コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:UE-PON2600

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お願い

投稿する際には必ず最後に--~~~~と付けて投稿時間を含む御署名をお付け下さい。また、新しい話題につきましては下に追加するか編集マークの横の『+』を押して投稿してください。

過去ログ

[編集]
    1. 2007年1月17日 (水) 22:56 (UTC)[返信]
      • 日本の皇族の記事名・隣の駅について・石原さとみについて・ウィキプロジェクト 鉄道での議論について
      • 市ノ川駅の画像について・神田神保町の「街区符号」について・Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道のトップページについて
      • 美智子 (皇后)について・半蔵門線について・画像ページについて・月の岬につきまして・田町駅の写真・画像提供の要請
    2. 2007年11月28日 (水) 10:39 (UTC)[返信]
      • 月の岬・画像の差し替え・中柱について
      • 当方会話ページにおける誤記について・ノート:JR東日本701系電車での議論に関し、ご意見のお願い
      • MASA氏のCU結果について・ルミナリエの写真
      • IPユーザーの利用者ページを編集しないでください
      • 月の岬夜景・脚注の用法について・オートバイスペック表
    3. 2011年12月25日 (日) 01:22
      • つくばエクスプレスのノートに関連して・テールマーク画像に対する即時削除について
      • お礼・2ちゃんねるでの発言の引用の件について
      • またお礼です。・「田尾寺駅」における画像について
      • Jリーグの画像に関する削除依頼について・彩都駅
      • 塩狩駅について・浦賀駅の画像提供の件
      • (コモンズへの移動告知)……19件
    4. 2015年12月26日 (土) 05:03 (UTC)[返信]
      • (コモンズへの移動告知)……5件
      • 神戸電鉄6000系の画像について
      • 鉄道事故一覧の掲載基準の議論について、議論参加のお願い

過去ログ化の告知

[編集]

ログイン取得時から2007年1月までの会話を過去ログ化しました。--↑PON(ウエポン) 2007年2月3日 (土) 14:35 (UTC)[返信]

2007年2月から11月末までの会話を過去ログ化しました。--↑PON(ウエポン) 2008年2月13日 (水) 15:08 (UTC)[返信]
2008年2月から2011年12月12日までの会話を過去ログ化しました。--UE-PON2600 2011年12月25日 (日) 14:05 (UTC)[返信]
2011年12月25日から2014年末までの会話を過去ログ化しました。--UE-PON2600会話2015年12月26日 (土) 05:03 (UTC)[返信]

コメント依頼参加のお願い

[編集]

こんにちは、利用者:Tasetebillsさんの編集姿勢や応対などについて、Wikipedia:コメント依頼/Tasetebillsを設置しましたので、よろしければコメントに参加していただきたいと思います。これは、Tasetebillsさんとの議論や対話ページへ参加している方へ送っているメッセージです。では、用件のみですが失礼します。--わたらせみずほ会話2015年4月9日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

感謝メッセージへ

[編集]
ご丁寧にありがとうございます。 Nisanyongo会話2015年4月28日 (火) 09:40 (UTC)[返信]
名寄本線についてHOPEさんの言うことはわからなくはないですが、あまりに性急だと思っていたところ、Nisanyongoさんがそれを受けて出典を付けられていらっしゃったので、謝意を示しただけのことです。こちらで国会図書館のOPACや新聞記事検索で調べた限りでは中々大変そうですが、どうかよろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2015年4月30日 (木) 13:31 (UTC)[返信]

乗降人員の各年の出典を除去して一括で出典を示すことについて

[編集]

各年の出典を除去したのは、簡単にまとめようと思っていましたが、まとめる必要性が高いわけでもなく、出典が付いてないことで著作権の問題に関わることになるので、今後は出典をしっかりと付けることにいたします。ご迷惑をおかけいたしました。--cith with会話2015年9月7日 (月) 12:41 (UTC)[返信]

お答え頂きありがとうございました。--UE-PON2600会話2015年9月7日 (月) 12:48 (UTC)[返信]

『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』を利用した出典の追加について

[編集]

ご無沙汰しております。もんじゃです。さて、UE-PON2600さんは 『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』を利用して出典の追加をなさっておられます。私もこのシリーズを購入したことがあります(ほとんど手放してしまいましたが)が、この出版物を利用することに一点の懸念があります。それは、『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』の一部が、Wikipediaを利用して執筆されているのではないかということです。そう仮定すると、そのwikipediaの記事に典拠があれば正確性は保証されているわけですが、それをWikipedia自体が引用すると孫引きになってしまいます。

そこで、私が以前に深く関わった能勢電鉄関連の記事については、おそらく大本の出典になっている『能勢電鉄80年史』や『川西市史』などで、『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』を典拠とする脚注を置き換えさせていただきたいと思います。というのも、私が能勢電鉄関連の記事を執筆した当時は、記事の大半をある特定の文献を典拠として執筆している場合、脚注による出典の明示ではなく、「参考文献」節にその文献を示せば十分だと考えていたためです。その後は考えを改め、逐一脚注を使って執筆しています。

以上、ご検討いただければ幸いです。--もんじゃ会話2015年12月26日 (土) 02:46 (UTC)[返信]

もんじゃ様、こちらこそ ご無沙汰しております。さて、『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』の一部がWikipediaを利用して執筆されているのではないかということですが、どういった根拠に基づくものでしょうか。監修者や編集顧問に鉄道分野では著名な方がおりますし、この部分の文章は三木理史氏が書いていることになっています。具体的な根拠もなくWikipediaの丸写しではないかという推測は執筆者・監修者・版元の名誉に関わるものですから、少々危険だと思います。
それとここ1・2年は脚注を使って示せばよいという段階ではないようです。私も以前は社史や市史をよく使っていたのですが、そういったものは一次資料だとして問題視されるようになってきています。そういったものを置き換える動きもあります。私は両方ともあれば良いかと思いますが、どうしてもこの資料を使うべきではないと仰るなら、それに代わる二次資料を付けて頂きたいです。--UE-PON2600会話2015年12月26日 (土) 04:24 (UTC)[返信]
分かりました。差し迫って重要な問題ではありませんので、一旦保留の上、自分でも検討してみます。どうも失礼しました。--もんじゃ会話2015年12月26日 (土) 04:35 (UTC)[返信]

七草をどうぞ!

[編集]
こんばんは、快速フリージアと申します。夜分突然にすみません。小生のノートをご覧くださればおわかりでしょうが、実はアナログ人間で、「パソコン上達」も兼ねて、Wikipediaで何かしら貢献できたらと試行錯誤中です。そんな中、ノート:都営バス杉並営業所とノート:池袋駅において、的確なアドバイスをいただいて、感謝しております。1月7日は過ぎましたが、身体を暖められ、ご活躍を祈念させていただきます。 快速フリージア会話2016年1月9日 (土) 09:45 (UTC)[返信]

小野屋駅について

[編集]

ありがとうございます。小野屋駅については、現在、JR久大本線各駅に営業時間明記は記載してありましたので、ソースがこちらになります。

なお、駅員配置が一本だけではなく、『終日扉はワンマン扱い(平日8:05分由布院行きのみすべてのドアが開く)』というのが正しい表現になります。ご指摘ありがとうございました。 あおのひーたん会話2016年4月21日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

あおのひーたんさん。現在、JR久大本線各駅に営業時間明記は記載してありましたというのは現地で掲示していたということですか?現地調査は独自研究であるというのが、Wikipediaでの共通認識で、それですと掲載はできません。ある程度信頼のおけるサイト・ネット記事、新聞、文献等からの出典が求められています。
なお、あなたの会話ページで質問されたことのお返事はそちらでして下さい。こちらの会話ページで返信しないでください。また、新しい話題で「感謝メッセージ」とは無関係ですので、一番下にコメントをお書きください。--UE-PON2600会話2016年4月21日 (木) 15:37 (UTC)[返信]


「ファイル:The National Art Center, Tokyo.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:The National Art Center, Tokyo.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:The National Art Center, Tokyo 2.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:The National Art Center, Tokyo.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2会話2016年5月2日 (月) 18:05 (UTC)[返信]

Stefan2さま。今順次、高解像度にして移動しているので、これ以上の移動はご遠慮願いたいのですが。--UE-PON2600会話2016年5月3日 (火) 00:35 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:11 (UTC)[返信]

工事中テンプレートの文面変更について

[編集]

こんにちは、だぶるすてっちでございます。いつも大変お世話になっております。

さて、UE-PON2600様がご提案くださった工事中テンプレートの文面変更の件ですが、ご存知の通り一律に72時間で除去することに否定的なコメントが寄せられた一方で、可能な限り短くすべきとの観点から現行の最大72時間を支持しテンプレートにもその旨記載すべきとするコメントもなされ、合意に至っておりません。最初にUE-PON2600様がご提案くださってから2か月以上経過し、議論が停滞しているように見受けられましたので私の方でコメント依頼に提出いたしましたが、その後新たなコメントがつかないままさらに1か月が経過いたしました。そろそろ議論を進めるかまとめるかするべき時期ではないかと思われますが、いかがでしょうか?

「多忙によりほとんどの活動を休止」中[1]とのことですが、ご自身でご提案された進行中の議論については最後まで責任を持ってご対応していただけるものと信じております。

よろしくお願いいたします。--だぶるすてっち会話2016年8月7日 (日) 00:38 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。この件につきましてはすっかり失念しておりました。誠に申し訳ありません。私事ながら職が変わって、極端に忙しくなってしまって、職が変わる前にせっせと集めた資料でWikipediaの活動をしようと思っていたのに、それで家でパソコン付ける時間すら割けないという状況で誠にお恥ずかしい限りです。ですが、私事で議論を放棄するというのは許されないことではあると思っておりますので、時間は掛かるかもしれませんが最後まで責任を果たしたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2016年8月7日 (日) 14:59 (UTC)[返信]

チーズバーガーをどうぞ!

[編集]
ジェイアール東日本レンタリースの改名提案により、JR東日本レンタリースへ改名させていただきました。あなたのジェイアール東日本レンタリースの編集に関して、感謝を申し上げます。 Mr.devias会話) 2017年9月26日 (火) 00:35 (UTC)修正--Mr.devias会話2017年9月26日 (火) 00:36 (UTC)[返信]

「ファイル:Imazu(Oita) station platform.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Imazu(Oita) station platform.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Oita Imazu Station 2.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Imazu(Oita) station platform.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月27日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

「ファイル:Imazu(Oita) Station square.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Imazu(Oita) Station square.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Oita Imazu Station Square.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Imazu(Oita) Station square.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月27日 (土) 07:44 (UTC)[返信]

「ファイル:Imazu(Oita) station.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Imazu(Oita) station.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Oita Imazu Station.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Imazu(Oita) station.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月27日 (土) 07:53 (UTC)[返信]

「ファイル:Naoetsu station south exit.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Naoetsu station south exit.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Naoetsu station south exit.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Naoetsu station south exit.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月28日 (日) 04:38 (UTC)[返信]

【招待】議論参加のお願い

[編集]

お世話になっております。

このほどあなた様が過去に編集されたことのある長岡駅とその関連施設CoCoLoにて議論を提起させて頂いております。

意見を出して頂きたいので、ご参加をお願い致します。

ノートにてお待ちしております。

-- Rebirth10会話2018年12月7日 (金) 05:09 (UTC) [返信]

こんばんは。私が長岡駅を編集したのは僅かに1回です。手当たり次第に議論を呼びかけないでください。
このような行為はWikipedia:カンバスに該当する可能性がありますので、おやめください。
--UE-PON2600会話2018年12月7日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

カンバスが何か把握しておりませんでした。反省いたします。コメント依頼を使うべきということを理解致しました。 Rebirth10会話2018年12月8日 (土) 02:25 (UTC)[返信]

京阪電車の四条・五条・七条駅の画像

[編集]

初めましてGohachiyasu1214といいます。 残念ながら、上記の写真は撮影はしていません。

あと、こちらに書いて良いものかどうか

画像提供依頼 終了の件ですが、

私自身もウィキメディア・コモンズにアップロードしたのは2018年12月からの新参者です。

新しいユーザー用に画像提供依頼は残すべきだと思っています。 --Gohachiyasu1214会話2020年1月23日 (木) 10:40 (UTC)[返信]

Gohachiyasu1214さん、コメントありがとうございます。撮影されてないとのことについては分かりました。
画像提供依頼については私は気長に待てばいいんじゃないかな?と思う方なのですが、気づいたときには既に削除されていたので、どうすることもできませんでした。
なお、老婆心ながらご自身の会話ページで話題を振られたら基本的にはそこでお答えした方が望ましいです。会話が続く場合もあるので。
今後ともよろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2020年1月23日 (木) 15:49 (UTC)[返信]

「旧丸ノ内ビルヂング」写真の二次利用のご相談

[編集]

はじめまして。A1bcde2と申します。
Wikipediaに慣れておらず、こちらで合っているのかわからないのですが
UE-PON2600様の撮影された「旧丸ノ内ビルヂング(1997年1月撮影)」のお写真について、ご質問がございます。

社内報の資料として旧丸ビルの写真を使う必要が出てきまして、
UE-PON2600様のお写真を使用したく思っておりますが、使用の許諾をいただくことは可能でしょうか。
(当然ですが、出典・署名を入れさせていただきます)
フリーで「旧丸ビル」の写真が中々見つからず、もし可能であればと思いご連絡させていただきました。

ご確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 --A1bcde2会話2020年3月5日 (木) 03:31 (UTC)[返信]

A1bcde2さん。こちらこそはじめまして。さて、ウィキメディア・コモンズに挙げている画像ですが、元々ライセンスフリーの画像にしていますが、出典が「ウィキメディア・コモンズ」でコモンズでのアカウント名「PekePON撮影」とだけ明記していれば構いません。なお、ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons 通称:コモンズ)はWikipedia日本語版の姉妹サイトですが、建前上は別のサイト扱いです。
以上よろしくお願い申し上げます。
追伸)Category:Marunouchi Building (1923)の中に私が撮影した内部の画像も入っているので、もしよろしければご活用ください。--UE-PON2600会話2020年3月7日 (土) 02:18 (UTC)[返信]
早速ご確認いただきましてありがとうございます。出典とUE-PON2600様のお名前を明記の上、使用させていただきます。大変助かりました。ご厚意に感謝いたします。
ウィキメディア・コモンズとウィキペディアは別サイト扱いなのですね。今まで閲覧のみの利用でしたので、勉強になりました。
建物内部の画像もありがとうございます!大変貴重な資料ですので、ぜひ活用させていただければと思います。この度は誠にありがとうございました。--A1bcde2会話2020年3月7日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

伊予鉄道城北線の各駅記事について

[編集]

ノート:伊予鉄道城北線#城北線各駅の記事名についてにて、鉄道線であるにもかかわらず「停留場」に改名された経緯を確認しております。当時議論に参加された方のうち1年以内の編集履歴のある方にご案内申し上げます。--210.48.133.123 2020年4月17日 (金) 00:03 (UTC)[返信]


「ファイル:VFSH0001.JPG」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:VFSH0001.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:枕崎駅.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:VFSH0001.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2会話2020年6月27日 (土) 21:53 (UTC)[返信]

返信 お知らせの画像については私は傾き補正をしただけですから、アップロード者とは言い難く、お知らせされることはないと思います。--UE-PON2600会話2020年6月28日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

[編集]

UE-PON2600様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

Hello! I noticed that you licensed this file Cc-by-sa-2.1-jp which is an older version. Perhaps you could update to Cc-by-sa-3.0 or Cc-by-sa-4.0? --MGA73会話2021年2月26日 (金) 21:22 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

UE-PON2600さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしUE-PON2600さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるUE-PON2600さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からUE-PON2600さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、UE-PON2600さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

大蔵谷駅の歴史について

[編集]

初めまして。Harimowskiです。 昨年5月の、大蔵谷駅の記事の編集内容について質問させて下さい。「当時は現在地より約1km東の、現JR西日本朝霧駅近くの朝霧川橋梁上にあった」とありますが、もし朝霧川橋梁上だとすると、大蔵谷駅から1kmも離れていないと思います。実際の位置関係は、現在の大蔵谷駅の約1km東に朝霧駅があり、その真ん中に朝霧川橋梁があるイメージで、朝霧川と朝霧駅も遠いです。出典に挙げられている「駅の変遷」『山陽電気鉄道百年史』、山陽電気鉄道株式会社、2007年11月、 389頁は今手元に無いのですが、こちらには、朝霧駅近くなのか、朝霧川橋梁上なのか、どちらで記載されているのでしょうか?--Harimowski会話2021年9月28日 (火) 09:58 (UTC)[返信]

Harimowskiさん。こちらこそ、はじめまして。
書き換え前の「当時は現在地より約1km東の、現JR西日本朝霧駅近くにあった。」のうち「約1km東」の部分を変えずに記述を書き換えてしまったことが原因です。
当書籍は図書館から借りたものではなく、私が所蔵しているものなのですぐに確認しましたが、駅の変遷には以下のようにしか記載されていません。
大 6. 4.12 開業(朝霧川橋梁上)
昭 3.12. 8 軌道移設に伴い朝霧川の東詰めに移設
昭23.12.14 朝霧川東詰めから300m西方に移設
昭45.12. 5 駅改築、上・下ホーム連絡用跨線橋を設置
なお、文章で書かれている本文中には大蔵谷駅の記述はほとんどありません。ご指摘の箇所については修正いたしました。どうもありがとうございました。--UE-PON2600会話2021年9月28日 (火) 15:23 (UTC)[返信]
朝霧川橋梁上が正しいということで、早速の修正有難うございます。これで問題無いと思います。--Harimowski会話2021年9月29日 (水) 11:28 (UTC)[返信]

参加していただければ幸いです

[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/出典のない駅及び鉄道関連の記述を削除する提案に参加頂ければ幸いです。 wak会話2022年2月12日 (土) 07:11 (UTC)[返信]

出典の記載について

[編集]

いつもお世話になっております。『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』の出典を追加なさっておりますが、改版や改訂版なのか出来るだけどの版からの記載か出典元(初版であると発売日は1998年10月1日のように第2版等々その版毎に発行日が異なるため)を明確にするために{{Cite book|和書|author=石野哲(編)|title=停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ|publisher=[[JTB]]|date=1998-10-01|edition=初版|isbn=978-4-533-02980-6|page=}}を使っていただけると幸いです。--Tokyo-Good会話2022年3月6日 (日) 12:21 (UTC)[返信]

Tokyo-Goodさん、こちらこそいつもお世話になっております。ご指摘の件、ありがとうございます。以後の修正はご指摘の点を反映させます。また、既に使っている部分は追って順次修正します。--UE-PON2600会話2022年3月6日 (日) 12:28 (UTC)[返信]
返信 迅速な対応ありがとうございます。--Tokyo-Good会話2022年3月6日 (日) 12:30 (UTC)[返信]

お詫びと確認について

[編集]
  • 返信 (UE-PON2600様宛) おはようございます。大変お世話になっております、TKKMと申します。

今回、画像投稿において、わたくしの不注意でこのような事態を招いたことをお詫び申し上げます。画像投稿については、今後注意事項等を確認しながら行ってまいります。申し訳ございません。

ひとつお聞きしたいのですが、画像投稿において、具体的に質問する場合にはどのようにすればよいでしょうか(質問掲示板のようなページはあるのか、どの利用者に確認を取るべきなのかなど)。画像投稿の著作権のことは承知しましたが、範疇等いまいち不明確な部分があります。今後の画像投稿のときに参考にしたいので、恐れ入りますが、ご教示願います。

今後ともよろしくお願いいたします。--TKKM会話2022年3月12日 (土) 01:46 (UTC)[返信]

出典の記載について

[編集]

お世話になっております。『鉄道建築ニュース』を出典として追加している際に、気になる点がございましたのでご連絡いたしました。Wikipedia:出典を明記する#書誌情報の書き方(和書)及びWikipedia:出典を明記する#記載すべき情報にて、「著者名、著書(論文)名、雑誌名、巻数、発行所名、叢書名、刊行年、参照ページの順で記す。」と記載されております。恐れ入りますが、著者名、著書(論文)名、刊行年月日の記載の方をお願いします。2020年12月10日に発行された『鉄道建築ニュース』2020年12月号(No.853)に記載された論文「京葉BSLプロジェクト〜新習志野・千葉みなと〜 (PDF) 」を例にすると、

{{Cite journal|和書|author=石塚友祐・藤家咲・花田脩之(東日本旅客鉄道千葉建築技術センター)|title=京葉BSLプロジェクト〜新習志野・千葉みなと〜|journal=鉄道建築ニュース|date=2020-12-10|volume=46|issue=第6号(通巻第853号)|pages=41 - 43|publisher=一般社団法人鉄道建築協会|issn=0911-3754}}

とのように記載の方お願いします。御茶ノ水駅および余子駅和田浜駅南荒尾駅のページを上記の内容を追加の上、修正をお願いします。--Tokyo-Good会話2022年5月9日 (月) 20:55 (UTC)[返信]

Tokyo-Goodさん、ご指摘の件について。御茶ノ水駅、余子駅、和田浜駅、南荒尾駅のものには著者名・論文名の記載はありません。現物をコピーしているので、間違いはありません。刊行「日」については調べなおします。あと、鉄道建築ニュースのこのころのものには巻・号の記載がなく、通巻の記載しかありません。わかっているものについては記載しており、端折っているわけではありません。国鉄時代のものは最近のものとだいぶ構成が異なり、著者名はあまり載っていません。何卒、よろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2022年5月9日 (月) 23:07 (UTC)[返信]
返信 (UE-PON2600宛) 様 早速返信ありがとうございます。出典の記載の件、了解しました。--Tokyo-Good会話2022年5月10日 (火) 10:25 (UTC)[返信]

出典の日付について

[編集]

こんにちは。記事の出典の日付について、気になるところがありましたので、お伺いします。この編集(上二田駅)この編集(天王駅)で、1956年の事象部分に1915年の新聞記事が出典としてあげられています。何かの間違いじゃないかと思いますが、ご確認願います。なお、当該ノートページにもちょっと変な日本語でこのけんにかんすることで意見が述べられておりました。こちらもご確認願います。ぶしつけでありますがよろしくお願いします。--Ecchbz会話2022年7月28日 (木) 01:27 (UTC)[返信]

Ecchbzさん。はじめまして。ご指摘の件ですが、出典を追加する際に年を書き間違いしてしまったものです。そのまま気づかずにおりました。お騒がせして誠に申し訳ございません。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2022年7月28日 (木) 15:13 (UTC)[返信]
さっそくのご対応ありがとうございます。 --Ecchbz会話2022年7月29日 (金) 00:29 (UTC)[返信]

駅記事の画像の掲載につきまして

[編集]

お世話になっております。Mister0124と申します。

さて、私事ではありますが、昨年10月末あたりに豊橋駅、直近では名古屋駅について、ある利用者によって「掲載画像(主に改札口やホームの画像)が多すぎる」ということで除去されてしまいました。しかし、他の都道府県の記事(例:大阪駅岡山駅博多駅)のように、当たり前のように改札口やホームの画像が掲載されているのも事実であるので、結局掲載してはいけないのかどうかがよく分からない状態です。

そこで、私の方でプロジェクト‐ノート:鉄道/駅#画像の掲載についてを立ち上げてみました。私のように画像提供依頼をよく出されるようですので、掲載画像についても何か考えがあるものと感じました(あくまでも私の主観ですが)。具体的には「掲載画像をどこまで許容するのか」「どのように行動するのか最善かどうか」について意見を聴きたいものと考えています。もしよろしければ意見をいただけますと幸いです。--Mister0124会話) 2023年2月5日 (日) 11:45 (UTC) 誤記修正--Mister0124会話2023年2月5日 (日) 11:45 (UTC)[返信]

私が画像提供依頼を掛けるのは専ら小さい駅が大半なので、ここで出てくるような画像過剰とされるケースはあまりないと思います。個人的な意見でいえば、豊橋駅・名古屋駅は同じようなホーム、改札口画像が載っていて見分けがほとんどつきませんので、そういう場合は代表的な例だけでいいと思います。できれば、蒲郡駅のような1つの写真で幾つかのホームを俯瞰するような写真が望ましいと思いますし、改札口画像・切符売り場画像・ホーム画像だけやたら充実させるより、駅構内の他の施設の画像や駅周辺の画像を拡充させた方が良いと思います。--UE-PON2600会話2023年2月5日 (日) 15:11 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。確かに依頼を出されているのは小さな駅が大半でしたね。その点、失礼いたしました。
さて、以下3点、確認させていただきたく存じます。なお、これらについては今後意見の書き込みがなされるであろう他の第三者の意見も尊重して実施するかは決めたいと考えています。
  1. ホーム、改札口画像の同じようなもので言えば、例えばホームの場合は「番線標や発車標の記載番号のみ異なる」、改札口の場合は「設置台数のみ異なる(駅によっては改札口の営業時間の設定もあるようですが)」というお考えでしょうか。ホームについて、もし載せるのであれば、名古屋駅のホームなら東海道新幹線や東海道本線(同駅の所属路線)あたりでしょうか。また、ホームであれば、例えば東京駅であれば中央線、山手線・京浜東北線、東海道線のように各路線の全体の様子が写っていればそれらを掲載するのは有りでしょうか。
  2. もし代表的な例で選ぶことになるのであれば、どういった基準での選定が望ましいでしょうか。名古屋駅や東京駅のような例で言えば、Template:駅情報に記載されている画像が参考になりますでしょうか。
  3. 駅構内の他の施設の画像と言えば、所謂エキナカ(駅商業施設)と呼ばれるものでしょうか。もちろん、Wikipedia:画像利用の方針Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイドにも考慮する必要はあると思いますが(場所によっては現地(もしくはHP)にて撮影禁止の旨が書かれているため。逆に営業時間外だと説明に欠けてしまいますかね)。また、駅周辺の画像ですが、拡充させるのであればメディアなどで取り上げられるものあたりでしょうか。--Mister0124会話) 2023年2月5日 (日) 16:52 (UTC) 誤記修正--Mister0124会話) 2023年2月5日 (日) 16:53 (UTC) 更に補足--Mister0124会話2023年2月6日 (月) 03:41 (UTC)[返信]

『停車場変遷大事典』について

[編集]

編集作業お疲れさまです。

題記の件についてですが、UE-PON2600さんが出典としている『停車場変遷大事典』の書影および国会図書館の蔵書データを見ると、石野哲氏の名前は著者としては掲載されていません。Template:Cite bookにおいて著者名は必須ではないので、省いても問題はないと思われます(奥付に「編集」として記載されているのであれば、「editor」のパラメータがありますので、「author」ではなくこちらを使うのが適切でしょう)。

また、Wikipedia:表記ガイド#ローマ数字にて、原則的には使用しないこととなっています。特に「Ⅱ」のように一文字で表記すると、閲覧環境によっては正しく表示されない可能性があります。使用する必要性がある場合には「II」のようにアルファベットの組み合わせで表記するようお願いします。

以上、ご配慮いただけると幸いです。--ぶるない会話2023年7月1日 (土) 07:24 (UTC)[返信]

ぶるないさんへ。ローマ数字の件は承知しました。以後、修正致します。著者の件ですが、石野哲氏は編集委員兼編集人です。編集委員は石野氏を含め4名いらっしゃいます。また、Template:Cite bookでは著者名の記載は必須ではありませんが、Wikipedia:出典を明記する#書誌情報の書き方(和書)およびWikipedia:出典を明記する#記載すべき情報により著者名は原則記載すべき事項とされ、この節の3つ上の話題で著者名を記載するよう指摘されております。今回の場合、どのように記載するべきか否か何かアドバイスを頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話) 2023年7月1日 (土) 14:32 (UTC) 著者の件は「editor」に修正していきます。何卒よろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2023年7月1日 (土) 14:44 (UTC)[返信]

『停車場変遷大事典』のテンプレート化の提案

[編集]

こんばんは。お久しぶりです。UE-PON2600さんは『停車場変遷大事典』を出典としてよく使っていると思います。毎回入力する手間や、表記法を変更しなければならないときの手間がありますから、{{停車場変遷大事典}}みたいなテンプレートを作成してこれで出典を表記してはどうでしょうか。特定の文献をテンプレート化するのは英語版だとよく見かけます。--Tam0031会話2024年8月18日 (日) 14:08 (UTC)[返信]

こんばんは。ご提案はありがたいのですが、私はテンプレートを作成する能力がないので、そこまでは手が回りません。申し訳ありません。--UE-PON2600会話2024年8月18日 (日) 14:19 (UTC)[返信]
Template:停車場変遷大事典国鉄JRを作成してみました。英語版には既にあったようです。--Tam0031会話2024年8月19日 (月) 15:53 (UTC)[返信]
どうもありがとうございます。英語版の記事では、{{Teishajo|II|165}}と入力されているので、Teishajoのところを停車場変遷大事典国鉄JRに置換えてみたのですが、IとIIの区別と、ページ表記が出ず、どうも上手くいきません。あと、これを他の文献にも広げていくと良いなと思います。--UE-PON2600会話2024年8月20日 (火) 17:03 (UTC)[返信]
すみません、英語版と違って、{{停車場変遷大事典国鉄JR|volume=II|page=165}}とすると表示されると思います。引数名省略の方が良ければそのように改変しますが、どうしましょうか。--Tam0031会話2024年8月21日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
こんばんは。どうも、引数名必要だったのですね。失礼しました。このままでも差し支えないのですが、私はTemplate:R使っているものですから、引数名省略の方がすっきりしていて良いかな?と思ったのですが、いかがでしょうか。そのあたりは、お任せします。何卒よろしくお願い申し上げます。--UE-PON2600会話2024年8月21日 (水) 15:33 (UTC)[返信]
変更してみました。--Tam0031会話2024年8月21日 (水) 15:36 (UTC)[返信]

(インシデント戻す)どうも、いろいろお手数おかけしてしまいまして申し訳ございません。本当にありがとうございました。--UE-PON2600会話2024年8月21日 (水) 15:46 (UTC)[返信]