、モチベーションを落とされる事なく(恐竜好きな私としては特に)今後の御活躍に期待しています。--JapaneseA会話2017年5月27日 (土) 07:50 (UTC)[返信]

報告 一応ライセンス条件不備のケースB1案件でもあると思いますので、念のため同時進行で削除依頼を提出しておきました(Wikipedia:削除依頼/ジュディスリバー累層)。
そちらの結論のほうがすぐに目処がつくようであればご本人によるSD依頼(全般8)に切り替えていただくなど、適宜どちらでもてっとり早い方で対処ください。--ディー・エム会話2017年5月27日 (土) 11:49 (UTC)[返信]

承知しました。毎度お手数おかけして申し訳ありません。 --Machairo会話2017年5月27日 (土) 14:50 (UTC)[返信]

コメント この度、たくさんの記事翻訳にご尽力いただきありがとうございます。出過ぎた真似をして申し訳ありません。記事「ジュディスリバー累層」の現在の最新版ページはJapaneseAさんが応急処置として内容を隠してくださっていますが、それでもウィキペディアのシステム上、過去の版も一応インターネット上に公開されたままの状態となっており、外部の第三者の方が二次利用された場合に責任を問われないための履歴補填が必要だったための臨時的な処置とご理解ください。Machairoさんの削除依頼の手順に問題があったわけではありません。
その上で質問なのですが、今回の件について下記のどちらの対処方法がご都合が良いでしょうか?
  1. 記事「ジュディスリバー累層」のこれまでの版を一旦全て消して、記事を一から再作成する。
  2. 過去の全ページ削除までは行わずに履歴記載ミスのリカバー作業だけを行い、現在の履歴の続きから記事を投稿する。
1の選択肢は、改めてまっさらな状態から記事を作成できるという利点があります。
それに対して2の選択肢は、記事の履歴ページに履歴誤記の痕跡が残ってしまうというデメリットがありますが、もしも履歴ページの完全消去にこだわらないのであれば、今回のケースだと管理者の対処を待たずに今すぐにでも記事の公開・更新を再開できるというメリットがあります。
もし、それについてMachairoさんのご意向が伺えるなら、管理者の方々が対応方法を判断するための参考になると思いますし、それによって対処が早まる可能性もありえますので、差し支えなければお教えください。場合によってはここでのお答えを待たずに、その前にどなたか管理者か削除者の方が機転を利かせて先に対処いただける可能性もありますがその際はご容赦ください。--ディー・エム会話2017年5月28日 (日) 00:17 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。 より評価されるべきケラトプス類が知られるようになっているのにWikipediaページがない物が多かったので翻訳を始めたものです。 本件はもとはこちらが翻訳元を間違えたことが原因ですので、僕の方こそ申し訳ありません。 翻訳元以外の内容には誤りがないので二次利用は問題ないと思いますが、いろいろなご配慮ありがとうございます。 本題ですが、これまでに8件か9件ほど削除依頼にて削除し、一から作り直すということを経験しておりますので前者でも問題ありませんが、後者のデメリットが履歴誤記の痕跡が残る程度で、よりてっとり早いのであれば後者の方がベターかと思います。よろしくお願いします。--Machairo会話2017年5月28日 (日) 16:32 (UTC)[返信]

返信 ご回答ありがとうございます。今回もう一方の当事者である削除者のKarasunokoさんの会話ページに早速ご相談がてら問い合わせてみたいと思います。--ディー・エム会話2017年5月30日 (火) 14:21 (UTC)[返信]

初めまして。Wikipedia:削除依頼/ジュディスリバー累層がやや長期化していたため、即時削除しました。ご希望に添えなかったのかもしれませんが、ご報告いたします。--Halowand会話2017年6月10日 (土) 18:04 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。進展を影でお待ちしておりました。再投稿してもよろしいのでしょうか?--Machairo会話2017年6月10日 (土) 19:29 (UTC)[返信]

私が言うのも何ですが、再投稿して頂いても大丈夫です。--JapaneseA会話2017年6月11日 (日) 10:32 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--Machairo会話2017年6月11日 (日) 14:30 (UTC)[返信]

カイパロウィッツ累層とランシアン

[編集]

毎回すみません。

  • カイパロウィッツ累層ですが、初版の要約欄が誤っているようです。「en:Kaipalowits Formation」ではなくen:Kaiparowits Formationです。いつもの通り、対処を御願いします。
  • ランシアンの翻訳(en:Lancian)で「References」節が丸ごと抜けています(アドクスは私(アカウントSutepen angel momo)が修正しましたが、他の作成された記事にもあるかもしれません。同様のものがないか御確認下さるよう御願いします)。話ついでに、サウロルニトレステスの翻訳が途中までしかないのはなぜでしょうか?

--JapaneseA会話2017年6月11日 (日) 19:04 (UTC)[返信]

御対応ありがとうございます。「サウロルニトレステス」は、まずくはありませんが、近日中に翻訳・加筆されるものは、

{{工事中}}

タグを使用しても良いかと思います。なお、不要と思われたものを抜かすのは勿論問題ありません。--JapaneseA会話2017年6月12日 (月) 05:59 (UTC)[返信]

すみません編集後、返信を失念しておりました。工事中の件、承知しました。ありがとうございます。--Machairo会話2017年6月13日 (火) 23:01 (UTC)[返信]

ヘルクリーク累層

[編集]

毎回すみません。ヘルクリーク累層ですが、要約欄が誤っています。正しくはen:Hell Creek Formationです。対応御願いします。--JapaneseA会話2017年6月14日 (水) 18:13 (UTC)[返信]

やってしまいました。何度もすみません。投稿前に気づいたのですが、作業を挟んで失念してしまいました。ありがとうございます。ーーMachairo会話2017年6月14日 (水) 18:15 (UTC)[返信]

先程削除しましたので、恐れ入りますが再度投稿されますようお願い致します。--Bellcricket会話2017年6月15日 (木) 06:54 (UTC)[返信]

ありがとうございました。お手数おかけしました。ーーMachairo会話2017年6月15日 (木) 06:57 (UTC)[返信]

コメント 要約欄で失敗しないコツは、右クリックで「URLを開く」など(ブラウザによって違います)を選び実際に開いてみると良いです。--JapaneseA会話2017年6月15日 (木) 06:59 (UTC)[返信]

わかりました。次からそのようにいたします。--Machairo会話2017年6月15日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Machairoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。 (ここまで定型文です)こんばんわ。プレビュー画面では、重複パラメタエラー(同じテンプレートで同じ項目を重複して指定)は赤字で表示されますし、画像サイズの確認などもできます。--JapaneseA会話2017年6月22日 (木) 16:00 (UTC)[返信]

こんばんは。すみません。わざわざありがとうございます。プレビューはいつも利用しているのですが、つい見落としたり後からあれも加えようと思ったりして連続投稿してしまっていたのですが、以後気をつけます。--Machairo会話2017年6月22日 (木) 19:18 (UTC)[返信]

ユロング

[編集]

毎回すみません。ユロングですが、翻訳元が誤っています。正しくはen:Yulong (dinosaur)ですね。いつものように対応御願いします。なお、私(Sutepen angel momo)と現実主義者様の編集は些細なものですので、即時削除:全般8で行けると思います。-JapaneseA会話2017年6月25日 (日) 21:35 (UTC)[返信]

そうでした。ありがとうございます。すみません。ーーMachairo会話2017年6月25日 (日) 21:43 (UTC)[返信]
削除しました。改めて投稿されますようお願い致します。--Bellcricket会話2017年6月26日 (月) 02:07 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。さっそくやって参ります。ーーMachairo会話2017年6月26日 (月) 02:11 (UTC)[返信]

フエフエカナウトルス

[編集]

毎回すみません。フエフエカナウトルスの翻訳元が誤っています。正しくはen:Huehuecanauhtlusです。他の方の編集は詳細な編集である事を確認しましたので(現時点では)即時削除全般8で行けると思います。プレビュー画面で要約欄も表示されますので、そこから右クリックなどで(ブラウザによって操作方法は違います)、翻訳元の英語版の記事を開いて確認して下さい。以上、口煩くすみませんが、あまり繰り返すと管理者や他の方に迷惑となりますので、御注意ください。以上、御対応宜しく御願い致します。--JapaneseA会話2017年6月26日 (月) 05:53 (UTC)[返信]

こちらこそ毎回すみません。反省いたします。ーーMachairo会話2017年6月26日 (月) 17:02 (UTC)[返信]

ステゴサウルス科

[編集]

毎回すみません(いつもエラーはCategory:参照エラーのあるページでチェックしています)。ステゴサウルス科ですが、「Carpenter2001」と「Saitta2015」が参照エラーになっています。英語版を見たところ、「Carpenter2001」や「Saitta2015」は存在しませんでした。既に御存知であればすみませんが、修正頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2017年8月27日 (日) 13:46 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。先ほど修正いたしました。--Machairo会話2017年8月27日 (日) 15:39 (UTC)[返信]

大変迅速な修正ありがとうございました。--JapaneseA会話2017年8月27日 (日) 15:51 (UTC)[返信]

シュアンフアケラトプス

[編集]

シュアンフアケラトプスですが、翻訳元の記事名が誤っています。正しくはen:Xuanhuaceratopsです。いつものように対処(即時削除)お願いします。--JapaneseA会話2017年9月2日 (土) 23:46 (UTC)[返信]

いつもすみません。ありがとうございます。先ほど即時削除依頼をいたしました。--Machairo会話2017年9月3日 (日) 19:42 (UTC)[返信]

モンタナズダルコ

[編集]

毎回心苦しいのですが、モンタナズダルコの要約欄が誤っています。「Montanazdarco」ではなくen:Montanazhdarchoです。いつものように即時削除全般8を御願いします。ちなみに特別:新しいページより新記事がわかるので、そこで新着記事をチェックしています。--JapaneseA会話2017年9月5日 (火) 22:27 (UTC)[返信]

さきほど気づきました。毎回申し訳ありません。--Machairo会話2017年9月6日 (水) 02:59 (UTC)[返信]

過ぎた事はあまりお気になさらずに、一方繰り返さないように、ですかね。御自分の環境で投稿前に確認できる方法を色々と試されると良いでしょう。--JapaneseA会話2017年9月6日 (水) 05:02 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください & 出典を提示してください

[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Machairoさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページではウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

また、あなたの投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Moss会話2017年9月8日 (金) 17:16 (UTC)[返信]

度々のご指摘ありがとうございます。非常に短い記述だけの記事、発展させることが難しいものは覚えがあります。今後控えたいと思います。しかし定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、というのがどの記事のことか了解できませんでした。具体的にご教示いただけますでしょうか。 ご質問の投稿内容の資料は、ほぼ英語版Wikipediaです。日本語表記のことを仰られているのでしたらオリーブムシクイの項でご説明したとおりです。--~~~~

Machairo会話2017年9月9日 (土) 15:42 (UTC)[返信]

エラー修正の御願い

[編集]

御無沙汰しております。メデューサケラトプスが「引用エラー: 無効な ref タグ; name "Medusaceratops"が異なる内容で複数回定義されています」というエラーになっているので、修正御願いします。--JapaneseA会話2019年1月13日 (日) 18:36 (UTC)[返信]

テリジノサウルス上科の他言語リンクについて

[編集]

こんにちは。おうかがいいたしたいことがあるのですが、テリジノサウルス上科について、履歴からするとen:Therizinosaurianの翻訳でこれと同じものであるようなのですが、ウィキデータのほうで多言語リンクがTherizinosauriaではなくTherizinosauroideaについております。そもそもウィキデータでTherizinosauriaTherizinosauroideaが分かれているのがおかしいのか、それともTherizinosauriaTherizinosauroideaが別のものなのかもよくわからないのですが、これについて、どちらに他言語リンクをつけるのが正しいか、お教えいただけませんでしょうか?--さえぼー会話2020年1月6日 (月) 12:16 (UTC)[返信]

こんにちは。テリジノサウルス上科ということだとTherizinosauroidea になるようです。一緒かと思っていたら Therizinosauria はテリジノサウルス上科の上位分類のようです。ただし記事は Therizinosauria から翻訳しました(Therizinosauroidea はリダイレクトされます)(会話2020年1月9日 (木) 18:44 (UTC)[返信]

アグヤ累層の移動依頼について

[編集]

こんにちは。アグヤ累層に対して提出された移動依頼は却下いたしました。移動依頼は管理者でなければ行えない移動を依頼するものです。移動先が移動元へのリダイレクトただ一版である場合は、通常の移動機能により移動可能です。--アルトクール会話2020年4月4日 (土) 15:19 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

すみません、今気付きました。--ケラトプスユウタ会話2021年9月23日 (木) 04:19 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

ケラトプスユウタさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしケラトプスユウタさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるケラトプスユウタさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からケラトプスユウタさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ケラトプスユウタさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:09 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除