ラップのことば
表示
ラップのことば | ||
---|---|---|
発行日 | 2010年4月2日 | |
発行元 | P-VINE BOOKS | |
ジャンル | 対談、インタビュー | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 四六判 | |
次作 | ラップのことば2 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
ラップのことばは、P-VINE BOOKSが2010年4月2日に出版した単行本である。
概要
[編集]日本で活動するラッパー15人にラップのリリックを書き始め経緯や、普段のリリックの書き方やこだわりのインタビューをまとめたもの[1]。インタビュー及び編集はライターである猪又孝が務めた。日本語の解釈や言葉の選定、ラップにおいて不可欠とされる韻をどの程度重視しているかなど、細かい部分までインタビューが行われている[2]。
選定アーティストには日本のヒップホップシーン黎明期を支えたベテランから新鋭ラッパー、メジャーシーンで活躍するラッパーや現場で活躍するラッパーなど多種多様である。女性ラッパーも選定されている[2][3]。
登場アーティスト
[編集]- ANARCHY
- いとうせいこう(□□□)
- 宇多丸(RHYMESTER
- K DUB SHINE
- COMA-CHI
- サイプレス上野(サイプレス上野とロベルト吉野)
- SEEDA
- SEAMO
- Zeebra
- DABO
- 童子-T
- 般若
- PES(RIP SLYME)
- BOSE(スチャダラパー)
- Mummy-D(RHYMESTER)
ラップのことば2
[編集]ラップのことば2 | ||
---|---|---|
発行日 | 2014年4月11日 | |
発行元 | SPACE SHOWER BOOKs | |
ジャンル | 対談、インタビュー | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 四六判 | |
ページ数 | 320 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
2014年4月11日、続編となるラップのことば2が出版された[3]。インタビュー及び編集は前作と同じく猪又孝が担当。
- 登場アーティスト
五十音順
- AKLO
- 泉まくら
- VERBAL
- OMSB(SIMI LAB)
- GAKU-MC
- KREVA
- KEN THE 390
- SALU
- SHINGO★西成
- SKY-HI
- 環ROY
- daoko
- NORIKIYO
- ポチョムキン(餓鬼レンジャー)
- MACCHO(OZROSAURUS)
脚注
[編集]- ^ “ラッパー15人が語る歌詞の書き方証言集『ラップのことば』が4月2日に発売。Amebreak独占でDABOのインタビューを一部公開!|NEWS / REPORT[ニュース/レポート”]. Amebreak[アメブレイク]. (2010年3月30日) 2017年8月17日閲覧。
- ^ a b “KREVA、環ROY、泉まくら……ラッパーたちの作詞術に迫る『ラップのことば2』を読む”. Real Sound|リアルサウンド. (2014年4月22日) 2017年8月17日閲覧。
- ^ a b “「ラップのことば」続編でKREVA、OMSB、AKLOら証言”. 音楽ナタリー. (2014年3月6日) 2017年8月17日閲覧。