コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ひゃくまんこのしあわせ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

不適切な利用者名

[編集]

こんにちは。貴殿は不適切な利用者名として挙げられています。Wikipedia:利用者名変更依頼にて利用者名を変更できます。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月27日 (金) 08:47 (UTC)[返信]

ここにIPでない利用者の依頼が100件溜まった(重複を除く)時点で、思慮しましょう。--ひゃくまんこのしあわせ 2008年6月27日 (金) 09:06 (UTC)[返信]
理由を書いてなかったですね。Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名 を参照してみると、このままの名前で問題は無いようですので、このまま活動します。 --ひゃくまんこのしあわせ 2008年6月27日 (金) 09:29 (UTC)[返信]
横から失礼しますが、現在の利用者名は、見方によってはWikipedia:利用者名#不適切な利用者名にある「下品な名前」だととらえることが可能なのです。もっとも、そんなつもりで作成したわけはないとは思いますが。--新幹線 2008年6月27日 (金) 09:54 (UTC)[返信]
2008-05-29 に Bright venus さんにより不適切な利用者名として挙げられているのですから、問題がないとは言えません。意見を欲しているようですので、コメント依頼でこの利用者名が不快かどうか、聞いてみませんか。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月27日 (金) 12:28 (UTC)[返信]
結果がどうであれ利用者名変更依頼は出しません。改名できないので却下されるのが判っていて依頼するような行為は致しません。--ひゃくまんこのしあわせ 2008年6月27日 (金) 17:40 (UTC)[返信]
統一アカウントを一度削除すれば名前の変更はできます。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月27日 (金) 17:53 (UTC)[返信]
日本語版wikipediaだけの為に各言語版の各プロジェクトに改名依頼をだすのは各プロジェクトに対して失礼ですし。不適切な利用者名と確定した段階でこのアカウントを放棄して新たに作ったほうが早そうですね。--ひゃくまんこのしあわせ 2008年6月28日 (土) 18:49 (UTC)[返信]
不適切な利用者名から除去されましたしコメント依頼にも上がりませんし、この件は終結とします。 --ひゃくまんこのしあわせ 2008年7月1日 (火) 11:05 (UTC)[返信]
終結してはおりません。Wikipedia:コメント依頼/ひゃくまんこのしあわせが出されています。被依頼者にはコメント権がありますので何らかの意見を表明したほうがよいかもしれません。賛否表明権はありませんのであしからず。--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年7月1日 (火) 14:31 (UTC)[返信]
ご意見よろしくお願いします。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年7月1日 (火) 16:44 (UTC)[返信]
一応、コメントしておきます。--ひゃくまんこのしあわせ 2008年7月2日 (水) 07:27 (UTC)[返信]
コメント依頼も発展がありませんし、一旦終結します。利用者名については、コメント依頼へどうぞ。 --ひゃくまんこのしあわせ 2008年7月28日 (月) 02:19 (UTC)[返信]

表記の変更

[編集]

どうも。メビウス関数において、さっそく貴方が函数を関数に変更するだけの編集をなされたことを確認しました(カテゴリの修正が必要であったため、「だけ」ではない、という主張もできるのかもしれません)。月に1回はそのようなことをしても構わない、というルールを作ったのは他ならぬ私なので、(私は)差し戻したりはしませんが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 数学/函数と関数において「推奨されない」と明言されていることをなさった、という自覚を持って頂けますか。私の意図としては、月に1回の権利は、子供も読みそうな正規分布とか、物理に関係の深い超関数に配慮したものです。しかるに、メビウス関数については、この方面で最も易しく標準的と思われる『初等整数論講義』で函数表記であり、函数に馴染みがない、という人には縁のない主題であります。もし「おせっかい」ではない、といわれるなら、メビウス関数について書かれた教科書で貴方が読んだものを挙げて、関数に変更した動機をお教え頂けますでしょうか。ええと、別に喧嘩を売っているわけではなく、アンケートのようなものだとお考え下されば結構です。--白駒 2009年6月29日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

単なる「序で」です。タイトルと内容で表記が異なるページが有れば表記を揃えたいのですが、表記を揃える編集だけをする積もりは無いです。関数/函数に限らず、今後も何らかの修正の序でに他の箇所を変更する事は有ると思います。 --ひゃくまんこのしあわせ 2009年7月8日 (水) 02:11 (UTC)[返信]
ちなみに私の言うところの「揃える」は「関数/函数」をどちらかに揃えるではなく、個々の単語について揃えるという事です。
  • もしタイトルが「メビウス函数」だったならば、「メビウス函数」は「函数」表記にします。
  • その他の「~関数/函数」はリンク先のページのタイトル表記を参考にします。
  • 単なる「関数/函数」は基本的に「関数」で表記します。
よって、「関数/函数」だけを見ると、私が編集したページはごちゃ混ぜになる可能性があります。--ひゃくまんこのしあわせ 2009年7月8日 (水) 02:33 (UTC)[返信]
ややピントを外したお答えのように思いましたが、それも含めて貴方の回答であると受け取ることにし、今後の参考にさせて頂きます。ともあれ、不躾な質問に対応して頂きましてありがとうございました。--白駒 2009年7月11日 (土) 08:13 (UTC)[返信]

テンプレート使用方法の間違い指摘

[編集]

終止符セミコロンなど複数の記事で「符号位置」の箇所を変更されていますが、間違っておりますので修正願います。

JIS X 0213は、半角と全角の両方の文字種を包摂してますので、半角も全角も同じ面区点コードとなります((JIS X 0213 ⊃ JIS X 0208) ∧ (JIS X 0213 ⊃ JIS X 0201) ∧ (JIS X 0213 ⊃ ISO-9091-1))。ただし、EUC-JIS-2004やShift_JIS-2004の文字コード(符号化)においてはEUC-JIS-2004やShift_JIS-2004の0x20〜0x7EにはUnicodeにおけるASCIIおよびJIS X 0201領域をマッピングし、2バイトコード位置にある0x20〜0x7Eと重複する文字はU+FF01〜U+FF5Eを対応させます。(ただし、0x20〜0x7Eへの対応を中心とする)

今回の場合はJIS X 0213面区点コードでの表記ですので、半角と全角の両方の符号位置にJIS X 0213の符号位置を割り当てることになります(その面区点がShift_JIS-2004、EUC-JIS-2004においてどの符号位置に対応するかとは別問題です)。

また、CharCodeテンプレートは、カラムが「数値文字参照の十進表記」、「数値文字参照の十六進表記」、「JIS X 0213」、「説明」の順に表記するテンプレートです(テーブルのヘッダ部もテンプレートと一括です。したがって、カラムを変更しないようお願いいたします。(どうしてもJIS X 0201での文字コードを記載されたいようでしたら、JIS X 0213の列ではなく、説明の列に記載願います。)

了解されましたら変更された箇所をリバート願います。--122.220.1.166 2009年7月11日 (土) 13:51 (UTC)[返信]

リバートしました。--122.220.1.166 2009年7月18日 (土) 13:36 (UTC)[返信]