世田谷地域
表示
この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。 |
世田谷地域 せたがや | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 東京都 |
自治体 | 世田谷区 |
面積 |
12.324km² |
世帯数 |
145,298世帯 |
総人口 |
252,948人 (住民基本台帳、2023年11月1日現在) |
人口密度 |
20,524.83人/km² |
隣接地区 |
区内:砧地域・玉川地域・北沢地域 区外:目黒区 |
世田谷区役所世田谷総合支所 | |
北緯35度38分47秒 東経139度39分12秒 / 北緯35.64639度 東経139.65333度座標: 北緯35度38分47秒 東経139度39分12秒 / 北緯35.64639度 東経139.65333度 | |
所在地 |
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目22番33号 |
世田谷地域(せたがやちいき)は、は、東京都世田谷区東部の地域。区内を分割する5つのエリアのうちの1つ。世田谷総合支所の管内にあたる。
世田谷総合支所管内(60町丁・うち池尻四丁目は一部)
池尻地区
[編集]池尻地区(いけじりちく)は、東京都世田谷区世田谷地域の地区である。池尻まちづくりセンターの管内にあたる。
池尻まちづくりセンター管内(6町丁)
町名 | 町名の読み | 町区域新設年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施前の町名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
池尻一丁目 | いけじり | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 池尻町、下馬町1の各一部 | |
池尻二丁目 | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 池尻町の一部 | ||
池尻三丁目 | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 池尻町の一部 | ||
池尻四丁目 | 1971年9月1日 | 1971年9月1日 | 池尻町、三宿町、下代田町の各全部 | 1〜32番街区に限る。 | |
三宿一丁目 | みしゅく | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 三宿町、池尻町、太子堂町の各一部 | |
三宿二丁目 | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 三宿町、池尻町、太子堂町、下代田町の各一部 |
太子堂地区
[編集]太子堂地区(たいしどうちく)は、東京都世田谷区世田谷地域の地区である。太子堂まちづくりセンターの管内にあたる。
太子堂まちづくりセンター管内(6町丁)
町名 | 町名の読み | 町区域新設年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施前の町名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
太子堂一丁目 | たいしどう | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 太子堂町、池尻町、三宿町、三軒茶屋町、下馬町1の各一部 | |
太子堂二丁目 | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 太子堂町の一部 | ||
太子堂三丁目 | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 太子堂町、三宿町の各一部 | ||
太子堂四丁目 | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 太子堂町の一部 | ||
太子堂五丁目 | 1965年9月15日 | 1965年9月15日 | 太子堂町の一部 | ||
三軒茶屋一丁目 | さんげんぢゃや | 1968年7月15日 | 1968年7月15日 | 太子堂町の全部と三軒茶屋町、下馬町1、上馬町1の各一部 |
若林地区
[編集]若林地区(わかばやしちく)は、東京都世田谷区世田谷地域の地区である。若林まちづくりセンターの管内にあたる。
若林まちづくりセンター管内(6町丁)
上町地区
[編集]上町地区(かみまちちく)は、東京都世田谷区世田谷地域の地区である。上町まちづくりセンターの管内にあたる。
上町まちづくりセンター管内(12町丁)
町名 | 町名の読み | 町区域新設年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施前の町名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
世田谷一丁目 | せたがや | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷1、弦巻町1、弦巻町2の各一部 | |
世田谷二丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷1、世田谷4、弦巻町2の各一部 | ||
世田谷三丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷1の一部 | ||
世田谷四丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷1、若林町の各一部 | ||
桜一丁目 | さくら | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷4、世田谷3の各一部 | |
桜二丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷4の一部 | ||
桜三丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷4、世田谷1の各一部 | ||
弦巻一丁目 | つるまき | 1966年10月1日 | 1966年10月1日 | 弦巻町1、弦巻町2、上馬町2の各一部 | |
弦巻二丁目 | 1966年10月1日 | 1966年10月1日 | 弦巻町1、弦巻町2、上馬町3の各一部 | ||
弦巻三丁目 | 1966年10月1日 | 1966年10月1日 | 弦巻町2、弦巻町3の各一部 | ||
弦巻四丁目 | 1966年10月1日 | 1966年10月1日 | 弦巻町2、弦巻町3の各一部 | ||
弦巻五丁目 | 1966年10月1日 | 1966年10月1日 | 世田谷4の全部と弦巻町2、弦巻町3、世田谷1、新町3の各一部 |
経堂地区
[編集]経堂地区(きょうどうちく)は、東京都世田谷区世田谷地域の地区である。経堂まちづくりセンターの管内にあたる。
経堂まちづくりセンター管内(13町丁)
町名 | 町名の読み | 町区域新設年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施前の町名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
宮坂一丁目 | みやさか | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷3の一部 | |
宮坂二丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷3の一部 | ||
宮坂三丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷3、赤堤町1、上北沢町1の各一部 | ||
桜丘一丁目 | さくらがおか | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷5、世田谷4の各一部 | |
桜丘二丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷5、経堂町の各一部 | ||
桜丘三丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷5の一部 | ||
桜丘四丁目 | 1966年2月15日 | 1966年2月15日 | 世田谷5、砧町の各一部 | ||
1967年6月1日 | 世田谷5の一部 | ||||
桜丘五丁目 | 1968年3月15日 | 1968年3月15日 | 世田谷5、船橋町、砧町の各一部 | ||
経堂一丁目 | きょうどう | 1967年6月1日 | 1967年6月1日 | 経堂町、世田谷3の各一部 | |
経堂二丁目 | 1967年6月1日 | 1967年6月1日 | 経堂町、世田谷3の各一部 | ||
経堂三丁目 | 1967年6月1日 | 1967年6月1日 | 経堂町の一部 | ||
経堂四丁目 | 1967年6月1日 | 1967年6月1日 | 経堂町、世田谷5の各一部 | ||
経堂五丁目 | 1967年6月1日 | 1967年6月1日 | 経堂町、世田谷3の各一部 |
下馬地区
[編集]下馬地区(しもうまちく)は、東京都世田谷区世田谷地域の地区である。下馬まちづくりセンターの管内にあたる。
下馬まちづくりセンター管内(10町丁)
町名 | 町名の読み | 町区域新設年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施前の町名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
下馬一丁目 | しもうま | 1968年7月15日 | 1968年7月15日 | 下馬町1の一部 | |
下馬二丁目 | 1968年7月15日 | 1968年7月15日 | 下馬町1、池尻町、三宿町、三軒茶屋町、上馬町1の各一部 | ||
下馬三丁目 | 1968年7月15日 | 1968年7月15日 | 下馬町3、上馬町1の各一部 | ||
下馬四丁目 | 1968年7月15日 | 1968年7月15日 | 下馬町3の一部 | ||
下馬五丁目 | 1968年7月15日 | 1968年7月15日 | 下馬町2、下馬町3の各一部 | ||
下馬六丁目 | 1968年7月15日 | 1968年7月15日 | 下馬町2、下馬町3の各一部 | ||
野沢一丁目 | のざわ | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 野沢町1、上馬町1の各一部 | |
野沢二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 野沢町1、野沢町2、下馬町3の各一部 | ||
野沢三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 野沢町2の一部 | ||
野沢四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 野沢町1の一部 |
上馬地区
[編集]上馬地区(かみうまちく)は、東京都世田谷区世田谷地域の地区である。上馬まちづくりセンターの管内にあたる。
上馬まちづくりセンター管内(7町丁)
町名 | 町名の読み | 町区域新設年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施前の町名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
上馬一丁目 | かみうま | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上馬町1の一部 | |
上馬二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上馬町1の一部 | ||
上馬三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上馬町1の一部 | ||
上馬四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上馬町1、上馬町2の各一部 | ||
上馬五丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上馬町2、世田谷1の各一部 | ||
駒沢一丁目 | こまざわ | 1967年7月1日 | 1967年7月1日 | 上馬町3、深沢町1、新町1の各一部 | |
駒沢二丁目 | 1967年7月1日 | 1967年7月1日 | 上馬町2の全部と上馬町1、上馬町3の各一部 |
交通
[編集]参考文献
[編集]- 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
- 交詢社編『日本紳士録 第40版』交詢社、1936年。
- 交詢社編『日本紳士録 第41版』交詢社、1937年。
- 交詢社編『日本紳士録 第45版』交詢社、1941年。