コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

八幡神社 (香美町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八幡神社
所在地 兵庫県美方郡香美町小代区貫田303
位置 北緯35度26分14.0秒 東経134度31分50.8秒 / 北緯35.437222度 東経134.530778度 / 35.437222; 134.530778 (八幡神社 (香美町))座標: 北緯35度26分14.0秒 東経134度31分50.8秒 / 北緯35.437222度 東経134.530778度 / 35.437222; 134.530778 (八幡神社 (香美町))
主祭神 応神天皇
社格 村社
創建 久安3年(1147年
例祭 10月17日
地図
八幡神社の位置(兵庫県内)
八幡神社
八幡神社
テンプレートを表示

八幡神社(はちまんじんじゃ)は兵庫県美方郡香美町小代区貫田にある神社。近代社格制度では村社に列する[1]

概要

[編集]

小代区は地区ごとに一つずつ神社が存在している。その規模は大小さまざまであり、貫田のこの神社は平均的な規模である。久安3年、京都の石清水八幡宮より分霊を勧請したのが始まりである[2]

祭神

[編集]

出典:[2]

応神天皇(おうじんてんのう)

応神天皇は武神や出世開運の神として崇められている。小代区では農業に関係する神を祀る神社が多い中、ある意味異色の神社と言えるかもしれない[2]

歴史

[編集]

出典:[2][3]

重要建築物

[編集]

この神社の境内には4棟の建物があり、そのうちの3棟が町指定文化財に指定されている。香美町の神社建築の特徴である「本殿・境内社・堂」のセットが保存状態良く残されており、この地域の神社が、人々の集う「場」としての役割があったことを示している。[4][5]

  • 指定年月日:2018(平成30)年4月23日
  • 種別:有形文化財 建造物
  • 所有者・所在地:(宗)八幡神社・香美町小代区貫田

本殿

[編集]

稲荷社

[編集]

薬師堂

[編集]
  • 建立:19世紀中期
  • 様式:正面一間、背面四間、側面三間、宝形造鉄板葺

余談

[編集]

貫田地区は小代区の中でも子どもの数が多く、その親世代が中心となって縁日を開催したり、2023年には境内で運動会も催された。貫田地区では定期的に総会が行われ、地域住民によって維持・管理されている。また、境内からの眺望の良さにも定評がある。[6]

出典

[編集]
  1. ^ 八幡神社|兵庫県神社庁 神社検索”. www.hyogo-jinjacho.com. 2024年7月22日閲覧。
  2. ^ a b c d 岡弘『小代風土記』神戸新聞マスコミ研究所、1970年1月、77頁。全国書誌番号:73005169 
  3. ^ 美方郡史編纂同盟会 編『美方郡誌』臨川書店〈兵庫県郷土誌叢刊〉、1985年12月、92頁。ISBN 4-653-01327-6 
  4. ^ 町指定文化財 八幡神社 本殿、稲荷社、薬師堂|香美町”. www.town.mikata-kami.lg.jp (2019年3月26日). 2024年8月19日閲覧。
  5. ^ 香美町寺社建築調査報告書|香美町”. www.town.mikata-kami.lg.jp (2021年12月13日). 2024年8月19日閲覧。
  6. ^ 兵庫県香美町. “八幡神社|観光スポット|【公式】兵庫県香美町の観光・旅行情報サイト「香美町観光ナビ」”. 香美町観光ナビ -兵庫県香美町公式観光サイト-. 2024年8月19日閲覧。