コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:道路/2022

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2001:268:944*から始まるIPv6可変IP利用者について

[編集]

表題について、2月28日に初出されたと思われますが、気になることがありました。全てを網羅していないかもしれませんが、投稿記録を示します。

府県道記事を中心に歴史節を加筆しておられますが、年月日や路線名が具体的であるため、公報を参照するなどして記述したが出典明記が出来ていないだけと思っておりました。

しかし、京都府道・大阪府道54号園部能勢線における3回の編集が全くの虚偽内容でありましたため、どちらに書き込めば良いのか迷いましたが、道路記事破壊防止の観点からもプロジェクトにご参加されている皆様に広く注意喚起したいため、こちらに書き込ませていただきました。

先ほどの3回の編集の問題点について具体的に示しますと

  • 1977年2月28日は京都府も大阪府も路線認定・廃止に関する告示がない。
  • この路線指定・認定のために廃止されたとされる主要地方道三田園部線は、1964年にその一部が主要地方道園部篠山線として指定後、国道372号と府道54号の一部として廃止された路線のため無縁。一般府道天引能勢線もしかり。
  • 1994年4月1日に大阪府が路線番号を3から54に変更したとして付与されている出典の告示にそのような記述は一切ない。

他にも、ある利用者が2018年に全ての主要地方道記事に対して書き足したと思われる1993年の第6次指定(再指定を含む)に対して府県が再認定したという編集も複数の府県道記事で確認しており、当然そのような告示は一切なく虚偽内容です。

手元に資料がある分については出典追加するなどして対応しておりますが、場合によっては全て差し戻してしまった方が良いかもしれません。いずれもIPアドレスは「2001:」から始まります。どうぞご注意くださいませ。--みちまん会話) 2021年3月7日 (日) 01:05 (UTC) (下線部追加。--みちまん会話2021年3月7日 (日) 01:16 (UTC)

本件、国道440号をはじめ、複数の記事にお虚偽記載の追加または変更を確認したため、編集のほとんどを差し戻しました。
最新のIPである利用者‐会話:2001:268:944C:3B51:8C02:D554:8097:77ACに確認済みの関連IPを書き出しました。
別人と見られるIPも含まれてしまいますが、特別:投稿記録/2001:268:944*によりIPが変異しても出没記事の傾向や要約によく表記される「追加」により行動内容が掴めるかと思います。
正しいかもしれないけれど不確かな出典の付与されていない情報に対して、出典を与えることなく変更を加えられることでさらに不確かなものになるばかりではなく、たまにしれっと嘘が紛れており、事態は深刻です。
プロジェクト参加者様からの差し戻しも確認いたしておりますので、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。--みちまん会話2021年4月30日 (金) 04:42 (UTC)
報告 昨日・本日と大量に虚偽記載(主に制定年)を投下したため、2001:268:944c::/482001:268:944d::/48の範囲で1週間のレンジブロック措置となりました。
昨日、奈良県例規集、三重県公報、大阪府公報など、インターネットで公開されているもので確認しただけでも、制定年(認定年)が全然違ったり、過去に存在し現存しない路線名を虚偽名に置き換えたり、非常に悪質です。
図書館で公報を確認しないと検証出来ないものも多く含まれており、実際に写しを保有している京都府公報で虚偽記載を確認したものもあり、このまま放置していると道路記事が嘘まみれになってしまいます。
皆様におかれましては、2001:268:944b:で始まるIP、2001:268:944c:で始まるIP、2001:268:944d:で始まるIPの編集については無条件で差し戻していただくようお願い申し上げます。--みちまん会話2021年5月19日 (水) 12:41 (UTC)

情報 えのきだたもつさんにより5月28日に1か月、7月18日に3か月ブロックとなっていましたが、また最近活動しています。相変わらず虚偽・不正確な記述による記載を多分に含んでいます。--佐藤莞嬴会話2022年1月19日 (水) 23:50 (UTC)

OpenStreetMap地図について

[編集]

Infobox内の"Highway system OSM map"で表示されるOpenStreetMap地図ですが、数か月前から表示がおかしいようです(例:東名高速道路中国自動車道)。当該道路を示す赤線、周辺道路を示す緑線が以前のように表示されていません。どうすれば元通りになるかわかりませんでしょうか。完全に表示されないわけではなく一部表示が残っているものもあります。私としては技術的な表示の仕組みがわからないので踏み込めないのですが、各道路記事で軒並み様子がおかしいようなので、個別の登録に問題があるのではなく、表示仕様が変わったのでは?と見えるのですがどうでしょうか。--くだものだいすき会話2021年9月5日 (日) 03:24 (UTC)

{{Highway system OSM map}} は記事に紐付けられているウィキデータの項目の情報を利用して表示する地図データを呼び出しています。例えば中国自動車道の場合、ウィキデータの 中国自動車道 (Q1091207) にはOpenStreetMapのリレーションID (P402) として 4255833 が指定されており、これは地図上で赤線で表示されます。また、交通網 (P16)高速自動車国道 (Q5228578) が指定されているすべての項目 (例: 名神高速道路 (Q904481)新東名高速道路 (Q875557)) からもOpenStreetMapのリレーションID (P402)が取得され、これらは緑色の線で表示されます。
線が「完全に表示されないわけではなく一部表示が残っているもの」もあり、{{Maplink2}} でも同様の問題が発生している (中国自動車道#山陽自動車道との関係) ことから、{{Highway system OSM map}} に問題があるわけではないと考えています。英語版においても同様の問題が発生している (en:Template:Maplink#Infoboxes) ため、モジュール:Mapframe の不具合かもしれません。あるいは、OSM 側から出力されるデータに異常があるか、データを Wikimedia Maps に反映する過程でバグがあるという可能性もあります。データが地図に表示されない不具合は、表示されるデータが geoline である場合のみに発生しているようです (線を表示するデータのみバグが発生)。--Yuukin0248会話 / 投稿記録 2021年9月13日 (月) 15:01 (UTC)
Yuukin0248 さん、御多忙にもかかわらず調査協力いただき誠にありがとうございます。プロジェクト参加者の技量では解決困難な事象と思われますため、何か進展ございましたら今後とも御協力いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。--みちまん会話2021年9月19日 (日) 14:20 (UTC)
Yuukin0248さん、みちまんさん、貴重なコメントをいただきありがとうございます。システム的な問題が生じている可能性があるということですね。少し行方を見守りたいと思います。当面自前の地図画像で差し替えという策もあるのでしょうが、私にはその技量もなく...なんとか解決されることを願っております。--くだものだいすき会話2021年9月24日 (金) 14:30 (UTC)
コメント 結局原因は分かりませんでしたが、概ね回復しているようです。ただし、東名高速道路などのごく一部が未だ消失したままですね…。--Yuukin0248会話 / 投稿記録 2022年2月20日 (日) 04:02 (UTC)

高速道路名のカテゴリの作成

[編集]

私は2022年5月23日から高速道路のカテゴリを作成してきているのですが(Category:東名高速道路など)、これからも続けて作成してもいいのか、作成するとしたらどこまで作成するかの意見を聞きたいです。--Shjkl会話2022年6月18日 (土) 12:07 (UTC)

記事の削除について

[編集]

もし、Wikipediaの規約違反であるなら、申し訳ないと思いますが、 圏央道成田小見川鹿島港線IC国道296号IC記事削除されたことに納得の行かないところがあります。先ず、其れ等の記事の立ち上げを行ったのは、私「外環大好き」です。出典等もありました。過去議論を拝見しましたが、そこに書き込まれていた内容は、「まだ、其れ等の施設開業がかなり先でありかつ施設名称が仮称であるため、記事を立ち上げるには時期尚早だから。」という理由でした。しかし、此れに矛盾して、勿論ながら施設名が仮称で、事業中や下手すれば計画中の段階から存在する記事は多くあるように私自身感じております。此れ等の記事削除対象にならないのですか?もし、削除対象にならないなら、理由を教えて頂きたく思います。 因みに、事業中や計画中の施設でありながら、削除されていない記事は、次の記事です(として私の知っている限りで掲載させて頂きます)。

等が現在も事業中・仮称であっても記事成立しているものです。

その他、現在は供用を開始していますが、仮称で事業中の頃からあった記事もあります。其れ等も以下参考として幾つか掲載させて頂きます)。

等があります。

此れ等の記事は何故、削除の対象にならなかったのでしょうか?偶々削除を免れたのですか?圏央道成田小見川鹿島港線IC国道296号IC記事削除されたことが不思議で仕方がありません。--外環大好き--外環大好き会話2022年10月8日 (土) 23:45 (UTC)

あなたが作成された記事が削除されたのは、「削除された改善なき再作成」であり、削除依頼を経て削除された記事をそのまま作成しても削除する流れになるかと思います。あんまり速報的に編集するのではなく開通した後でも遅くはないと思います。上記の記事についても削除依頼を提出する必要があるでしょうね。情報提供ありがとうございます。--ミラー・ハイト会話2022年10月9日 (日) 01:39 (UTC)
では、Wikipedia方針としては、本来は事業中や計画中の施設を記事にすべきではないということでしょうか?もし、そうであれば、私も現在、事業中・計画中である施設でも成立している記事全ての削除にも賛成致します。--外環大好き会話2022年10月9日 (日) 03:49 (UTC)
道路や道路施設は、完成しなければ記事を作成できないものではなく、計画中・事業中のものについても決して作成すべきでないわけではありません。しかしながら、記事を作成するには当該施設が建設されることが決定していることは少なくとも必要でしょうし、施設の規模、内容、完成予定等、出典に基づき相応の内容が書ける必要があるものと思います。一般的には完成の1~2年前には施設の名称や完成予定年次等が決定・公表される場合が多く、報道等による出典も複数確保できるようになるでしょうから、まともな記事を作成できるタイミングとしてはその頃が一定の目安にはなるのではと思います。なお、削除依頼のページしか見ていませんが、2015年時点で(主)成田小見川鹿島港線インターチェンジ国道296号インターチェンジを作成したのは時期尚早で削除は妥当だったと思いますし、2022年に再作成されたとしても状況や記事の内容が変わらなかったのなら「削除された改善なき再作成」として即時削除されても仕方ないと思います。個人的には、次にこれら施設の記事を作成するとしたら正式名称が決定・公表された時点がよいのではと思います。--Takisaw会話2022年10月10日 (月) 13:06 (UTC)

情報 - 一般記事へのリンクが単語ごとについている割には肝心の削除依頼へのリンクがどこにもなかったので、以下に提示します。

「過去の議論」というのも「過去」「議論」の記事に飛ばすのではなく、実際に参照された議論ページを提示してくださらないと、外環大好きさんがどのページを確認されたのか相手に伝わらないかと。--ButuCC+Mtp 2022年10月10日 (月) 15:17 (UTC)

前回の削除依頼時には圏央道大栄横芝間はようやく着工したばかりで完成時期は未定、当該記事のICも整備することと接続路線程度の情報しかありませんでした。7年を経て同区間は条件付きながらも令和6年度開通予定となり、両ICとも成田空港再拡張やICアクセス道路の整備事業などが具現化してきました。これらの情報も十分に盛り込むことができたならば立項は不可能ではないかと思います。残念ながらIC記事はとりあえず立項すればよいというものが少なくありませんが、本来これらのICは地域における道路交通の接結点となるものであり、ICの従道路にも目を向けてアクセス道路や整備による効果などを記していく必要があると思うのですが残念ながら十分ではありません。--佐藤莞嬴会話2022年10月13日 (木) 01:03 (UTC)