コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

住谷春也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
すみや はるや
住谷 春也
生年月日 (1931-02-05) 1931年2月5日
没年月日 (2024-06-09) 2024年6月9日(93歳没)
出身地 群馬県
国籍 日本の旗 日本
職業 翻訳家
ジャンル ルーマニア文学

住谷 春也(すみや はるや、1931年昭和6年〉2月5日 - 2024年令和6年〉6月9日)は、日本ルーマニア文学者、ミルチャ・エリアーデミルチャ・カルタレスクの翻訳を手掛けた。

人物・来歴

[編集]

群馬県生まれ。大叔父に内村鑑三が盟友とする個人雑誌『聖化』刊行者住谷天来、伯父に経済学史研究家で元同志社総長住谷悦治をもつ。

旧制松本高校文科乙類(ドイツ語選択)在学中に 原口統三『二十歳のエチュード』に感銘を受けフランス語を学ぶ。1953年東京大学文学部フランス文学科卒。出版社(学研など)のかたわら、直野敦東京大学名誉教授に師事しルーマニア文学研究を志し、1986年から1990年までルーマニア在住、ブカレスト大学文学部博士課程修了。1989年、反チャウシェスク民衆蜂起バリケードの内側から見て手記を<Romania literara>1989最終第52号に発表。帰国後ルーマニア文学の翻訳公刊に専念する。

1985年リビウ・レブリャーヌ『大地への祈り』で日本翻訳家協会文学部門最優秀賞を受賞。2004年、ルーマニア文化功労コマンドール勲章受章。2007年ナサウド市(ルーマニア)名誉市民[1]

2024年6月9日にがんのため前橋市の自宅で逝去。93歳没[2]

翻訳

[編集]

※以下はアンソロジーから

  • バルブ「日曜日の昼食」/ポペスク「沙漠の下の海」、『世界短編名作集・東欧編』新日本出版社 1979。
  • ロゴズ「時空への脱走」/アラーマ「アイクサよ永遠なれ」、『東欧SF傑作集』東京創元社 1980
  • ロゴズ「確率神の祭壇」、『異邦からの眺め』早川書房 1981
  • ミハエスク『夢』-『東欧怪談集』沼野充義編、河出文庫 1995、新版2020
  • オナ「私と犬」、ブルンチェアヌ「女性成功者」、『時間は誰も待ってくれない』東京創元社 2012

※以下は雑誌での訳出

  • ササルマン「アルジャーノンの脱走」<SFマガジン>1982・2月号。
  • コーリン「蛙」<SFマガジン>1982・11月号
  • ウルムズ「奇妙なページ」<幻想文学>2003・第67号
  • カルタレスク「建築士」<SFファンジン>2012・8月号。同人誌

脚注

[編集]
  1. ^ 広報文化 住谷春也氏がナサウド市名誉市民に選ばれました”. 在ルーマニア日本国大使館. 2014年1月23日閲覧。
  2. ^ sakuhinsha (2024年10月5日). “住谷春也氏逝去のお知らせ - 新着情報”. 2024年10月6日閲覧。

外部リンク

[編集]