コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ラ・バタイユ (クロード・ファレールの小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラ・バタイユ
戦闘
La Bataille
著者 クロード・ファレールClaude Farrère
訳者 大日本帝国の旗 高橋邦太郎改造社『世界大衆文学全集 57』所収、1930年
日本の旗 野口錚一葦書房1991年
発行日 1909年
発行元 ファヤールパリ
ジャンル 小説
フランスの旗 フランス
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ラ・バタイユ』(フランス語: La Bataille)は、1909年に出版されたクロード・ファレール小説である。1905年における日露戦争を題材にしている。1991年葦書房から出版された野口錚一訳はフランス語の「La Bataille」が日本語に訳され『戦闘』(せんとう)という題名になっている。

概要

[編集]

ジャン=フランソワ・フェルゼはエレガントな50代の有名画家で、ベッツィ・ホックリイ夫人のヨットで旅をしている。この美しく裕福なアメリカ人を愛しているが、彼は召使い扱いされている。日本の長崎に寄港した際に、彼は侯爵ヨリサカの若い妻ミツコの肖像画を描くことになった。この大日本帝国海軍の若い海軍将校は肖像画を軍艦「日光」に積み込んで行きたかったのである。ヨーロッパ人のように生活し、西洋の近代技術の訓練を受け、西洋の秘密を学ぶことに熱心なヨリサカは、イギリス海軍連絡将校の(また、ミツコに密かに恋している)ハーバート・フェアガンと親しい友人関係にあった。他方で、日本海軍将校の子爵ヒラタは西洋の影響を受け入れることに慎重であった。伝統と現代性、先祖代々の名誉の規範への忠実さ、そして進歩の必要性、登場人物は、その運命の重要な転換点にある日本を象徴している。1905年、ロシア艦隊は日本列島の沖合に現れる。戦闘が勃発、ミツコは威厳のある戦いの結果を待っている。

翻訳

[編集]
  • 『ラ・バタイユ』高橋邦太郎訳 世界大衆文学全集 第57巻 改造社 1930年
  • 『戦闘』野口錚一訳 葦書房 1991年

関連作品

[編集]
演劇
1921年、小説と同名でピエール・フロンデェPierre Frondaie)によって舞台化され、テアトル・アントワーヌthéâtre Antoine)で上演、フィルマン・ジェミエFirmin Gémier)とシャルル・ボワイエが出演。
映画

ミツコと香水について

[編集]

1919年に製作されたゲラン社の香水「Mitsouko」は小説のヒロインの名前にちなんで命名された[5]クロード・ファレールは製作者ジャック・ゲラン(Jacques Guerlain)と友人である。[要出典]

読書案内

[編集]
  • P. Beillevaire, « Après La Bataille : l'égarement japonophile de Claude Farrère » in Faits et imaginaires de la guerre russo-japonaise (1904-1905), p. 223-246, Éditions Kailash, Paris, 2005, 590p., . ISBN 2-84268-126-6.

脚注

[編集]

出典

[編集]
  • 堅田道久「ミツコと夜間飛行」『香水 : 世界の香水のすべて』保育社〈カラーブックス〉、1984年、18頁。NDLJP:12045154/14