コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

上山市郎兵衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上山 市郎兵衛(うえやま いちろうべえ、前名・市三郎[1][2]1890年明治23年)11月13日 - 没年不明)は、日本の実業家。元内外除虫菊会長[3]。上山殖産代表取締役[2][4]。和歌山県多額納税者[1][2][5]大日本除虫菊の創業者上山英一郎は養叔母ゆきの夫。

経歴

[編集]

和歌山県有田郡保田村(現・有田市)出身。先代・市郎兵衛の長男[1][2]。先代・市郎兵衛は南海水力電気を起こした[6]1922年家督を相続し、前名・市三郎を改め襲名する[1][2]

祖業を継ぎ農業を営み[1][7]、傍ら上山殖産会社を創立する[1][2][4]。上山殖産社長、南海水力電気社長、関西配電理事、南海工業会長、内外除虫菊会長を務めた[3]

人物

[編集]

人となりは、朗らかな明るい紳士である[6]。先代・市郎兵衛より、父子共に社会公共に尽した[6]。直接国税927円を納め、県下の多額納税者に列した[2][5]貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有した[7]

趣味は書画骨董[1]。宗教は浄土宗[1]。住所は和歌山県有田郡有田町山田原[3]

家族・親族

[編集]
上山家

上山家は古くより保田村に土着する地主である[4]

親戚

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『人事興信録 第13版 上』う33頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 第10版 上』ウ44頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年12月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 『大衆人事録 第二十三版 西日本編』う167頁。
  4. ^ a b c 『人事興信録 第9版』ウ35-36頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年9月6日閲覧。
  5. ^ a b 『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』67頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年12月6日閲覧。
  6. ^ a b c 『昭和に輝く』108-109頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月6日閲覧。
  7. ^ a b 『貴族院多額納税者名鑑』500頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年9月6日閲覧。
  8. ^ 『大日本紳士鑑』和歌山県有田郡862頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年7月16日閲覧。

外部リンク

[編集]

参考文献

[編集]
  • 妹尾久造編『大日本紳士鑑』経済会、1895年。
  • 織田正誠編『貴族院多額納税者名鑑』太洋堂出版部、1926年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』交詢社、1933年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第10版 上』人事興信所、1934年。
  • 原静村『昭和に輝く』南海新聞社、1935年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 広瀬弘『大衆人事録 第二十三版 西日本編』帝国秘密探偵社、1963年。